• ベストアンサー

共同経営?の代表者が青色申告

わたしの主人は、現在林業をやっています。個人事業(自営業)のような形で5人のグループを作りその中の一人を代表としていますが、法人化せず、たんなる屋号「A林業」でやっています。 請負で来た仕事の報酬は、5人で均等に折半。折半した金額から「A林業」の運営資金として一人10万円を出資?しているような形です。 しかし実際には、その10万円引いた額つまり給料として分けられた分から、作業着等の被服代・機械購入費・家での事務作業に使用の雑貨費をだしています。   当然確定申告は青色申告でそのときにすべて経費経費計上すればよいのですが、個人で確定申告せずに、代表者が5人分まとめて確定申告を行っています。主人曰くは、そうするように税務署?から言われたらしいとの事。 それが普通なのでしょうか? その際の申告では『A林業』としての経費しか計上しておらず、各個人で仕事のために支払った分というのはまったく無視されています。 確定申告自体、5人でどういう風に経費分散してくれているのかもわかりません。 できれば、自分で確定申告を行いたいのですがそれはダメな事なんでしょうか?若しくは、代表が行ったあとにもう一度青色申告することは可能なのでしょうか?

  • ka103
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人で確定申告せずに、代表者が5人分まとめて確定申告を行っています… あとの 4人は従業員でしょう。 その人たちは他に収入源があるとか、医療費控除などの特段の事情がなければ、事業主に「年末調整」をしてもらうことによって、確定申告の必要性はなくなります。 一般に、サラリーマンは確定申告などしないのと同じです。 >各個人で仕事のために支払った分というのはまったく無視されています… サラリーマンが通勤用の背広や車を買っても経費と認められないのと同じです。 サラリーマンには「給与所得控除」といって、何もしなくてもいくらかの経費分が自動的に引かれます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >自分で確定申告を行いたいのですがそれはダメな事なんでしょうか… 「給与」として支払われている限り、医療費控除などの特段の事情がなければ、確定申告はできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >代表が行ったあとにもう一度青色申告することは可能なのでしょうか… 給与でなく、他事業者に外注費として支払った形であれば、もらった人に申告の義務があります。 しかし、 >そうするように税務署?から言われたらしいとの… 実態が「外注」ではなく「雇用 = 給与」であると税務署が判断したのでしょう。 現状どおりということですね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ka103
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Okwaveへの質問の前に、タックスアンサーも覗いて見ていたのですが、 実際の主人の立場?でどう見たらいいのかが正直わかりませんでした↓。 分かりやすくご説明いただいて、ありがとうございます。 現状は、税務署に判断された結果ということなのですね...。もっと勉強してみる参考となりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pass2008
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

各自申告を行ってたのが、どういう指導で代表者の方の申告1本になったのかよくわからないのでなんとも言いえませんが。。 ご主人の所得は給与所得か事業所得(山林所得?)で必ず課税されるはずです。源泉徴収がされず、源泉徴収票もないのであればサラリーマンの給与所得のような形態とは考えずらいですが、代表者の方に確認すればわかるはずです。 給与でないなら、代表が売上全部をまとめて申告して他の4人への支払いを経費としていないという形でもなければ今のやり方はよくわかりません。他の4人は、代表者の課税後の所得(ポケットマネー)から小遣いのようなものをもらっているとでもいうのでしょうか?? この情報だけだと民法上の任意組合のような気がしますが(各自確定申告する)、事実関係(特に代表者の申告内容)がはっきり分からないとあまり専門的なアドバイスはできません。 税務署との折衝が代表者の方のみであるのなら、まずは匿名で税務署に相談してみるのもいいと思いますが。

ka103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分でも色々調べてみましたが、そうですね、結局代表者がどういう運営を行っているのかが不明で、はっきりしませんよね。。主人と一緒に税務署に相談に行くのが一番いいのかなと思いだしています。 少ない情報に、親密にお答えくださりありがとうございました。

  • pass2008
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

この情報だけだと事実関係がよくわかりませんが、他の4人の方への支払い額が経費として計上されており、ご主人が事業主として全ての所得を山林所得か事業事業所得で申告されているのなら、他の4人は雇用契約か請負契約と考えることになると思います。 雇用契約なら給与所得ですから使用した経費はご主人との間で精算してご主人の申告時に経費にすることになります。この場合、給与支払い時にはご主人の方で源泉徴収、年末調整等を行う必要がありえますがそれは行っているのでしょうか? 請負契約なら各自の事業所得ですから各自が申告しその時経費を申告することになります。 雇用契約と請負契約の事実認定は微妙なケースがありますので、専門家に一度相談することをお勧めします。

ka103
質問者

補足

ありがとうございます。補足をさせていただいてよろしいですか? 主人は事業主ではなく、代表者としてはAさんという方が担っています。主人はその他の4人のうちの1人となります。 雇用契約としているのではないとおもいます。取り分は完全に折半です。給料として支払われるのではなく、現金で手渡されます。代表者のAさんに雇用されているというというより5人の共同経営という方が近いと思います。代表者はグループ内の班長のような感じです。 法人化していないので、社会的には各個人それぞれが自営業のような形です。 この体制で仕事をするようになって3年たちますが、ソレまでは各個人が自分で確定申告を行っていました。 毎月の10万円×5人分の出資金をグループ全体で使用する資金として出資しているため、Aさんが代表で確定申告を、もしくは屋号での確定申告?となったのでしょうか? 後者の場合ですと、主人はどのような申告になっているのでしょう? 国民保険であっても、サラリーマン的な流れとなるのでしょうか? 知識がないために、稚拙な補足になってしまい申し訳ないです。。。

関連するQ&A

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 青色申告できますか

    青色申告をして少しでも節税できるのかと思ってご相談です。 イベントのディレクターをやっております。 形態は、事務所に所属し、事務所から紹介を受けたイベントのディレクタをしております。 ギャラは一日いくらというかたちで、月ごとにいただいておりますが、 派遣社員とか契約社員という形ではありません 派遣スタッフという形が近いかもです。 去年の収入は確定申告でしたのですが、思った以上に国保がきてしまったので できればすぐに開業届け、青色申告の申請書をだし、交通費や携帯代、家賃の按分分を 経費で計上したいのですが、私みたいな形態でも青色申告は大丈夫でしょうか。

  • 青色申告について

    新聞配達と集金を同じ新聞販売所で仕事をしています。 新聞配達は確定申告時に給与所得として申告しており、集金は別に集計して同じ時に合算して申告しています。 集金は経費でおとせる・・・というか、65万の控除ができると聞きましたが・・ 毎月3.5万×12ヶ月・・・分の年間収入ですが 別個に経費などの計上など 青色申告が可能なのでしょうか・・。 手順などおしえていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 白色申告と青色申告について

    年間の収入が20万前後で、実際の作業が、不定期(3ヶ月に1回くらいのペース)の場合、特に青色申告する必要はないでしょうか? あと、白色申告の必要経費についてですが、 作業場である賃貸アパートの家賃等(作業場の必要面積の分)も含んでよろしいのでしょうか? また、仮に副業の収入が100万あって、必要経費が85万の場合は所得が15万になるので確定申告は不要なのでしょうか?それとも、必要経費の上限みたいなものはあるのでしょうか? 確定申告については無知なので、何卒宜しくお願いいたします。

  • はじめて青色申告をしようと思いますが・・

    去年から個人事業を始めました。青色申告の届けは以前出しました。 売上は数千円なのに、経費は50万円くらいかかっているので、完全に赤字です。 所得が無い場合は 本来 確定申告の必要は無いけれど、申告しておけば 赤字分を 翌年に反映させることができるので 申告はしたほうがいいと 聞きました。 そこで、とりあえず 青色申告をしてみようと思うのですが、そもそも 確定申告自体が初めてで、何がなんだか 仕組みがよくわかっていません。 それで 何をお尋ねしたいのかというと、  弥生の青色申告11 で 出力された決算書を税務署に持っていけば、それで 全部 おしまいということでいいのですか? ということを聞きたいです。 とりあえずは、弥生の青色申告11 というソフトを 以前購入して(放置して)いたので、それを使ってデータ入力はしました。 経費とかそういう もろもろを、領収書が残っているものと、預金通帳に内容が分かるように記帳されているもの について、データ入力しました。 それで、決算書を出力したら、貸借対照表 と 損益計算書を含む それらしい書面が 4ページ出力されてきました。 これだけでいいのでしょうか? 税務署から送付されてきた確定申告用書類には、なんだか Aだの Bだの いろんな書類が入ってたのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 個人事業(青色申告)の経費について教えてください。

    個人事業(青色申告)の経費について教えてください。 初心者です。 ネットで調べていたら、30万未満に対しては経費として一括計上出来ると書いてあったのですが、 例えば今年開業する際に開業資金が総額700万かかり、そのうち300万が30万以下の器材だった場合で 確定申告時までで利益が250万だった場合に、 自分さえ良ければ(この開業での自分の報酬は要らない)、250万円分を経費として落とす事が出来るのでしょうか? また青色申告の65万円の控除というのは何を指しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 青色申告と扶養控除

    会社員の妻で、自宅で個人で教室を開いて教えています。 これまで確定申告は、白色申告の、雑所得でしてきました。 昨年、年収が約150万円、経費が約70万円です。 疑問点 (1)この程度の年収でも青色申告にしたほうが良いのか。 (2)青色申告をするといことは個人事業主になるのですよね? 所得が少なければ扶養控除は受けられるのか。 (3)来年から青色申告にする場合、経費はどの程度計上できるのか。 私の場合、教えるための勉強費用として、経費がかなりかかります。 とても初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけますでしょうか。 ネット上で同様の質問や回答を探して毎年この時期になると悩んできましたが、よくわからないままです。

  • 確定申告(青色申告)について

    個人事業をしております。従業員はおりません。確定申告(青色申告)の際に、「自分の給与」という項目を支出として計上することが可能かどうか、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告もう遅い?

    お世話になっております。 昨年の8月から貸家業を始めました。 家族に手伝ってもらっており給与を経費にしたいので青色申告したいのですがまだ青色申告の届出を行ってません。 今回の確定申告では青色申告は絶対できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オークション販売分はどのように申告すべき?(青色申告)

    似たような質問が見当たらなかったので投稿させていただきます。よろしくお願いします。 現在、個人事業主として、フリーランスの専門業を行っています。 それとは全く別に、アルバイトとして勤務している会社から毎月給与ももらっています。 一昨年より、青色申告で確定申告をしています。 そんな中、昨年よりフリーの仕事で使用した物をオークションで個人出品するようになり、月2万以上(多い月は7万ほど)売り上げるようになってしまいました。 確定申告の際に記載した方が良いということは理解したのですが、仕事で使用した物なので、経費で計算すべきか、仕入れ?で計上すべきか分かりません。 経費で計上すると二重になってしまうと思うのですが…。 昨年購入分は経費で計上してあり、販売分は申告していません(額も数千円だったので)。 販売品は、書籍、CD、DVD、衣服等です。 回答に際して不足がありましたら補足します。一部でも回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう