• ベストアンサー

登録日00/00/00ってどういう意味ですか?

ちょっと不思議に思ったのですが、このサイトでニックネームを付けて登録すると登録日が出ますが、 それが00/00/00になっている方がいたのです。こっれってワザとやっているのでしょうか? その方は飛ばしお礼をされていて、少し不愉快になったので見てみると、登録日がそのようになっていました。 くだらない事なのですが、気になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

退会した人はそのようになります。 私も入会してすぐの時に同じ質問をしました。 参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=594146

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=594146
noname#144768
質問者

お礼

そうだったのですね。 じゃあその方は質問されてから、もう退会されたと いう事になりますね。 わかりました。 どうもありがとうございましたm(__)m

noname#144768
質問者

補足

そういえばネームもnoname#みたいになっていました。 私もそういうニックネームの人かと思って気づきませんでした。 入会して何ヶ月か経つのに、今頃知りました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイト(OKWAVE)の登録日

    先ほどニックネームの文字数制限について質問してそのことについては解決してその質問を締め切ったのですが、もう一つ気になったことがあるので教えて下さい。 登録日についてなのですが、私の場合10月31日に登録したので登録日が2006/10/31となっています。 そして一度登録して退会するとニックネームがnoname#数字に変わり、登録日も0000/00/00になることも過去の質問を見て理解出来ました。 でも時々ニックネームがnoname#数字ではなく普通の?名前で、登録日だけが0000/00/00の方を見かけるのですが、この方たちはどういう方たちなのでしょうか。

  • 登録日: 0000/00/00

    カテがわかりませんが、こちらでいいのでしょうか。 gooでよく noname#~登録日: 0000/00/00 というのを目にする事 があるのですが、登録日 0000/00/00 なんてあるのですか?又数字が違うところをみると違う方たちなんですよね。ちょっと不思議に思ったものですから。

  • プロフィールに記載されるIDや登録日について

    このサイトでのIDや登録日についてのことなのですが。 会員登録の画面で"会員ID(任意のニックネーム)は半角3文字~10文字までの英数字で"というような案内がありますが 時々11文字以上のIDの方を見かけます。 パートナーサイトで色々なサイトから会員登録が可能なようですが、登録サイトによっては11文字以上のIDで登録可能なのでしょうか。 又、退会した場合はプロフィールが IDが「noname♯********」登録日が「0000/00/00」に変更になるようですが 時々「noname♯********」では無いIDで登録日が「0000/00/00」になってる方も見かけます。 この方たちはどのような人なのでしょうか。

  • 登録していないのに…

    こんばんわ。 最近、ケータイのメールの方に「当選」のようなものがきて ご確認下さいとの事のメールがきました。 見覚えがないのでそのサイトにアクセスすると出会い系サイトで プロフィールのニックネームに自分のアドレスが載っており、 出会い系に一切登録していないのに登録されていました…。 怖くなって退会のを探したんですが、問い合わせなどしかありません。 この場合、受信拒否かメールアドレス変更した方がいいのでしょうか? 登録など全くしていないので怖いです…

  • 登録日が0000/00/00の意味は?

    以前回答した質問がまだ締め切られていなかったので、解決したかどうか気になったものですから、回答履歴にある質問者をクリックしたら、 その会員の登録日が0000/00/00になっていました。これはどういうことなんでしょうか。 教えて!gooサポート担当に問い合わせた方がよい質問かもしれませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 登録日:0000/00/00 これは何の意味?

    よろしくお願いします。或るお方の登録情報を拝見しましたら、:登録日0000/00/00となっていました。これは何の意味でしょうか? よろしくご教示ください。

  • 教えてgooに登録してOKWebでも登録してもいいんですか?

    教えてgooとOKWebって一緒ですよね。 ただOKWebでは教えてgooのニックネームやパスワードとは違うので両方に登録すれば2つのニックネームが得られるということになりますね。 実際に両2つの方に登録し2つのニックネームを持って使い分けされている方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 教えて!goo 登録状況の不明点について・・・

    教えて!gooの新規登録をしまして、IDを取得したのですが、登録メールアドレスの入力を、一文字間違えている事に後から気が付きました!!(プリントアウトしておいた物を確認して・・・) 教えて!gooの質問をする → ニックネームを作る→ 別のメールアドレスから、登録する事ができ、こうして質問ができているのですけど・・・・ (1)・新規登録のメールアドレスが、間違えているのですが、ニックネームの別アドレスが、きちんと登録されていれば、問題ないのでしょうか? (2)・新規登録のメールアドレスをやり直すのは、どの様にすれば良いのでしょうか? (3)・この様な、ミスをしてしまった場合は退会したほうが良いでしょうか? 良くを分からないので、教えて頂きたいのでが。。。 よろしくお願いしますm(__)m

  • どれが登録されているのか...

    「識別用ニックネーム」。(ウイルスバスター2008) 再インストールを何回か繰り返して3つのニックネームが登録されてしまいました。1つのシリアル番号で3台のコンピュータまでインストール出来るためなのでしょうが、うちは1台のみ。3回までは登録画面が出て、登録後にメールで通知されましたが4回目以降は画面もメールも来ません。最終的には今、どれが今登録されているのでしょうか。わかる方お教え下さい。

  • 教えて!goo > 登録日

    こんばんは(^-^) くだらない質問で申し訳ないのですが........... ふと気になったのですが.... 教えて!gooのユーザーの登録日の所が 登録日: 0000/00/00 という人を見かけて、なんでだろう?と。 登録日って自動で入るんですよね??(@_@;) 分かる方、教えて下さい。宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • PX‐047Aを使用した賀状ハガキが詰まっていないのに送られなくなった理由を解説します。
  • 卯年の印刷は順調に行われたが、宛名の印刷で問題が発生し、プリントがストップする理由について説明します。
  • この質問ではEPSON社製品であるPX‐047Aを使用した賀状ハガキの送信についての問題が取り上げられています。
回答を見る