- ベストアンサー
直読直解について
英語の長文が読めるようになるために「直読直解」を心がける事が大切だということが言われていますよね。ただ、この考えは自分なりにいろいろと調べてみる次の2つにまとめられそうです。 (1)英語の文を英語の語順で日本語に訳す(同時通訳方式) (2)読んだ英文を日本語に訳すことなく頭の中で映像化する ということのようですが、どちらも一長一短があるような気がして自分としては納得できないところもあります。そこで皆さんに質問させてください。 皆さんは「直読直解」で英文を読むのが大事だと言われたら(1)と(2)のどちらを連想されますか。 あるいは、(1)と(2)以外で「直読直解」の勉強法ややり方についてご意見やご自身の実践例がありましたらその考えもうかがえれば幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。 なお、この質問への批判はお断り申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思考方法や文法(文の組み立て)が異なりますので、「長文」を読解する場合に、それを日本語に置き換えて、後ろから訳していたら時間が掛かって仕方有りません。 つまり、【長文】を理解するには、挙げられた(1)と(2)が同時に行われる必要が有ります。 文書にして時間を掛けて翻訳する場合は、適当なブロックに区切って、それぞれ後ろから訳していけば真っ当な日本語(らしく)になりますが、原書を読んだり、会話を理解していくような場合は、そんな事はしていられません。 原書を読み、映画を見る時、頭の中で後ろから訳していますか?(そんな事は到底出来ません。文書、単語通り、頭の中で訳して、そのまま理解して行きます。トコロテン方式であって、マージャン牌のように組み替えたりしません。)つまり、体(からだ)で覚えるものです。 英語は英語の語順で理解しないと、英語そのものを理解したことになりません。語順が言語上重要な意味を持つのは古今東西変わりません。 小説や映画で自分の頭で簡単に理解したことが、それを日本語で説明しようとすると、非常に苦労したりします。文化や思考が異なると、それを翻訳するには、相当の時間、試行錯誤(換骨奪胎)を要します。 勉強方法は、(意識を持って)多読する事が重要です。所詮、慣れですから。最低限の文法的知識が有る前提ですが、その間に、詳しい文法事項、類義語、口語表現などの確認を、その都度信頼の置ける辞書で確認していく事も重要です。
その他の回答 (4)
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
私の場合、これで総てです! 1)は他人に説明する時、 2)は自分で納得する時、 3)の方法が意訳する時。
お礼
回答ありがとうございます。まさにその通りですよね。端的にお答えいただきありがとうございました。
- shibako74
- ベストアンサー率18% (163/876)
感覚で通訳をやっているものです...やはり(1)と(2)、どちらかと言えば(2)かなあ。ただ、専門的な話になると、例えばその機械がどういうものかが人の言葉だけでは思い浮ばないため、(2)だけでやってると え、それってどういうもの?と聞返したりします。どうしてもわからない場合はもう(1)に徹しますが、敗北感があります。あと(1)だけやってると日本語が変になるので、ある程度どういう事を言いたいのかを推測して先読みします。
お礼
回答ありがとうございます。通訳をおやりになっているとのことですが、英語力がなければできないことなのでうらやましく思っています。通訳することについていずれ疑問に思ったことを将来ここに質問すると思いますのでそのときは回答の方をまたよろしくお願いいたします。
- makihiro
- ベストアンサー率37% (29/78)
私は(2)のやり方を心がけるようにしています。 英語を習得するうえで日本語は必要ないですから。 私たちが日本語をどのように学んできたかを思い出し それと同じようにやっていけばいいと思います。 しかし欠点が、、、テスト等で「訳せ」とかいう問題が 出るとちょっと痛いです。 訳せと言う問題は英語力と言うより日本語の表現のセンスを 問う問題のような気がしてなりませんが(^^;
お礼
回答ありがとうございます。(2)のやり方はある程度、語彙がわかっていないとできないことなので、結構苦労しています。私はまだまだ修行が必要です。
- Wendy
- ベストアンサー率21% (25/114)
私はenngelさんほど真面目に英語を勉強してないので、回答に全く自信はないのですが、私が「直読直解」と言われて思い浮かぶのは(1)と(2)の中間と言うか混合というか、です。 つまり、「英語の文を英語の語順で、日本語に訳すことなく頭の中で映像化する」というものです。「映像化」というのはちょっと違うような気もするのですが、他にいい言葉が浮かばないのでそのまま使わせていただきました。 それと、「英語の語順で」というのは、ある程度のかたまりごとに区切って前から理解していく、という意味です。 こう書いていて、「そんなのあたりまえじゃないか」という声が聞こえてきそうです。(^_^;) でも、複雑な文や難しい文章になるほど、かたまりに分けて前から考えていくと言うのが有効なような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 >「英語の文を英語の語順で、日本語に訳すことなく頭の中で映像化する」という ものです。 とのご意見、私もそう思います。でも、抽象的な文になると、書いてあることを 頭の中でなかなか絵にすることができないので自分はいつも苦労しています。
お礼
回答ありがとうございます。Zz zZ様にはこの分野の回答でたびたびお世話になっております。(1)と(2)の同時並行とのご意見、まさにそのとおりですよね。(1)から(2)にいかにすばやくできるかが、これからの自分の英語の勉強において勝負になってくると思っています。 そのためにも、もっと英文を読まなければだめだなと思う今日この頃です。