• ベストアンサー

NHK の関連会社について?

NHKは「公共放送」と「公共」を強調しています。 一方、多数の子会社・関連会社を、「株式会社」の形態で 持っています。例えば、(株)NHKエンタープライズ21 (株)NHKエデュケーショナル (株)NHKソフトウェア など30弱があります(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kanren/h161001/index.html)  株式会社は「公共」ではなく私企業です。また殆どの役員が「NHKからの天下り」です。 NHKが製作したソフトウェアを販売している会社もあり、徴収料(一種の税金)で製作したものを「私企業が販売」する巧妙な仕組み? これは「日本道路公団」と同じ構造ではないでしょうか?  と、考えると、「徴収料金」を「払う」「不払い」の「玄関」のゴミ片づけをしても、問題の本質は解決しないような気がします。 「公共」を語る組織体が、数多くの「私企業」を支配しているこの構造は問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

問題あると思います。 NHKとしては、NHKから利益が出ないようにするため(公共放送なので営利団体ではないというスタンス)、子会社に利益がでそうな(でた)ものを譲り渡しています。ですが、それが結局天下り先になっているのですから、利益を子会社に内部留保しているようなものだと思います。(以前、「だんご3兄弟」が大ヒットした時も、いち早く子会社にその版権?を譲渡していました。) 公共放送なのですから、子会社も公共放送の一部だと思います。ですから、筋としては子会社での利益は親会社に還元して、その分受信料を安くするというのが正しいと思います。それができていないということは、やはり道路公団と同じ体質と言えるのではないでしょうか? 私も以前からこの構造に疑問を持っていました。特にNHKの子会社のHPを見ると、誇らしげに売り上げが順調に伸びていて利益も出ています、といったことが書かれており、何だかなーという感じです。 また株主もNHKの100%子会社ではない所が多いので、何か不透明な感じがします。営利団体である一般私企業と合弁するというのも変ですし、一般に流通していない企業の株を個人が保有するというのも変ですしね。

kaoru-chan
質問者

お礼

大変参考になりました 社会保険庁が、自分が作った法律の解説本やパンフレットを制作・販売する会社に、監修料と称しかなりのお金をもらっている事を思い出しました。 NHK本体は利益を出せない、が利益の出せる商品は持っている(番組や本などの情報)、子会社を作り利益を出す。その利益は何処へ??? ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

NHKの組織的な問題に、疑問をもっているのは私も同じです。 しかし、それ以上に民放の害悪がひどいので、私は今後も NHKには公共放送の看板を下ろさないまま、続けていって 欲しいと思っています。 なんのかんのいっても、NHKは良質な作品が多いですよ。 もっとも私のいう良質というのは、メジャー受けはしない だろうが、国家・公益のためにプラスとなる番組のことです。 |わかりやすいのが、NHK特集ですね。TVメディアで |国外の問題を手広く知ろうとしたら、これ以外に思いあ |たりません。 民放でNHK並みの良質の番組が放映されるようになれば、 NHK廃止論にも耳を傾けます。 しかし、NHKがこのままでよいとは、私も思いません。 ただ残念ながら、体質を抜本から改革する良案を今のところ もっていないので、ここでは触れないことにします。

kaoru-chan
質問者

お礼

コメントありがとうございます 作品の質は相対的なものですから、NHKは良くて民放はダメと一概に言えないような気がします。私は NHK 民放 を問わず、良質?な番組を選んでみています。 国家・公益(多分どちらも同じだと思いますが)も大事だと思いますが、個人(あるいは私人)があっての国家で、今問題になっているのが、個人がNHKに対しマイナスのイメージを抱いていることだと思います。 先般、アーカンソー州軍のイラク派兵のNHK特集を観、時間をかけた良質の番組だと感心しました。その後、どうしてサマワの自衛隊あるいはクエートの航空自衛隊のエンベッド取材そして放送をしないのか疑問に思いました。バグダッド空爆のとき、民放からは現地特派員の生中継が入っていましたが、NHKはほとんど外国放送の中継(ABC、アルジャジーラ、CNN、BBCなど)でした。 自国の軍隊?の放送はしない、危険地域の放送は買い取り、会長弁明の国会中継はしない......などなど 疑問に思うことばかりです。 ありがとうございます

noname#9514
noname#9514
回答No.1

別にNHKを擁護するつもりは無いですが。 民放とは違い、NHKの場合は企業スポンサー等から提供されている資金によって運営されているわけではなく、基本的に国民が払った受信料によって運営されている、という意味では、充分「公共放送」を謳う資格はあると思いますが。 また、受信料についても不払いに対する法的な罰則がある訳でもなく、強制力もないので(だから懸命に集金している)、税金と一緒とも言えず、徴収というのも違いますね。厳密には「国民の義務」ではないですから。 NHKが子会社を多数持つことの良否は私には何とも言えませんが、番組制作の都合(効率等)上、必要な事であるのなら、構わないと思いますが。自社作品の販売活動についてもある程度はやむを得ない、というより、実際の所、受信料だけで、民放に淘汰されないだけの質の番組が製作できるものなのでしょうか? 気に入らなければ買わなければいいだけの話です。 「株式会社」の形態にしても、公開株なのですか? 一連の不祥事について容認している訳ではないので、念のため。

kaoru-chan
質問者

お礼

コメントありがとうございます:私はNHKダメではなく、この際「公共放送」を真剣に考えてみたいと思い質問をしました。 企業スポンサーについては:プロジェクトXで協賛金を集めました。ですから、叩けば「埃の出る」ことは、某鉄道会社、某自動車会社、某商社(ディーゼルのデータ捏造)と同じです。所詮人間が造り、人間が運営している組織ですから。 民放に淘汰されないだけの質の番組が製作できるものなのでしょうか?:との事ですが、淘汰されても良い考え方もあります。 30弱の「株式会社」は公開株ではありません。道路公団と同じように不透明です。 不祥事から話題になっているNHKですが、受信料の払う、払わないにマスコミが収斂し、「公共放送」はどうあるべきかの論議がなされていません。集金人のお話は話題になっても、どう改革するかが見えないので、皆さんはどう考えるかと思い質問しました。 私の「公共放送」に対するイメージは、可能な限りデジタルデバイドを少なくする、言わば田舎の防災無線?です。 貴重なコメント、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NHKの金儲け

    NHKは国民から受信料を徴収して放送、運営をしていますよね? それはよいとしても、その受信料によって制作した番組をネットで配信したり、DVDの販売によって金儲けしたりしているわけです。 国民のお金で作った物を、民間企業と同じような価格、もしくはそれ以上で販売しているのです。 別制作会社(エンタープライズ?)を作って、そこが金儲けをしているのだからNHKがしているわけでは無いという理屈では納得がいきません。 所詮は天下り先でしょうし、我々が支払ったお金で2次、3次と金儲けするなど腹が立って仕方がありません。 どの省庁でも、構図は同じ事だとは思いますが、受信料の徴収の人の非常識さ(女性の一人住まいであろうと、夜の23時頃に平気で徴収にやってきて、とにかく開けてくれなどという)や態度など身近に感じるNHKに関しては怒りが倍増です。(これは余談ですが) NHKの人の金を使った、ネット配信やメディア販売の金儲けがまかり通っているこの現状を皆さんはどう感じていますか?

  • NHKのプロ野球関連報道の矛盾

    NHKは特定の私企業に偏った報道をしない方針だったとはずですが、プロ野球の中継やニュースで球団名 (≒ 親会社名) を連呼するのは、矛盾していませんか。 これは公共の電波を借りた特定私企業の宣伝行為に他ならないと思うのですが。 例えば、 ・放送で球団名を出さない (例「新聞社を親会社に持つY球団と大阪に本拠地を持つ電鉄子会社のH球団のナイトゲームは6-3でYが勝ちました」といった要領)、 ・球団名やマスコットを映す際は画像にモザイク処理をする。 など、企業名を表面に出させないやり方はいくらでもあるのに、そうした努力を怠っているのは、視聴者を愚弄しているとしか思えませんし、放送受信契約者への背信行為には強い憤りを禁じ得ません。

  • ソフトウェアビジネス関連の会社の名前を教えてください。

    ソフトウェアビジネス関連の会社なら製作でも販売でも何でも良いので、名前を教えてください。 例:マイクロソフト、ヴェクター、ヤフー。 あまりメジャーじゃない方がよいです。

  • NHKについて教えて下さい。

    当方は面倒なので受信料は払っています。ですが料金等には大変疑問があり、現在受信料を払っていない方については応援しています。  下記詳しい方教えて下さい。 〇NHKから国民を守る党の立花孝志さんは、維新の会にも蓮舫さんにも話に行ったけれど、いづれもNHKには手を出さないという回答だったというような内容の記事を読んだ記憶があるのですが、NHKってそんなに権力を持っているんでしょうか? 国鉄も民営化、郵政も民営化できたのにNHK改革はできないのはどんな理由なのでしょうか? 〇よく災害等が起こるとネットで「やっぱり災害の時はNHKだな、民放はダメだ」といった内容のコメントを見かけるのですが、災害の時にNHKが災害に特化した番組にすることは”あたりまえ”だと思うんです。国民から潤沢に資金を集めて、取材にもお金をかけることができる訳ですよね。災害のとき、「民放は使えない」って言ってる方はそのことは考慮されているのでしょうか?民放は受信料徴収してない訳ですよね。NHKの受信料が適正だと思っておられる方はNHKは不祥事が多々あり、受信料が不当に使われていることはご存じなのでしょうか? 〇ネットでの意見を見ていると、スクランブルをかければいいという意見と、払うか払わないかで対立している意見が多い印象です。私は受信料金自体が高すぎると感じます。NHKは良い番組もあると思います。CMが入らない点もいいです。ですがそもそもニュースや教育番組、民放ができないようなドキュメンタリーなど、大河を入れても月に受信料300円程度で済むんじゃないかと思うのですが違うのでしょうか?詳しい方教えて下さい。お金持ちは別として微々たる年金で暮らしている人、安い給料で子育てしている、に今の受信料は高すぎる気がします。受信料の何割くらいが下請け受信料徴収者の給料とNHK職員の高額報酬、製作費以外になっているのでしょうか? 最近は災害も多く、トンネル、道路などインフラも老朽化している現在、朝ドラの製作費14~20億、大河が30~35億、新社屋578億円、4kに・・・っていいんでしょうか?  そもそも1世帯から100円でも集めたら天災での被災地などにかなり支援できるのではないかと個人的には思うのですが・・・ 〇今の徴収方法ってものすごく変じゃないですか? 支払っていない家を下請け会社の徴収員が1件1件回る→めったに契約には至らないと想像するのですが・・・。 また最近不動産屋に勤務している友人に聞いたのですが、不動産仲介の契約の時NHKの契約も一緒に取るとNHKからバックマージンがあるそうなんです。 ジェイコムとかもあるのかな? 〇私はテレビはあまりみませんが、たまにNHKをつけた時、整形した長谷川京子さんの違和感ある顔がでてくる不倫ドラマ?の予告を目にします。こういう番組を受信料で制作する必要あるのでしょうか?(好みは人それぞれだと思いますが)また、私は見たことがないのですが、Rの法則という番組も子供には見せたくない気持ち悪い番組だったと聞きました。皆さんは受信料で制作してほしくない番組ってどんな番組でしょうか? 長くなりましたが、一番おたずねしたいのは、NHKってどういうふうにするかは別として、改革した方がいい(スクランブルをかければいいという方多いです)と思っている人は多いと思うのですが、政治家が手を出さないのはどうしてなのでしょうか? 先にも書きましたが、郵政も国鉄も相当反体勢力はあったと思います。 でもできたわけですよね。 ちなみに私は東横インなど、ホテル業に同情します。ホテルにとまってテレビ見ることほとんどありません。結局宿泊代に受信料がはね返ってきますよね。そうすると家庭でもほとんど見ないNHKに受信料はらって、宿泊先でも間接的に払うってことですよね。「公共」という言葉でNHK儲け過ぎじゃないのでしょうか?

  • NHKが民営化または完全国営化できない理由

    NHKは6500億円の事業支出中、受信料徴収に740億円も使っています(全体の11%)。 フジテレビや日テレは3000億円強の売り上げなので、全国区のNHKがその2倍も納得できますが、何故総合TVは民営化されないのでしょうか?今でも十分偏った放送をしていて民放で売れているコンテンツを利用しており、公共放送としての品位はありません。教育TVの番組制作費の200億円は逆に国営化して税金で賄うようにして、放送設備利用費をNHK総合側やその他民放と業務提携して放送すれば国民負担は1/20以下になると思います。 これまで民営化検討や国営化検討がありましたが、何が原因ですすまないのでしょうか?やましい使途不明な金の使い方が問題視されるからでしょうか?それとも国家公務員に対して極端に高い給料を減額される恐れがあるから嫌がっているのでしょうか?だぶついている受信料を他人に取られたくなく、蜜月な関係のある政党や官庁と享受するがあり、既得権益が脅かされるのが嫌だからなのでしょうか? 少なくとも現行体制でも個人的には赤字財政で厳しい市町村税と一緒に徴収してもらえれば、とりっぱぐれは無いし不公平感もないし、徴収費用740億円を市町村に支払えば少しは財政が潤うし、人員削減につながるし、受信料徴収に出歩いている人は要らなくなるし、良い面が沢山あると思うのですが。 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan24/pdf/siryou2.pdf

  • NHK民営化は不可能なのでしょうか?

    経理不祥事や受信料不払いなど、何かと問題の多いこのテレビ局。今、民営化と言えば郵政民営化ばかり議論の対象となっていますが、受信料不払いは視聴者から突きつけられた“こんなTV局、NO!”のサインのような気がします。 むしろこの局こそ民営化して、ライブドアでも外資でもいいから経営に参入してもらって風穴を開けないと、理事長や理事をとっ替えただけではダメなんじゃないかという気がします。技術力はあるし、全国ネットだし、企業価値も高いので株式の買い手もいるんじゃないかという気がします。 もちろん電波法や放送法といった法律の壁が立ちはだかっているんでしょうが、それなら法改正をすればいいだけの話。どうしてNHK民営化はできないのでしょうか?また、そもそもこうしたことが議論として取り上げられないのはなぜなのでしょうか? 災害時の放送に支障があるとか、外国のメディアになると外国の都合のいい報道をされるとか(それなら買収先を国内資本に限定すればいいと思いますが)、何か弊害があるんでしょうか?

  • NHKに関する法律その1

    もうすぐアナログ放送から地デジにかわりますね。 地デジを視聴する為に必須のB-casカードですが、このカード会社はNHKが全体の18.40%の株式を所有しています。代表株主の中でも一番の所有率です。 この会社の社長はNHK出身です。 質問は、NHKを代表とする企業達の共同出資で作られたこの会社のB-casカードについてです。 放送法の第9条9項に以下の様にあります。 -- 協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、又はこれに干渉するような行為をしてはならない。          -- 地デジを視聴する為に必須のB-casカードは、この項に反しているとおもうんですがどうでしょうか?

  • 欲しいソフトウェアを代行して作成してくれる会社

    題名のとおり、販売していないソフトウェアを代行作成して欲しいのですが、中々ソフトウェア開発して頂ける業者様が見つかりません。 どういったジャンルの物でも幅広く製作して頂ける業者様はいらっしゃいませんでしょうか? そういった会社等をご存知の方はご教示お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • NHKが日本の衰退を招いた原因?

    NHKが日本の衰退を招いた原因? 携帯電話のスマホにワンセグ機能が付いているとNHK料金が発生する。 すると一気にワンセグ機能を売りにしていた日本の家電メーカーは死んだ。 テレビを見るとNHK受信料が掛かる。貧困層は払えないのでテレビを捨てた。その結果、民放テレビ局は収益が悪化。企業も不況になってテレビCMを自粛。 そして今度はカーナビも対象にするという。 これで自動車メーカーも死ぬ。自動車販売のディーラーもカーナビ売れなくなる。 みんな車にカーナビを搭載しなくなる。 テレビから置き換わったようにインターネットに繋ぐ持ち運べるスマホやタブレットがカーナビになる。 ここで気付いた。 カーナビ市場はすでに衰退していることに。 要するにNHKがカーナビから徴収する前からカーナビ市場は縮小しているのだ。 要するに市場が死にかけている場所にNHKが入り込んで来ている。 要するにNHK関係なく衰退していたのではと思ったのです。 どう思いますか? テレビを所有しない人が増えたのは貧困層が増えたという話で、昔からテレビはNHKの徴収があったわけでNHKが関わるビジネスが全て衰退していくというのではなく、NHKが関わろうが関係なしに衰退していたビジネスだと思う。で、NHKがトドメを刺す。 NHKって日本を衰退させたい組織なの? なのに国民から税金みたいに徴収する準国営企業。意味がわからない。 生き残るためにアンチ安倍政権派から180度方針転換して今や安倍政権の政見放送になってる。褒めて褒めて褒めまくる。 そのかわり生き残らせてもらう。

  • 親会社と子会社の関連性

    現在の親会社であるB会社の会長は一度倒産したA会社を株式を55%保有しておりました。(約5年間) 昨年、A会社は中小企業~財団から脱退し、親会社Aは会長が持つ全株式55%をB会社に譲渡をしました。(この時点でA社はB社の100%子会社) このあと、”当初からの予定の通り、BはAを100%子会社化しグループのチャンネル戦略推進における製造拠点として明確にしていく。”という旨のアナウンスを受けました。 前アナウンスの2週間後、”B親会社はA会社が製造するものをB会社の取引先に向け販売していたがそれを移管し、製販一体を推進する。””そしてB親会社の営業の一部(親会社の営業部長と係長を含む)をA会社へ譲渡し、B親会社はコア事業への集中度を高めていく”という旨のアナウンスを受けました。 今年A会社は通年で黒字を出すことに初めて成功し、親会社から業務改善No.1関連企業と表彰されました。 私自身はA会社にいますが良いアナウンスと受け取ったほうがいいのか、そうでないのか良くわかりません? 解り難い文章ですが、ご判断をよろしくお願いします。補足説明が必要な場合もご返答よろしくお願いします。