• 締切済み

NHKのプロ野球関連報道の矛盾

NHKは特定の私企業に偏った報道をしない方針だったとはずですが、プロ野球の中継やニュースで球団名 (≒ 親会社名) を連呼するのは、矛盾していませんか。 これは公共の電波を借りた特定私企業の宣伝行為に他ならないと思うのですが。 例えば、 ・放送で球団名を出さない (例「新聞社を親会社に持つY球団と大阪に本拠地を持つ電鉄子会社のH球団のナイトゲームは6-3でYが勝ちました」といった要領)、 ・球団名やマスコットを映す際は画像にモザイク処理をする。 など、企業名を表面に出させないやり方はいくらでもあるのに、そうした努力を怠っているのは、視聴者を愚弄しているとしか思えませんし、放送受信契約者への背信行為には強い憤りを禁じ得ません。

みんなの回答

回答No.6

かつては、「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤なクルマ」と歌詞を変えさせたとか、 のど自慢の出場者の胸のワンポイントをテープで隠したとか、 いろいろと苦労をしていた時期もあるようですね。 ただ今は、逆に企業名を伏せると伝えるべき内容が、 かえって伝わらなくなる-ということを考慮しているようです。 親会社はともかく、「タイガース」でも「巨人軍」でも、企業名ですからね。 さらに最近では「クリネックススタジアム」とか「C,C.レモンホール」とか、 企業名のついた施設も増えていますからね。 フェンスに書かれた企業広告とか、相撲中継の「なとり」とか(笑) いちいち企業名を伏せていたら、何を伝えているのか分からなくなりますし、 かえって視聴者が戸惑うのではないでしょうか? 球団マスコットにモザイク-の画面を想像すると、なんか滑稽ですし、 生中継などでは難しいのでは? 仮にできてもプレーとカブったら、うっとうしいです。 現実問題として、資本主義下の日本では企業名があふれていますからね。 たとえば、原発事故の報道とかで「東京に本社のある電力会社」とか言ったら不自然です。 実際のところ、テレビで「阪神」と言ったからといって、 阪神電車の利用者が増加するとも思えませんし、それは「読売」でも一緒です。 そんなワケで、ボク自身はさほどに違和感は覚えていませんが、いかがでしょう?

  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.5

まあ最近のNHKが半ば企業の宣伝みたいな放送を行なっているのには同意ですがあくまで報道で伝える時には許容の範囲でしょう。 質問に書かれている内容が禁止になるならば「不二家」も「三菱」も「雪印」も禁止という事になってしまいます。 あと交通情報で「JR」や「JAL」や「ANA」なんかも禁止になってしまいますね。あと高速道路も企業が経営してるものなので「東名高速」「中央道」なんかも禁止になります。

回答No.4

>・放送で球団名を出さない (例「新聞社を親会社に持つY球団と大阪に本拠地を持つ電鉄子会社のH球団のナイトゲームは6-3でYが勝ちました」といった要領)、 >・球団名やマスコットを映す際は画像にモザイク処理をする。 いくらNHKといえどもやりすぎではないですか。 そんなことされたら、ニュースとして分かりづらいので抗議の電話をしますよ。 実はNHKでは昔、プロ野球のニュースを伝えるときに例えば巨人、阪神ではなくてジャイアンツ、タイガースを使用したんですが 「分かりづらい」との苦情が殺到して1年で止めたことがあったんですよ。 まあ厳密に言ってしまえば「宣伝」になってしまうのかもしれませんが 視聴者にとって分かりやすく報道するためには許容範囲ではないですか。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

それを言うなら、政治家の名前も特定の人の選挙活動の宣伝になるし、相撲・スケート等のスポーツ選手も駄目になりますね。 スポーツニュースは映像自体が個人・企業の宣伝になるので駄目ですね。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.2

許容範囲でしょう。 この伝で行くと、先日のグーグルの特集なんか、言語道断、磔火あぶりの刑ってとこですか。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  そんな事にめくじら立てなくても・・・・って思う。 それより私は真っ白な紙が巻かれたペットボトルとか一部にモザイクがかかった自販機の方が卑猥に見え嫌いです?  

関連するQ&A

  • プロ野球ファンの方々におうかがいします。

    (長期にわたり)特定のプロ野球チームを一生懸命に応援されている方が多いと思うのですが、それは何故ですか? 「単に球団名だけを応援しているだけではないでしょうか?」 (トレードなどで)選手が変わり、監督が変わり、本拠地までも変わる。  それぞれの球団のスタイルとか戦法はほとんど変わらないと思うのですが・・・・ 父親がファンだったからとか、地元だからとか、経済効果だとかは言わないでね♪ 自分の意思で、何故○○ファンになったかという事を教えていただけないでしょうか? おねがいします。

  • プロ野球のスポンサーについて

    こんにちは。 プロ野球にはスポンサーの会社名がチーム名として使用されていますが、企業は自社の名前を広く知ってもらう他に、球団を持つということに対して何か他のメリットもあるのでしょうか?

  • NHK の関連会社について?

    NHKは「公共放送」と「公共」を強調しています。 一方、多数の子会社・関連会社を、「株式会社」の形態で 持っています。例えば、(株)NHKエンタープライズ21 (株)NHKエデュケーショナル (株)NHKソフトウェア など30弱があります(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kanren/h161001/index.html)  株式会社は「公共」ではなく私企業です。また殆どの役員が「NHKからの天下り」です。 NHKが製作したソフトウェアを販売している会社もあり、徴収料(一種の税金)で製作したものを「私企業が販売」する巧妙な仕組み? これは「日本道路公団」と同じ構造ではないでしょうか?  と、考えると、「徴収料金」を「払う」「不払い」の「玄関」のゴミ片づけをしても、問題の本質は解決しないような気がします。 「公共」を語る組織体が、数多くの「私企業」を支配しているこの構造は問題はないのでしょうか?

  • プロ野球新規参入

    1 : 参加申請の妥当性や球団経営の継続性、安定性、発展性 2 : 野球協約との整合性 3 : 専用球場の施設能力、野球観客の需要 4 : 選手、監督の確保見通し 5 : 親会社と球団の経営状況の分析 6 : 公共財としてふさわしい企業・球団であるか 以上6点が大まかなNPB参入条件だったと思うのですが外国の優良?企業が日本に本社機能を移して参加申請した場合参入できると思いますか? マイクロソフトやアップルやグーグル等巨大企業 参入出来ないと思う場合、ひっかる条件は何ですか?

  • プロ野球の赤字解消策

    もう何度も議論されている様ですが、お金の問題で1リーグ制にすると言うのには納得出来ません。セリエAみたいに体中に広告を貼り付け、スタジアムにも宣伝をしまくってスポンサーを募ればすぐ何億と言う金は集まると思うのですが何故そうしないのでしょうか?。 要するに一つの私企業の持ち物として、その企業の広告宣伝媒体としてしかチームを考えていないと言うのがそもそもの間違いでないかと思います。オーナーと言う言葉、大嫌いです。フランチャイズを確立し、その球団を管理する会社は、スポンサーを募る事、いかにファンを獲得するかだけに専念する様に改革できないのでしょうか?

  • なぜ特定のプロ野球(プロスポーツ)チームを応援していますか?

    プロ野球を始め、プロサッカーなどプロスポーツは多々ありますが、ファンの方はなぜその特定の球団やチームを応援しているのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1314151.html にいろいろ皆さんが地元だからとか、ある特定の選手がすきだからなどおっしゃっていますが、どうもぴんときません。 確かに郷土愛でな、地元の球団を応援するはまだ理解できます。 ただ、まったく球団なんかないのに昔からテレビ放映が多いからとか親が好きだったからといって巨人を応援しているという人もいますが、なんで?って思います。 うちも父親が巨人ファンだったようですが、私はまったくプロ野球のファンにはなりませんでした。 父親になぜと聞きたいのですが、もう他界しており聞くことができません。 以前大学時代に京都に住んでおり、パープルサンガがJリーグになったとき、特別サッカーが好きでもないですがなんか盛り上がれるかなとおもい、 何回かスタジアムに足を運んだのですが結局サンガ自体がおもしろいとは特別おもうことはありませんでした。 巨人が負けて、阪神が負けてとかで気分が悪くなっている人の気持ちがどうしてもわかりません。 皆さんはなぜ特定のプロスポーツチームを応援しているのですか? お聞かせいただけませんか? 以下の場合なら特定のチームを応援する気持ちはわかります。 1、地元チームである。 2、自社のチームである。(読売系グループ・阪神電鉄勤務など) 3、選手が知人・親戚である。 それ以外で応援しているかた、ぜひご意見お聞かせください。 単純にわたくしの疑問ですので、気分を害されましたらお詫び申し上げます。

  • プロ野球ファンでない皆様へ

    多くのプロ野球球団の経営は赤字と聞いております。 そりゃそうでしょう、選手の年俸! この赤字を補てんするために多額の資金が親会社から流れております。 しかも、親会社が支出したお金は税務上も経費に認められているそうです。 確か、広告宣伝費として認められているはずです。 昭和29年の古~ぃ通達があるそうです。 普通の企業じゃこんな経費は認められません。 この通達のおかげで、国は今までに莫大な税収を逃していることになります。 これは、プロ野球に興味のない人間にとっては、かなり腹立たしいことです。 親会社といえば、ヤクルトや楽天、ソフトバンク、ロッテなどは誰でも利用(購入)したことのある会社ですよね。 この会社に払ったお金の一部がプロ野球球団に流れ、選手の懐に入っているわけです。 フェラーリ、ベンツ、豪邸、女子アナとのデート代そのほか一般庶民では考えられないような贅沢をしています。 プロ野球ファンではない皆様、この事実をどう受け止めますか? 選手の年俸は高すぎます。 自分が払ったヤクルト代、ガム・おかし代がの一部が選手たちの贅沢な生活に浪費されているのです。 ファンだけから徴収してほしいというのが本音です。

  • 悪い予感

    今のセリーグ6球団、パリーグ6球団で2リーグで計12球団がこれから長期間維持するのは困難な気がします。親会社が変わったり本拠地移転は、現実的にあり得る球団が(どことは言いません)ありますが、それは発展的にならいいと思います。私が心配しているのは合併や統廃合で球団が減ってしまう事を主に心配します。私の杞憂でしょうか?

  • 経営権の譲渡

    日本ではアメリカほど頻繁に 「経営権の譲渡」っていうのがありませんね。 1)チームに企業名がついてるというのが多く 都市名のアメリカとは違うからだけでしょうか? 2)なんか60億円でしたかプロ野球機構に 払わねばならないらしいんですが このお金はいったいどう使われているのでしょうか? 身売りしたくてもコレでは買い手がつかないと 思うのですが。 3)兆のつく負債を抱えているダイエーが なぜ球団を手放さないんでしょう? 正直小久保のことについてもなんか 怪しすぎますし、ああいうことが今後起こると 信用問題となってかわいそうなのはホークスファンと 思うのです、2億払えないためにこういうことがあるなら 第2第3の小久保も出てくるでしょうし もっとしっかりした親会社に譲渡したほうが 良いと思うのですが。 4)ホークスファンの方は本拠地が変わらないとして スポンサーがダイエーである意味があると思いますか? 教えてください、よろしくお願いします

  • 「アルビレックス」

    プロ野球の本拠地移転で考えた時に「新潟市」が出てくるんですが ここの新潟市は球団名を「アルビレックス」とすると書かれてますが この言い方からみれば 新潟市が運営するみたいな書き方に思えるんです。 そんなふうに感じないでしょうか? 普通は「ぜひ新潟に来てください。市も協力させて頂きます」のような言い方ならば良いんですけど。 もちろん新らしく球団が増えて企業じゃなく新潟市が新規参入なら分かるんですが