• ベストアンサー

立ち退き料の請求

今朝ポストに家主から解約の申し入れの通知がありました。 通知には老朽化のため来年の6月末日を持って賃貸借契約を終了したいという事が書かれていました。 今後、家主からの連絡はあるのでしょうか?あるとしたらどういった形であるのでしょうか。 私は今年の4月に2年契約で入居したばかりです。解約を受け入れるとすれば当然新たな住居への費用が相当負担となるのですが、こういうものは立ち退き料として請求できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.7

jakyyです。 【交渉術】 交渉というのは相手がどのようなことを考えているのを見極めるのが、大切です。 大家さんは老朽化のため来年の6月末日を持って賃貸借契約を終了したいということは、 壊した後に駐車場を作るか、マンションを作るかが頭にあると思います。 相手の出方を待つのが先ですね。 【金額】 相手がいくらいくら出すから、引越しをして欲しいといってきましたら、 少し待ってくださいといって時間を稼ぐといいでしょう。 そうすれば交渉は有利にススミマス。 ゴネ得というわけではありません。入居したばかりなのに、 6月末日を持って賃貸借契約を終了したいという大家さんのほうが無理を言っているのです。 ある程度の金額が出るまで待つほうが有利でしょう。 人生勉強ということでこの際、いろいろ勉強をされるのがいいでしょう。

marine3333
質問者

お礼

交渉術ですか。。。 いろいろとありがとうございました。 少し勉強しようと思います。

その他の回答 (6)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.6

jakyyです。 【4月ごろ】 私が4月ごろといいましたのは、marine3333様が入居されてから1年経つ頃であること、 6月末日を持って賃貸借契約を終了したいなら、 4月ごろに本腰で交渉するというだろうということですね。 【金額を調べる】 その間にmarine3333様は引越しの見積もりの概算を取ったり、 新しく借りるのに権利金、保証金がどれぐらいかかるか調べておかれることをお勧めいたします。 権利金、保証金、引越し代をいくら請求するか、 迷惑料をいくらいただくかを考えていかれるといいでしょう。 【交渉】 まず、大家がいくら出してくれるかを聞いてから、 あわてずにmarine3333様の希望金額を出されるといいかと思います。 大家が30万円出すといっても希望が100万円だとすると 金額が希望近くなるまで我慢が肝心です。

marine3333
質問者

お礼

ありがとうございます。 居してから1年経つ頃ということですね。 それまでにいろいろと見積もっておこうと思います。 jakyyさんはこちらからは言い出さないほうがよいとおっしゃっていましたが、やはりむこうから言ってくるまで待ったほうが良いのですかね?またそのわけを教えていただければと思います。 すいません、何度も質問してしまって。。。

回答No.5

No. 2の続きです。 民法には契約が永遠に続くという概念は存在しません。契約は必ずいつか解除されます。賃貸契約については、入居者側から途中解除を申し入れるときは1ヶ月以上前の事前通告、大家側から解除を申し入れるときは(たぶん)6ヶ月以上の事前通告を義務づけていると思います。 入居者が契約途中で退居するとき、(事前通告期間が1ヶ月に満たないときに家賃1ヶ月分を支払う規定を除き)過度な縛りをかけられないのと全く同じ理由で、大家側から契約解除を申し入れるときには、入居者に対して半年の猶予期間を与えることで十分としているのです。相互に、過度に相手を束縛してはなりません。そのような発想自体が否定されます。 ですから、No. 1さんに対するコメントに「まだ入居して8ヶ月しか経っていないのに立ち退きを要求されたことが腹立たしいです」とあるご発言は、大きな勘違いです。 立ち退き料なり迷惑料なり言葉はどうでもよろしいのですが、今回の解除申し入れは大家側の事情による提案ですので、皆さんからご回答いただいているような要求を大家に対して提案してみることは、大いにアリと私も考えます。結局、ご質問者が大家に対し「お願い」すべき事項です。ついでに申しますと、最初から大家に面と向かって「迷惑料」という単語を使うのはいかがなものかと存じます。 繰り返しますが、大家が事前通告期間を遵守しているならば、立ち退き料請求に法的根拠は存在しません。また契約解除の手続きは面倒なだけで、決して不可能ではありません。大家が契約書と民法に沿って粛々と手続きを進めれば、必ず契約は解除されます。入居者が大家の都合など一切考慮せず、いつでも「自分は引っ越すからここを出て行く」と発言できるのと同じです。 提案しなければ物事は始まりませんから、まずは提案してみてはいかがでしょうか。大家も出費は覚悟していると想像します。ですから次に行動を起こすべきはご質問者なのです。 まず最初は直接大家と面会し、引っ越すならば引っ越し代、引っ越し先探しの手間暇(大家を通して不動産屋に探させるか、自分の意志で探すか)、新たに支払う敷金礼金が結構な金額に達するがどうしたらいいか、会話しながら話を進めます。物件を複数見学して気に入ったのが見つかれば、引っ越しスケジュールなど詳細を詰めて退居日を決め、「現行の契約を解除することを決めた契約書」を文書で2通作成し、相互に1部ずつ保管します。 今の大家に預けてある敷金については、物件を建て直すために退居するわけですから、原状回復する必要性が存在しません。従って全額戻って来るというご意見に私も賛成します。

marine3333
質問者

お礼

ありがとうございます。 次はこちらから言うべきなのですか。。。 参考にさせていただきます。 6ヶ月以上の事前通告があったにせよ、やはり金銭面で予想外の出費が出るのは納得いかないのでだめもとで多少強く出てみようと思います。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

jakyyです。 大家側が来年の4月頃にアプローチしてくるでしょう。 【相手側の出方を見る】 アプローチがあった時にmarine3333様の希望をお話されるといいでしょう。 あくまでも借り手のほうが強いですから、 marine3333様が自分から引越しをしていくことは、 言われないほうがいいですね。 困っている様子を見せるのが立ち退き料が出ます。 大家はお金を出さずに出て行くのを待っています。 引越しの準備もしないほうがいいでしょう。 【交渉ごと】 いずれ引越しをするにせよ、交渉ごとは急がないほうがうまくいきます。 相手が何か言ってきた時に、考えればいいことです。 大家が強く出た時は、相談する人があるから、 待ってほしいといって引き伸ばすのも手です。 がんばって下さい。

marine3333
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらからは行動せず、相手の出方を待ったほうが良いのですね。参考にさせていただきます。 ひとつ気になったのですが、4月頃というのは何か根拠があるのでしょうか??

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

4月に2年契約で入居されたならば、marine3333様は 大家に次のような要求をすべきです。 【引越し代】 引っ越すにはお金がかかります。 引越し代を要求できます。大まかで金額を出してください。 【部屋を借りるための資金】 新しい部屋が借りれるだけの権利金、保証金を要求出来ます。 出て行ってくれといわれても部屋を借りるにはお金がずいぶんかかります。 【部屋を探させる】 今とような場所、大きさの部屋を探してもらいましょう。 部屋が見つからないのに、立ち退きを承知すると大変ですから、 大家にはっきりと言うべきですね。 【迷惑料】 老朽化のため契約を終了したいという事でしたら、迷惑料をもらいましょう。 家賃の3か月分から6ヶ月分は要求してもいいでしょう。 大家は立ち退きの後、取り壊して新しいマンションか駐車場を作るのでしょうから、 迷惑料で交渉してもらいましょう。 【交渉】 あわてずに、相手の出方を見ながらじっくりと交渉することが大切です。 かなり交渉が長引くようでも、あせってはいけません。 相手が嫌がらせをするようでしたら、弁護士などを立てるのもひとつの手でしょう。

marine3333
質問者

補足

回答ありがとうございます。 要求をする場合はこちらから何かしら連絡を取ったほうが良いのでしょうか。その場合電話、文書どちらの連絡方法が良いのでしょうか? なにもわからないもので、よろしくお願いいたします。

回答No.2

「大家側から契約解除をする際、半年前に事前通告する」と契約書で定めているケースがありますので、大家はこの線で物事を進めているのかもしれません。 契約書の解除規定に沿った行動であれば、立ち退き料は発生しません。沿っていない行動であれば、立ち退き料を請求することはできます。 いずれにせよ、契約書の解除規定をご確認ください。立ち退き料というか、引っ越し代負担というか、名称はどうでもいいのですが、大家にはこの種のお金を支払わなければならない義務はありません。契約書に違反した行動の有無と照らし合わせた上で、違反があるならば 何らかの補償を払ってもらうようお願い(交渉)する性質の事柄です。違反なしならば、請求は難しいです。 「今後、家主からの連絡はあるのでしょうか?」とありますが、まず大家が意思表示しましたので、次に意思表示すべきはご質問者ですね。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.1

新居への引越し費用+新居入居の際の敷金・礼金は、請求できると思います。 また現住居の敷金全額返還も請求しても良いかと思います。 契約が残っているので、家主側の方から立退き料の提示があるかとおもいますが、交渉次第ですので、最低限自分の出費がマイナスにならないように、頑張ってください。 書いてあってもなくても立退き料の請求は可能だと思いますが、ちなみに賃貸契約書には、契約解約時のことについて何か明記されていますか?

marine3333
質問者

補足

>最低限自分の出費がマイナスにならないように、頑張ってください。 これだけは絶対に避けたいと思っているのでがんばりどころだと思っています。 賃貸契約書には、立ち退き料のことは書かれていませんでした。ただ、まだ入居して8ヶ月しか経っていないのに立ち退きを要求されたことが腹立たしいです。入居する前に知らせてほしかったと思います。それを知っていればここで契約することもありませんでしたでしょうし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう