• ベストアンサー

パソコンで使えるスピーカーについて。

amemasuの回答

  • amemasu
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.7

私は今事務所でロジテック社の「LSP-300P」を使用しています。 現在メーカーは生産完了ですが、下記とかで売ってます。↓ http://store.yahoo.co.jp/telaffy/lsp-300pv.html 薄くて場所はとりませんが、希望のスピーカー端子はついておりません。(本体から取っては如何でしょうか?) あと、「基本は電池で、ACアダプタ別売り」それに 「音量を上げると音が割れます」 が会社なので大きな音はあまり出さないと思いますので。 さらに、電源のスイッチが後ろに着いているので壁掛けすると操作性が良くないかもしれません。 (スイマセン自分はモニターの上に載せて使っているもので) あまり参考にならずスイマセン。 参考までに、こんなのもあります。↓

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/speaker/ehp-700/index.asp
oba3
質問者

お礼

額縁タイプのスピーカー、まだ売っていたんですね?! コレに端子が有れば…ってカンジですが、 一番邪魔にならないタイプですよね。 参考URL, 教えて頂いてありがとうございました!! この組み合わせで考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • パソコンのヘッドフォン端子が優先されることについて

    DELLのOPTIPLEX GX520を使用しているものです. パソコンからの音声出力用端子が前面にヘッドフォン用端子,背面に外部スピーカー用端子の2種類がついています. 前面と背面の端子の両方にヘッドフォンや外部スピーカーを接続すると前面のヘッドフォン用端子からの音声が優先され出力されます. 今回前面のヘッドフォン用端子にヘッドフォン側の端子の先端が折れて中に残ってしまい,前面から音が出なくなってしまいました. そのため,背面の外部スピーカー用にヘッドフォンや外部スピーカーを接続しても,前面が優先されているため音声が出力されません. そこで質問です. (1),前面より背面の音声出力を優先(または両方から出力)できるよう変更する方法があるのでしょうか?ありましたら詳細を教えていただきたいと思います. なお,OSはWindowsXPですのでXP用の変更方法を教えていただけると幸いです. (2),(1)が無理なのであれば,USB端子から音声出力できるもの(EDIROL-UA1等)の購入が考えられると思うのですが,お勧めの品(価格,質など)ありましたら教えていただきたいと思います. よろしくお願いします.

  • ヘッドホン・スピーカー出力について

    新しいパソコンを購入しました。 Windows 7 64bit Asrock Z77 pro3 スピーカーを背面に接続して、音は出るのですが、ヘッドホンを背面にさしても音が出ません。 Realtek HD オーディオマネージャーで確認すると、ヘッドホンが認識されていないようです。 前面のヘッドホン端子に挿せばヘッドホンは使えるのですが、スピーカーとヘッドホン両方から音を出すように設定すると、どちらかが聞こえなくなります。 スピーカーをデフォルトにすると、ヘッドホンから音が出ない。 音量をあげても聞こえません。 ヘッドホンを背面に接続できればいいのですが、できますか? アドバイスお願いします。

  • パソコンの音が望むスピーカーからでない

    Windows vista(デスクトップ)を使っています。スピーカーを繋ぐ端子というものがパソコンの前面と背面にあります。オーディオ端子の繋ぎ方で音がでる端子が変わってくるのです。複数あるオーディオ端子に複数スピーカーを繋いでいろんなスピーカーから音を鳴らそうしても、音がでなくなる端子があるのです。 パソコンの前面にあるオーディオ端子は現在音がでなく、背面の端子から音を出力していました。 昨日、(ミキサーと繋ぐため)さらにUSBで外部オーディオ端子を接続して増ししたところ、音がでるオーディオ端子はそちらがメインになったようで、他の端子からは音がでませんでした。 しかしながら作曲ソフトCUBASEは、音がパソコン背面の端子から出力されているようです。要するに、使うソフトと環境によって音がでる端子が変わってくるのです。 そこで質問です。この音の出力するオーディオ端子を望む端子に設定する、複数端子から音を出すにはどうすればいいのでしょうか?(ちなみに、コントロールパネルを開いてサウンドの設定をいじっても良くわかりません。) よろしくお願いします。

  • スピーカーをつけたい

    xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 小さいスピーカーを付けたいです。 イヤホンをさせば、ほとんどのイヤホンはスピーカーになってくれますか? ステテレオのスピーカーを付けたいので、ステレオのヘッドホンをさせばそれでよいのですか? イヤホンもヘッドホンも、アダプタ不要の小さいものを想定しています。 さす穴は、パソコン本体の背面に有る3つのサウンド関係の穴のうちのスピーカー用の穴です。

  • PCとコンポ付属のスピーカー接続

    オーディオ関係には疎いので言葉の使い方など間違っているかもしれません。ご指摘いただければ幸いです。 現在、PCから光オプティカルでONKYOのFR-9GXへ入力し付属のスピーカーと前面のヘッドフォン端子で使い分けています。 今回、前面のヘッドフォン端子が壊れてしまったのでアンプを買いなおそうと思っています。 そこで光入力があり、ヘッドフォンが使えてスピーカーにも出力できるものにはどんな製品があるでしょうか? 以下、環境や希望条件などです。 ・PCはデスクトップ(WindowsXP SP3) ・PC本体からはヘッドフォン端子があるのですがノイズがひどいので使いたくない ・今あるONKYOのスピーカー側の接続は先バラコード専用 ・バナナプラグは間違いで買ってしまって4つ手元にある ・ゲーム(主にヘッドフォン)と音楽(主にスピーカー)に使い分けることが多いので  ヘッドフォンはできれば抜き差しではなくボタン切り替えなどができると嬉しい。 ・PC背面のミニジャック類の出力は今までほとんど触ったことがない(ずっとコンポへ光接続していたため) つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 予算はできれば2万円くらいまでにしたいです。 勉強の意味もあるので「高いけどこういった製品もあるよ」という回答も嬉しいのであればお願いします。

  • PCのスピーカーの変わりにCDラジカセ?

    パソコン付属スピーカーが貧弱なため、CDラジカセに つなぐとCDラジカセのステレオが使えると知ったので すが、いまいち、つなぎ方が分からないので教えて下 さい。(現在はヘッドフォンを使っています。) パソコン:・ライン入力端子 ×1      ・スピーカ出力端子 ×1      ・マイク入力端子 ×1 CDラジカセ(93年製パナソニック):      ・CD OUT(CD出力)端子←赤と白2つの穴      ・マイク端子      ・ヘッドフォン端子 CDラジカセの端子(穴)はこれだけしか無いです。 必要なコードの種類も分かりません。

  • 音声出力 背面端子と前面端子で音量を変えたい

    今、[Realtek High Definition Audio]というマザーボードについてきたオンボードサウンドを使用してるのですが 背面端子にはアンプをつなぎ、大きいスピーカーをつないでいます 前面端子にはヘッドホンをつないでます。 アンプの音量をカセットデッキやCDデッキをつなげ音量をあわせるのですがパソコンの音だけ 小さくいちいち音量をいじってソースを選択してると危険なのでPC側を100%にすることでほかのデッキと音量を合わせています。 ですが、そうするとヘッドホンをつないだときに非常に危険です 一応ヘッドホンに音量調節ダイヤルがついているのですが 安物なのか音を調整すると左右バランスが狂い耳に悪いです 背面端子と前面端子で音量を変えることはできるでしょうか? また、そのような機能のついてるサウンドボードはありますでしょうか? どなたかご回答のほうお願いいたします。

  • スピーカーにウォークマンをつないで音楽を聴きたい

    家にいるときに、パソコンの付属スピーカーのヘッドホン端子と ウォークマンのヘッドホン端子どうしをつないで ウォークマンに入ってる曲をスピーカーで聞きたいのですが、 そのような事ができますか?? できたとしたらどういうものを買えばいいのでしょうか?? スピーカーはSONYのVGP-SP1で ウォークマンはSONYのNW-S718Fです。

  • PCのアンプ内蔵型スピーカーを前面のヘッドホン端子に接続しても問題ないでしょうか?

    中古でDELL Dimension8400を購入しました。 スピーカーがついてこなかったためしばらくの間は前面のヘッドホン端子にイヤホンを差し込んで音楽などを聴いていました。(音自体は出ます) このたびELECOM社のMS-87BKというアンプ内臓型のスピーカーを購入し背面のライン出力端子(黄緑色)に差し込んだのですが音が出ません。 そこでためしにと前面のヘッドホン端子に差し込んだところスピーカーから音が出ました。 ところが使用上の注意にPCのライン出力端子以外には接続しないでください。故障の原因となります。とあります。 ヘッドホン端子はライン出力端子に当てはまるのか、またこのまま使用しても問題ないのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • パソコンで使えるスピーカー

    パソコンのヘッドホン端子につなげて使えるスピーカーを教えてください。 「しゃー」っていうノイズが少なくて、音が大きくて重低音もしっかりでるものです。 よろしくお願いします。