• ベストアンサー

不動産に携わるのにどの資格が必用か

結婚相手の家が不動産です。今後、嫁としてバックアップしていく為にも宅建は取得予定ですが、その他に会計士・行政書士・司法書士・・・ 何を取得すればよいのか?まず先に何を取得すればいいのか?アドバイスいただけませんか?宜しくお願いします。

  • xyg
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どの程度の「バックアップ」を考えているのか、どのくらいの規模の会社なのかによっても違うと思うのですが…。 不動産系の資格はもちろん役立つと思います。 それ以外にも、パソコンスキルがあると良いかもしれません。 ワード、エクセルはもちろん、お絵描き系のソフトで、物件案内とか作れたり、チラシが作れたりするとかなり重宝ではないでしょうか?

xyg
質問者

お礼

ありがとうございました。チラシ作りなんて全く気が付きませんでした!ちょうどこれからHP作りの講座に通おうと思っていたのでチラシ作りできるようにも勉強してきます!

xyg
質問者

補足

規模は田舎ですが、3人位で仲介・売買をやっています。会計士等は全て外に頼んであります。 近いうちに子供もつくって専業主婦になりたいので、行政書士等の資格をとっても行政書士事務所等の現場で働くまでは考えていないのが前提(あくまでも今のところの予定での考え)ですが、主人の力に、生活面でも役にたつように、知識をつけたい程度パソコンの他に何の資格が望ましいですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

1.司法書士---所有権移転、抵当権設定などの権利登記<br> 2.土地家屋調査士---建物表示登記、分筆登記などの事実関係の登記<br> 3.行政書士---農地転用、売買などの許可申請<br> 4.不動産鑑定士---地価の算定、公共用地の買収評価<br> 5.測量士(補)---公共測量<br><br> その他、マンション管理士、管理業務主任者等があります。下記のような資格専門校のホームページが参考になるでしょう。

参考URL:
http://www.lec-jp.com/index.html
xyg
質問者

お礼

分かり易く、詳しく明記していただき、また上記のような専門校探してました!とても参考になりました!ありがとうございました。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

管理業務主任者試験、マンション管理士、福祉住環境コーディネーター、社会保険労務士、不動産鑑定士など

xyg
質問者

お礼

お忙しいところありがとうございました。いろんな資格があるんですね!?資格の本をみてみることにします!!

関連するQ&A

  • ダブルライセンスの有用性(司法書士)

    こんばんは、働きながら通信制の大学に通うものです。 今、並行して「行政書士」と「宅建」の資格を今年、取得しようと思っていました。 私は、ずいぶん恵まれているのか、家が、駅前にあり、銀行もあり、近くに不動産会社もあります。 将来は「司法書士」として開業したいと思っています。そこで、無駄を省き、はやく「司法書士」の資格をとりたいのですが、「行政書士」や「宅建」の資格をとるのは無駄でしょうか?(不動産会社には、宅建主任者がいるでしょうし、「行政書士」と「司法書士」は兼業できませんし、、) 「司法書士」ひとつだけでも、努力すればやっていけるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 難易度

    次の資格の取得難易度を教えてください。 ・宅建 ・不動産鑑定士 ・行政書士 ・司法書士

  • 資格取得難易度の順位の序列について

    司法試験、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、行政書士、社会保険労務士の7資格の資格取得難易度の順位の序列はいかようでしょうか?

  • 司法書士と行政書士

    教えて下さい。 司法書士を取得したいと考えていますが、初めは行政書士に挑戦して力試しをしてからのほうがよいですか?行政書士は独学可能で司法書士は独学不可能とは本当ですか?行政書士の勉強は司法書士に全く関係ないのですか?ちなみに私は宅建はかろうじて取れた程度の実力です。宅建程度の資格だと参考にならないと思いますが将来の為に難関資格を取得しておきたいです自己満足したいが為の質問に聞こえるかもしれませが真剣に考えています。 行政書士は努力して取れない資格ではないが、司法書士は努力しても取れない人はいると聞いたのですがいかがでしょうか?ご教授下さい。

  • 国家資格について

    FP2級を取得しまして、次にもう一つ国家資格を考えています。 FPとW資格となる為、FPと相性の良い国家資格を考えているのですが、次の資格で比較的取得しやすいのは、どれでしょうか?   ・司法書士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・宅建 ・弁理士 ・税理士

  • 司法書士試験にも使える他資格の勉強

    将来的(~10年後)に、司法書士資格をとりたいと考えている者です。 これから資格勉強を始めるにあたり、いきなり司法書士試験ではなく、何個か別の資格も取れたらいいなと考えています。 司法書士試験の勉強にもなるような、他の資格勉強ってなにがありますでしょうか? 行政書士と宅建位でしょうか? 現在は市役所員3年目です。今後のことを考えると、資格は取っておいたほうがいいかと思いました。 17年いれば行政書士資格をもらえることはあるようですが、行政書士だけではちょっとたべていけなそう&審査を通るか微妙らしいので先にとってしまおうかと。

  • 法律系の資格について教えてください

    弁護士、司法書士、行政書士、税理士、弁理士、不動産鑑定士、公認会計士。 (1)この中で一番難しい資格はどれですか? (2)これから先持っていると役立つ資格はどれでしょうか? (3)これから衰退していく職と発展していく職は どれでしょうか? (4)高収入な職はどれでしょうか?

  • 資格王

    公認会計士と税理士と不動産鑑定士、 司法書士と土地家屋調査士と行政書士、 税理士と中小企業診断士と社会保険労務士、 とトリプルライセンスで仕事をされている方は、 よく見ますが、 公認会計士・税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士の五大資格を使って仕事されている方は、いますでしょうか?

  • 資格について

    今後、宅地建物主任者、行政書士、司法書士の資格を仕事をしながら何年かけてでも取得したいと思っているのですが全くの素人で何からはじめればいいのかと悩んでます。。 アドバイスあれば教えてください。

  • 司法書士と不動産鑑定士の難易度について

    司法書士と不動産鑑定士を取得しようとする場合どちらの方が難易度が高いのでしょうか? また、宅建取得後の場合、不動産鑑定士の勉強が楽になると資格学校のWEBサイトで言われていますがどの程度楽になるのでしょう?(現在宅建試験に向けて勉強中なので知りたいです)宅建持ちなら司法書士より不動産鑑定士の方が楽なのでしょうか。 不動産鑑定士は論文試験合格後に実務修習があり(1~3年)それも難しいようですが論文試験と比べると楽なのでしょうか。 コツコツ勉強すればいつかは受かるといわれている司法書士と宅建持ちなら楽になると言われている不動産鑑定士、宅建取得後にどちらを選択するべきか非常に迷っております。 ちなみに恥ずかしながら自分は字を書くのが遅くて汚く、論作文が苦手です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう