• 締切済み

日野草城の俳句について

thingの回答

  • thing
  • ベストアンサー率31% (36/116)
回答No.3

No2です。 この句の季語は夏と言いましたが、セロリですね。 そしてセロリは冬の季語のようです。 やはり今の時期に、授業の課題となるのでしょうね。 がんばってくださいね。    

関連するQ&A

  • 日野草城の俳句について教えてください

    日野草城の俳句について調べています。それで次の俳句についてできるだけ詳しく教えてくれるとありがたいです。 「みづみづしセロリを噛めば夏匂ふ」の句について

  • 俳句の決めごと

    国語の先生って俳句の決めごと知っているんでしょうか? 俳句を作る授業はやったけど、「プレバト」でやっているような 決めごとは聞いたことありません。

  • 俳句のことについて

    帰国子女の中学3年生です。国語の授業で、俳句について感想を書く宿題が出ました。私には難しすぎますわ。 俳句の感想って、どういう風に書けばいいかな。評論みたいのものかな。一句につき、50字程度の感想です。 俳句に詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。合わせて、各句の意味やその時代背景も教えていただけませんか。 春の句 (1)春浅き水を渡るや鷺一つ──河東碧梧桐 (2)春風や闘志いだきて丘にたつ──高浜虚子 (3)ゆさゆさと大枝ゆる桜かな──村上鬼城 夏の句 (4)雨がちに端午ちかづく父子かな──石田波郷 (5)万緑の中や吾子の歯生え初むる──中村草田男 (6)岩に爪たてて空蝉泥まみれ──西東三鬼

  • 俳句

    今授業で俳句の事について調べてるんですが、俳句がのったサイト知ってる人いませんか?? (作者と俳句)

  • 俳句 京都 

    学校の宿題で、修学旅行で京都にいった時の俳句を考えなければならないのですが、、        それがまったくおもいつきません。                                                                                                     夏の俳句なのですが、どんなのがいいのでしょうか?                             あじさいの花が咲いていたのを記憶しています。                                なので、季語にあじさいをいれたいのですが・・・                                                                                             ご協力をおねがいします。すみません・・・                                                            

  • あなたの考えた「俳句」(5・7・5)募集します!!

    質問どおりです!! あなたの考えた俳句を募集します!! そして自分がその俳句の感想を書き込みます!! もっとも素晴らしいと思った俳句には20ポイント 次点には10ポイント与えます!! 俳句は面白いものから軽いものまで何でもOKです!! 形式は5、7、5でお願いします!! 協力お願いします!!(笑

  • 短歌と俳句

    夏休みの宿題で短歌か俳句を考えるというのが出ました。でも、なかなか出来ません。 なので、どこかに短歌か俳句がたくさんあるページは無いでしょうか? 参考にしたいんです。 ちなみに国語の教科書とかに載ってるような有名な人のは難しいので勘弁です。 もしも自信のある方ならご自身のお作りになった俳句か短歌でも良いです。

  • 最近俳句を習い、興味を持ちました

    俳句を読むのが好きになりました。 俳句を作るのが好きなかた 下の季語から何か俳句を作ってもらえませんか? 秋近し・朝雲・雲海・暑し・炎暑・雷・雲の峰・夏至・清水・スコール 盛夏・夏の朝・夏の海・夏の川・夏の雲・夏の山・夏の夕・熱帯夜・涼風・立夏・夕凪 など、 お願いします

  • たんぽぽのぽとわたげのたちにけり 俳句

    国語の授業で たんぽぽのぽぽとわたげにたちにけり という意味とちょっとした物語「ショートストーリ」 を書く宿題がでました。 この俳句の意味をおしえてください。 もしよかったらでいいので ショートストーリもどんな感じか おいえてください おねがいします

  • 短歌・俳句 「草珊瑚」

    高校の国語の授業で「草珊瑚」という単語が、出てくる俳句又は短歌を聞いたのですが、どんな内容だったか、誰が作ったものか思い出せません。何か知っている方よろしければ教えてください。