• ベストアンサー

突然、疲れている。一人になりたいと言われて

makikonの回答

  • makikon
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.4

こんばんは。気持ちは落ち着きましたか?不安で仕方はないかもしれませんね。。 でも私は彼の言葉をそのまま受け止めてみては?と思います。多分彼が一人でじっくり今後のことを考えたい時期なのではないでしょうか?あなたは彼のことが大好きだから、、不安でいろんなことを悪い風に勘ぐってしまいますよね? すごくわかります。。 でもそれ以外彼は他に言い様がないのではないでしょうか?というか他にどのように言ったら納得できるのでしょうか? たとえ彼が考え抜いた結果が、あなたと一緒にいることであれ、元彼女といることであれ、彼に時間を与えてあげるべきだと思います。 辛いかもしれませんが、、、。 でも待ってる、と思うとすごく辛いかもしれません。でも、一度失恋と言うか、彼との恋はお休み、と思うとすごく気持ちが楽になりますよ^^ 私も今、事情は違いますがお休み中です。はじめは不安で仕方がなくて、自分の気持ちメールしまくってました。でも返事がないとどんどん自分も不安でダメになっていって、、、悪循環でした。自分の気持ちが負担になっているんだったら、と思い切ってメールをやめてからは、私ももともと自分を忙しくしているのが好きなので趣味だとか勉強だとか力をいれて頑張っています♪ 女男関係なく一人になりたい時期はあると思います。そんな時期はどんな励ましのメールでも心に届かなかったりすることあるんです。。悲しいですけど。。なのでメールも電話もしないか控えるかした方がいいかもしれません。(こんなことは彼とあなたが話し合って決めることかもしれませんね。ごめんなさい^^;) いずれにせよ、別れるのだったらもうとっくに言ってると思います。こんな別れ方をする人なのか、そうでないのか、ずっと傍にいたあなたならわかるはずですよね?冷静になってみて、信じてあげられると思うなら、何も言わず待ってあげてください^^ 其のがあなたの元に帰って来てくれる可能性も、もっと高くなるのでは、と思います。

locomo
質問者

お礼

makikonさん 回答ありがとうございます。 こちらで皆さんにいろんな言葉をかけていただき少しずつ落ち着きが戻ってきているところです。 まだ心の中は嵐なのですが、ひとつひとつ考えるいいきっかけをいただいています。 こういうことが起こる数日前 最近疲れ気味 というメールが着ました。 わたしはあなたの応援団から って返信すると ありがとう。でもいまはクタクタだから。。。と返されました。 いま思うとこのあたりと 本当は今日の休みにでかける約束をしていて 彼がぐったりしているので予定をキャンセルしたのですが わたしもとても楽しみにしていただけあって、少し残念そうにしてしまいました。 それを彼は楽しみにしていたのにとても申し訳ないと言っていました。 そこらへんに引き金があったかな、と思えてきました。 いろいろ事が起こって疲れている中に わたしのようなことまで考えるのがいまはきつい。 そんなことだったら、気がおさまるまで待ってあげたいと思っています。 もし別れたい気持ちがつよいのでなければ・・・。 確かにいまの彼にはどんな励ましも届かないどころか 重荷に思えてるかもしれません。 なのに支えてあげたい気持ちが先走っていろんなことを言い過ぎたかもしれませんでした。 makikonさんもいまお辛い時期なのですね。 そんなときにありがとうございます。 おじいちゃんになってもおばあちゃんになっても 一緒にいたいと思えた人を大事に包んであげれたら・・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の一人ではなく、親友になりたい

    自分が友達と思ってる子と、これからも 将来的に親友になりたいです。 親友は、そう簡単にはなれるものではないですが、お互いにそう思える関係になりたいのですが、相手はそう思ってくれるか心配だし、度々食事や買い物の遊びに誘ったりして、迷惑に思われないか心配です。 私は、この年になり心から信頼できる親友ができたことがありません。友達ではなく、心から信頼できる親友が、です。 学校が変わると、友達は代わる代わるになってしまい、長い間の親友がほしくなってしまったのです。小学校の時の気の合う友達に連絡を求められるそんなこともありましたが、そのときの心理状態がよくなく、チャンスを逃してしまったと思います。 今まで、私の性格も原因ですが遊びにいくまでの仲や気軽に誘おうと思う親友もいなくてこれから10年20年と親友の一人ぐらいは居なくては仕事の休みなど、寂しいのではと思い……。私は一人っ子で、一人が好きなのではなく、一人が平気な人ですが、話し合える、同等の関係のひとがほしいのです。 今は学校の違う遊びに誘ってくれる友達は、他の人も沢山?誘っていて一人親友が居るそうで、本音が言い合えるそうで少し羨ましいです。 今は学校で話すくらいの友達が何人かいて、その中の一人が好きで、将来的にもたまに会うくらいの友達になりたいです。(同性で友達として好き)でも、それは勝手なのでは?とも思います。その人にも親友がいるかもしれないし、迷惑かもしれない。 私は、人付き合いが下手っぽくて、ひとを信じないし、話の空気も読めなくて、いつも同意ばかりする感じでした。でも本当は、相手からも信用できるひとに思って欲しいので、気を付けようと思っています。 その人は、自分に、おかしいところがあったら言ってくれました。(化粧がおかしいときに正直に言ってくれて嬉しかった)クリスマスのプレゼント交換も提案したら返してくれましたし、その子の趣味の話でお店に今度行こうね!と言ってくれたので嬉しかったです。 向こうからも話しかけてはくれますが、違うクラスになってからは、すれ違うときぐらいにしか話さないので、自分から話しかけにいってます。さらに一人でいる時も人が寄ってくる感じのひとで、程よい相づちや笑顔ができる愛想ある人です。 でも、自分とは趣味が違うところ(部分的には解る)や、自分とそんなに気が合わないとか思われているかも知れないと思ってしまいます。親友になってと言うのも重いし、自分の片思いみたいなのが嫌です。 どうしたら、親友になれるんでしょうか? 親友の作りかたってなんですか? 申し訳ありませんが、親友は自然に出来るものだよや、2、3行の理解できない回答も止めてください。 私にもお互いに信用しあえる、与えたり、返したりする、友達の一人じゃない、唯一の親友がほしいのです。。 文章があいまいな点もありますが、 宜しくお願い致します。

  • 1人で暮らしているとなんだか自分がわからなくなりませんか?

    1人で暮らしているとなんだか自分がわからなくなりませんか? 私は以前実家を離れて1人暮らしを始めた時、悲しいや寂しいという感情よりも、自分自身がわからないというような、漠然とした喪失感を憶えて、混乱したような状態になりました。 周りの環境が変わってしまったことで自分が見えなくなってしまったというか。自分の感情さえもはっきり認識出来ない状態だったと思います。 現在は普通に生活出来ていますが、その感覚がなくなったわけではありません。 このような感覚を憶えてしまう原因はなんなのでしょうか? また、この感覚を乗り越える、または上手く付き合っていくためにはどのような方策があるでしょうか?

  • 友達の中の1人から親友になることは?

    19歳・男です。 同性の相手から見て自分は『友達の中の1人』と思われてるみたいなのですが、付き合い方によっては『親友』になり得ることなんてあるのでしょうか? また親友になるのって結局は付き合う長さなんですか? みなさんのご意見お聞かせください。

  • ひとりの誕生日

    今日、20代後半の誕生日を迎えました。 仕事は1日休みを頂いたため、予定は特にありません。 今は好きな人や恋人はおらず、同い年の親友は初めての子育てに奮闘する日々、彼女の邪魔はしまいと思い、今年は誰かと過ごすことを考えておりません。 (毎年誰かと華やかな誕生日を過ごしてきた、という訳でも全然ないのですが…。) 皆さんなら、ひとりで過ごすご自分の誕生日に、どのような時間の使い方をされますか? ぜひ、参考にさせて下さい。

  • 1人で居られない

    一人で居られません。 誰かと一緒にいるか電話をしないと、家で時間を過ごせません。 現在大学生で、しなければいけないことが沢山あります。するべき事を自分もしたいと思ってるのに、一人だと全くできず、それをできないことにも焦りやプレッシャーを感じてしまいます。「誰かと一緒にいたい」と強く強く感じてしまいます。何をかは自分でも分かりませんが「誰か助けて」と思い、実際に涙は出ませんが泣きたい気持ちになることもあります。 一人で時間を過ごすごとに、上記の症状が少しずつ酷くなっている気がします。 今までは周りの友人に電話などしてもらい、どうにか学生生活できていましたが、その友人たちも忙しい時期に入るので出来るだけ電話を控えたいと思っています。 どうすれば一人でしなければいけない事をできるようになりますか。 または、同じ事が起こってる方はいますか?普通のことなのか教えて欲しいです。

  • しばらく一人にさせてと言われました。

    私29歳 彼31歳 付き合って4ヵ月(もうすぐ5ヵ月目)です。 先日、いきなり彼に「しばらく一人にさせて欲しい」とメールで言われました。 突然のことでパニックになり、電話をかけたけれども出てくれず、メール(LINE)で、「お願い、ちゃんと話したいから電話でて」と言ったら、「悪いけど今は話すことはない。いずれ話すから。」と言われ、ますますパニックになった私は、「別れるってこと?」と聞きました。 「どうかな?でも色々考えてる。ってか考えてきた」と…。 なんで??と言う気持ちが強く、また電話をかけてしまったのですが、やはり出てくれず、 「だから嫌だって言ってるじゃん。気持ちわかるけどそういうとこだよ、理由のひとつは」と。 尋常じゃない私は、「他にも理由あるの?電話でないなら、メールで言って」と言ったら、 「いずれ話すって言ってるでしょ。今じゃないから言ってるの。納得いかなくてもそうすしかないの。聞き入れるしかないの。納得いかないのは十分分かってるよ。でも今は言わない。言いたくないから。しばらくひとりにしてって言ったでしょ。それをじっと待つしかないんだよ。」と言われました。 その日は一睡もできず、泣きながら親友に電話で話を聞いてもらいました。 何の前触れもありませんでした。 彼とはお互い結婚願望があり、年も年なので自然と結婚へ向かっていました。 この出来事の1週間前にも結婚の話になり、彼の方から(結婚を)ちゃんと考えている。半年位になったらお互いの親に会おうね。と言っていました。 この出来事の3日前にも普通にご飯デートし、仲良く過ごしました。 でも思い当たることもあります。 この出来事の2日前、ちょっとしたことで私が拗ねたんです。私はたまに拗ねたりいじけたりしていまいます。直そうと思うのですが、なかなか直りません。 その度に、彼は笑いながら「あーまたいじけたー(笑)」と言ってなだめてくれて、いつの間にか私も普通に戻って…という感じでした。 今思えば、それが原因でしょうか? あと、ひとつ…。 この出来事の前日、いつも仕事が終わる時間になってもメールが来ず(仕事が終わったらいつもメールしてくれました)、電話にもでない、メール(LINE)も既読にならない。 仕事上、携帯が見れないわけでもないし、既読にでもなったなら、今は返せないんだな、と思えたけれど、既読にもならない、普段マメに連絡くれる人なだけに、何かあったんじゃないかと本当に心配したんです。 それから数時間たって、「今帰った」というメールが…。 私は「仕事だったの?」と返すと、「仕事だった」と。 そのメールがすごくそっけなかったんです。 私はその時、着信残しているのに、折り返しかけるのではなくメールで、しかもそっけなくされたことにカチンときてしまい、 「電話したんだけど運転中だったのかな?すごく心配してたのに何でそっけないの?」とメールをしてしまいました。 その後、返信はなく、翌日になっても返って来ませんでした。 今日も遅いのかなと思って、昨日帰ってきた時間位に電話をかけたけれども出てくれませんでした。 その数分後にきメールが、 「今日はもう帰って家にいます。これ以上心配とか余計な気をかけさせたくないから、しばらく一人にさせてください。ごめんなさい。」と来たのです。 私は今すごく自分の言動を反省しています。仕事で疲れている彼に責めるようなメール。自分でも最低だと思います。 その日の夜に謝罪と別れたくないという気持ちと、一か月後に連絡くださいと伝えました。 期限を決めないと不安だったからです。 それに対し、 「さすがに一か月もダラダラと長い時間あけるつもりはなかったけど、こればっかりは分からない。でもね、時間を決めるのは○○じゃないよ。期限を決めないと不安なのは分かるけど、俺の問題に俺以外の人が時間を決めるのは違うと思う。○○も色々と考えてくれてるようだけど、これを機会に○○も今までのこと考えてみて。その間メールするなとは言わないから。ただ一人にはしといて欲しいと思う。完全に俺のわがままだけどごめんね。」ときました。 「そうだね、分かりました。」と返し、それからやり取りは終わりました。 今日で10日たちました。メールも電話も一切していません。 仕事が忙しく、私に構っていられないという理由ならそれでいいんです。それならいくらでも待ちます。 私が怖いのは、私のことが嫌になって一人にさせてくれと言ったのかということです。 彼は優しくてまじめで、ちょっとお固いけど、でも大人な考えを持っている。感情的な私とは対照的で冷静な人だとも思います。 冷静な人だからこそ、一人になりたいと言っているのか…。別れる方向へ行っているのか…。 本当の理由を知りたいし、私が原因なら直す努力もします。でも、分からないんです。 こうやって距離を置いている間にも彼が離れていくような気がして…。 毎日最悪な妄想ばかりしてしまいます。 彼とは別れたくありません。 今まで彼に一人にさせてと言われた方、どの位の期間、どうやって気を紛らわせながら待ちましたか?結果、復縁できましたか? また、彼女に一人にさせてと言ったかた、それにはどのような意味があったのでしょうか?遠まわしに別れを告げていたのでしょうか? アドバイスお願いします。長文失礼しました。

  • 女の子が一人でフリーに行くこと

    ほんとにくだらない悩みですが、、、 いつも彼氏と2人で雀荘に行っていました。 でも、この間、初めて一人で行ってしまいました。 思ったより親切にしていただき、不快な事もなく楽しんできました。 ただ、冷静になってみると女の子一人で雀荘に来てる子ってあまりいないような?(><) 私は今28歳で、OLです。 普通の女の子は一人でフリー雀荘なんかあまり行かないですよね? 一人で行ったことを、彼氏とか友達に言ったら、みんなひいちゃうでしょうか? 内緒にしといたほうがいいでしょうか? そもそも若い娘は一人で雀荘に行くべきではないのでしょうか? 私はプロでもないし、麻雀も始めて1年くらいです。 点数計算はなんとかできますが、こういう女の子って周りから見てどうなんでしょう? まだ誰にも言えてないのですが…。 率直な意見を聞かせてください。

  • 彼がいるのに、他の人が気になってしまっています。一人になるべきでしょうか。

    初めまして。 恋愛のことで悩んでいるのですが、誰にも相談できない状況で、 こちらに投稿させていただきました。 私には、つき合って半年になる彼氏がいます。 仕事ができて男気があって、何よりも私を大切にしてくれる、大事な彼です。 この彼をA君とします。 ただ、実は彼とつき合う前から、気になっている人がいるんです。 この人をB君とします。 B君は正直言って「ダメ男」の部類に入ると思うんですが、 なぜかずっと魅かれてしまっています。 何もなければB君に向かっていきたいのですが、 B君は同じ職場で、しかも元彼(上記のA君ではありません)の 親友という関係で…。 もし何か行動を起こすとなると、 様々なリスクが降りかかってくることが考えられます。 そのリスクが怖くて、ちょうどB君を諦めかけた頃に A君から交際を申し込まれてつき合い始めたのですが、 やっぱりB君のことが気になっているままです。 A君に申し訳ないのと、自分のずるさがとことん嫌になり、 ここは一人になって、自分がどうするべきなのか、 じっくり考えようと思っています。 ほとんど結論は出ているのですが、誰かにうなずいてもらいたくて、 こちらに投稿させていただきました。 やはりここは一人になるべきでしょうか。 同意してくれる方、またはご意見のある方、ご回答をお待ちしています。

  • やきもちを焼いて、一人になった気分になる。

    私は、すぐにやきもちを妬いて一人で傷ついてしまいます。 大切な親友がいるのですが、去年別々の進路に向かったので、 その親友とは離れ離れになりました。お互いが親友と、 言っていました。でも、その親友が、私よりもずっと昔に 知り合った友達と遊ぶ。ということを言うとすごく悲しくなります。 一緒にいて、すごく楽だし、今まで人間関係が、いろいろ つらかったので、最高の親友だと思っていました。 でも、自分よりもその人の方が楽しいのかな。って、 思ってしまうと、一人になった気分になって悲しくなります。 又、いつも精神的に助けられている芸能人がいるのですが、 その大好きな芸能人のことを「私も好き。」とか家族や、友達が 言っていたりすると、さっきまで上がっていたテンションが、 一気にさめて、その日1日ずっと沈んでしまいます。 頼りすぎていると自覚はあるのですが、それを取り上げると、 やっていけません。こんな私みたいな人は、他にいらっしゃる のでしょうか?

  • 彼に1人にしてほしいといわれたその後

    彼に1人にしてほしいといわれました…その後 以前、付き合っている彼に1人にしてほしいと言われたことでご相談させていただきました。://questionbox.jp.msn.com/qa7721598.htm lその後、昨日、彼から電話が来ました。家のことと転職で悩んでるとの報告でした。そして激務により、転職に必要な試験の勉強や、自分の時間がないことを嘆いていました。 そのことを伝えておかなきゃと思って電話した とのことでした。 わたしも彼が激務な上、家族を支えていかなきゃという責任もおっていることは知っていたのでわたしなりに意見を伝えて、もしできるなら転職の手伝いをできないかと話しました。(わたしが求人の仕事をしているので…) ひととおり話してくれたあと、 もうひとつ悩んでることがある 、それについてはまたあとで話すから と言われました… この場合、やはりわたしのことで悩んでる可能性って高いですよね…? そしてまだやはり1人にしてあげるほうがいいですよね? ただ‥ 彼が1人になりたいと思う気持ちの一部分を知ることができ、今は1人にしてあげる、その必要があると理解しました。なので前回ご相談した時よりは大丈夫な自分がいます。 ぜひご回答よろしくお願いします。