• ベストアンサー

はまちフル活用

生では今日までしか食べれないはまちが半尾分あります。 カマ・身・アラに分けて皮はとりました。 3分の1くらいは刺身用に切りました。 残り全部を今日中に食べようとは思っていないのですが、ただの刺身も寂しいかなと思っています。 生・加熱両方で、はまちのいろいろなレシピを教えていただけないでしょうか。 それほど時間のかからない簡単なものだと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ハマチのしゃぶしゃぶなんかはどうでしょう。 カルパッチョ風というのもありますね。 http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/01579.html

参考URL:
http://www.pref.kagawa.jp/nousui/aji/2/r/103.htm
vnmfang
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありません。 ハマチのしゃぶしゃぶをしてみたところ思った以上に美味しかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

ハマチ料理では 照り焼き、大根のあら煮、カマの塩焼き、尾っぽの方だけ使用してバターソティー、といったところでしょうか  すべて翌日でもOKの品です あら煮は今日しておけば一週間くらいいけます(毎日火を入れたらかなり持ちます)  カマの塩焼きは明日作るのが限度でしょうね    照り焼きは一度照り焼きにしておけばそのまま冷凍をして食べるときに電子レンジでするといつでも食べれますね。   バターソティーは主に油ののっていない部分を使用することで味わいがでてきます バター塩胡椒で普通の焼き加減でOKです  他にも有るのかと思いますが私がする料理はそんなところです (あくまで男の料理なので詳しい材料の分量はかけません) ネットで検索すれば沢山作り方は出てきますので参考程度でご覧ください

vnmfang
質問者

お礼

とりあえずしゃぶしゃぶとカルパッチョにして残りは冷凍し、 その後照り焼きなどで美味しく頂きました。 遅くなりましたが回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハマチのアラの食べられる部分はどこですか?

    ハマチを1本買ったので、さばかねばなりません(初心者)。 さばき方は何とか映像を参考に出来そうですが、アラ煮を作りたいのですが、アラ煮に使えるのはどの部分でしょうか? *中骨の部分は使いますよね?尻尾のひれはどうですか? *頭はたてに真っ二つにしている映像があったんですが、アラ煮に使えますか?どこか切り落として使わない部分はないですか? *基本的に刺身にする予定ですが、剥いた皮もアラ煮に使いますか? *アラではないですが、おろしてさくの状態になった身を水洗いはしてはいけませんか? 参考にした映像 http://www.youtube.com/watch?v=13XKYuv-2iM&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=zLrte7dCdOQ&feature=related 初心者にご教授くださいませ。

  • タイラギガイの加熱調理について

    子どもの頃よくタイラギガイ(有明海産)を刺身で食べていました。 最近地元の市場でタイラギガイを見つけ、食べたくて購入しました(生の貝柱のみで、2,500円/kg)。 その日に食べる分を除いて冷凍保存しました。 いつもは刺身で食べるのですが、いつもいつも刺身では飽きるので、バター焼きにしたところ、身が固くなり、まるでゴムのようでした(もったいないので無理して食べましたが)。タイラギガイのレシピを見ますと、加熱調理するものもあるようで、なぜ身が固くなるのかわかりません。何か調理法にコツでもあるのでしょうか?加熱したタイラギガイは一旦冷凍して解凍したものです。

  • 築地のマグロ

    こんにちは、今日朝方築地で マグロのたくさん入ったやつ(身自体がかなり薄く、スジのたくさんあるやつや、血がたくさんついて真っ赤のやつなど) 多分残った部分??みたいなのの詰め合わせだと思うのですが、 それが安く出てたので買ってみました。 これがいわゆるマグロのアラなんでしょうか??? 生で刺身のように食べれないのでしょうか?? 一応お店の人がスプーンでとってすり身にできますよ、 と教えてくれたのですが、どうなのでしょう?? どういった調理法があるのか、またねぎとろみたいにして 食べるのが一番なのか。。。 普通に刺身として食べたいのですが。。 何かいい案はないでしょうか?? お知恵を貸してください!

  • いか

    生のいかの事でお尋ねします。 刺身の時は皮をとりますよね、煮物にするときはそのままで大丈夫でしょうか。 刺身にするときの注意点、ついて゜に以下を使った自慢のレシピなんかも時間がございましたらお願いいたします。

  • ふぐ鍋ってふぐのアラだけなんですか?

    明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 お正月にインターネットで ふぐチリ・テッサセットを頼みました。 店舗に問い合わせても納得しなかったので こちらで質問させていただきました。 それぞれ約4~5人前だそうです。 ・とらふく刺身(33cm皿・約200g) (お皿上でさ3段でした。) ・とらふくちり(550g) (アラと少しの皮のみ。) ・とらふく 皮刺し(150g) 店舗の人はとらふくちりが550グラムについて、 「アラ鍋です。だから、骨つきのアラが入って 一人2・3個になります。充分だと思います」 との事でした。 食べたほうとしては、骨ばかりで身がほとんどなく 疑問が残るのですが、ふぐちりってアラを少し食べるもの なんですか? お刺身等も4~5人前の量でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 刺身の消費期限について

    金曜日、釣りに行ってはまちを釣りました。 深夜に帰宅して、すぐに捌きました。 その日の夜(土曜日)、次の日(日曜日)と刺身で頂きました。 そこで、質問です。 一体いつまで生で食す事が出来るのでしょうか? 切り落としやあらの部分を漬けにしていますが、これは生の状態でも今日、明日くらいまで大丈夫だと思うのですが、何もしていない状態で冷蔵庫に保存しているものがまだ少し余っています。 今日、刺身で食べても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。

  • 鰤・ブリ5kg一尾を上手に保存・食べまわすには?

    産直で天然鰤・ブリが届きました。 とりあえず、3枚におろし、今日は背身片方を刺身で食べました。 非常に美味でした。 あと残りを明日から上手に食べまわすにはどうしたらよいでしょう? 残りの身、さばいたアラ、卵巣、胃、??な大きな内臓?もきれいに洗い、ビニールに収めました。 今の所、考えつく料理は照り焼き、鰤大根、味噌漬け・ゆうあん漬けにして冷凍くらいです。 また、刺身は何日くらいいけるでしょう? ヅケとかにしたら長持ちするのでしょうか? 鰤文化の地方の皆様、良き知恵をお貸し下さい。 おすすめHPがあればお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 今日スーパーの刺身コーナーでサーモンを買ったのです

    今日スーパーの刺身コーナーでサーモンを買ったのですがそれが実は加熱用のサーモンで刺身用と間違えて生で食べてしまいました。食べたのは1センチ角の塊でした。 いろいろ調べたのですが寄生虫がいるから生では危険というのも見ました。食べた時噛んだ感覚はいつもどおりで虫がいたとは思えません 食べてからすぐなのでまだ何ともないのですがやっぱり病院なんかに行った方がいいでしょうか?

  • 老人介護先で刺身を出されて(腐りはしない)

    私が自宅介護の先でその息子さんにタイの切り身の刺身を母にあげてくれと 渡されました。380円のパックです。 家政婦さんが冬瓜を持ってきたので「これを全部炊いて」というので ご支持の通りにただのヘルパーである私は、冬瓜を煮ました あとでそれを見た息子さんの奥さんが怒り、息子さんを呼びました 「お前なにを考えているんだ、刺身なんか冷倉庫に入れたら3日くらい 大丈夫だろう?」なんで今日与えたのか?と盛んに怒鳴られました。 ふつうさばいたら、刺身はすぐか、その日でしょう??間違った判断ですか 多分今思えば、スーパーの安い刺身を冷蔵庫に保存。。。。。そのまま食しても 大丈夫な人生だったのかもですが、ふつう、加熱したり、しませんか? 「刺身は冷蔵庫で3日持つんや!当たり前やろ」と怒鳴った息子さんの意見が常識でありましたでしょうか?刺身は腐らないことが常識の地域で私は住んでいるのでしょうか?

  • お菓子作りで生地がうまく焼けません

    最近お菓子作りを始めました。 シュークリームの皮・スコーン?を作ってみたのですが共通で失敗してしまったのが生地の焼き上げです。 レシピに書いてある通りの温度・時間で加熱するのですが生地も膨らんでいなく、生の状態でした。 そこで倍の時間加熱するのですが、まだ生、奥の方のみちょっと膨らんでるかな?くらいなのです。 最新のオーブンレンジだったりお高いのを使ってるわけじゃないので焼きムラも酷いかと思いますがどうかお知恵をお貸ししていただけたらと思います。 冷蔵庫に寝かせておいた生地を成形してる間に余熱しております。 質問1.余熱時間が足りないのでしょうか? 質問2.冷蔵庫から取り出した直後の冷えてる生地だからこうなるのでしょうか?(レシピに書いてあるのは常温に戻しているのでしょうか?) もっと色んなものに挑戦していきたいと思っているのでよろしくお願いします!