• ベストアンサー

どうしたら、「何気ない会話」ができるようになりますか?

noname#17448の回答

  • ベストアンサー
noname#17448
noname#17448
回答No.5

こんにちは。 明け方の質問ですね。もしかして眠れなかったのかな。 大丈夫?少しは、眠れたの? ここみたいに、どんな人でも見られる掲示板で、内面的な意見を求めることは、 傷つきやすいsoleil_couchanさんにとって、危険ではないかしら? 学校にしても、このような掲示板も、 ほどほどに、あるいは、適当に付き合うことをお勧めします。 みんな結構、自分に都合の良いことしか考えていない人が多いと思いと思うからです。 寂しいけれど、誰も、あなたの事なんて気にしていないんですよ。 ちょっと、面白ければからかってやろう・・・くらいにしか思っていないと思うんです。 みんな、自分のことが一番可愛いし、自分の抱える問題のことで精一杯の人が多いからと思うからです。 ましてや、厄介な人には関わりたくないって思うと思うの。 だから、そんな薄情な他人のことは気にしないで、 まず、soleil_couchanさんが自分のことを愛せるように見つめてみませんか? むずかしいかな? 自分の人生に責任をもてるのは自分しかないと思うんだよね。 誰もが、生まれてきた意味(使命)を持っているって事、信じられるかな? 自分は何のために生まれてきたかって、考えたことある? これは、親でさえ、教えてはくれないものなんだよ。 自分にしかわからないものなんだ。 そして、自分にしかできない【使命】があるんだよね。 決して否定的に考えないで欲しいのよね。 誰にだって、なにかしら世の中のためになることってあると思うし、 それを見出し、自覚して務めて生きている人は、前向きで強くなれると思う。 是非、そういう心の中身を充実させる作業を若いうちからして欲しいと思うんだよね。 あまりにも、くだらないことに悩み、時間を無駄に費やし、他人を傷つけてしまう人が多いからね。 少なくとも、soleil_couchanさんには、そうなって欲しくないと思うし、 生きがいを見出して前向きに生きていって欲しいと思うんだよね。 どうかな? 辛くて苦しいかもしれないけれど、 ちょっと、やってみない?

soleil_couchant
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。お陰様で、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。昨日は・・・ほとんど眠れなかったです(苦笑)。 自分にしかできないことや、自分のいい所、まだ今はよくわからないですけど、ゆっくりゆっくり考えていきたいと思います。それがわかって、少しでも自分に自信が持てたら、人の思惑を気にせず自然に言葉も出てくるようになれるのかな?と思えてきました。

関連するQ&A

  • B型男性についてお聞きします。

    B型の男性は、人前でけなされたり冗談を言われると、すぐ顔色を変えるものでしょうか? 私の彼はB型です。 2人でいるときは冗談を言いながら笑っているのですが、人前では、人が変わったようになるといいますか、ちょっと冗談を言っただけで、顔色を変えてしまいます。 つい先日のこと、私の友達夫婦二組と私たち2人でバーベキューをしました。彼以外みんな顔見知りです。 それでも彼は、友達の旦那2人と仲良くしているようでした。 友達の旦那が、子供を抱っこしていたのですが、私の彼に、抱っこしてみる?と子供を渡しました。子供は泣き出してしまいましまい、だんなへ返しました。 それに対して私は、怖いオジサンだったねと言ってしまい…。 冗談のつもりでしたが、彼は頭にきたのか、私と子供の目が合ってないことを嫌みくさく言ってきました。 多分周りには聞こえてないと思います。 私も余計なこと言っちゃった…と反省していますが、笑ってのってくれてもいいのになとも思いました。 誰でも人前でけなされたりするのは嫌だと思いますが、特にB型の男性は嫌なのでしょうか? 思い出してもあの時の彼は怖かったですし、今回に限らず、2人きりでいるときと、大勢でいるときでは、彼の態度にギャップがあると感じます。  2人になるといつもの彼に戻るのですが、そういう集まりは避けた方がいいのでしょうか?

  • 日常会話での面白い返し方

    いつも講義中に隣の友達が私のノートに絵などを書いてムチャぶりしてきた時にここから面白い形に持っていく返し方などを 教えてください 今までの自分は、無口で人見知りで冗談が言えないわからないことから他人とのコミュニケーションを避けてました。 でも最近になって、みんなと仲良く楽しい会話をしたいと強く思うようになり、話の潤滑油だと思う笑いを勉強しています

  • 自分から話しかけないと会話が始まらない

    30代の男です 自分が話しかけないと会話が始まらない友達がいます。 こちらが話すと返ってはきます ほとんど僕からばかり話しかけているので、しばらく黙っていて僕からしゃべりかけないでいました。 すると、無言の時間が続いてしまいます。沈黙が続いてもほとんど気にならないタイプです。 電車とかに乗っていると、何組かの友達グループを目にしますがほとんど互いに会話してますが我々はこっちが喋らないと沈黙です。もちろん彼との友達関係は悪くありません 今まで当人に直接その事を言ってみても、  ・沈黙は特に気にならないよ  ・話題が思いつかない  ・無理に話さなくてもいい  ・職場でも誰とも話していない  (昼休憩も人の輪から外れて一人で食べているらしい)   僕の方も口下手な方で、相手が冗談言った時もうまく返せない事が多々あります。のでそんなに彼に言える立場ではないと思いますが もう少し喋って欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 人見知り&口下手克服の方法!!

    人見知りと口下手で困ってます..。 こんにちは、中学3年です!! 私は只今、人見知りと口下手で困ってます..。 話しかけようと思っても、 「反応薄かったらどーしよ..。」 とか思っちゃって、 イマイチ勇気でなくて.. 話しかけられるのをずーっと待ってたりww グループ班で、休憩中雑談とかするんですけど、寒い事言ってシラケるのが嫌だからずっと下向いてたり..。 友達がいる時は、少々変な事言ってもフォローいれてくれるから、普段喋れない人とも喋れるんです..。 どーやったら、人と喋れるようになれるでしょうか?泣

  • 人見知りを改善したい・・・

    僕は高校2年生です。小学校の時はちょっと遠慮がちな子供だったように思います。でも中学に入ったとたん、なぜか友達以外周囲の人と普通にしゃべることができなくなりました。今まではだれとでもしゃべれたのに・・・。3年になるとだいぶ慣れてきて結構友達もふえたんです。でも人見知り口下手は直らずに続き、今に至りました。 ちょっとはずれますが僕は英会話を半年ほどやっています。その英会話教室にはレベルがあり、僕は下のほうのレベルです。レベルが上がりたいのでちょっと相談してみましたところ、能力的には大丈夫だけど僕の人見知りが直るまでは無理だといわれました。これが非常にショックでした。ずっと改善しようとがんばっていた僕の人見知り(&口下手)。頑張っていてもなかなか直せない人見知りを直さないと上にはいけないといわれたんです。どうにか直したいです。直してだれとでもしゃべれるようになりたい。だれかアドバイスしてくれませんか?お願いします・・・

  • 口下手を治す方法...

    口下手過ぎて困ってます...。 こんばんは、中学3年です!! 私は、クラスの人とかと接する時、凄く頭が真っ白になっちゃって上手く話せません..。友達とかだったら超饒舌なんですけど、クラスメイトだったりしたら、急にいい子ちゃんみたいになって自分でも嫌気がさします。友達からも、「痛々しいww」とか言われたりして、ほんま嫌です笑 ネット上なら大丈夫なのですが...。 近頃、仲の良かった男子とかにも壁作っちゃって、苗字の呼び捨てだけだったのに、○○さんって言われるようになっちゃいました..。どんどん人見知りが悪化してるんです..。これ以上悪化したら、ほんとにヤバイことになります>< だから、人見知りとか口下手とか治して、またみんなと普通に喋れるようになる方法などはないでしょうか?

  • 海の誘い 下心あり!?

    男友達に、海に行こうと誘われました。 友達誘っていい?と返事をしたら、彼の友達で行けそうな子がいないから、 2人で行こうということになりました。 お盆に行くので、混むから朝早く出発しようという話をしていたら、 彼が、前日から泊まりで行く?といってきました。 私は前日用事があるから泊まりは無理と言ったんですが、じゃあその用事が終わったらうちにきて朝一緒に行こうみたいなことをいうんです。 彼には、一度2人で遊んだ帰りにホテルに行こうといわれたことがあって、 冗談っぽいノリだったので私も冗談で交わしたのですが、 そのことがあるので、今回の誘いも下心があるのかなと 行くのを迷っています。 普段はメールのやり取りをする程度の仲なんですが、 ごくごく普通の友達のやり取りで、下心があるようには思えないのです。 私的には友達としてしかみていないので、誘われても間違いが起こらない自信があるんですが、彼はどういうつもりでいってるんでしょう。 やっぱり男友達と2人だけで海にいったりするのはよくないのでしょうか。

  • 親との距離が縮まらない

    20歳の男です。 反抗期の頃にできた親との距離感や、わだかまりをひきずったまま、今までそれが影響してコンプレックスになっています。 親はかなり真面目な性格で、冗談をほとんど言わないような性格なのです(笑顔も見せないような固い人ではないのですが)。 一方、私は友達の前などではよく冗談などを言ったり、下ネタ(汚い話ですいません)なども言える、いまどきの普通の明るい若者です。 私は幼少期はそれなりに厳しく真面目なしつけを受けて育ち、そのおかげもあってか今ではかなり常識のある世間的に好印象をもたれやすい人間に育ったと思います。 しかし幼少期にそういうことがあったからなのか、自分の中で「親の前では真面目な人間としていい子に見せないと」という感情が生まれ、家では冗談も言わない真面目な人間として、一方で人前では明るく冗談を言える人間として生活をしていました。 そんな状態で反抗期と重なったため、親とはほとんど口も利かず、反抗するばかりでどんどん距離が離れていきました。 そして反抗期が終わっても、その流れで基本的には口も利かず、友達などには見せる本来の自分を家では出すことなく過ごしています。 なぜ本来の自分を親には見せられないのかと言うと、「親は自分のことを真面目な人間に育てたと思っているんだろうし、実際真面目で口数が少ない人間だと思っているんだろうな」という感情があり、本来の自分を出すとそのイメージを崩すのだろうかと思うと今さらできないのです。 このままの状態だと、いざというときに親に感謝を表したり親孝行するということができないのではないかと、果たしてこのままでいいのかと思うのです。 この状況を今すぐに打破したいという気持ちは無いのですが、長期的に考えたときにこのままではいけないのではないかと思っています。 具体的な解決案でなくても、幅広く意見がいただければと思います。

  • 口下手は治るのですか??

    自分が口下手だと知って、早一年ですww こんばんは! 学生です! 私は、友達に「お前、コミュニケーション能力ねーなww」って見破られるくらい人見知りで口下手です..。 今までは、何とか実績で認められ、トークを避けてきたのですが、それも厳しくなってきました..。 友だちが言うに、「あんま仲良くない人と話す時は、頭の中で瞬時に台本作るんよ!!!」と言いますが、どうなのでしょう?? 皆さんは、あんまり仲良くない人と話す時は、頭の中でセリフとか考えたりするものですか? ちなみに私は人と話す時、頭の中が真っ白になって、何話せばいいか分からなくなります笑

  • 肩のホクロについて。

    肩のホクロについて。 はじめまして、大学生女子です。 私は生まれつき左の肩に直径5mmほどの少し大きいホクロがあります。 私には付き合って4か月ほどの彼がいるんですが、彼は私の肩にホクロがあることは知りません。 わたしはこの大きなホクロが小さい頃からコンプレックスで、人前に出来るだけ出したくないんです、、。 なので、夏にプールに行く時なんかいつもラッシュガードなんかを着て隠していました。 彼とエッチの際も、ホクロを見られたくないので、服を完全に脱がずにしています。 そしたら彼氏に、「なんで全部脱がないの?」といつも聞かれます。。 そこで質問なんですが、、男性は彼女の肩に大きいホクロがあったら引きますかね、、? それでもし幻滅とかされるのがすごく怖くて、、。 本当に真剣に悩んでいます。 彼氏には正直にちゃんと言うべきでしょうか? 言って引きませんかね、、?