• 締切済み

いまさら大学へ行くべきか、迷っています。

 こんばんは、僕は、高校を卒業して、しばらくして職につきました。でもその職を辞めざるをえなくなり、再就職しなければなりませんが、職安にいっても見つからないし、求人情報誌や、インターネットの求人を見ても“大卒以上”と書かれている場合が多く、正直これからが不安です。  今度20歳ですが、おカネはないし、予備校行って、受験勉強をしても、1年で受かる自信はありません。何かよい手立てはないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.5

私も、#3の方と同じく通信教育学部をお薦めします。多くの大学で、入学試験はありません(書類選考のみ)。 もちろん、卒業するには普通の大学と同等、いやそれ以上の努力と自己管理が必要になります。 (例えば、判らない所があっても、同じ講義を受けている仲間に尋ねることが難しいです。最近はインターネットでバーチャルキャンパスを作ってる所もあり、相談することもできますが) 放送大学はいかがでしょうか。入学試験はありませんし、学費も安いです。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/
Yanukovych
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。お返事が遅くなったことをお詫びします。  通信教育がよさそうなので検討します。

  • yogoo1981
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.4

大学に行くことをお勧めします。 学歴など気にしないって人もいるけど、 能力を測る上で判断しやすい基準で あることは確かです。 本気なら大学へ入って大卒としての能力を しっかり身につけるべき・・・ 2浪くらいしてる人は結構いる。 ただ・・・浪人より留年の方がキツイです。 頑張ってください。

Yanukovych
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。遅くなってすみませんでした。やはり、能力をキチッとつけるなら通うべきでしょうね。がんばってみます。

回答No.3

 通信教育はいかがでしょう。いろいろな大学に通信教育学部があります。  学費も安いですし、入学するのも困難ではありません。  ただ、卒業の単位を修得するのにはかなり努力が必要です。レポートは図書館などを利用して自分なりに勉強しなければ書けませんし、スクーリングも数週間は毎日大学に通い試験を受けなければなりません。強い意志が必要です。  資格を取るということは、そういうことです。どこかで苦労をしないととれません。逆に言えば努力すればできるということです。  まだ、若いのですから、がんばってみたらいかがですか?人間って一生に何回か死ぬほど頑張る時期があるんですよ。質問者さんは今がもしかしたらその時期かもしれません。  努力は無駄にはなりません。大卒以上とかかれた職に就きたいと考えるのなら、資格を取るために、努力しましょう。頑張ってください。

Yanukovych
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  通信教育を検討します。卒業するまで苦労しそうですが、tonetoneさんがおっしゃる通り、今が苦労する時期かもしれませんね。楽じゃなさそうですが、何もやらずにあきらめるのはいやなのでがんばってみます。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.2

高校を卒業して、しばらくして職についた。 その職を辞めざるをえなくなった。 この2つの理由について、補足をお願いします。

Yanukovych
質問者

補足

補足です。 高校卒業してしばらくたったのは、在学中に職にありつけなかったからです。 それから、 辞めた理由は、転勤を命じられて、応じられなかったからです。

  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.1

大卒の資格だけを求めていくのは疑問です。 それよりも何か学びたいことがあって行くのでないと続かないと思います。

Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そして、御礼が遅れてすみません。  実のところ、もともと大学進学志望で、センター試験を受けて、そこそこの成績をとっていたのですが、ボンビーで行けなかったって感じでした。それで、求人を見ても大卒以上とかかれているのが多かったもんで・・・  確かに今から行っても、大卒の資格だけで何も身につかないかもしれませんね^_^;

関連するQ&A

  • 高認をとって大学

    学校に行っていない中3です。高校に行きたくありません。(人間関係を上手くやっていける自信がないです)ですが、大学には行きたいと思っています。 そこで、質問です。 高認をとって大学に入るにはどうしたらいいですか?(勉強内容とか…) 高校に通った大卒と、高認とった大卒では就職率は変わりますか? どちらか一つでも分かる方教えて下さい。 初心者なので、分かりづらいところがあると思いますが、お願いします。

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 22歳での大学進学について(長文です。)

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は2年間アルバイトもせずに引きこもってしまい、今に至っています。  将来の仕事はまだ決まっていないのですが、今から来年の1年間、予備校に通ったり、必死に勉強をして、大学に行きたいという気持ちがあります。  理由は、今更で遅いのですが、もう1度きちんと勉強をして、大学を卒業したいという事と、大学生活やアルバイト等で人間関係に慣れたいという事です。ちゃんと調べていないのですが、パソコンの資格や、簿記の資格等も取ろうと思っています。  ですが今は高卒で就職される方も大卒の方も、就職が厳しいと思います。私は卒業時には26歳ですし、就職はかなり厳しいだろうと思います。     公務員試験も受けてみたいと思うのですが、26歳という年では採用される事も少ないのでしょうか。    また、大学受験に失敗したら進路がない(専門学校で大学との同時受験ができる所もあるようなのですが)という事、同世代が就職し働いているときに大学に通うのだという事など、不安がたくさんあります。  ですが、今から就職をして、社会人として続けていく自信が正直ないという事、今までまともに勉強をしたり、卒業をしたりしていないので、このままそれをせずに終わってしまうのは後悔すると思うという事があり、大学進学という気持ちを捨てられません。  この歳になってとても甘い部分が多いのですが、大学進学はやはりやめた方がいいのでしょうか。  分かりづらい文章で申し訳ないのですが、何でも結構ですので、御回答よろしくお願い致します。また、引きこもりの方などの進路・就職相談などをされている所が何かありましたら、教えていただけると嬉しいです。  

  • 大学受験以外で努力して高卒が大卒と同じような職業に就くのは不可能ですか?

    僕は今浪人生で予備校に通っていたのですが、工業高校出身なので英語は独学で勉強したんですが、古典と現代文の受験がわかりません。国語の偏差値は35です。 大学受験諦めるべきですか? 高卒でもどうにかして大卒が就くような職に就くのは不可能ですか? 野球選手とかありえないのはなしでお願いします。

  • 職安は使えない(大卒者)

    職安(ハローワーク)の求人は求人を出すのが無料なので 大した求人が来ないらしいです。 また、大卒者が知識を生かすような専門職はないようです。 職安の求人で転職し、 今の生活に満足している方おられますか? また、最悪だった人いますか? 親にハローワークは大した求人がないので、 ハローワークに行くようではまずいといわれたことがあります。 在学中に就職が決まらなかったりすると 行かざる得ないですが。 ハローワーク以外の求人の方がよいのでしょうか? 新卒者は大概、リクナビ中心で職安の求人しか使いませんが。

  • 求職情報・・・

    今、失業中です。 もちろん、職安に行って職を探しています。 それで、もっとないかとネットでも探しているんですが ネットで求職情報を載せている対象が「大卒」 って言うのが多いような気がします。 「高校卒」の求人が多く載っているサイトって あるんですか?

  • 高卒での就職

    来年卒業予定の高校生です。 私はメディア科でCGの勉強をしていて将来はCG関係の職に就きたいと思っています。 でも、私が通っている学校は普通の高等学校で高等専門学校ではありません。 求人票には大卒、大院卒、高専卒、が多いのでやはり就職は無理なのでしょうか。 お暇なときにでも回答よろしくお願いします。

  • 偏差値30 予備校 大学進学

    閲覧ありがとうございます。 求人対象が大卒以上と就職できません。 新聞奨学生を利用し予備校に通学、そして来年には東京電機大学に合格は可能性としては厳しいでしょうか? 偏差値は、勉強熱心ではないので、30近くです。 30近くから予備校で勉強した場合、どの程度上がりどんな大学に合格できますか? 工業高校卒で、中には推薦で芝浦工業大学などに進学している方もいる学校です。 賛否両論な意見をよろしくお願いします。 読みにくい文で、すいません。

  • 大学受験について

    大学を受験したいと思っている29歳ですが、受験に対して全く知識がありません。 私の希望は獣医学部か英語学部です。 受験するにはまずどうしたらいいのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ないのですが、本当に全く知識がないので、何をどう質問していいのかもわからない状況です。 全く何も準備がない状態から勉強→受験までの流れを教えてください。 私としてはまず予備校などで勉強するつもりです。 大学に願書などを出す時は高校の卒業証書とか必要ですか?高校まで証書を取りに行くともらえるのでしょうか? センター試験とかよく聞きますが実際どういう仕組みなのか全くわかりません。 私の学力は、文系なら上の下の高校卒業レベル、理系なら下の下の中学レベル(汗)です;; 高校を卒業してから勉強から全く離れていましたが、予備校に一年通ったとして、一年通っただけで合格できるものなのでしょうか?もちろん個人差によると思いますが、一年間の学習量で合格出来るくらいの知識を学ぶ事が出来るのか?という意味です。 予備校によるだろうけど費用なども気になります。 支離滅裂な質問ですが、何を質問していいのかすらわからなくて…。 受験を決めてから実際に受験するまでの過程を教えてください。

  • フリーターして3年、やはり大学に行きたい

    こんにちは、フリーターの21歳イケメンです(↑一部嘘です) 私は高校を卒業してからすぐ就職しましたが、とある理由で三ヶ月でフリーターになりました そこから何十と職を変えて行くうちに、大学に進学したいと思うようになりました いつまでもフリーターというわけにもいかないので、この資格を取って就職しよう、と思うと大学に行って専門の勉強をしていないと受験資格すらないということでがっかりしました ですが、そこで諦めては一生フリーターです まずは勉強して大学の一つや二つ受からなくてはいけないと思い勉強をしようと思ったのですが、ひとりでやるには限界がありような気がします そこで質問なのですが、21歳のフリーターでも中高生が通うような学習塾や、予備校には通えるのでしょうか 通うとしたら費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。 中学3年の時、第一志望が危ういと言うことで、早稲田の塾に通わせてもらった記憶があります 立った半年でしたが成績が伸びて志望校に合格しました。 しかし、近所の私塾とは値段が段違いでよく親も友人の親も早稲田は高いと言っていたのも覚えています。 また、塾や予備校、そして大学のための学費を稼ぎながら通いたいですので、 もちろん安いに越したことはないです。 そしてどの大学を受けるかにもよるとは思いますが、何の教科を勉強しておくべきなんでしょうか 数学が苦手で毎度赤点を前後していたと思います やるなら中学生の算数からでしょうか、 それとも高校の数学から始めてしまっていいのでしょうか 質問がまとまっていませんが、補足などで応答できればと思います。 1-2年は勉強するつもりです。 あと、就職したもののやっぱり大学に行ったって方、近くにいらっしゃいましたらその方のお話も聞いて見たいです まとめますと、 就職して3年経つけどやっぱ大学行きたい、勉強するなら塾とか予備校行った方がいいの?いくらかかるの?どこから勉強したらいいの? ということです。

専門家に質問してみよう