• ベストアンサー

スキーしたくないのに

otocyanの回答

  • otocyan
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.4

私もあまりスキーが得意ではありませんでしたが、 泊りがけの「スキー旅行」には友達とよく行ってました。 私たちの場合は、夜、皆で飲むことが目的なので、 飲むなら泊まりだよねという意見の一致で、行ってました。 雪質が悪くて私が滑れなかったときは、私は部屋でTVを見てました。 そんな状態でも全然構わなかったと思います。現に何度も誘ってもらえてたし、こちらからもそろそろ行かない?と誘うこともあったし。 要はスキー場までの道中や夜の時間を楽しむためと思ったほうがいいと思います。 温泉のあるスキー宿に泊まるとか、付加価値をつけてもらうともっと楽しめるかもしれませんね。 スキーが好きな人には思う存分楽しんでもらって、その姿を見ながら読書するもよし、だと思いますよ。

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

>皆で飲むことが目的なので まぁ、私達もそうですよ! 私が無類の温泉好きなので、温泉のあるところにしよう、と、友人も言ってくれています。 なんだかotocyanさんととても似た境遇で、読んでいて嬉しくなりました。 読書して待っているのもいいですね。温泉と夜の飲み会を楽しみにしながら(^-^

関連するQ&A

  • 彼が女連れでスキーに

    付き合っている彼がいます。 彼が、男友達と、女の子数人と泊まりがけでスキーに行きました。 共通の知人(その人はスキーに行きません)の紹介で知り合った女の子の仲間だそうです。 私は「(そんなのに行くのは)嫌だ」とはっきり伝えましたが、「スキーに行くのが目的だし、(女の子連れになったのは)自分が企画したのではない」と言い、結局行ってしまいました。 私は不愉快で仕方ありません。 私が嫉妬深いのでしょうか? 浮気などしないと彼のことを信じ、ちゃんと私に(メンバーのことなど)話してくれたことを感謝すべきなんでしょうか? よろしかったら、アドバイスをお願いします。

  • インターから近く、子連れでも楽しめるスキー場。

    年明けに家族(私の母や姉家族を含め、大人8名幼児2名)でスキー旅行へ行こうという計画を立てているのですが、子供が出来てからは全くスキー場へ行く事が無かったので、子連れでも楽しめる(ソリ遊びなど出来る)スキー場を知りません。。 なので、下記の希望に当てはまるようなスキー場・おススメの宿を教えて頂けると幸いですm(__)m 1.住まいは神奈川県なので、そこから出発となります。 2.子供5歳と2歳がいるので、あまり遠くなく、出来るだけインターから近いゲレンデ。 3.宿泊は金曜or土曜出発の2泊ですが、1泊2食付1万円前後でゲレンデから近く、適度にキレイな宿だと嬉しいです。(そんな安価では無いとは思いますが、温泉があったりしたら尚更嬉しいです。) 4.母や姉はスキーもスノーボードも出来ない為、子供と一緒に遊ぶだけになるかと思うので、宿泊にリフト券付きではないプランのある宿だと嬉しいです。 5.ボードやウェアは持参する人とレンタルする人がいるので、レンタルウェア等が古臭くない所を希望します。 独身時代はインターから近い・・とか何も考えず、色々なゲレンデには行った事があるのですが、子連れで行くのは初めてなので、他にもこういうプランがおススメなどありましたら是非教えて頂けると幸いです(*^_^*) よろしくお願いしますm(__)m

  • 12月中旬オススメのスキー場

    12月18日~19日にかけて一泊二日で、スノボに行きたいと思っています。 旅行代理店でツアーパンフレットをもらったきたのですが、どこがいいか判断しかねています。 女の子と二人で、行くのですが、彼女はボードまったくの初心者です。 自分はスノボ経験者。というよりスノボ趣味の人。 毎年、この時期スノボにはよく行くのですが、特定のスキー場にいくことが多いためどこに行くか決めかねています。 また、泊りで行ったことがなく、宿選びに迷っています。 僕はひとり(または経験者同士だと)(まだ空いてませんが)早めの季節は神楽スキー場あたりによくいきます。 コースも多く、早い季節でも割かし、雪が良く、良いスキー上なのですが、やや山の奥地のようで周辺に宿泊施設を見かけないように思います。 ・まず気になるのは雪の具合。12月半ばという点を考えて、オススメのスキー場。 ・初心者を教えるのは、何度か経験がありますし、どこのスキー場でも初心者向けコースなんてものは大抵あるものですから、その点は心配していないのですが、自分自身もそれなりに楽しめるスキー場であること。 ・予算的(2万円台)に、旅行代理店のパンフレットに用意されているものが妥当だと思っているのですが、どうでしょうか?自分で宿とって、リフト券買ってだと結構きびしいですよね・・・。 ・と、いうことで、旅行代理店のパンフレットにのっているようなメジャーなホテルで温泉が近いところ。(一緒に行く子が温泉に入りたいといっています) ・現地には自分の車で行くので、宿泊先での足は問題ないので、近くでイルミネーションなどを楽しめるところ。 要望はそんなところです。 どこかいいところないでしょうか?

  • 八王子(関越・中央道)からオススメのスキー場

    はじめまして宜しくお願いします。 ユキヤマニアの先達者の皆さんにご質問です。 今シーズン、ボードにハマりました。 JRとバスで3回行きましたが、 自由に動ける車で毎週行こうと思っています。 そこで… 1、八王子から近めのオススメスキー場は? 2、4駆車の夏タイヤに非金属樹脂チェーンでよいか? の2点を是非とも知りたいのです。 希望条件として ・八王子から3-4時間までの近場(関越か中央) ・初心者~中級なので、人が少ない所 ・コースは多すぎず少なすぎず、飽きない ・ロングコースでのんびり練習したい ・ボードスクールがある ・スキーセンターのような仮眠施設がある ワガママな注文ですが、気さくな回答お待ちしています。m(_ _)m

  • オススメの温泉地&宿

    3月の平日に数人で1泊2日の旅行に行く計画が出ました。 どこかオススメの温泉地&宿は御座いませんでしょうか? 温泉&スキーが目的の旅行です 出発は東京都内 1泊2日で大人、子供の合計8人 車での移動 宿代は一人15000位迄 行くメンバーからのリクエストは 2日共スキー&ボードがしたい・温泉街がある所がいい・汚い宿はチョット・純和風旅館がイイ ワガママいっぱいのメンバーを唸らせる所を探してます 宜しくお願いいたします。 因みに去年は草津に行きましたので草津以外でお願いします。

  • 私には2人すごく仲良しの友達がいます。(高3です)

    私には2人すごく仲良しの友達がいます。(高3です) その内の1人と私は同じ色が好きなんです。 好きな色が友達と被っている場合色違いでおそろいを買うとき、物を分け合う時などどうしたらいいのでしょう? お互い同じ色が好きなのを知っているのでなんか変な空気になります。(遠慮し合ったり軽く笑ったり) 2人同じ色で揃えると3人目の子が仲間はずれになりますし、かと言って3人同じ色っていうのもみんな嫌なんです。 お互い色をゆずればいい話なんですけど欲しくもない色のものを持つのは(おそろいは気持ちの問題だとしても)2人して嫌なんです。 ちなみに同じ色が好きなことはお互い嫌ではありません。 わがままで馬鹿馬鹿しくて答えのないような質問ですみません。 でも割と真剣な相談なので「くだらない」などという回答はご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • サークル内の、恋愛に消極的な女の子

    職場の同年代のスキー仲間で作るサークル内の、一人の女子Nに片想いしてます。(そのNは、別の部署にいます) Nと同じ部署にいるNの女友達Kと僕がスキー友達だった縁で、昨シーズンからサークルに入れてもらい、私が企画した日帰りスキー旅行にもNは喜んで参加してくれました。その後もNとは、携帯メールや仕事の休み時間のおしゃべりで、仕事の相談や情報提供をし合う仲となり、次第にNを意識するようになりました。 Nの性格は従順でおとなしく、Kその他リーダー的な女の子について遊ぶ子で、現在まで男の子と遊んだことが無く、女の子と一緒に遊んでた方が気楽と言ってる娘です。 僕としては昨シーズン後、スキーに限らず他の遊びでNやKその他友人とグループで遊んでから、Nにアプローチを、と考えて、秋の行楽期に遊びを企画して皆に打診しましたが、皆仕事の都合で予定が合わず、更にKの結婚と転勤もあって、行けないまま今シーズンを迎えました。 実はその間、僕は堪り兼ねて、メールでNを御飯に誘ってますが、その事だけに関してはNから返答が無いというか、うやむやにされています。 そこで僕はKに相談して協力を貰い、また皆で週末にスキーに行く企画を立てましたが、Nだけ予定が合わないという返答でした。(Nの周囲の友人に確認したところ、職場のイベントや実家に帰るせいで予定が合わないのは本当で、男が出来たと聞いたことも無いとのことでした) やはりスキーなど負担が大きいイベントで誘わずに、金曜日のアフター5に飲み会を開くとかした方がいいのでしょうか?また、僕が主催というのは辞めた方がいいのでしょうか?

  • 大阪JR天王寺駅近辺の居酒屋で

    大阪のJR天王寺駅周辺でバイト仲間と夏の宴会を企画し、その幹事を任されてます。規模は20人程で、個室、どんちゃん騒ぎをしてもあまり注意されない店内雰囲気(学生が多いものでして・・・)、3500円以下の予算でのコース料理飲み放題つき、飲み物のおかわりを持ってくるのが早い、というわがままが許されるお店知ってる方がいらしたら教えてください。チェーン店だろうがなんだろうが気にしません。

  • お勧めありますか?

    中学時代の仲良し6人組がいます。4人は結婚して内3人は子持ち。子供は1歳から3歳。子供の数は5人。 今年の夏頃にみんなで旅行したいと思っているのですが、どこかお勧めの宿はありませんか?(それぞれの旦那さんは抜きで・・・) 貸し別荘みたいな所が希望なのですが、第一条件として、車は出せないので交通の便がいい所です。 住まいはみんな東京なので、1時間から2時間ぐらいでいける所を探しています。 お勧めできるサイトなどあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の実家に泊まるのを断りたい

    同棲中の彼氏の実家に遊びに行くかどうかで悩んでいます。 来月、彼氏の実家に遊びに行くことになりそうです。 結婚の予定で同棲しておりまして、これまでに2回彼氏の実家にお邪魔させていただいています。 なので今回も遊びに行くことが嫌だと思っているわけではありません。 言い方は悪いですが私が行く意味が分からないのです。 日帰りで遊びに行ける距離ではないので、必ず泊まりです。 前回2回は「私までお世話になるわけにはいかないから、私はホテルを取る」とも言いましたが、彼氏から「お金のムダ!」と言われ、彼のお母さんから「遠慮せず泊まってって!」と言われたのを真に受けて泊まりました。 しかも2泊です… 結婚の予定とは言ってもまだ私の立場は単なる「彼女」です。 よくよく考えれば単なる「彼女」が2泊もしてることだけでも大変なことなのに、これ以上どの顔してお世話になれと言うのか。 遊びに行こうとなったいきさつは、彼氏のお父さんからたまに来るメールの最後に必ず「時間があるならたまには帰ってきなさい。」とあるので、「9月の連休は帰ったら?」と私が勧めてしまったのがきっかけです。 お父さんは彼氏に言ってるのであって、特別「2人で…」とは一言も言っていませんし、どうせ年末か年明けは行くことになるのです。 だから余計に今回は遠慮したいと思っています。 そうは言っても分からず屋の彼氏は 「俺の親に挨拶しなさい!」だの 「俺が帰るからにはお前もつれてく。ホテルは認めない。」だの言っています。 きっと彼の両親に言えばまた「遠慮しないで!」と言っていただけると思います。 ただ本心かどうかはわかりません。 こんなときどうするのが良いのでしょう?