• ベストアンサー

高校英語について。長文でごめんなさい。力を貸してください。

Shimo-pyの回答

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

将来、高校の英語の先生になりたい? がんばって! ◆私は高校で6年間英語を教えていました。そして高校とかけ持ちで、大学で4年間教えました。 今はイギリスで研究中です。 私が初めて外国に行ったのは、大学生になってからでした。当時、早いうちから海外を経験している人がうらやましかったです。 ◆さて「外国に行ったとき、何も喋れない自分がいました」ということですが、 英語の勉強で一番、障害になるものは何でしょうか。 私が挙げたいのは、次の3つです。  コンプレックス(自分は他人より英語ができないという思い込み)  臆病 (また間違うかも、とか、笑われたらどうしよう、      以前恥をかいた、とか)  プライド(他人から「なんだ下手じゃないか」と思われたくない) 英語の勉強で一番必要になるものは何でしょうか。  継続(忍耐、結果が出なくても焦らずに、とにかく必要な訓練を続ける)  好奇心(度胸、知的好奇心[もっと知りたい!])  寛容(覚えることがとにかく多いので、ちょっとくらい忘れてもいちいち気にしない) ◆英会話は、反射です。  だから相当の慣れと、判断力、そして度胸とが必要です。  だから、あなたが早いうちに、しかも短期で留学して、全然話せなかったのは当然なのです。  また同じ人でも、状況によって会話力が変わります。  私はイギリスにいますが、脳みその疲れが激しいときは、集中力が全く持続せず、ほとんど相手の話が理解できなくなるときがあります。でもぐっすり眠ると元に戻っている。また、食事にビールやワインが出ると、ふだんよりもスムーズに会話をすることができる。不思議でしょう? 短期留学の経験だけで、自分はだめだと思わないことが重要です。  まずはコンプレックスが増幅しないうちに、捨て去ってください。コンプレックスが大きくなると、自己暗示にかかってしまい、英語という新しい世界に入る前に、頭が硬くなってしまいますよ。むしろ「次に海外行くときは、前よりもちょっと話せるように、がんばろう」というほうで、トライしていきましょう。 ◆これから勉強していけば、……出来ます!  私の教えた生徒で、高校を出て留学して帰ってくると、とても英語が上達して帰ってきたのが何人もいます(私が教えてたときは、ろくに英語を勉強しなかったくせに……笑)  ただし、早いスタートが肝心です。  20代後半になると、リスニングはまず伸びません。  でも英会話でリスニングが出来ないのは致命的です。  今はお金をかけなくても、いい教材がたくさんあります。今、海外にいて確認が出来ませんが、CDつきの教材はたくさんあります。 ◆状況をうかがっている限り、受験勉強は早めにスタートを切りたいですね。  今必要なのは4点だと思います。 1)語彙力は絶対に必要。そして急に力をつけることができません。英単語は毎日覚えましょう。毎日やることで、脳の吸収力がアップし、忘れにくくなります。(私のオススメは、紙に書いて書いて書きまくること。B4の紙が真っ黒になるまで、私はやっていました。一日12個ずつ覚え、翌日に2個までなら忘れてよいことにしてました) 2)英熟語を知ると、前置詞や形容詞に強くなるので、熟語集もやるといい。単語を覚えるよりもラクチンです。 3)英文法の徹底。これは早めにやっておいたほうが、そのぶん長文読解にかける時間を増やすことにつながります。「関係詞」完璧に使いこなせますか? 「態の書き換え(能動態・受動態)」「話法の転換(直接話法→間接話法)」は自信をもってできますか? 4)やさしめの英文を、できるだけ訳さずに読んで理解する。日栄社というところが出しているぺらぺらに薄い問題集がありますが、ああいう薄いシリーズで、英語長文とか、やさしめのものを、たくさん読んでいく。これは、英文法の勉強がある程度ととのうまで続けるといいでしょう。入試レベルの本格的なものは高校2年後半からでも十分です。 ◆上智大学を目指す場合は、相当の読解力、語彙力、文法力が必要です。  読解力はたくさんの英文に触れるしかありませんが、文法力としては、 ★原仙作著、『英文法標準問題精講』(旺文社) を一冊こなせるだけの力が必要です。この問題集は、「標準」と言っておきながら、とても難しいです(昔はこれが標準だったのだ)。私は塾へも予備校へも行かずに受験をして合格しましたが、受験までに3回この本をやり通し、疑問点は全て先生に質問しにいきました。1回目はぼろぼろで、「問題10は全問不正解」とかいうこともありました。 ただし、この問題集は難しいので、今すぐ始めることはお勧めしません。 同じ旺文社でいえば ★中原道喜著、『基礎 英文法問題精講』 ★中原道喜著、『基礎 英文問題精講』 くらいなら、英語が好きで得意な人なら始められると思います。 大切なことは辞書を引きまくることです。 ★綿貫陽ほか編、『ロイヤル英文法』があると、完璧です。これは受験生向きの文法辞典です。 ◆レベルの合った問題集を見つけたら、その一冊を徹底的にやりましょう。 間違えた問題は赤鉛筆で○をつけ、ケアレスミスには△をつけて、先へ進む。 辞書をひきまくり、得た情報を書き込む。 翌日は、赤鉛筆で印のついたところだけを解いてみる。 それでもまた間違えたら、○をしたところを赤でぬりつぶして●にする。(あるいは△→▲) そのほか、 ★上垣暁雄著、大学入試『英語頻出問題総演習』(桐原書店) は、たいした工夫は特にない本なのですが、とても効率よく必要な表現力を補うことができる、不思議な本です。 がんばってください。英語のセンセイとして、今はえらそうにしている Shimo-py も、高校2年の夏までは英語で苦労していました。英語で努力を重ねた人ほど、出来ない生徒の苦労がわかるいい先生になれると思っています。がんばって!

annasuiolive
質問者

お礼

実際先生の意見が聞けてとても参考になりました。 こうゆう話を聞くとやっぱ自分は努力が足りないんだなって 思いました。語彙力をつけなくては、と思いました。 英語頻出問題総演習は学校の教材?として持っているので コツコツ始めてみようかな、と。 色々問題集等紹介していただいて有難うございます。 すごく参考になりました。本当に有難うございます。 今から本屋にダッシュしてきます(笑)。

関連するQ&A

  • 高校英語

    現在 高校2年生です。僕のクラスが特進ということもあって、英語をとにかく日東駒専できればMARCHクラスの実力をつけなくてはなりません。正直、英語は得意ではなく、河合模試の偏差値も45ぐらいしかありません。そこで、学校で使っているEXCEEDという教科書の1と2の二冊の本文を丸暗記しようと思っています。それとも、やはり問題集などを何冊も解いたほうが効率が良いの良いのでしょうか?また、その場合 どの様な問題集を解いたら良いのでしょうか?

  • 高校受験。偏差値低

    高校受験。偏差値低め。 高校受験が、もうすぐあります。 自分、4年ぐらい全く勉強してません。 学校にも、そんなに行ってません。 でも、3教科合計で80点以上は、とれました。 国語が60点、数学6点、英語15点と。 国語は、古典以外は全部○。 数学は、まぁ当然無理。 英語も。 という、テスト内容。 先生に相談した結果 3教科100点は、欲しいということなので 勉強しようと、思うのですが どの教科を優先すべきでしょうか? 長所を、伸ばすべきかなのか、 短所をなおすべきなのか。 あと、自分のような体験をして、合格した方のみ 回答ください。 できれば、勉強方法も。 よろしくおねがいします。

  • 不登校児の高校受験

    質問を見てくださってありがとうございます。 私は、不登校児です。 中学一年生の3学期ごろからほとんど学校に行っておらず、2年生になって、担任の先生がとても親切で、テストの日や、学園祭の日に登校するようになりました。 3年生になって、高校受験を意識し始めました。 勉強は、進研ゼミをしているのでそこそこ知識はあると思います。 学校は、体育や、音楽などの実技が肉体的にも技術的にも劣っているので、授業を受けたくない。でも、5教科は受けたい。 (英語や国語、理科では、グループで話し合ったりするのが苦痛でなりません。学校に行かない私は、無口で、しゃべることもなく、うなずいたりしているだけです。) 受験しようと思っている高校は、偏差値(滋賀県高校偏差値(2009年版)での)37の公立高校と、39の私立高校です。 この間の実力テストは、最高得点が50点(数学)。 最低点は12点(英語) 5教科合計は、196点です。 定期テストは、最高得点が69点(数学)。 最低点は、35点(英語) 5教科合計は、257点です。 というのが現状です。 高校は、全日制の高校に通いたいと思っています。 通信制も考えたのですが、全日制でがんばってみたいと思いました。 学力面も不安ですが、内申点がもっと不安です。 不登校でも受け入れてくれる高校はどのくらいあるのでしょうか? 以上の記載をみて、アドバイスをください。 担任の先生いわく、高校にいけるようなのですが、はっきりと聞いたわけではないので不安です。 わけの分からない質問になってしまいましたが、どうか、よろしくお願いします。

  • 不登校生の英語

     僕は中学校3年生です。実は1、2年生は不登校で学校に行けませんでした。しかし、3年生から学校に行けるようになりました。今年受験を迎えます。最初はどの教科もできませんでしたが、なんとか英語以外点数が取れるようになりました。しかし、英語だけはどう勉強したらいいかわかりません。どう勉強したらいいのでしょうか、回答お願いします。ちなみに英語の実力テストの点数は20点でした。

  • 英語のやりなおし (長文です)

    英語の勉強をやり直したいです。 僕は中学校の頃、英語の先生が大嫌いで(男のくせにすぐ悲嘆して泣くし、授業の説明が全然わからなかった)、がくっと成績が落ちました。 僕以外の生徒も、その先生が担当になってから成績がガタ落ちして困り果てていました。 中学校以来英語がまったくわからなくなってしまい、高校のテストは赤点ばかりでした。だんだん英語の教科書が怖くなって、よくどこかに無くしたりするようになりました。 でも、僕は将来アメリカへボランティアの勉強に行きたいと思っていて、どうしても英語が使えるようになりたいのです。 そこで、ゼロから英語を勉強しなおしたいのですが、小学生でもわかるような簡単な英語の教材がありましたら是非教えていただきたいです。

  • 高校数学・英語ができない

    現在、高校2年生の女子です。高校数学と英語ができなくて困っています。 学校は進学校ではないのですが、どうしても数学IIと英語がついていけないのです。思い返せば、小学校4年の算数でつまづき、英語も中学1年でつまづいたままでした。普段は小テストや定期テストに追われその場しのぎの勉強しかできず、小・中の復習もできないまま今日に至ります。その場しのぎの勉強しかできない要領の悪さですが、授業や教科書が理解できないので小テストでは追試はあたりまえ、定期テストも数学と化学で赤点をとってしまい、進研模試も0点をとりました。このままではだめだと今更ですがあせり始めました。しかし、教科書や白チャートを読んでもわからない。基礎の例題も分からない。先生に授業の後聞きに行っても、わかったようなわからないようなそんなところです。わからないところもあやふやなので聞こうと思っても聞きにもなかなかいけません。 受験まであと1年。センター試験レベルも無理な状態ですがこの危機を乗り越えるにはどういった勉強方法や参考書を使ったらいいでしょうか。せめて9月ぐらいまでにセンターレベルをマスターしたいと思っています。それと、小学校・中学校の算数、数学、英語の復習もしたほうがいいのでしょうか。その場合どれぐらいの期間で何をどうすればいいのでしょうか。(おすすめの参考書などもお願いします。) 自分は大学受験なんて無理だな・・・。と思っていますがやりたい職業があるので最後の1年間はがむしゃらに頑張りたいです。アドバイスお願いします。

  • 英語はどのように勉強したら上達しますか?

    私はある中高一貫の学校に通っている高校1年生です。 高校での英語はいつも平均点そこそこ、といった感じでなかなか上達しません…。私の友達は、なぜか英語の出来る人ばかりで、この前学校で受けた模試でも、ほとんどの人が偏差値70とか…。しかし私ときたら、偏差値60代前半…。学校のテストでも、授業でやったことや教科書に書いてあることはできるのに、実力問題となるとさっぱり意味が分からなくなります。 英語の実力をあげるためには一体どうしたらよいのでしょうか? やはり、教科書など、学校で与えられたことを地道にやるのが一番でしょうか?私の場合、「何かやらなければ!!」と思い、NHKのリスニングをやってみたり、単語集を買ってみたり…、と色々試してみるのですが、なかなか長続きせず、どれも中途半端なままです。逆に、色々なことに手を出しているから上達しないのかもしれませんね…。こんな中途半端なことをしていては英語は上達しないのは、よく分かっています。 しかし、夏休みこそは!!!と思っています。夏休みという長い期間を十分に有効に使って、英語が上達するような勉強法はないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 基礎からの英語

    当方高校2年生です。 偏差値39の高校に通っていますが、高校受験時は5科の平均偏差値55前後はあり、出席日数の関係で現在の高校を受験しました。 現在の高校に通っていたせいか英語が苦手で、学校の教科書は理解出来るのですが、市販の問題集など全くと言っていい程分かりません。 教科書にしても、中学の復習「簡単な受動態やら現在完了」を混ぜた文を読んで和訳する程度でして・・・。 最低でもセンターレベルの問題を解ける様にするには、これからどの様に勉強を進めればいいのでしょうか?学校の教師に聞いても相手にしてもらえず・・・。 目標としているのは、成城クラスの大学/法学部です。 他にも、現代文・古文等の勉強方法も教えて頂ければ幸いです。

  • 高校受験

    今年高校受験なんですがまだ勉強してないです。目指している高校は偏差値だいたい50~55くらいなんですが先日行った1年、2年のまとめのような実力テストでは250いきませんでした。特に英語と社会と理科が良くなかったのです。夏休みから真剣に勉強に取り組みたいとおもっていますがどのように取り組めばいいでしょうか? あと英語、社会、理科の苦手な人に良い問題集や参考になるサイトなどぜひ教えてください><お願いします。

  • 夏休みの高校受験勉強方法について(長文になります)

    中三です 来年に高校受験の試験があります それに備えて夏休みから本格的に勉強を始めようと思い、まずは夏休みの勉強計画についてで質問があります 今のところ英語以外の教科は3年の内容がある程度わかるレベルなのですが、1,2年の頃ちゃんとこれらの教科を勉強していなくて3年になってから勉強しないとやばいと感じてちゃんとした勉強を始めたため1,2年の内容がまったくわかりません そのため英語以外の教科は1,2年の内容を夏休みの間にやることは確定しています ですが英語普段から趣味で勉強をしていて、今は中学校レベルのテストならとても簡単、といった調子で、去年の英語の過去問をやってみて簡単にできました ですので高校受験に関した勉強はやらない方式でいこうと思います しかし高校受験に関して英語の勉強はやらないにしても、夏休みまったく英語をやらないとなると2学期も初めには英文を読む力が落ちたりしそうなので最近読んでいる「英検準1級 長文読解問題120」、「英検1級 長文読解問題120」この二つの本で毎日少しはやろうと思う(軽く英文を読む程度)のですが、他の教科がまったくだめな状態で英語をやるとなると悪く影響がでそうな感じがします ですが英文を読む力を落とさないために少しはこの二つの本で英文を読んだほうがいいですかね? それとも他の教科のみに時間を使うべきですか? それと夏休みが終わったらどのような勉強をすればいいのですか? 質問が多いですがよろしければ回答お願いします