• ベストアンサー

to 不定詞のnotの位置について

hisexcの回答

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.4

“so as to ~”(“~”は動詞)という用法で「~するために」という意味になります。不定詞の否定形では必ず“to”の直前に“not”が入りますのでここでは“so as not to ~”として「~しないために」となります。 「赤ちゃんを起こさない為に静かにドアを閉めた」 →(または)「赤ちゃんを起こさないように・・・」 否定形の文法で迷った時は、肯定文を思い浮かべると整理しやすいでしょう。ここでは「赤ちゃんを(故意に)起こす為にドアを荒っぽく閉めた」を訳してみましょう。 「2」の文法では、 I shut the door roughly so as to wake the baby. となります。これは正しい表現です。次にもし「1」の文法を当てはめれば、 I shut the door roughly to so to wake the baby. となりますね。でもこんな表現は文法的におかしいのは分かりますか?“to so to ~”などという用法はありませんので、ネイティブが聞けば「何言ってんの、この人?」となってしまうでしょう。つまり「1」は否定形の“not ”の位置がおかしいと言うよりも、元の肯定文からして文法的にありえない表現なのです。

yinyue209
質問者

お礼

肯定文に置き換えると一段とわかり易いです。 問題を解くときの一つのテクとして 頭に入れたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • to 不定詞の文のnotの位置について

    to 不定詞の文のnotの位置について よろしくお願いします。 1、The students did not seem tolike the new teacher. は、 2、The students seem not to like the new teacher. でもよいでしょうか。 to不定詞の否定文の場合、to 不定詞の直前にnotをおくというルールがあったように思うのですが、 。それとも、意味がかわってくる。または、文法的に間違っていますか。 よろしくお願いします。

  • to不定詞の否定

    不定詞句を否定したい場合不定詞句の直前にnotをおきますよね。 I close the door for you not to enter. (あなたが入らないように私はドアを閉める) 否定したい場合notではなくneverで否定する場合にはtoの直後にneverを置くのですか? I want you to never hide your eyes. (目を背けずにいて欲しい) という文を見たのですが。どうなんでしょうか?

  • 不定詞のnotの位置

    確か否定の不定詞をつくる場合はnot to doのようにtoの前にnotをつける、と習った覚えがあるのですが英文を読んでいるとto not doのようにtoの後にnotがくる形をかなり頻繁にみます。どれもネイティブが書いた文なので間違いではないと思います。 notはtoの前につけなければならないと教わったのは自分の記憶違いでしょうか?不定詞のnotの位置はどちらでもいいのですか?

  • to不定詞の見分け方

    to不定詞の見分け方 現在、to不定詞を勉強しているのですが、 例文を見て、SVOOかSVOCかを、わかりやすく見分ける方法はないでしょうか? My mother told me to eat more vegetables.  母は私にもっと野菜を食べるように言った という例文ですが、 母はもっと野菜を食べている私に言った と間違えて訳しそうになってしまいます。。。 何かいい見分け方はないでしょうか?

  • not as as toと not so as toの違い

    not as...as to 、とnot so...as toの違いはありますか? 例)The wind was not as strong as to prevent us from sky-diving. The wind was not so strong as to prevent us from sky-diving. 上の例文が正解だったのですが、どうして下の例文が不正解なのかがわかりません。 教えていただけたら幸いです。

  • 不定詞? not toかto notか 

    中学校で不定詞のときnotはtoの前に置けと習った記憶があります。そして今、英文を書いていて自信がなかったのでGoogleで"it is absurd not to be able to"と検索したら一件ヒットしました。今度は"it is abusrurd to not be able to"で検索したら4件ヒットしました。not toかto notどちらが正しいのでしょうか。

  • 目的を表すto不定詞の使い方

    ある大学受験参考書(『大矢英作文講義の実況中継』)の中で、「目的と行為が直接に結びつかない場合」には目的用法の不定詞ではなく、so that 構文を用いるように書いてあります。 (1) Draw me a map for me not to get lost. (2) Draw me a map so that I won't get lost. (1)は△で、(2)が正しいそうです。 地図がなくとも迷わないこともあるし、逆に地図があっても迷うときは迷うので、不定詞は適切ではない、と説明があります。 この説明に従うと、例えばスワン『現代英語用法辞典』に掲載されている。 I'm going to Austria to learn German. この例文も不適切になるように思われます。「目的と行為との直接的な結びつき」を解説している文法書を見つけられなかったので、どなたか教えてください。文献の教示でもかまいません。

  • get+O+to不定詞/現在分詞の違い

    get+O+to不定詞と現在分詞の違いについての質問です。 get+O+to不定詞・・・「(なんとかして)Oを~させる」 get+O+現在分詞・・・「Oを~(の状態に)させる」 上記のような使い方をすると思いますが(辞書より) Q:I can't get my car ( ). 1.to start 2.going 上の問題では2が答えとなっていますが、1が不適な理由はなぜでしょうか? get+O+to不定詞の場合、Oは人のみと言われたことがありますが、 辞書には I got the door to shut properly. No one could get the car to start. のようなOに物がくる例文もあります。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不定詞

    とある、参考書からの例文です I felt the floor shake. このshakeが不定詞らしいですが、一般的に不定詞ってto doだと思っていました。このshakeは名詞ですか?動詞ですか?(I felt the floor shakingでは?と思いました。) そもそも不定詞についてよく理解していないので、この文法をどなたか教えてください。

  • 関係詞をto不定詞で表したいのですが、添削をお願いします。

    関係詞をto不定詞で表したいのですが、添削をお願いします。 I gave her what affection i could give.  (私はできる限りの愛情を彼女に与えた) という、例文が教材にあったのですが、以下のようにto不定詞で表すことは可能でしょうか? I gave her to give i could affection. もうひとつなのですが、  (僕って匂うのか、正直に言って欲しい) という文を作りたく、下記のto不定詞と関係詞で作ってみたのですが。。。 間違いがあればよろしくお願いします。 I want you to tell the truth what am i stink ? I want to hear what you tell the truth to am i stink ?