不動産購入のトラブル!ローンの限度による諸経費不足の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 先月、弟夫婦は2240万円の物件を買うことにしたのですが、2200万円の借り入れが限度という答えでした。
  • 契約の時に手付金として50万円は現金で用意してほしいといわれたらしく、引越しで色々かかる費用もあるので、そんなには無理だということを話したら、諸経費で180万借り入れができるから決済の時に諸費用の総額は150万くらいだから残りの30万は現金で手元に残るといわれ引越し用にとためていた50万を払いました。
  • が、本日金消契約で火災保険は諸経費として認めらず、180万ちょうど借り入れできると聞いていたのに、全ての諸経費は決済とともにすぐにその場で振り込まなくてはならずその振り込んだ領収書をもってその分を全額融資してくれるという話だったそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

話が違う・・・?

先月、弟夫婦は2240万円の物件を買うことにしたのですが、2200万円の借り入れが限度という答えでした。 不動産業者からは諸経費も銀行から全て借り入れできるから頭金等一切なしで大丈夫といわれたそうです。 契約の時に手付金として50万円は現金で用意してほしいといわれたらしく、引越しで色々かかる 費用もあるので、そんなには無理だということを話したら、諸経費で180万借り入れができるから 決済の時に諸費用の総額は150万くらいだから残りの30万は現金で手元に 残るといわれ引越し用にとためていた50万を払いました。 手付けを50万払ったので、ローンの借り入れの決済時に10万と、上の30万の計40万が 手元に戻ってくるということで実費は10万かかったが、40万は引越しの費用に当てられると安心していました。 が、本日金消契約で火災保険は諸経費として認めらず、180万ちょうど 借り入れできると聞いていたのに、全ての諸経費は決済とともにすぐにその場で振り込まなくてはならず その振り込んだ領収書をもってその分を全額融資してくれるという話だったそうです。 要するに、かかった分しか銀行は貸してくれないという話みたいです。 実際、登記料や事務手数料(45万),仲介手数料(80万)の計115万のみの借り入れだそうです。 手元に40万のこるどころか火災保険料の35万円を実費で払わなくてはいけない、 現在引越しする費用もなく、どこかから35万を借りなくてはいけない状態です。 審査もOKが出ていて,売主側との契約が済んで後は金消契約、1週間後に引渡しという状態だったので 現在の賃貸物件も退去通知を出してしまい、荷造りもほぼ終わり、全て引越し準備が整っていたさなかの事態です。 これって皆さんどう思いますか?何とかならないものでしょうか?あまりにもかわいそすぎて・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も今年の3月に購入しましたが「融資をしてくれる銀行の条件」がすべてです。不動産屋の予測していたいことと違うことが起こってもそれは仕方ないことと思います。(不動産屋任せでなくしっかり自分でも調べるべきでした) >かかった分しか銀行は貸してくれないという話みたいです これは当然で「銀行は諸費用を除く家のローンの実際に必要な分」しか貸してくれません。たとえばオーバーローンにして車を購入してしまう人などもいるためにかなりシビアと思います。私の場合もやはり同じでしたよ。始めは頭金なしでOKと言ってましたがそれは「家の分」で諸費用の100万近くは現金でないとダメでした。 こういう状態に陥らないようにあらかじめ銀行側でも審査のときに提示があると思うのですがこのあたりは「ハズレの不動産屋」に当たってしまったと思います。 私の借りた銀行は結構、融通が利いたので質問者さんの弟さんのように「ローンのあまり」が出ましたけど。不動産屋の銀行との付き合いとか担当者の経験などいろいろあるみたいです。 35万の都合がつかなければ退去を先延ばし、今回は「ローン条項特約で解約、別の物件を探しローンを別の銀行で組みなおすしかなさそうです。私の購入した物件の売主さんも3ヶ月の間に4件の同じような「ローンの説明不足」でキャンセルになったと言ってました。やはり頭金が少ない状態での購入はいろいろ問題が出てくるようです。

myuusuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに本人も勉強しておくべきですね! 反省点はたくさんあります。ハズレの不動産や・・・ おいしい話には、落とし穴があるものですね^^; 昨日の夜話し合った結果、引越し費用を両親が。 保険料を私夫婦が一時貸し出すということになりました。 私も先月家を購入したみなのですが、自己資金がかなりあったため 全くこういう事態がつかめませんでした。 色々ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

頭金なしで購入する場合でも諸費用を考えて1割程度の 預金は持っておくべきです。 諸費用もローンも借入れできたのですから なにもかわいそうとは思いませんよ。 住宅は大きな買い物です。 ちゃんと計画して購入すべきです。 現在の住宅を出る時に敷金とか戻りませんか? 家主さんに交渉して先に戻してもらいましょう。

myuusuke
質問者

お礼

ありがとうございました。 できる範囲で、色々検討してみたいと思います。 敷金の退去前の払い戻しは不可能だそうです。

myuusuke
質問者

補足

弟夫婦も、それは十分承知の上でした。 何度も自己資金が50万しかないこと、それも、現段階で 諸経費・住宅ローンの1部としては使えないことを何度も不動産屋に確認して それでも大丈夫との答えをいただいて、購入に踏み切ったのです。 住宅ローン、諸経費のローン全てにおいて弟夫婦が銀行に出向くことはなく その不動産業者の方が提携した銀行とローン審査から全て請け負ったらしく 本人は詳細だけを不動産の方から聞いていただけだったようです。 不動産業者の方としか接触できなかったため、言われたこと全てを信用していました。 銀行の方とはじめてお会いしたのは本日の金消契約の時だそうです。 今日の契約で初めて銀行側からこの事実を知らされて不動産業者の方は そうなんだ!知らなかったよ!といっていたそうです。

関連するQ&A

  • 中古物件購入

    中古物件購入 築14年の物件を購入しようと思っています。不動産会社からは諸経費概算表をいただいており、そこには契約時、金消時、決済時、決済後と4つに分割されて費用が載っていました。契約時は売買契約、金消時はローンを組んだ際と分かるのですが、決済時とはいったいいつのことなのでしょうか? 手付金を現金で支払った場合、決済時に書かれている諸経費はローンで支払うことは可能なのでしょうか?ちなみに諸経費とは仲介手数料、ローン手数料、火災保険、固定資産税などです。 まったくと言っていいほど住宅に関しては無知で、今は主人に任せっぱなしですがどうもお金に関してはうといので心配になってしまいました。どなたかわかる方がいれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中古物件購入でかかるお金

    この度中古住宅購入のため契約をしました。諸経費など掛かる費用はこのような感じなのですが妥当な金額か見ていただければと思います!!                                 銀行借入・・2300万  物件価格・・1980万  手付金・・100万  登記費用・・30万  仲介手数料・・68万  保証料・・70万  保証会社手数料・・5万2千円   銀行手数料・・5万2千円  火災保険・・50万  印紙代・・2万 など     こんな感じですがいかがでしょうか?後保証料というものは保証人がいても払うものなのでしょうか??どうぞ宜しくお願い致します!                   

  • ネット決済と仕訳けの方法

    クレジットカード決済の情報サービスを利用してお客さんのためにある書類を取得し、その実費480円を現金でいただきました。 カード決済日は1ヵ月後くらいで、普通預金口座から引き落とされます。 このような場合どのように仕訳すればよいのでしょうか? 例えば 現金受取時 (現金)480 (売上)480 カード決済日 (諸経費)480 (普通預金)480 でもよいのでしょうか?売上というのもなにかおかしい気がするのですが・・・ご教授下さい。 ※私のところでは、印紙代や書類取得実費代は諸経費として処理しております。

  • 諸費用ローンについて

    中古住宅を購入しました。物件価格100%と諸費用ローンを組みました。(現金無しの全額ローン) 手付金と不動産仲介手数料は先に現金で納めました。その時の担当者の説明では銀行ローンが始まる時点で先に払った現金はそのまま口座に戻りますと説明されました。 物件引渡しが目前になり内訳書の内容を本日確認しましたが・・・仲介手数料については戻らず手付金のみが戻るとのこと。要するに仲介手数料はもとから諸経費に組み込まれておらず現金で支払ったということになります。 これからリフォーム工事に入りますが、戻ってくるはずの手付金と仲介手数料を費用の一部に当て込んでいたためショックです。「このお金は全額戻ってくるのよね?」と再三確認したにもかかわらず悔しいです。 諸経費の内容をきちんと確認しなかった私達の落ち度でもあり担当者を責めても仕方ないことなんですが、一般的に仲介手数料って諸経費に含まず現金で支払うものなのでしょうか?

  • 建売り購入に関する諸費用について

    新築一戸建ての建売り物件を購入しようとしています。 地域は東京都の郊外です。 先日不動産屋に諸経費の見積書を発行して頂いたのですが、そこに含まれる「登記費用」「表示登記費用」の金額がインターネットで調べたものより大きいように思え、心配しております。 以下、見積書の具体的な金額です。 - 登記費用:      421,000円 - 表示登記費用:    110,000円 - 固定資産税等清算金: 110,000円 - 契約書印紙代:    10,000円 - 火災保険料(10年):150,000円 - ローン事務手数料:  32,400円 - ローン契約印紙代:   20200円 - 住宅ローン保証料:  737,838円 (3,580万円の場合) ------------------------------------ 諸経費合計:     1,591,438円 以下、その他の詳細です。 <物件価格> 35,800,000円 <支払内訳> - 頭金:   4,000,000円 - 住宅ローン借入額: 31,800,000円 上記の内容の場合、今回計上されている「登記費用」と「表示登記費用」の金額は妥当なものでしょうか? お手数ですがご教授頂けましたら幸いです。 また、実際に同価格帯の建売り物件を購入された方がいらっしゃいましたら、その際にかかった諸経費をお教え頂けましたら助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 売買契約時について(中古マンション)

    今回中古マンションを売買契約することになりました。 今週末にも行う予定なのですが、担当営業の方に聞いたところ契約当日に認印と手付金そして印紙代の1万5千円を用意するよう言われました。 手付金についてなのですが、実は今回の住宅購入に当たり車のローンを完済したので手持ちの資金が少なく1200万円の物件価格に対して20万円の手付金ということになりました。ですので、今回持参する金額は21万5千円ということになります。 一般的に不動産の売買契約時に納める手付金にしては低額ですし現金を持っていく事にそんなに不安は無いのですが通常こういう契約時に現金にて支払う事はあるのでしょうか? また印紙代の1万5千円は全てこちらの負担なのでしょうか? なにぶん知識が少なく分かりません。ぜひアドバイス頂けると幸いです。

  • 不動産投資の頭金

    収益物件を購入する際の頭金の考え方を教えてください。 1億前後の小規模な収益マンションを購入する予定です。 RC(新築)でフルローンが可能な物件です。 用意できる現金は3000万円です。 (1)3000万を頭金に使い残り7000万を借り入れする (2)すべてフルローンにして3000万円は手元に置いておく (1)と(2)ではどちらが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンを組む際、銀行以外の火災保険をかけることは可能?

    中古住宅を購入します。すでに本審査はOKをいただき、あとは売主さんの引越&ローンの契約を待つばかりです。 ただ、火災保険の金額がまだ出ておらずこれから査定をするそうです。 この場合、銀行提携以外の保険を組むことは可能でしょうか?県民共済や全労災の保険が安いようなのですが・・・。もし可能な場合なにかデメリットなどは発生するのでしょうか? ちなみに物件¥1400万円・借入¥1250万円・返済30年で銀行の話によるとおよそ¥51万円くらいではないか、とのことです。(物件所在地は北関東)

  • 契約金の支払いについて

    現在東京に引越しをと思い、気に入った物件が見つかったので審査まで完了しております。 いざ契約ということで今度不動産屋会社と管理会社、そして借主である私の三者で契約を結ぶことになりました。 その時、不動産会社から契約の際に仲介手数料と管理会社に渡す契約金(敷金・礼金・前家賃等の初期費用全額)を現金で持ってきてくださいとのことでした。 まだ契約書をいただいていないのですがその場で契約書を確認した上、記入を行いその場で現金のやり取りを行なうものだと思ったのですが、両親から契約の時にそんな高額な現金の受け渡しがあるのはおかしいと指摘を受けました。(普通は手付け金などを支払い、後日振込みにより入金するといわれました。) 高額と言っても家賃自体が低く30万円程度の金額なのですが、普通はこういったお金のやり取りは振り込みなどで行なうものなのでしょうか?それともある程度の金額以下はその場手渡しでの契約金の受け渡しもありえるのでしょうか? ちなみに手付金などの現金は今現在まったく支払っておりません。(不動産会社からもそのような申し出が無かったので…) 初めて物件探しをしているものでこのような契約の流れ・契約金の受け渡しの流れが分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 築18年の中古住宅購入で・・・。

    現在、築18年・4LDKの中古一戸建購入を検討しています。 価格が1420万円です。 不動産屋さんからの説明だと、登記費用に24万、借入手数料に5万、借入保証料に30万、事務手数料に10万、印紙代3万5千、火災保険料に50万の諸費用が掛かると説明されました。 頭金0で商談中です。 これらの諸費用は妥当なのでしょうか? 火災保険料が高い感じがします。 また、借入保証料や登記費用はどのタイミングで支払うのでしょうか? 競売物件だったそうですが、物件自体に大きな問題もなさそうで、外周り、内部のリフォームもほとんどしてあります。 現在、所有権は不動産屋さんです。 なので、仲介手数料は掛からないそうです。 物件価格に不満もありませんが、出来れば50~100万円の値引き交渉もしようと思っています。 ただ、中古物件なのであまり露骨にすると、他の購入希望者に話が流れるかもしれないので、タイミングに迷っています。 どのタイミングで値引き交渉すべきでしょうか? 長文になりましたが、何から何まで初めてなので、アドバイスをお願いします。