• 締切済み

中古物件購入でかかるお金

この度中古住宅購入のため契約をしました。諸経費など掛かる費用はこのような感じなのですが妥当な金額か見ていただければと思います!!                                 銀行借入・・2300万  物件価格・・1980万  手付金・・100万  登記費用・・30万  仲介手数料・・68万  保証料・・70万  保証会社手数料・・5万2千円   銀行手数料・・5万2千円  火災保険・・50万  印紙代・・2万 など     こんな感じですがいかがでしょうか?後保証料というものは保証人がいても払うものなのでしょうか??どうぞ宜しくお願い致します!                   

みんなの回答

  • beat6th
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

不動産仲介してます。 火災保険が高い気がします。 中古マンションであれば、明らかに高いです。 木造戸建で、借り入れ期間一括払いなら あり得なくもないですが。 火災保険は、セットではありませんので、 ご自分で、探して加入することが出来ます。

回答No.4

>>保証料金額プラス20万を上乗せして(最初・・50万、現在70万)言ってきてこれを了承してくれないと審査は通らないといわれなんだか納得出来ずにいます。この場合はもう仕方ないのでしょうか? 仕方ないですね。借入れする方の属性等が一定の基準以下の場合保障料が割増しになるのはよくあることです。納得いかなければその地銀はやめるしかありません。 金融機関によって審査基準が違いますから他行も当たってみると良いかもしれません。 ある大手都市銀行の場合の経費ですが、 >>保証料・・70万  保証会社手数料・・5万2千円   銀行手数料・・5万2千円 印紙代2万円 保障料:約47.4万円 銀行事務手数料:約3.2万円 印紙代:約2万円 です。(保障料割増しの条件がつかない場合) >>保証料というものは保証人がいても払うものなのでしょうか?? 払うものです。配偶者の収入合算や配偶者とのペアローンで配偶者が連帯保証人・連帯債務者になるのとはまるで性格が異なります。 債務者が支払い不能になった場合に金融機関に保障会社が代位弁済します。以後債権は保障会社に移ります。 当然ですが、賃貸のように親等が保証人(保障会社の代わり)になれるわけがありません。

noname#38493
noname#38493
回答No.3

>この場合はもう仕方ないのでしょうか? 金融機関からお金を借りる上では、その金融機関ごとのルールや基準があるでしょうから、相手(金融機関側)が「そうしないと融資は出来ません」と言うのであれば仕方ないでしょうね。 ただし保証料は保証会社で基準があるはずなので、借入額や期間に変更等が無ければ、最初に概算で出してきた数字から20万円もブレるという部分の意味はよくわかりません。 フラット35、その他保証料の掛からないローンもありますので、気に入らなければ他も当たってみてはいかがでしょう。

noname#38493
noname#38493
回答No.2

妥当な範囲です。 >保証料というものは保証人がいても払うものなのでしょうか?? 金融機関によりますが、必要なケースが多いです。

yu23na27
質問者

お礼

回答ありがとうございました!契約の際銀行から諸費用などこのくらいかかりますよと項目別に書いたものを貰いその時不動産屋からこれはまだ仮なので多少の増減があると思いますとの事でした。で昨日ですが仮審査通りましたが保証会社の方が最初に言ってた保証料金額プラス20万を上乗せして(最初・・50万、現在70万)言ってきてこれを了承してくれないと審査は通らないといわれなんだか納得出来ずにいます。この場合はもう仕方ないのでしょうか?

回答No.1

金融機関によって保証料や事務手数料は違います。金融機関はどちらを利用されますか? 固定資産税精算金もかかるかと思いますよ。

yu23na27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。銀行は地方銀行です。固定資産税は113000円と言われました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう