- ベストアンサー
「宝島」からの質問です("done"の意味)
Fifteen men of a dead man’s chest. Yo ho ho and a bottle of rum. Drink and the devil had done for the rest. Yo ho ho and a bottle of rum. ここの"had done"の具体的な意味がわかりません。イディオムなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 全く分からなかったので、元の詩のテキストを参照して見ましたが、全体を読んで見た感じでは(いくつかのサイトも参考にさせていただきましたが)、この連はこんな意味になるようです(少し意訳しました)。 亡者の箱の十五人 ヨーホーホー ラム酒で乾杯 残りのやつらは酒と悪魔にやられちまった ヨーホーホー ラム酒で乾杯 Drink は名詞の「酒」と取るのが良いように思います。 そうすると、Drink and the devil がセットで主語になります。 the rest はこの十五人以外の乗組員。 had done for the rest ですが、do for で「やっつける」とか「殺す」といったすごい意味があることが分かりました。 残りのものは酒と悪魔にやられてしまって、俺たち十五人だけが生き残ったということになるようです(海賊たちが宝物をめぐって仲間うちで争いあうというすごい詩なので、あとはみんなで山分けだという意味になるようです。コワ…)。 a dead man's chest というのは謎です。宝の箱ということなのでしようか。それとも何かの符丁なのでしょうか。そのあたりはご想像にお任せします。 以下、参考までにどうぞ。いろいろ勉強されているんですね。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=do+for&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je http://216.239.57.104/search?ie=EUC-JP&lr=lang_ja&hl=ja&q=cache%3AdKiRPn_0eT8J%3Ahttp%3A//azafran.tea-nifty.com/blog/2004/11/la_comunidad.html+%CA%F5%C5%E7+%A5%E8%A1%BC%A5%DB%A1%BC%A5%DB%A1%BC http://sailorsongs.com/yo_ho_ho_and_a_bottle_of_rum____.htm
その他の回答 (1)
コメントありがとうございます。そんなふうに言ってもらえてこちらもうれしいです。回答させていただいた甲斐があります(杉田まさあき先生って存知ないのでちょっと分かりませんでしたが)。 英詩をいろいろ勉強されていらっしゃるようなので、既に知っていらっしゃるかもしれませんが、参考情報ということで、月曜3チャンネル夜10:25から現在開講中の鷲津名都江さんによるマザーグース講座、おすすめですよ。というより、見逃す手はないと思っています。既にご覧になっていらっしゃるようでしたら、ご容赦を。 マザーグース、というより、Nuesery Rhymes なんですが、今のうちになじんでおくと、後々生きて来ると思います(勉強済みでしたら失礼!)。この Yo Ho Ho の詩も、もしかしたら Nursery Rhymes の Ten Little Nigger Boys が下敷きになっているのではないかとチラッと思いましたから(筋の運び方やリズムが似ているので)。 以下のサイトページも、よろしければご参考にどうぞ。 (私にとっては結構とっておきの存在という感じのサイトです) http://www.tk3.nmt.ne.jp/~tokuy/mother/ten.htm http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etorisan/top.html
お礼
大杉先生の間違いでした、白ひげでNHKのラジオ講座長年担当していた人です。声がダンディーで、フレンドリーでいいかたですよ(多分ご存知だと思います)。 英詩はたまたま本で勉強していたのですが、マザーグースのテレビ(NHK)はぜひ見てみます。フィールズさんのお薦めなら絶対面白いはずです。 マザーグースは前から気になってはいたのですが勉強しないできました。これを機会にお薦めのテレビ番組を見てみようと思います。
お礼
フィールズさんは杉田まさあき先生のような近しいマイルドな語り口ながら明晰な論法で解説してくださって嬉しいです。他の質問でも、「否定文は肯定文に戻して考えるとわかりやすい」などはすぐ実践しようと思います。