• ベストアンサー

能動態&受動態について

こんにちは。 能動態の『能』と、受動態の『受』って、どういう意味があるのですか? どうもシックリこなくて・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.4

能動態・受動態に関しては、これまでの回答で十分ですね。英語にはこの二つしかないといってもいいかもしれません。ただ、以下の例に独特の態を与えることもあります。 ・This car sells well. 「この車はよく売れる」 これは、研究者によって「能動受動態」「中間態」「中動態」などと呼ばれます。#2さんの書いておられるpronominal voice「代名態」もこれでしょう。古くはサンスクリットや古典ギリシア語まで遡る原始的な態であるといえるかもしれません。動作主の働きかけが、自らに関してなされる場合を指していうのが普通です。 ・WASH-act SHIRT(wash-shirtの能動)では「他人のシャツを洗う」 ・WASH-mid SHIRT(wash-shirtの中動)では「字分のシャツを洗う」 というような違いがあります(両古典言語で)。 受動態に関して、英語では(直接目的語を伴う)他動詞からのみ作られますが、自動詞から作ることが可能な言語もあります。ドイツ語やロシア語もそうですし、もっと身近な日本語もそうです。 ・Hier wird getanzt. 「ここで踊りがある」 ・雨に降られる。

その他の回答 (4)

noname#27172
noname#27172
回答No.5

代名態について少し説明します。 これはドイツ語の他にフランス語やスペイン語にもあります。代名動詞を使った構文が代名態と呼ばれ フランス語なら動詞の前にseが付くやつです。 代名動詞の特徴を挙げます。 (1)再帰・・・これは主語と目的語が同一で 主語の作用が自分自身に及ぶものです。英語では退化したため、 いちいち oneselfなどを使います。 (2)他動詞の自動詞化・・・・英語では他動詞と自動詞が同形の場合が多いですが、代名動詞にすることで自動詞 として働きます。 (3)相互・・・これは 互いに動作を働きかけるものです。 英語だと each otherなどが使われます。 (4)受動・・・ニュアンスの差は出ますが 大部分は受動態に書き換え可能です。 (5)慣用・・・代名動詞にすると 上の3つのいずれにも分類しにくいく、特別な意味合いを帯びるもの、または 代名動詞でない元の形は古語になったり、存在しないものです。

回答No.3

能動態は、主語自体が動作主になる文型。 受動態は、主語が動作主の動作を受ける形の文型です。 America attacked Iraq. 「アメリカはイラクを攻撃した」 Iraq was attacked by America. 「イラクはアメリカに攻撃された」 能動とは「他からのはたらきかけを待たずにみずから活動すること」 受動とは「他からの動作・作用を受けること」

noname#27172
noname#27172
回答No.2

能動態はactive voice, 受動態はpassive voiceが それぞれ訳された言葉です。つまり、『能』には「自分から積極的に働きかける」意味があり、『受』には「動作を相手から被る」意味があります。 余談ですが、大昔の英語にはこの二つの他に pronominal voice「代名態」というのも存在しました。英語と兄弟関係にあるドイツ語では今でも残っています。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

能とは動作の主体が対象に働きかける動作を示し、受とは逆に主体が対象から働きかけられることを示す動詞の 働き様を示す言葉です。 能動態 あなたが彼女を愛する行為、自ら働きかける。 受動態 あなたが彼女に愛される行為、つまり受身ということです。

参考URL:
http://getyouenglish.jugem.jp/?cid=14

関連するQ&A