• ベストアンサー

悪徳バイク屋

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.15

No1です。 >勉強代と思って、手付けをあきらめて交換はやめてもらいましょう。 >(注文しちゃったなどとごねると思いますが、契約書などはないのですよね?) そのとおりの行動で、バイクやが対応してきたようですね。 ただ、ここの書き込みいくつもあるように読んでいるにもかかわらず、修理になってしまう状況は、かなり危険だと思います。 バイクやが危険というのではなく、今後のあなたの生活で、詐欺に会う可能性は非常に高いと思います。 断ること、抵抗すること、文句を言うことをしたほうがいいです。 「波風立てるんだったら、自分がちょっとあきらめれば」という気持ちもわからないではないですが、今回は防御線を張っているにもかかわらずの結果です。 心配です。 何かあったとき、もめそうなときに一度心強い友人をつれて抗議に行くなどして、断り方や抵抗の仕方を覚えたほうがいいと思います。

304201
質問者

お礼

今回回答してくださったvockaさんが貼り付けてくれたURL通りそのバイク屋は内金で領収書を切っていたのです。それをみたとき「やられた・・・」と思いました。確かに私も人のこのような事を見たら同じように思うと思います。 JAPAN2004さんのいうとおりこのようなことがおこったってことは断り方や抵抗の仕方も覚えておいた方がいいですね。 しかし人を疑いながら人の話を聞くというのはあまり慣れてはいないしその現実は私にとってはかなりきつい現実です・・・ 私の性格を考慮しての回答、ほうんとうにありがとうございます。

関連するQ&A

  • クロスバイクのホイールに関して

    どなたかアドバイスしてください。 私は今、giantエスケープR3に乗っております。 先日ホイールが歪んでいることに気がつきました。(前後輪ともに) 普通に乗っている分には問題ないです。 ほとんど気にならないといえば気になりませんが、しかしできれば交換、修理しようと思います。 長距離乗る時もあるので、歪んでいると運転に問題あり?とさえ考えてしまいます。 そんなに簡単にクロスバイクのホイールは歪むものなのでしょうか? 買い替えではなく本当に微妙な歪みなので、お店で修理は可能ならばお店に持っていこうと考えております。 またgiantのオリジナルのホイールをを再度購入したら幾ら位かかるのでしょうか?(工賃は考えずに) giantのホイールが手に入らないもしくは値段が高い場合は他社のホイールも検討しようと思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • クロスバイクの前輪歪み

    交差点で信号待ちしていたところ、右から電動自転車に突っ込まれました。 私は左に吹っ飛ばされ、相手も倒れましたが、さいわいケガもなく (後で両膝を擦りむいていることに気づきましたが)、 「気をつけましょう」で済ませました。 私は無事だったのですが、自転車の前輪に歪みが生じたようで、 走行すると前輪が左右に振れ、Vブレーキが左右に動くのがわかります。 見た目ではわからないのですが、持ち上げて空転させると、 ブレーキシューに当たるところがあって、止まります。 こういう症状は直せるものなのでしょうか? 振れ取り? あるいはリム交換? それともホイール丸ごと? いずれにせよ、スポークは換えないとダメなのでしょうね。 メーカーに聞いたところ、リムだけのパーツ販売はなく、 前後ホイールのセット(\18,500)になるとのこと。 工賃がどれくらいかかるのかわかりませんが、 GT社のTranseoという4万円程度のクロスバイクです。 どの程度の修理コストを見込んでやるべきか…、思案中。 スポーツサイクルに詳しい方、アドバイスください。

  • バイク修理の工賃

    2年ほど前からSUZUKIのアドレスV100に乗っています。 整備の本等購入だけはしたものの、やはり工具をそろたり、メンテナンスをする時間が取れなかったりで、バイク屋任せになってしまいます。 といっても、ランプがつかなくなる等の不具合が出たらバイク屋へ、という感じです。 昨日も急にブレーキが利かなくなり、素人がいじるところでもないと思って近くのバイク屋に持っていきました。 ブレーキフルート交換ということで直ったのですが、部品代400円、工賃6500円と書いてあります。 いまいちgoogleで検索しても、相場がわからないのですが、なんだか高くないでしょうか。 オイルを交換するようなものなんでしょうが、車でも工賃6千円以上なんていうことは過去あまりなかったので。 バイク屋でぼられない(今回ぼられたかわかりませんが)ためのコツとかってございますでしょうか。

  • バイクの維持費を安くする方法

    バイクの整備にバイク屋を利用しているのですが、どうしても部品は定価、工賃も時間で決められている<定価>ということですよね。なんだか、いつもぼられているような気がしています。 バイク部品は定価でしか買えないのですか?みなさんはどのようにして、バイク維持費を抑えているのでしょうか?教えてください。とくにいつもお金がかかる、チェーンやタイヤ・・・この辺もう少しなんとかならないのでしょうか・・。

  • バイクのハンドルのぶれについて

    いつもお世話になります。バイク歴は結構長いんですが、乗る機会が少なく、(年1~2回程度しか乗らない)ペーパーライダーに近い存在です。久しぶりの平日休みで半年振りに乗ってみました。ふと気が付いたんですが、両手離しで40~50で走行した所ものすごい勢いでハンドルがぶれだしました。慌ててハンドルをつかみ必死に耐えて何とか転倒は免れましたが、原因は何なんでしょうか?タイヤ?ホイールのバランスが悪い???ホイールのゆがみ?それとも他に原因があるのでしょうか。ちなみに片手では何ともありませんが高速走行でも、(80~100)片手では何ともありません(両手はなす勇気はなかった)バイクは、走行距離20、000k1993年式GL1500ゴールドウィングで、昨年中古購入したものです。修理はやはり素人では無理なんでしょうか。バイクに詳しい肩宜しくお願いします。

  • バイクのロック

    バイク ロックの一番安全な仕方 買ったばかりのバリオスにバイクショップで買ってきたゴジラロックを ホイールとシートを挟むようにしてました。 でも浮かれていたせいか、ロックをかけたままエンジンを掛けて発進してしまいました。 するとバキンと音がしてロックがちぎれてました。 ロックは5000円くらいで4桁の数字で解錠できるタイプでした。 ふと思ったのですが、地球ロックをしていたとしても、直結されて 強引に発進させたとしても、壊れるのではないかと思いました。 盗難対策に絶対は無いということは私も十分承知してますが、 みなさんどのようにロックをされていますか? 教えてください。 p.s 過去に買ったバイクは2台とも盗まれました。 今度こそは絶対に盗まれたくありませんので、 今回のロックちぎれを機会に キタコのhd8注文しちゃいました。

  • ロードバイク おすすめホイールは?

    質問する場所を間違えていた(アウトドア)ので"自転車"のこちらからさせてもらいます。回答をすでにくれたjunkys01さん、take6さんありがとうございます。 質問ですが 念願のロードバイク購入を控えています(フルカーボンロードを発注済)。ロードバイクは初めてですが、クロスで月あたり、1,200km以上乗るようになってきています。 完成車のホイールは評判よくないので、別に前後1セット購入を予定しています。 予算は売値で10万円前後のものは無理なので、それ以下の5万~8万くらいのものを考えています。 進みのよいおすすめのホイールはどれでしょうか? 耐久性のある普段使いもできるものが特に聞きたいです。加えて決戦用?というのでしょうか?重量も踏み込もが軽いものも知りたいです。 ズラズラ勝手に質問させてもらってすみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m。

  • オートバックス持ち込みタイヤ交換工賃が倍になるの?

    昨日ネットで注文したタイヤが来たのでスーパーオートバックス広島店に 持ち込みタイヤ交換してくれませんかということで電話しました、電話の相手が 大丈夫ですよ!と言うことで 30分かけてスーパーオートバックス広島店に 行きました。2階受付で店員が ”通常はタイヤ交換工賃が6500円ぐらいになりますが、今回 持ち込みと言うことでしたので、工賃は倍になります、13000円+ホイールバランス調整 料金+古いタイヤの処分料金合わせて20000ちょっとかかります、それでよろしいでしょうか?” と言われました。 実は、1週間前に 福山にいる友達のとこに行った時に、オートバックス福山店に行くことになって そこで "タイヤの交換時期がきてますね!"と言われて、タイヤ交換することになったたんですが、 サイズなかったから、店員さんに”店で注文してもいいんですが、ネットで買って持ち込んで交換しても料金は変わらないから、そっちのほうが安くなりますよ”と言われてネットで買いました。 自分は広島に住んでいるから、オートバックス広島店に電話し、工賃のこと聞かずに行ったわけです。 工賃が倍になると聞いて、福山店の店員さんが言われたこと言ったら、”会社が違うから....”と言われました。 なんで電話のとき工賃が倍になること言わないのバカヤロー!と言いたいところですが、何も言えずに帰りました。 そこで皆さんに聞きたい!持ち込みタイヤ交換工賃倍になることはあるの? もひとつ質問ですが、オートバックス各店舗の料金制度はそんな大きく違うの?

  • ロードバイク性能アップ

    今使っているロードバイクを性能アップしたいのですがいまいちどうすればいいかわかりません。 なので皆さんのアドバイスをお願いします 使っているバイクはフジルーべカスタムをホイールだけマビックアクシウムに交換したものです。ビンディングも使っています 予算は3万円まででお願いします!

  • タイヤ交換について

    JOG80/90-10です。 タイヤ交換を安く上げたいのですが、 バイク屋に持込の場合の工賃ってどれ位になるんでしょう。 半年前に前輪をバイク屋で交換し5000円でした。 今度は後輪なんですが、オークションなどで送料込で2000円ぐらいでおとせそうです。なので、工賃3000円以下なら、落札をしたほうが良いのかと。 バイク屋に聞けば・・って言わないで下さいね。聞きづらいんです。 あと、やっぱりタイヤ交換って素人には難しいですか? オークションでレバーなんかも出品されてますが。