- 締切済み
- 困ってます
オートバックス持ち込みタイヤ交換工賃が倍になるの?
昨日ネットで注文したタイヤが来たのでスーパーオートバックス広島店に 持ち込みタイヤ交換してくれませんかということで電話しました、電話の相手が 大丈夫ですよ!と言うことで 30分かけてスーパーオートバックス広島店に 行きました。2階受付で店員が ”通常はタイヤ交換工賃が6500円ぐらいになりますが、今回 持ち込みと言うことでしたので、工賃は倍になります、13000円+ホイールバランス調整 料金+古いタイヤの処分料金合わせて20000ちょっとかかります、それでよろしいでしょうか?” と言われました。 実は、1週間前に 福山にいる友達のとこに行った時に、オートバックス福山店に行くことになって そこで "タイヤの交換時期がきてますね!"と言われて、タイヤ交換することになったたんですが、 サイズなかったから、店員さんに”店で注文してもいいんですが、ネットで買って持ち込んで交換しても料金は変わらないから、そっちのほうが安くなりますよ”と言われてネットで買いました。 自分は広島に住んでいるから、オートバックス広島店に電話し、工賃のこと聞かずに行ったわけです。 工賃が倍になると聞いて、福山店の店員さんが言われたこと言ったら、”会社が違うから....”と言われました。 なんで電話のとき工賃が倍になること言わないのバカヤロー!と言いたいところですが、何も言えずに帰りました。 そこで皆さんに聞きたい!持ち込みタイヤ交換工賃倍になることはあるの? もひとつ質問ですが、オートバックス各店舗の料金制度はそんな大きく違うの?
- biz_enter
- お礼率100% (3/3)
- 回答数3
- 閲覧数2017
- ありがとう数6
みんなの回答
- 回答No.3

店舗による料金違いはすでに正しい回答がありますので、持ち込みタイヤ交換工賃の方を回答します。 > 持ち込みタイヤ交換工賃倍になることはあるの? 結果は同じですが、表現方法が逆ですね。 「持ち込みタイヤだと工賃が倍(値引き不可)」ではなく、正確に言うと「お店で購入すると工賃は半額(値引きできる)」というのが実情です。 そのお店でタイヤを買うと、お店はタイヤの売値から仕入れ値を差し引いたぶんの儲けが得られます。ですからその儲けの範囲内で工賃を値引きする余裕ができます。 しかし、よそで買ったタイヤを持ち込まれると、タイヤ販売による儲けが一切ありませんから値引きする余裕がありません。 店舗購入品よりも持ち込み品の取付工賃が高い店が多いのは、自動車用品店に限らずオートバイ用品、また他業種のお店でも同様だと思います。 店頭表示価格はその安い方を表示するっていうのも、大抵のお店でやってますね。
関連するQ&A
- ロードバイクのタイヤ交換の工賃はいくらが妥当ですか
友人からもう何年も乗ってないロードバイクがあるからと、 譲っていただいたのですが、 タイヤがひび割れしているので交換した方がいいよ。とのこと。 そこで今付けているタイヤと同じ700x23Cのタイヤをネットで購入しました。 MTBのタイヤ交換は自分で交換に出来るので、今回も自分で試みましたが、 リムに2/3程度入れたあたりからが異常に硬くて、 素人の私では素手では無理っぽいです。 (石鹸水とかも試したのですが無理でした。) 良くないのは知った上でタイヤレバーを使って交換前のタイヤに入れてみましたが リムを破ってしまいそうで新品のタイヤにレバーを使うのは無理です。。 で、前置きが長くなりましたが、 自転車屋さんでタイヤ交換をお願いしようと思うのですが工賃はどの程度でしょうか? 持ち込みタイヤとかは嫌がられるので、 工賃が割高になるケースがあると聞いた事があります。 あと、便乗で伺いたいのですがリムテープが必要と聞きました。 普段特に意識したこと無いのですが安物だとすぐにパンクするようなことを聞きました。 どんなものを使えばいいのか教えてもらえると助かります。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- 持込で12インチのタイヤ交換の工賃は?
ネットで安くタイヤを購入した場合、お店に持ち込んだら 工賃が割高になると聞いたことがあります。 そこで、工賃の目安としてはいくらが多いのでしょうか? やってもらうとすればイエローハット、オートバックス、ディーラー、大き目のGSなどでしょうか? 車はダイハツミラ、タイヤは12インチです。
- ベストアンサー
- 国産車
- 工賃の差
タイヤ交換をするのに,タイヤだけネットで購入して持込でやってもらったほうが安く済むかと思いバイク屋を回りました。 その結果が バイク屋A 前後で8000円(バランス調製込み) いつも行っているバイク屋さんでタイヤ持込の話は悪い気がして出せなかった。 バイク屋B 前後で9000円(バランス調製は別途2000円) タイヤ持込でも値段変わらず バイクパーツショップ タイヤを店で購入 前後で4900円 タイヤを持ち込み 前後で7500円 バランス調整は聞き忘れた といった感じです。 その店でタイヤ注文するとしても,工賃が倍違うので,さすがに「なんで?」と思ってしまいました。 安いほうでやった場合,悪いタイヤのつきかた(?)になったりするのでしょうか?それともタイヤ交換ぐらいならどこでやっても変わりませんか? あとバランス調製は必ず必要でしょうか? ちなみに街乗りメインのZRX400です。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 回答No.2
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
スーパーオートバックスには直営店とフランチャイズがあります。 持込でも同工賃なのは、フランチャイズ独自のサービスなのでしょう。 ちなみに家の近所にあるオートバックスでも持込工賃は2倍です。
質問者からのお礼
工賃は2倍なることはあるんですね!勉強になりました
- 回答No.1
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (3751/9781)
オートバックスはフランチャイズの店舗があるので、店舗ごとに工賃は違いますね。 私の行く店舗は、メニュー上のタイヤの組み換え工賃は購入したタイヤと持ち込みで差は有りませんが、タイヤを購入すると工賃を割引いてくれたり、廃タイヤの処分料を割引いてくれるので実質的には差が有ります。
質問者からのお礼
ありがとうございます。勉強になりました
関連するQ&A
- D持ち込みタイヤ交換
以前、タイヤをネットで購入し、ディーラーで持ち込みのタイヤ交換をしてもらいましたが、 (値段は1万円ぐらいでした) 先日お願いしようとしたら今は持ち込みはしていませんと言われました。 最近は何処のディーラーも持ち込みのタイヤ交換はしてないんでしょうか? 最近の事情を詳しいかた教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- 持ち込みのタイヤ交換してくれるバイク屋さん
教えてください。 マジェスティー250に乗っています。 前後のタイヤ交換を考えておりますが、最近はネット販売のタイヤが安いので、それを購入して、どこか持ち込みのタイヤ交換をしてくれるバイク屋さんに、お願いしようかと考えています。 今までは、購入したレッドバロンで購入も含めてタイヤ交換をしていたのですが、値段を安くあげるために、このように考えています。 東海3県の真ん中当たりに住んでおりますので、近隣のバイク屋さん、または、タイヤ屋さんで、持ち込み交換をしていただける所があれば、教えてください。 できれば、お値段もわかると助かります。 タイヤサイズは、前後とも13インチです。 ちなみに、バイク屋さんは、こういう持ち込みをあまり歓迎しないというのは、知っております。知っている上での、質問ですので、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換
前後4本のタイヤ(アルミホイル)を持ち込みで交換してもらう場合、どこが一番安くできるでしょうか? ディーラー、オートバックス等のカーショップ、ガソリンスタンド?? ご意見聞かせてください。出来れば、工賃も教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 持込でオイルをもっていたとしたらオートバックスやイエローハットでは交換
持込でオイルをもっていたとしたらオートバックスやイエローハットでは交換工賃はいくらぐらいになるのでしょうか??よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 国産車
- タイヤ交換
お世話になります そろそろタイヤの溝が少なくなってきたのでタイヤ交換を考えています 以前バイクを購入したショップでタイヤ交換したのですがタイヤ料金は 定価で取替え工賃も6000円ほど請求されました。 ホイールバランスも取れないと言われがっかりしました それでお聞きしたいのですがラジアルタイヤであればガソリンスタンドにホイールを外して持ち込んでタイヤ交換出来るものでしょうか? (タイヤチェンジャーという機械名でいいのかな?) タイヤ交換の機械は同じで可能であればインターネットだとかなり安く タイヤは購入できるみたいなので出来れば嬉しいです。 ご回答お願いいたします
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換の工賃って、こんなに高いのですか?
いつもホイールレンチ片手で自分でタイヤ交換(夏タイヤ←→冬タイヤ)してたんですが、ふと量販店で工賃表を見たら、1台分で 4,000円 ほどになってました。 ホイールに組んだ状態のタイヤ交換時です。 (ジャッキアップしてナット外して交換するだけで、ホイールの組み換えなし) 12月頃に冬タイヤに替えて3月頃に夏タイヤに戻す人多いと思うんですが、1シーズンでタイヤの脱着だけで 8,000円 もの金額を払っているのでしょうか? 1,000円位なら頼もうと思ったのですが、車が2台ある我が家では・・・・ あまりの驚きで、3,980円で棚においてあった電動インパクトレンチを即買してきました。 4,000円/台 っていうのは相場なんでしょうか? もしかしたらバランス取りをするのかもしれませんが、ホイール脱着を伴わないのにバランス取りなんて必要なんでしょうか? (普通は定期的にバランス取りなんてしなくていいですよね?)
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ありがとうございます、ネットで買う前にいろいろ調べたんですが工賃が倍になることは書いてなかったです