• ベストアンサー

人が生まれてくる意味について

 先日、付き合っている彼と大きく意見が食い違ってショックをうけたのですが、聞いてください。 よく、反抗期の子どもが母親に向かって「別に産んでくれなんて頼んでない!」なんて言い方をすることがありますよね。自分が勝手に産んだんじゃないかみたいな。それと、「子どもは親を選べない」とか・・。私はどうもこれに賛成できずにいるのですが、彼と意見が食い違ったと言うのは、「子どもを産み育てる」というのは親の自己満足な考えなのではないかと彼が言ったことからです。例えば、南アフリカで飢餓に苦しむ子どもたちは、産まれてきても苦しむだけで死んでいってしまう。苦しむだけに産まれたのか?それなら親は何のために産んだのか、苦しませるだけなのに子どもを産むのは自分勝手なのではないかと。私の周りにこんなことを言う人は彼しかいないので、聞いたときはあまりのショックに言葉を失ってしまいました。しかし、言い返せない自分もいて悲しかったです。彼とは結婚も考えていますが、どうも「家族」と言うものに対する考え方が根本から違っていて、話し合って解決する問題ではないように思われます。他の事では滅多に衝突もありませんが、家族とかそういう話になると、二人ともむきになってしまいます。彼との子どもも欲しいと思いますが、子育ての面で上手くかみあわないような気がして今から不安です。「家族」や「親」を守ろうとする私と、否定しようとする彼。彼の生い立ちにも関係しているのだと思いますが、「子どもを産むのは自己満足」という考えについて私には大きすぎて太刀打ちできません。何かご助言いただけたら幸いです。

  • t3m10
  • お礼率94% (17/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.4

こんにちは! 大切な問題に対する価値観の相違を感じると、相手ととても大きな距離感を感じますよね。t3m10さんは、何だかとても心淋しくなってしまっているのではないでしょうか? 子供を産み育てるというのは、動物として自然の摂理であり、自己満足とか自分勝手と捉えるのは、ちょっと焦点がずれているような気がします。それは育児の過程で、幼児虐待などをして、きちんとした子育てができない「生みっぱなし」の人達に対して使うべき言葉・評価だと思います。 ご質問の文面にもあるようなアフリカ等の発展途上国での悲劇は、避妊の知識と避妊具の不足が原因のひとつであり、彼らなりに子供を作り、家庭を築こうとしているのだと思えます。また政府の責任もあり、一般の人々に対して「自己満足」とか「自分勝手」と評するのは、平和な国・日本で生まれた育った人間の、それこそ自分勝手ではないでしょうか? わたしの親しい友人で、25歳で結婚するまで両親に「上げ膳据え膳」という環境で育てられ、家事を一切した事がないという女性がいますが、恋愛結婚で親を大切にする跡取息子と結婚し、もう15年ほど二世帯住居で夫婦仲良く暮らしています。 しかし、彼女は将来、義理の両親の介護の必要性が発生した時、下の世話など絶対にできないから、他人を雇って介護をしてもらうつもりだ、きっぱりと言います(経済的に、可能なのです)。 でも、ご主人は、恐らく自分で介護をするような方なので、その辺りの価値観で、彼ら夫婦の間でも、将来どんな変化が起きるかわからない訳です。 t3m10さんは、今すぐに彼と結婚をする訳ではなく、結婚を前提としてお付合いをしている訳ですよね?それでしたら、焦らずにじっくりと時間をかけて彼を観察し、また、この問題にしてみても、角度を変えて、視点も変えて話し合ってみて、彼の価値感の根本を探ってみる必要があるのではないでしょうか? 人間性はなかなか変わらないと思いますが、人の価値観は、時として大きく変わることもあります。あまり深刻に受取らず、t3m10さんが「教育」するくらいのお気持ちで、彼の価値観を変えて行ってやろうじゃないの!ぐらいの度量があった方が良いかとも思えます。 突然ですが、t3m10さんは仏教で言う輪廻転生を信じますか? 仏教に詳しい人から聞いた話ですが、我々は、生まれて来る時、両親を選んで生まれて来るそうです。でも、愚かだから、この世に生まれてきたらそんな事はすっかり忘れて、反抗期に「生んでくれなんて頼んだ覚えは無い」といった憎まれ口を言ってしまうんですね。 わたしはこの話が結構好きです。 案外、彼だって、家庭をもち、自分の子供ができ、親となったら今の考えは変わってしまうかもしれません。 少なくとも、自分の子供が成長した時に、「貴女の子供として生まれてきて良かった」と思われるような親になりたいと思います。 ・・・ちなみにわたしは、パラサイト・シングルです。だはは。

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます。そしてとてもびっくりしています。というのは、No3のmichakoさんといいaderaideさんといい、私の考えとすごく合っているからです。輪廻転生、詳しくはないですけど知っています。だいすきな言葉です。母から教えてもらって鳥肌がたったのを覚えています。この回答を頂いてまた鳥肌たちまくっちゃいました★(笑)なんだか宗教っぽい話だし、私の周りの友達にはなかなかそんな考えは言えなかったんですが。よかったぁ(^^)ホントに嬉しいです。 彼にその考えを押し付けるつもりはないです(我の強い人ですし)でも、私の意見ももう少し聞いてもらえるように、それにはもっと私が自分自身を確立しなくてはいけないなと思います。まだまだ世間知らずなんだと思います。勉強しなくちゃ★ 今回は色々な意見が聞けてよかったです。また何かあったら来てみます。

その他の回答 (17)

  • lupinmama
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.8

>子どもを産むのは自己満足? 私は決してそうは思いませんよ 彼のような意見の人も確かにいますよね 生物的には卵子と精子が受精して人のかたちに成長していきます その出会いは3億以上の精子のなかのただ一つと1個の卵が 結びついた時にはじめて命を持ったものになる訳です (一般的にはという意味で) 女性の排卵時期とあわなければ妊娠の可能性は低くなりますし 3億の精子があったって上手く受精しない時だってある訳です そのような事を考える時、全ては生れる意志を持って 生れてくるのではないか?と、私は感じます。 彼が彼として生れてくる事、あなたがあなたとして生れてくる事は なんてすごい事なんだろうと思います。 これはあくまでも私の考えですが そいうふうに思っている人間もいるという 参考程度で読んでくださればと思います 家族や子どもの事に対して彼とあなたの意見と衝突してしまうのは 育ってきた環境や、事情が違うから仕方の無い事かもしれませんが あなたの思っている事は間違いではないし その気持ちは大切にしていかれた方が良いと思います (私も2児の母です)

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます。 命の不思議を考えると、やっぱり、人は生まれるべくして産まれてきたのではないかな、と思います。 >家族や子どもの事に対して彼とあなたの意見と衝突してしまうのは 育ってきた環境や、事情が違うから仕方の無い事かもしれません・・・そうなんです。これが大きいです。それに、どちらも間違いではないし、正誤の問題ではないのだと思います。私は私の気持ちをこのまま大事にしていきたいですね。暖かいお言葉を頂けて、勇気付けられました(^^)

  • chika-ra
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.7

こんばんは 7歳の女の子と、4歳の男の子の、父です。 私は、妻が、女の子を妊娠した時に、大反対した子ども嫌いでした。(当時28歳) 妻に、泣きながら 「おろすのは、かわいそう」 と、叫ばれて、 しぶしぶ承知した子供でした。 (体は、大人なのにね) 女の子が、産まれたら、自分でもビックリ!! 子ども嫌いは、どっかに行ってしまいました。 家の親父様に、「子どもに親にさせてもらうんだ」と、散々言われましたが、 今なら、納得できます。 きっと、彼もそんな感じではないかと、思います。 哲学的な、言い方をしてますが、 根っこは、私と、似ているのでは・・・。 (失礼しました)

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際子どもができたら、考え方も変わるものなのかもしれませんね。ただ彼は・・・結構頑固だからな(笑)「子ども嫌い」ではないんですがね 哲学的・・・というのは妥当な言い方だと思います。もしかしたら、chika-raさんと共通するものがあるかもしれません(^^)

noname#245250
noname#245250
回答No.6

彼は良く言えば哲学的です。結婚にのみ絞りますと、価値観が同じ事は大切な事です。どちらかが、または双方が、歩みより価値観を同じにして(子供を虐待、はいけませんが)人生を作り上げてゆければ良いのですが。それといわゆる育ちって、かなり重要です。似た環境ですといざと言うとき琴線が触れ合うようです。よそに預けられた同士、片親同士、子沢山同士、借家同士、などですが。ただし難しいのは、第一子同士、一人っ子同士だと思います。

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですよね、育ちの問題がかなりネックです 彼は幼少期に両親の離婚を経験し、母親の愛情にも恵まれなかったとはっきり言いきっています。母親に感謝しているのは、お金に不自由なく、メシもきちんと食わせてもらったことだけだ。とかなり割り切った意見を持っています。家族大好き♪みんな仲良し(^^)な環境で育った私にはやはり理解しがたい考えなのかもしれません。んーー。課題は大きいです。ちなみに私たちは第一子同士(^^;

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

本能(子孫を残す)から言えば自分勝手でしょうね。 アフリカの子供に関してですが、昔こんな話を聞いたことがあります。 学校の先生から聞いたような覚えが・・・ 「アフリカ(発展途上国)では楽しみが少なく、セックスが数少ない楽しみの一つである。しかし彼らは避妊というものを知らない(または避妊具がない)ので妊娠してしまう。その結果多くの子供が生まれることになる。たくさん子供が生まれると家計が苦しくなるので子供を働かせる。そんな悪循環に陥っている」 もし子の話が本当なら、言い方が悪いのですが、自分の快楽(セックス)の副産物が子供なんでしょうね。これは十分に「自分勝手」が適用されるでしょう。 ただ、先進国では適用されないでしょう。

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。本能のことを言えばそう言う結論になるのかもしれません。 みなさんがおっしゃるとおり彼の感受性の問題が大きいようです。 ただ、まだまだやはり私たちの勉強不足は否めません アフリカのお話、初めて聞きました。貴重なご意見、感謝します

  • michaco
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.3

自己満足かー。なんか寂しーなー。私もショックー。 私には3歳と1歳の子供がいます。 実はその間にもう一人いたのですが稽流流産してしまいました。 そのときとても落ち込んでいたら、同じような体験をした方から 「その子は、自分が生まれてきたら障害を持っていたかもしれないし、すぐに生きる力を失っていたかもしれなくて、悲しさを最小限にするために、きっと自分で決めたんだよ」と言われて、とても救われたような気持ちになりました。 子供って産まれて来る時機(チャンス)を知っているように思います。 とても不思議なんだけど、そんな気がする。 確かに自分も反抗期には親に「産んでくれなんて頼んでない」なんていうような事言ったと思う。そのとき、親は何も言い返せなかった。 というより、言い返さなかったのかな。 自分が親になったとき、何かわかったような気がしました。 自己満足といえば否定できないかもしれないけど、すべてにおいて自己満足と言えないかな?食べたいものがあったら食べるし、言いたいことがあったらしゃべるし・・・・・でも、子供が欲しくてもできない人もいる。 「子供は親を選べない」というなら、「親は子供を選べない」と反論しちゃいたくなったりして。子育てって大変よ~。その分「かわいい」と思えるから、少しずつ考え方も変わってくれるといいですね。そんなこと考える余裕もないほど毎日が忙しく、子供はかわいいものだと思いますよ。 回答にならなくて申し訳ないのですが、ちょっと言っておきたかったので。

t3m10
質問者

お礼

お子様をお持ちの方のご意見、とてもありがたいです。回答になってないことなんか全然ありません。色んな方の意見が聞けて嬉しいです。michacoさんの意見、私もすごく共感します。子どもって産まれてくるチャンスを知ってるように思います・・・というところですが、私も似たような思いがあって、不思議なんですがそんな気がする。私も私も!と思い嬉しかったです(^^)

noname#1001
noname#1001
回答No.2

「子どもを産むのは自己満足」というのは、ある意味正解だと思います。 子を持ちたい、と望むのは本能的なものであり、遺伝子の意志、プログラムだともいわれています。多くの場合、人はこの誕生を喜びますし、育てる事にも執着します。 自分が嬉しい事をする、というのは「自己満足」とも言えるでしょう。子供の為に、といっても、子供が育つ事が自らの喜びでもある以上、全くの奉仕であるとは言えないです。 反抗期の「生んでくれと頼んだ覚えはない」という衝突は、子供の為の奉仕が自己中心的(自分の価値観に従ったもの)であるために、芽生え確立しはじめた子供の自我と衝突してしまう為に起こるのではないでしょうか。「俺はお前ら(親)のオモチャじゃないぞ」という反発。 自分の望む姿、自分が考える幸せの姿に子供を近付けようとする事には、子供の人格を軽視した独善的、エゴイスティックな一面も認められるでしょう。 幼少期では教育の為、あえて子供の自我、人格を尊重しない傾向もあります。この時点では子は親の所有物です。 自分の価値観を押し通すのは、言葉を変えれば自己満足とも言えると思います。 t3m10さんの彼が仰りたいのはそのようなことではないでしょうか。 生命の尊厳、子供の人格、などという事を認めるからこそ、安易な出産を快く思えず、アフリカの事情にも大変なショックを受けた反動が言葉になって出てきたのだと思います。 アフリカの、育てられない子供を生む親の事情、という事について、育つ子供を得る為にたくさん子供を生む、という考えにならないのは、そういう生命の尊厳に対する彼の考え方が誠実で真摯である為だと思います。 「子どもを産むのは自己満足」という彼の言葉は、親の都合で無計画に尊い生命を誕生させるべきではない、という慈愛に満ちた謙虚な考えの現れだと思いますよ。 もしかしたら彼は、t3m10さんよりもずっと「我が子を愛する親」になる人かもしれませんね。

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます。私はまだぬくぬくと親元で暮らしてる甘ちゃんで・・・ こういう大人の冷静な、それでいておしつけがましくないご助言をいただけると大変嬉しく思います。確かに彼の意見は分かるし、最もです。私はただ生きて行くために出会うつらいこととか汚いことから目をそらしてしまっているのかもしれません。もっと自分の意見を持てるようにもなりたいと思います

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

私はまだ子供を持ったことがないので、もし実際に親になった方の意見があれば、そちらの方がより近いと思うのですが・・・思ったことを言わせて下さいね。 確かに自己満足で生む人もいるかも知れません。子供を持った自分というのに興味があるというのが、出産の動機の一部だった友人もいます。でも結局子供もやがては親の手を放れて独自の世界を築いていく訳じゃないですか。親の自己満足だけの枠の中で完結することはないと思いますよ。色んな意見があって良いと思います。 ただ今の彼が生涯今の彼のままかというと、そうではないかもしれないのではないでしょうか? 実際に子供を持ってみると、持つ前とは別人のようになる人も多々いますし(子供嫌いと公言していた人が親ばかなことこの上ない・笑)彼が変わらないとどうして言えるでしょう? もちろん、変わらない可能性だってあります。何が鍵かと言えば、あなたと彼の愛情と関わり方で、その結果が変わってくるのでは、と思うのですがいかがでしょう。 お子さんのことに限らず、何事も同じのような気がします。元は他人なのですから価値観が違ってあたりまえ。もちろん似てる人を最初から捜せれば楽でしょうが、お互いが影響しあって変わっていくのも悪くないなぁと私は実感しています。そうやっていくから、良く似たもの夫婦、とかいう言葉が生まれたりするんじゃないでしょうか。 まぁ彼があなたの意見を真っ向から否定するようではコミュニケーションの取りようもないかもしれませんが・・・もうすこし、価値観の違いをいくつか乗り越えてみてはいかがでしょう? そのあとで判断されても遅くはないと思いますよ。彼のことが好きだからそうやって悩まれるんですよね。頑張って欲しいと思います。 私もこの場に寄せられる、特にお子様をお持ちの方からの意見、楽しみにしています。

t3m10
質問者

お礼

ありがとうございます。価値観の違いをいくつか乗り越えてみては・・・というご意見、ごもっともだと思います。彼は少し頑固なところがあるので、私も、頭ごなしに否定されると「この分からずや!!」とか思ってしまうことがあります(笑)でもホント、彼が変わらないなんて決めつけてしまうのも私の勝手な思いこみですね(^^;  お互いが良い方向に影響しあってこれからも付き合っていけたらと思います。

関連するQ&A

  • テイカー(奪う人)への接し方と指導

    「接し方」とは書いてますが、私の考えとしては、知らん人であれば、 「関わらない」 がベストと思ってます。 これが知人や友人、家族だった場合は、どうしますか? 私は大人になっても、親に礼儀はとにかく口酸っぱく言われましたが、今になって良く分かります。 ここでもテイカーは多いですが、以下のように自己満足的な親切心(与えるだけ)は誰の為にもならないと考えます。 ・詐欺などは人の親切心につけこむし、もらってばかり、与えてばかりは世の中の原則(等価交換)に反すると思う。 ・「野生動物に餌を与えるのは、絶対に止めましょう!」を守らずに、かわいいからという理由で、自己満足的に餌をあげてしまうと、そのうち獣害が起こるように良くない行為である。

  • 獣医師の社会的意味

    獣医師が動物を治療することで社会的にどのような意味があるとお考えですか? 私は人間の自己満足のような感じがしてしまうのですが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 人の言うことや評価に左右されてしまいます。どうしたら自分の考えで行動できるでしょうか?

    自分がある考えを持ってても、人から「いや!~だ」と言われたらその人の言うことが気になり、自分の考えよりもその他人の考えを気にして結局後者の考えを採用してしまいます。 また人の評価が気になります。あの人にどう思われてるか気にします。 冷たい態度とられたらなんとか気に入ってもらおうと思ってしまいます。自分がないのです。就職も(今働いてますが)、実は転職してやりたいことあります。でもそれは親が望んでいる職業でないんです。親は今の僕の仕事に満足してます(僕はしてません)。でも転職すると親が悲しむかもしれないんでどうしようか迷います。 このように自分の考えで動けないんです。 あくまでも人の意見が正しいように思えるんです。 自分の意見よりは人の意見を参考にしようって思います。 自分の考えで行動でき、人の評価とか意見など気にしないで生きていけるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 人の考えは、人それぞれなのはわかるけど。

    私には同居している双子の兄弟がいます。 くだらないでしょうが、悩みがあります。 彼は私の好きな声優さん(自分より目上の声優さん)を名字で呼び捨てしたり、イヤホンで音楽を聞くのをケチをつけたりします。過去にも私がすきなものもバカにされた事も何度もあります。 「せめて「さん」をつけて。」と勇気を出して言いましたけど、「譲れない!」と逆ギレされました。 何と言うか、何を言ってもムダなのです。 私の双子の兄弟は、自己中のクセがあったり、自分がどれだけカッコ悪いか考えた事もないのです。おまけにロクに働こうともしないのです。ちょくちょく就職活動をしているそうですが。死に物狂いが足りない気が……というかいい年して子供なのです。 彼には彼なりの考えがあるのでしょうが、私が気の短い人だったら、我慢の限界がきそうです。実際、彼の好きなものの主張にウンザリして、「うるさい!」と怒鳴ったら、暴力を振るわれました。「狭い生き方だな。」と侮辱された事も何度かあります。 「狭いのは君だよ」と言い返しても「やめろ!」とムキになられた事もあります。 間違えば、取り返しがつかない事態になると思います。 誰か意見を願います。「喧嘩両成敗」でも構いません。

  • 人のために働くことについて

    こんにちは。長文失礼します。 私は現在大学3年生で、このところしばらく進路に悩んでいます。 始めは教育・福祉関係の仕事を希望していたのですが、最近になり教員か、福祉か、一般企業か迷い始めています。 私は教育学部に所属しており、昨年教育実習にも行きました。 実習はとても楽しくて、教員もいい仕事だなと思ったのですが、今は、その気持ちが自己満足ではないかと思うのです。 自己分析をすればするほど、自分は「人より優れていたい」「人より高い立場にいたい」という気持ちが強いのだと感じ、教育実習が楽しかったのも、自分が子どもより強い(高い)位置にいられたからではないかと思います。 福祉の仕事を希望しているのも、そういう理由かもしれないと思います。 志望動機は「障害や病気があったって、家族がいなくたって、お金がなくたって、誰でも幸せに生きる権利があるんじゃないか」と思ったからなのですが、それも今考えてみると、すごく上目線だなと思います。気分を害されましたら本当に申し訳ありません。 もちろん子どもは好きですし、実習中もこの子たちが伸びるために何をしたらいいか考えたつもりですが、 「子どもに好かれたい」という気持ちも大きかったように思えます。 こんな自分が、いわゆる「人のため」になる仕事をする資格はないのではないかと思います。 ある人に「あなたが教員や職員になったら、あなたが対応する子どもたちや利用者かわいそう」といわれたのですが、確かにそうだと思います。 自分がやりたい、と思った仕事は、相手がいないと成り立たないものですが、自分の満足のために人と接するのならばやらない方がよいとも思います。 自分でもどうしたらいいのか、でもあきらめられなくて悩んでいます。 人とかかわり、人のためになる仕事(全ての仕事がそうかもしれないですが)に携わっている方、似たようなことを考えたことのある方、意見があればぜひコメントお願いします。

  • 人はなぜ子供を虐待するのか。(良い質問ですよね)

    子供に罪があるのか、 親に罪があるのか、 環境に罪があるのか、 … 色々な意見があると思いますが、私は親に問題があると思います。 同じような質問を別のQ&Aでも見ましたが、それに対する回答で 『核家族化が悪い』 『子育ては大変なんだから、仕方がない』 『子育てしやすい環境にないのが悪い』 といった意見があります。 それは事実でしょう…ですが、そんなことは分かっていることではないですか。 もしそれが分かっていないとしても、子育てが大変ということは初めから分かっていると思います。 私の意見は 「親としての覚悟も持たないまま子供を産む、幼稚な大人が悪い」 「そもそも、教育(しつけ)とは自分の意見を押し付けたり、子供を自分の思い通りにさせることじゃない…という当たり前のことが分からない親が悪い」 「子供だろうと、一人の人格者であって、所有物ではない…自分の所有物のように考えて扱う親が悪い」 「年齢は関係なく、人として子供を見られない…幼稚な大人に問題がある」 です。 今の家庭環境になったのは、大人たち自身が選択した結果です。金を選んだ結果です(昔は以前より虐待は少なかったはずです…なぜでしょう?それを考えられないほど…考える前に自己正当化してしまうほど…大人の幼稚化は進んでいるということです)。 それを考えれば、環境を盾にして自分のやっていることを自己正当化することが、‘どれだけ自信の幼さを露見しているか‘分かるでしょう。 環境なんてのは、その時代・その場所で変化するものです。しかし、大人が子を産み→子は親に育てられる…これは変わりません。 ・環境のせいにしていたら永遠に解決しないということです。 ・変わらないこと…この中で解決するしか解決する方法はないということです。 子育てがしんどいのはよくわかります。ですが、それを覚悟するのも親の役割です。 虐待すれば、子供が一番不幸になります。 覚えていてください…先天性でない限り、子供が精神異常になる理由は大人にあります。 少なくとも、私はそうです…。 色々な意見があると思います。 ご自由に書き込んでください。

  • 離婚の子供への伝え方で妻と意見が合いません。私は、二人で一緒に伝えるべ

    離婚の子供への伝え方で妻と意見が合いません。私は、二人で一緒に伝えるべきと考えますが、妻は、これからいなくなる人が目の前にいると悲しみが倍増するので、黙って出て行き、その後で伝えたほうが子供たちのショックが少ないという考えです。これから会えなくなる身としては、けじめとして子供たちにこれからも親子関係は変わらないと安心させてやりたいのですが 妻に言わせると、それは私の自己満足だけで子供の気持ちを考えていないといいます。子供たちとは良好な関係を築けている と自負しております。子供は、小6男と小2女です。経験者の方等のご意見をお聞かせ下さい。

  • 今日のあいのりで。。

    今日のあいのりでアフリカの飢餓について考えさせられるものがありました。先進国の私達が原因だったなんて。ショックでした。日本の自給率が他の先進国に比べて圧倒的に低くそれもショックでした。これから将来私は子供を産み、教育していく立場になります。そのために今からでも何か自分にできる事はないか考えています。具体的に、今の日常生活でできることはありますか? 知り合いと以前お祭りに出掛けた時。屋台で焼きそばを買うことになりました。そしたら、知り合いは自分のバックからお箸とお皿と出してそれに盛るように屋台のお兄さんに言っていました。その行動は正直引きましたが、知り合いは容器がもったいない、地球環境のために、と言い切っていました。一人でそんな事をしても。。と当時は私も引いていましたが今考えるととても良いことだと思いました。 あと、日本人は無駄使いを認識していないのでしょうか?私は日本人の無知さに複雑な思いです。 今からでも、どんなことをすれば良いと思いますか?私はこれからとりあえず、外食を控える、極力お店で容器やお箸、スプーン、ビニール袋はもらわない、と行動にしてみようと思いました。こんなことしても、アフリカの飢餓には繋がらないと思いますが。皆さんはあの番組を見てどう思いましたか?

  • 生きる意味をみつけられません。。

    これまで、産んでくれてありがとう と思えたことがありません。 産んだのなら、もっとまともに育てて欲しかった。 私の気持ちは恨み。馬鹿な子供が五体満足でなくなるのを止められたはず。 生きていくのは苦しいし、死ぬのは少し怖いです。 なんの為に今ここに居て、 汚れた世界を生きていかなくてはいけないのだろうと思うことが度々あります。 私はおかしいでしょうか。。 結婚はしましたが、自分が親になるつもりはありません。 お金だけ与えて、愛してくれなかった両親、 私をいじめぬいた兄、家族を憎みながら生きてきました。 肉親を愛せないし、何のために生きているのか分らなくなります。 自分の心が崩壊しているのは、ある程度自覚していますが、 他の人は皆・幸せそうで、自分だけが闇の中でもがいている感じがします。 生きる意味なんて必要ないのでしょうか。。 考えても答えが見つかりそうにありません。 私はなぜ今、ここに居るのでしょうか。

  • 結婚する意味

    最近人生の事を考えるようになりました。人は何の為に結婚するのか?家族を作りたい,子供が欲しい,愛しているから・・・。まあ人それぞれだろうけど,結婚していない私をみて友人達は年とったとき子供が居ないと大変だよ,と言います。でもそれって自分の面倒を見させるために子供を産むのか!と反論してしまいます。また,結婚して子供がいないと親にせかされる,ってこともありますよね。これに対しては,あなたたち(親)の為に子供を作るわけではない!ってかんじ。確かにつれあいに先立たれたりした時,一人になるのは寂しい,でも煩わしい姻戚関係は嫌。子供がいてもいずれは離れて行く→寂しい・・・と考えると自分は一生結婚できない気がします。結婚願望がないわけではないので,プラスに考えられる意見があれば聞かせてください。

専門家に質問してみよう