• ベストアンサー

今日のあいのりで。。

今日のあいのりでアフリカの飢餓について考えさせられるものがありました。先進国の私達が原因だったなんて。ショックでした。日本の自給率が他の先進国に比べて圧倒的に低くそれもショックでした。これから将来私は子供を産み、教育していく立場になります。そのために今からでも何か自分にできる事はないか考えています。具体的に、今の日常生活でできることはありますか? 知り合いと以前お祭りに出掛けた時。屋台で焼きそばを買うことになりました。そしたら、知り合いは自分のバックからお箸とお皿と出してそれに盛るように屋台のお兄さんに言っていました。その行動は正直引きましたが、知り合いは容器がもったいない、地球環境のために、と言い切っていました。一人でそんな事をしても。。と当時は私も引いていましたが今考えるととても良いことだと思いました。 あと、日本人は無駄使いを認識していないのでしょうか?私は日本人の無知さに複雑な思いです。 今からでも、どんなことをすれば良いと思いますか?私はこれからとりあえず、外食を控える、極力お店で容器やお箸、スプーン、ビニール袋はもらわない、と行動にしてみようと思いました。こんなことしても、アフリカの飢餓には繋がらないと思いますが。皆さんはあの番組を見てどう思いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anam1
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

 今日の番組はすごく勉強になりました。 普段この番組は見ていないのですが(興味ないので)、今日はたまたまテレビがついていて食事を残すシーンからみたのですが・・。  今までは「日本人(日本人だけじゃないけど)は贅沢だ。食べ物がなくて死んでいく人もいるのに」 と言われてもいまいちピンとこなかったのが、その因果関係を知ってみると原因は私たちで飢餓は私たちの引き起こした結果なんだなとしみじみ感じました。  しかもたくさんの食料を輸入しておいて廃棄する量も半端じゃなく多い! 知らなかったとはいえ、今まですごく失礼なことをしていたと痛感し、無知は罪なことだと思いました。  今できることは無駄なものは買わない・もらわない。本当に必要なものだけをきちんと見極める目をもちたいと思います。

chinntai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Design15
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.6

以前も、エイズ患者が入所している施設を訪れたり 貧しい地域を訪れたりしていましたね。 その時も、現地の方達は、あいのりメンバーを歓迎してくれて 貧しいながらも、豪勢な食事を用意してくれましたが… 口に合わない物も多く、沢山残してしまいました。 それを見たドライバーさんに案内されて、今回の様に その地域の学校(幼~高校が一貫の様な所)を訪問しました。 紙はとても貴重な為、満足に与えられていないし 鉛筆も、書けなくなるまで使い切っていました。 育ち盛りの子供達の食事は、1日1~2食(とうもろこしの粉の団子) しかも、極僅かの量しか食べていないという事実を知らされました。 メンバーは、「何が出来るか?」今回の様に話し合い 自分達の旅費を工面して、子供達の給食を作る事にしました。 番組では「あいのり募金」として、視聴者から募金を集め 沢山の学校に、寄付しています。 そういった事は、とても良い事だと思うのですが 昨日の放送を見て、もっと根本的な事から考えないといけないと感じました。 寄付をする事によって、今は潤うかもしれないけど これから先、数年後の事を考えると…どうなんでしょう? >こんなことしても、アフリカの飢餓には繋がらないと思いますが そんな事はないと思いますよ。 今、直接は繋がらなくても、何年も先を見ると 一人一人の小さな行動が、とても大きな変化に繋がる気がします。 昔は当たり前だった様な事を、一人一人が考え直し 少しずつでも実行していかないと、悪化する一方ではないかな? 直接は関係なくても、今の贅沢な暮らしについて 家族、学校、会社などで話し合う必要があると思いました。 ・食べ切れない食材は買わない(廃棄処分) ・賞味期限の遠い物から買う事を止める(廃棄処分) ・飽食、嗜好品、贅沢品etc.について考え直す ・より美味しい物を求める事について考え直す ・必需品以外は買わない(資源・ゴミ問題) ・お箸、スプーン、ビニール袋は貰わない(資源) ・電気、ガス、水の節約(資源) ・紙、プラスチック、飲食の容器etc.について(資源) 昔の人が言っていた様に「物を大切に」という 基本的な事から、考え直そうと思いました。

chinntai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

あいのりは面白いけどたまに勉強になりますよね。。私も今回のあいのりを見て考えさせられました。 裕福すぎる生活を普通として生活をしている日本人に今さら何か変える事ができるのだろうか。何も力のない庶民である私なんかが動いても何かが変わるのだろうか。 考えてもどうにもならないことまで考えました。なぜ先進国は輸出品を安値で買うのか。高値で買って、途上国もお金が増えて少しは生活も楽になり、先進国の店に並ぶ商品の値段が高くなっても別にいいのではとか。今さら何ができるのかで考えても、なかなか思いつけなくて、どうしようもない気持ちになります。。 とりあえず私も食べ物の無駄はとにかく控えようと思います。食べ残すなら量を控える。最低限の食事以外の飲食は控える。お金に対してのケチは嫌だけど、いろんな人に資源に対してのケチさが増えてほしいです。たった一人でも無駄買いを止めることで少しでも変わると信じたいです。

chinntai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • asakara
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

あいのり、その場面だけたまたま見ていました。遠くアフリカまで行って何も知らないくせに偉そうに主張し合っている若者を見て同じ日本人の若者として恥ずかしく思いました。 単純に日本をはじめ先進国がだけがアフリカの飢餓を生んでいるという事を言うのはナンセンスです。それは、先進国に作物を輸出しなければ貨幣が得られず更に苦しくなる人々もいるからです。例えば「金」の話。地球の金の埋蔵量が50メートルのオリンピック用のプール2杯分という希少なものです。それを取る為に大量の水銀を海に垂れ流したり、ダイナマイトで山を爆破している現状をご存知ですか?それは後々自分達の首を絞めることになるにもかかわらず、それをやって何とか1日を食いつながなければならない人もいるのです。 環境問題は知れば知るほど判断が難しくなってきます。耐油性の食品のトレーを生分解される物にすると料金は3倍になります。だから現状は使い捨てになっています。あなたは、環境によいからという理由で内容は同じで容器だけが違うものに3倍のお金を払えますか?多くの人は払えないと思います。 長くなりましたが環境問題というのはそれだけ様々なことが絡み合っているので、簡単に決め付けて議論するという事は難しいし、必ずといっていいほど破壊の原因があるので、物事の裏側も考えなければいけないのです。それを考えた上で地道に無理のないように解決していく事が大切です。それにはまず私達も、3倍のお金は払えないにしても無理のない範囲で少しずつ行動していきたいですね。

chinntai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kenchi35
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

たしかに今日のあいのりでは、食べ物を残すことについては考えさせられたな~。ムダを減らす努力からはじめたいね! それに、国際社会のピラミッド構造が浮き彫りにされたね~。日本は頂点に近いんだね・・ヤハリ。 アフリカのご飯残したのは申し訳ないことだったと思うけど、メンバーもよほどのことがないとあんなには残さないハズ。エチオピアの人々に納豆や鮒寿司与えたって食べれない人もいる(だろう)のと同様では・・と思ったんだけどネ。

chinntai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.2

日本人は、島国根性というのがあって、たとえば、自衛隊が行っているイラクでも、身近な感じを持っていない人が多いのです。ましてや、アフリカなどは、テレビでもほとんど取り上げられないので、ほとんど知らないと思います。 また、学校の地理などでも、簡単に習いますが、そこまで踏み込んだ授業はしないので、知らない人が多いのだと思います。 しかし、牛肉や豚肉などはおいしいので、食べないわけにはいきません。お好み焼きでも、ブタ玉に豚肉が入っていないと、小麦粉の味だけでおいしくないからです。また、動物タンパク質もとらないと、栄養的にもよくないので、ある程度はしかたがない面もあります。なるべく、無駄にしないように心がけていくのがよいのだと思います。

chinntai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アフリカなどの発展途上国の家庭が子供を多く生まないといけない理由。

     アフリカなどの発展途上国が家庭を作るにおいて、沢山の子供を産まないといけない理由は何なんでしょうか?。  これまでは、性教育の知識の無さや避妊用具の供給が行き届いていないからだと思っていたのですが、そうでもないという話がフジテレビでの「あいのり」で紹介されていました。  なんでも60年代までは自給自足が成り立っていたのだが農業の工業化が先進国で発展し、アフリカにもその波が押し寄せてその影響から生活するのに多くの子供が必要になったという話なんですが、どうして子供が必要なのかわかりません。  「あいのり」を実際のご覧になっていた方、その理由ご存知な方のお話を頂きたいです。

  • アフリカで農業が発達しないのはどうしてですか?

    アフリカは広大な草原があり、自然が多くの動物を養っています。 今世紀に入ってもアフリカに飢餓が存在していますが、どうして農業が発達しないのでしょうか? 先進国がノウハウと資金をもっているのですから、協力すれば アメリカの穀倉地帯のようなことができるのではないですか? 一面のとうもろこし畑、麦畑、バナナ園にすることはできないのでしょうか? 土地があるのにもったいないですね。 よろしくお願いします。

  • 洋画(ハリウッド)でお箸を使って食べている謎の食べ物

    最近の洋画でよく出てくるシーンなのですが、 公園やオフィスなどで、お箸を使いながら食べているものが何なのか気になります。 多分テイクアウトできるような気軽に食べられる物だとは思うのですが・・。 日本ではそういう深めの紙容器に入ってるの食べ物は屋台のから揚げ とかなのですがから揚げではなさようです。 ラーメンでもないみたいです(笑)。 あれは一体何を食べているのですか? またそれはアメリカでは「お洒落」的な位置づけなのでしょうか。

  • 世界経済フォーラムの国際競争力ランキングについて

    その競争力をはじき出す項目のひとつに「政府債務」というものがあるのですが 日本はなんと130か国中120位でした。日本は世界有数の赤字国ですから 厳しい評価を受けるのはわかります。しかし、120位といえばアフリカあたりの 内乱中の国や、アジアの飢餓にあえぐ国などと同じレベルです。 日本の現状は財政赤字の改善を急ぐよう国内外から手厳しく言われてますが 国債は普通に消化されてますし、格付けだって先進国中では最低クラスですが 依然高い格付けをもらっています。株や債権だって海外から積極的に買われてるし 為替市場だって取り立てて混乱するようなことはありませんでした。 ほんと、いたって普通の先進国として扱われてます。 両者の評価に差がありすぎるような気がするのですが、なぜでしょうか?

  • バナナの葉っぱがたくさん欲しい

    あるイベントで焼きそばの屋台をやるんですが、プラスチック容器の代わりにバナナの葉っぱが使えないか検討しています。調べたところ東南アジアなどでは普通に市場に出回ってるそうですが、日本では高級料理の盛り付け等に使うのが主で安価で大量購入できるところが見つかりません。 そこでお尋ねします。焼きそばを入れる皿に使えそうなバナナの葉っぱを大量(焼きそば500食分ぐらい)に、安くで手に入れるにはどんな方法が考えられますか? 他にバナナの葉っぱを使うことに関して、お気づきのことがあったら教えてください。自分は衛生面のことが若干気がかりです。

  • 日本の食品自給率向上が必ずしも良いと言えないのでは?

    食品に関して、日本は現在輸入に頼りっぱなしで食品自給率は先進国で最下位である聞きます。そのため、国内の食品自給率の向上が望まれていますが、このことにより今まで日本に食料を輸出していた国の経済が衰退してしまうという新たな問題が発生する恐れがあると思うんですが・・・どうなんでしょうか?

  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

  • 現在日本の食料自給率は40%台と先進国の中では最悪レベルの低さですが、

    現在日本の食料自給率は40%台と先進国の中では最悪レベルの低さですが、日本政府は今まで対策をしてきたのでしょうか?また現在何か対策を打とうとしているのでしょうか?

  • 世界の中の貧富の差

    世界ではダイエットで悩んでいる人もいれば、 飢餓で苦しんでいる人もいます。環境破壊も進んでいます。 そういう問題をいろいろと考えているのですが、 発展途上国では経済成長するために森林を伐採したり農薬漬けの作物を作ったりして先進国に輸入してますよね? そういうものはなぜ自分の国で作ったものよりも安いんでしょうか? 自国のものと同じ価値、値段だったら輸送費などでだいぶ高くなるとおもいます。 そうしたら他の国で仕入れるより自分の国で作るのが増えて 日本の食糧自給率も増えて、途上国の環境破壊も減少して経済的にも豊かになるのではないでしょうか? 私はまだよく経済のことがよく分からないのでそこのところを教えてください。

  • 日本が存在するがために及ぼす外国人の死

    日本と言う国が存在しているからこそ、海外の人が死に追いやられるという現実はあるのでしょうか? もちろん、日本だけではなくアメリカ等先進諸国との相互関係もあるとは思いますが。 私も詳しくは知らないのですが、 例えば、アフリカのカカオ農園でチョコレートというものを知らずに朝から晩まで子供たちがカカオの実をせっせと採り、わずかな給金で働かされ、貧困や飢餓で死んでいくという話を聞きました。 もし為替が対等ならば、日本人はそう簡単にチョコレートを食べられなくなるかもしれませんが、 そのアフリカの子供たちは貧困や飢えで死ななくてすむ可能性があがるのでしょうか? 上記はただの一例を私なり主張したわけですが、 逆に日本があったからこそ助かる命ももちろんあると思います。企業誘致による仕事の創造や、科学技術、医療技術等によって助かった命もあると思います。 がそこは別に本質問では特にはいいです。 「小さな時から、優秀で真面目で蚊も殺したことがない」というような 悪いことをしたことがない善人とか、はたまた、 「ちっちゃな頃から悪ガキで・・・」というような人まで色々日本人はいますが この日本の標準的な生活をしている人でも ワールド規模でみると、そこには大勢の貧困や死によって なりたっているという事実があるのでしょうか?? (上記の例だと先進国が勝手に決めた為替レートによるものが起因している可能性がないとはいえないと思いました。) ご存知の方いましたらご回答お願い致します。