• ベストアンサー

退職理由のウソ

退職するんですが、次の会社が決まってないのに、決まっていると上司等数人にウソをついてしまいました。実は、次は短期のスクールに通うつもりなのですが、正直に総務の人に話した方がいいか、或いは、このままウソで通しても大丈夫か教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

退職理由に関して言えば、私もそうですが次の会社決まってないのにも関わらず決まっていると言い退社しました(笑い)全く問題ありません。但し、補足としてですが会社より返却してもらう書類は出来る限り早めに確認された方が良いかと思われます。(自分の場合は、離職票等は退社後郵送された)

noname#14550
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに退職後どのようにして離職票をもらったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.4

退職者はそれなりの理由を 大なり小なりこしらえて辞めていくものですよ 辞めるのは自由ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1111984 こちらでも回答しましたが、特に不都合はないと思います。 もし聞かれたら「実は決まった会社は辞退して、学校に行くことにしました」 と言っても問題ないでしょう。 退職理由は円満のために嘘をつく人もいます。 でも、こう悩むなら今後は正直に・・・でも「人間関係がイヤ」とかではなく、 「別にやりたい仕事がある」という感じで言うなどで辞めたほうが いいかもしれませんね。

noname#14550
質問者

お礼

kobatさんに限らずみなさんありがとうございました。 どうも今月いっぱいまで会社に行くのでとても神経質になってました。 そんなに、神経質にならないでもいいですね。皆さんに少し助けられました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17773
noname#17773
回答No.2

#1さんも仰っていますが、お勤めの長さによって、失業保険が使えますので、 受給するおつもりでしたら、一部の人(手続き上必要な人)には言っておいた方がいいでしょう。 一度言ってしまったことなので、今さらっていうところもありますし、 あえて退職手続きに関係のない人に言い直す必要はないように思います。 バレると面倒でしょうが。。。退職まで1ヶ月ある、とかだとツライでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

失業保険を貰うなら、一般的に総務の人に離職票を書いてもらうので言った方がいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職理由

    今回初めて転職する者です。先日、新しい転職先から10月入社の内定を頂きました。そこで現在の会社に退職の意向を伝えたわけなのですが、自分としては出来るだけ早く辞めて10月までに資格試験などの勉強をしたいと思ったので、4月のいっぴから次の仕事に就く予定ですと嘘をついてしまいました。ですから、もし3月いっぱいで現在の会社を退職することになった場合、現在の会社側からすれば無職期間が無いままで転職するのだと思うと思います。そこで、そのような場合は保険や年金の手続きは現在の会社の総務と転職先の会社の総務とが直接行うという話を耳にしました。そうなると、現在の会社と転職先の会社に嘘が発覚してしまい、問題になるのではないかとすごく心配なのですが、実際にこのようなことは有り得るのでしょうか?また、そうならない為にはどうすればよいのでしょうか? そもそも自分が正直に言えばいいものを下手な嘘をついてしまった為にこんなことになってしまい、本当に自分は愚かな人間だと反省しています。しかし、今更「実は10月入社でした」とは言えない状況にあるのも事実です。どなたかお手数ではございますが、ご回答お願い致します。

  • 面接での退職理由

    ただいま転職活動中の者です。 2年の専門を卒業後、5年間1ヶ月正社員として働いてきました。 働いていた所は専門的な仕事で専門で学んできたことを生かせる仕事でした。 ただ、将来的に家族を持ったとき経済面、休日が不定休なこともあり今年中には転職を考えていました。 さらに、上司が元々この場所は将来的にも不安定だから早めに転職した方がいいという人でした。 ということもあり、今年に入り転職を考えている旨を上司に伝え、了承を得ました。 ところが上司がぽろっと上の者に誤って言ってしまったようで、そのまま自分のところに話がきて退職せざるおえなくなり4月いっぱいで退職しました。 そこで転職先の企業には正直に上のことを言っても問題ないんでしょうか? それとも違うウソを考えたほうがいいでしょうか? 次の会社で最後にしたいこともあり、慎重に会社は選び応募はあまりしてきませんでした。 その間は短期のバイトをしたりして繋いできました。 アドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 退職理由を考え中です。

    現在、私は工務店で働いています。 3月末で退職を考えています。 まだ上司には言えてません。 来週中には意思を表示しようと考えています。 そこで、現在退職理由を考えています。 実は私の父親が工務店を経営しています。 次はそこに戻る予定です。 そこで退職理由を悩んでいます。 (1)正直に父の事を話す。(面接や社内の面談等で何度か家族の事を聞かれ、サラリーマンと濁しています。) (2)退職の意思を伝え、次の会社の事は回答しない。(しかし、社長や専務はしつこく聞いてくる可能性大) (3)嘘を言う。   案 … 前職6年程働いていた別のお世話になった会社があります。そこで外注先になる。       (実際そのような話はありますが…) (4)その他   考えつかないです…。 現在の会社で2年働いています。 今まで去って行った人を見ていると、会社に連絡なく消えて行った人が多く、退職の意思を伝えたら、今までの損失分支払えっと実家に連絡入った方もいるようで…。 転職は2度したのですが、今までの会社とは少し違う社風なので悩んでいます…。 どうか良いアドバイスをお願い致します。

  • 会社の退職理由について

    現在働いている会社を辞めたいと思っています。 長文です。 私は28歳、女。一般事務の正社員です。 今の会社は今年で8年目です。 退職後は、医療事務系の資格を取るために、スクールに通うつもりです。 正直、資格を取ることは働きながらでもできるとわかっています。 それでも辞める理由は、私自身の性格を考えて、「正社員」という退路を絶たなければ、本気で資格取得の勉強に取り組めないと思ったからです。 また、ここ2~3年の間、ずっと転職を考えていました。 ですがあまり本気ではなく「いいところがあればいいな」程度の気持ちでした。 それを知り合いに相談したところ、「医療事務の資格をとってみたら?」と言われたのが、今回、会社を辞める決心をしたきっかけです。 なお他にも色々理由はあるのですが、省きます。 「なんで医療事務なの?」「資格をとってもそれで就職できるわけではない」などのツッコミは今回ご遠慮願います。 ここからが本題です。 会社に退職すると伝える理由について悩んでいます。 本来であれば、正直に「資格をとるためにスクールに通いたい」と伝えるべきなのでしょうが、最初に述べたように「働きながらできるだろう」と突っ込まれるのでは、と不安です。 それだったらいっそ、資格所得後はそっち方面で就職先を探すつもりなので、「次の働き先が見つかった」と嘘をついてしまおうか、と考えています。 そこで質問ですが、 ・退職理由で嘘をつくことはよくありますか? ・「次の働き先が決まっている」と嘘をついて(実際には少なくとも半年は就職しないつもりです)なにか影響はありますか? ・会社に嘘がバレる可能性はありますか? ・本当のことをいうべきでしょうか? 転職をしたことがある方、人事担当したことがある方からアドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 退職理由を考えています。

    24歳女性で、事務職をしています。今年で4年目です。 来年の3月末で退職をしようと思っているのですが、退職するにあたって、上司や同期へ退職の理由をどのように言おうか困っています。 本当の理由は、給料が安いことです。あとは、会社の景気が悪いのと、従業員の平均年齢も40歳くらいで、新卒もここ10年くらい募集していなく、将来的に不安ということもあります。また、他の会社でも働いてみたいという気持ちもあります。(まだ今の会社でしか勤めたことがありません) 給料は手取りで12万5千円くらいです。(短大卒)これは少ないと思いますが実際はどうなんでしょうか?これくらいなら当たり前なのでしょうか? 昇給は年に3千円です。 数人の友達に聞いたら少ないと言われました。車を持っていなく、実家暮らしなので、今はなんとかやっていけるのですが、将来的に考えるときついです。 私の仕事の引継ぎ等の為、辞めるなら半年前には言ってねと前に言われたことがあるので、8月までには上司に言わなければいけません。 正直に給料のことを言おうと思っていたのですが、似たような質問を見たときに、悪口を言うようなことを言わないほうがいいと回答されている方がいて、迷っています。 そこで、嘘の理由を考えました。 「歯科助手や病院の受付などの仕事をしてみたいから」というような理由です。実際に姉がそう言う仕事をしているのでそれで興味を持ったと言おうと思うのですが。本当は全く興味がありません。次の仕事も事務を探そうと思っています。この場合、何かつっこまれたりするでしょうか?なんだかつっこまれたらボロが出そうで怖いです。特に同期の子には嘘をつくのが気がひけて・・・。 なぜこんなに気にするのかというと、上司には結婚するまでは働いてと言われており、かわいがって頂いています。ですので、なんだか申し訳なく、なんとか納得してもらう理由を考えています。(結婚の予定はなく、結婚するからという嘘はつきたくないです。) 上記のような理由でも納得してくれるでしょうか?それか他に何か良い理由がありますか? 参考にさせて頂きたいので、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 退職理由は本音をいうべき?嘘をつくべき?

    この度退職することになりました。 が、同日に入社した人も一緒に辞めることになりました。 理由はほぼ一緒でその環境が合わないことが一番です。 私は本音で退職理由を上司に話してしまいまい、ちょっと厳しい言葉もかけられましたし、周りからもどう見られているのか・・といった感じです。 でも、その人はどうしても避けられない家庭の事情と説明し、上司も納得したようで有給もフルで使わせてもらえ円満に辞めれそうで、都合がついたらまた戻ってきなさいとも言われたようです。 そしてその人はとてもちゃっかりしていて実は競合他社へ今得た知識で転職する予定になってるようです。 後で知ったことですが、そのひとが退職意志を伝えたすぐ後に私が退職を切り出したようになってしまったようで、タイミングも最悪だったみたいです。 (でも本当は私の方が先に辞めることはその人に伝えてたんですけどね。) そこでみなさんに質問です。 退職を切り出す際には理由は本音で言うより嘘をついたほうがよかったのでしょうか。 最後に人事と面談があるのですが、その際には退職理由を何と言えばいいのか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 嘘の退職理由で無職

    昨年末に営業職を退職しました。28歳です。 ただいま転職活動をしていますがなかなか決まりません。 無収入なこともあり、ひとまずは雇用保険の申請を考えてますが ひとつ問題があります。離職票がありません。 実は前職を退職するに当たって、次の転職先がある、と言って退職しました。 その時は早く退職したい一心で嘘をついたのですが(会社からの引きとめ交渉を避けるため) 転職すると嘘を言ったせいで離職票をもらえませんでした。 今さらながら嘘をついたことに後悔しています。 嘘を重ねることになりますが、転職先も辞めたことにし 受給資格の期間を満たすために前職の離職票も必要という理由で離職票をもらおうと考えています。 こうすることで前職の会社に転職してなかったことがバレることはありますでしょうか? なにか不都合が起きる可能性はあるのでしょうか? 調べましたが私のように嘘をつき退職し数ヶ月が経過するケースが 見当たらなかったので、この方法でうまくいくのか非常に心細いです。 なにかアドバイスをいただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 退職理由について

    今現在働いておりますが、転職したいと思っていて今年中には今の会社を辞めるつもりでいます。 転職理由は、他にやりたい仕事があるのと、今の仕事にあまりやりがいを感じないことにあります。 そこで、上司や周りの人間に退職を報告する際に当然理由も言わなければならないのですが、正直に言いたくありません。 「やりたいことが見つかったから」だけで終わらせたいのですが、そう言うと「やりたいことって何?」と皆から聞かれそうで、何か他に嘘でもいいから良い退職理由はないのかなーと考えています。 ちなみにやりたい事と言うのは、自分の趣味も関係しています。 特に仲のいい人もいないのに、自分の趣味を言いたくありません。 本当のことを言いたくない場合、なんて言えばいいのでしょうか?

  • 退職理由の嘘がバレないか、、、

    今月末で退職する入社3年目の者です。 来月から県外で転職が決まっていると嘘の退職理由を言いました。(本当の理由を言うと引き留めに合うことが目に見えていたため。) どういう仕事なのかも突っ込まれ回避できず適当にこういう仕事ですと答えました。 実際は現住所から通えるところで就職活動をするつもりです。 全体会議の際に全社員に私から公表するのですがそれまでにもう噂が広まりわたしが退職することを知っている人がいます。 そして一番やっかいな人に知れ渡り説教じみたことをチクチクと40分も話されました。心配してくれるいい人なのですが何が厄介かと言うのは私の家を知っているということです。 どういうことかと言いますと、県外でこういう仕事をすると知っていますから私の車が家に止まっているのはおかしい話ということです。退職してしまえばそれまでですが、かなり厄介な人なので心配しています。 全体会議の際には一身上の都合というつもりですが、必ず何で辞めるんだとか、お世話になった方からは聞かれるので嘘の退職理由で突き通すつもりですが。本当の事を知っているのは家族だけになると思います。 また退職したら備品等返却があります。 制服が結構あるのでクリーニングしてから返却になりますが、ダンボール等にまとめて入れて郵便局から送付で大丈夫でしょうか?なにか手紙等つけた方がいいですか?

  • 退職理由の嘘はバレますか?

    こんばんは。いつもお世話になります。 現在正社員職を目指し転職活動中です。 以前にたった3か月で辞めてしまった会社(正社員で入社)がありますが、退職理由で嘘をつくとばれてしまうものなのでしょうか。 本当の理由はやむを得ない理由なのですが、 面接時に絶対に言えないし、言う気もないです(性的な被害による上司とのトラブルです)。 そこで、もし退職理由を聞かれた際は無難な理由を伝えようと思うのですが、それは少々嘘が入っています。 退職理由が嘘か本当か、前職調査(ってあるんですかね?)などで ばれてしまうのでしょうか。 また、良い退職理由などアドバイスがあればぜひご教示下さい。 以上、よろしくお願い致します。

急に音がする
このQ&Aのポイント
  • 製品名:NX2700d 相談内容:急に音がする
  • 質問内容:ブラザー製品NX2700dで急に音がするトラブルが発生しています。この問題について相談したいです。
  • エラー:ブラザー製品NX2700dが急に音を出し始めました。試したことはありませんが、この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る