• ベストアンサー

岩隈は何がしたいの?

 岩隈投手がオリックスには入団したくないと、楽天への移籍を希望していますが、何がしたいんでしょうか?。  そもそも何故オリックスバファローズに入団したくないのでしょうか?。以前のインタビューで「オリックスではプレーしたくない」と言っていましたが、何故オリックスに入りたくないのに楽天には入りたいのでしょうか?。  オリックスとはいはバファローズという名前も残っており、大阪も神戸と同時にホームとして使うそうですし近鉄に愛着がある故にオリックスを拒否するのなら、楽天に入団する意味は何でしょうか?。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.6

オリックスのほうが金銭的にもぜったい待遇はいいと思います。 楽天なんかに入ったら他球団のような高い年俸になるのは絶対無理です! なぜオリックスを拒否してるかどうかはわかりませんが現状だけで考えると少なくともお金で判断してるのではないと思います。 オリックスにいても近鉄と同様エースとして試合に出れると思うので試合に出たいからとか新天地で復活しようと楽天へ行ったほかの選手とも明らかに違います。 何で嫌がるかまったくわかりませんね。 まぁ考えれるのは心理面?近鉄が心底好きだったってことですかね? 名前は残ってるといっても名前だけですし・・・。 形は全然残ってませんしね。 ユニフォームもオリックスからどこがかわったの?って感じですし。。 私の予想ではなんだかんだいいながらオリックスに残るかセリーグのほうへ移ったりするのではないかなぁって思ってるんですけどね。。 おそらく奥さんのお父さんが許しませんよ!もっとお前は稼がなきゃならん!!楽天なんかに入るな!って言われてるような気がしますよ☆ 親が楽天すすめててここまでオリックスが嫌って言うなら普通だったらもう楽天への入団が決定してるはずですし。。。 なんだかんだ世の中金が全てですからね。。。

その他の回答 (5)

noname#11007
noname#11007
回答No.5

エースの岩隈投手そして楽天に行った選手会長だった磯部選手。 大阪近鉄バファローズは、今シーズン中盤前よりマスコミに注目されすぎたために、二人は自分たちがまるで悲劇の主人公になったように錯覚しているからではないでしょうか。 楽天に行くか、オリックスに行くか決められるときに磯部選手が最初の段階からプロテクト選手から外れたためにオリックスブルーウェーブの選手たちから大きく不満の声が出たそうです。なぜ特別扱いするのかと。 これは、プロテクトされるのが嫌とかいうのではなく大阪近鉄の選手のみがどうして悲劇の主人公のような扱いをうけるんだという不満だったそうです。 選手にしてみれば、オリックスの選手も大阪近鉄の選手も同じ立場ですものね。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

近鉄 オリックスがなぜ合併にこだわったか? 合併していいとこどりしたかったわけです そうでなければ 楽天(又はライブドア)が 近鉄を買収すればいいのですから。 一応合併(吸収)ですしユニフォームの袖に 近鉄の名前も入るそうですから 要は赤字を2社で分割しようという計算なんでしょう。 実質今はダイエー西武の2強ですから いいとこ取りした チームならいいとこ行ける?という思惑がありありです。 あと選手会とのストをかけた交渉の合意事項に 合併後の選手の動きは 選手の意思を尊重する というのがあり 一応分配ドラフトはしましたが それに従いたくない場合は 希望を言ってもいいだろう と思いますよ。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

あれだけ選手もファンもコケにした球団(orオーナー)の 元で野球をやりたいと快く思えるほうが感覚的におかしいと 僕は思います。でも実力がないから、クビになると野球が できなくなるからと我慢して残留した人もたくさんいると 思います。岩隈と磯部はマスコミに注目される分、そんな 無言の選手たちに代わって球団批判をしているのだと思います。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

まぁ、あんな分けの分からん合併(というか吸収合併でしょ)をしたオリックス+近鉄が信用できないのは「当然」でしょう。 そのうえで出ていく先を探したとき楽天なのは、前に古田ら選手会が「合併球団に行きたくない選手は新規参入球団(これが後で楽天になったわけですが)に行けるように」と話をつけたからだと思います。 あと、お義父さんが楽天のコーチだそうですし。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.1

義父が楽天のコーチじゃなかったっけ? 所謂、誰かが書いたシナリオ通りに行けると思っていたら、合併球団(オリックス)からプロテクトがかかっちゃったんで、引くにひけなくなってるんだと思いますよ。 選手会(古田会長)は、はっきり言って、もう面倒なことはやめて欲しい、という感じで、楽天に行かせて早くケリをつけて新年を迎えたいんじゃないかな?今年は疲れたでしょうから・・・。

関連するQ&A

  • 家族を想えば

    近鉄の岩隈久志投手がオリックスへの移籍を拒否して います。まあ優秀だからオリックスも手放さず、 新球団に移籍できます。にもかかわらず岩隈投手は 移籍を断固拒否しています。選手会を無視して勝手に 合併を決めた球団に行くのが嫌なんでしょう。 しかし過去のインタヴューで結婚して変わったと 言っています。家族のために負けても愚痴を こぼさず敗因を見つけるようになったと。まあ 家族が励みになって野球にも身が入るという 事なんですね。 そう考えると多少の不満があっても新球団に 移籍するのが無難だと思います。安心して プレーに打ち込んでお金をもらえるわけですから。 一方ここで駄々を捏ねると実力があっても 最悪来期プレーできない可能性もあります。 家族を想えばこそ我慢して移籍するのかなと 思います。そう考えるとちょっと矛盾かなと 思います。どうなんでしょう?

  • 広橋コーチ招聘は岩隈獲得が目的?

    新球団楽天イーグルスのコーチングスタッフの中に元西武の広橋コーチの名前がありましたが、たしか彼はバファローズ岩隈の義父にあたると思うんですけど、これは楽天の岩隈獲得への布石なんでしょうか、それともこれとは関係ないんでしょうか? (ただオリックスバファローズが岩隈をプロテクトすれば、彼はそれに従わなければいけないんだろうけど) この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 楽天岩隈投手の入団決裂はなぜ?

    岩隈投手がメジャー入団が決裂になってしまいました。 かなり高額な年俸を提示していましたが、岩隈投手が 自分の評価が低いから拒否したのですか? それとも、代理人が拒否したのですか? どなたか教えてください。

  • 近鉄バファローズはなぜオリックスと合併したのか?

     昨年、大阪近鉄バファローズはオリックスブルーウェーブと合併して消滅してしまいました。  なぜ、近鉄は球団を他の企業にそのまま身売りしようとしなかったのでしょうか?  オリックスとの合併という方法を選択したために、近鉄の選手たちは不本意ながらも、ライバルのオリックスに移らざるを得なかった訳です。それに漏れた選手たちは楽天に入団しました。しかし、所詮は近鉄・オリックス両球団からあぶれてしまった選手が多く、その結果、楽天の力不足は明らかです。(岩隈、磯部クラスは別ですが)    これでは選手たちは離ればなれになり、近鉄ファン もオリックスや楽天をそのまま応援する気持ちにはなれないと思います。  近鉄をどこかへそのまま譲渡すれば、選手もファンも良かったのでは、と考えて今でも残念です。  近鉄はなぜオリックスとの合併にこだわったのでしょうか?経済的な理由?それとも、何か他の理由?  事情に詳しい方、どうぞお教えください。

  • 現在、近鉄の戎信行投手

    こんにちは。 現在、近鉄バッファローズに所属している戎選手についての質問です。 戎投手は、オリックスでプロ10年目にして初勝利を収め、確かその年のパリーグ最優秀防御率投手となりました。その後、ヤクルトスワローズにトレード移籍し、次の年に自由契約をされました。そして、近鉄にテスト入団した選手です。しかし、足の怪我で思うような成績を残せていないようです。 オリックス時代から応援しているのですが、近鉄に入団してからの情報が入手しにくくて困っています。現在の戎投手の成績どころが、試合に出ているかさえも分かりません。球団も合併するようですし、戎投手の今後が正直不安です。ホーム地の大阪とも離れているので、試合も見に行くことができず、どうしているのだろうと・・・・ そこで、 (1)近鉄に入団してからの戎投手の情報を教えて下さい!どんなささいなことでも構いません! (2)また、イースタン(近鉄)の情報を得ることができる情報源を教えて下さい。 本当に些細な情報で構いません。よろしくお願いします!

  • 楽天イーグルス発足のついて

    僕は去年まで近鉄バファローズのファンでしたが今年からはオリックスバファローズのファンになりました。楽天の発足について納得いかないことがあります。昨年、オリックスバファローズと楽天の間で分配ドラフトが行われましたが、このことについて納得していません。まず、オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併したことと、楽天の発足したことに何の関係性があったのでしょうか?それぞれ別の事ではないでしょうか?それなのに近鉄と旧オリックスの選手が、新オリックスと楽天に分配されたのはおかしいと思います。僕の考える正しいこととは、まず新オリックスは、近鉄と旧オリックスの選手の中から残したい選手を残す。それから、楽天の発足にあたって、パリーグ5球団の中からそれぞれ均一に6人くらいづつ選手を出す。その際の選手の選定方法は難しいですが… でもこれが平等なやり方だと思ったんですがどうでしょうか?今回のやり方ではあまりにも新オリックスのみが損をしているとしか思えないです。楽天の発足にあたって新オリックスのみが協力して、他の4球団(西武、旧ダイエー、ロッテ、日ハム)は何もしてないですよね?これっておかしいです。 まあ、僕の考えるやり方では近鉄の売れ残った選手が全員楽天に入れるかどうか、もし入れなければかわいそうなのですが… どなたか詳しい方教えて下さい。間違ってたらきちんと教えて下さい。お願いします。

  • ヤンキースは岩隈の獲得に動かないでしょうか

      現在マリナーズで活躍している岩隈投手についてですが、 ヤンキースは彼の獲得に今後動いていく可能性はあるでしょうか。 2012年や特に2013年は大変な好成績でした。 また、今年は最近まで負傷により戦列から離れていましたが、復帰後の成績は実力を示していると思います。 マリナーズとの契約が今年で切れるようなので、来季以降どうなるか気になっているのですが、メジャーでのプレーを強く希望しているものと思います。 ヤンキースのほうですが、黒田投手のことがちょっと気掛かりになっています。 来季は放出されるのではないか、ということです。 今のヤンキースの投手陣からしたら、しっかりローテーションを守って年間でイニング数を稼いでくれる彼の存在は貴重だと思うのですが、ドジャースの時からそうだったように、いまひとつ勝ち星に恵まれないような気がしているのです。 打線との兼ね合いがありますが、防御率から見て、いまひとつ乗れてない感があります。年齢のこともありますし。 そこでヤンキースは、黒田に代われるクオリティを持っている岩隈を狙っていないのだろうか、ということを考えています。 今年は田中投手を膨大な金銭で獲得し、また田中投手も球団の期待通り、あるいは、期待以上の成績を今までのところ残していて、このままいけば、絶対的エースになるでしょう。 そこへ更に岩隈が加わったら、日本人Wエースも夢ではないような気がしているのです。 岩隈投手のヤンキースへの移籍の可能性はあるでしょうか。 彼にはピンストライプが似合っている気がします。  

  • どっちがどっち?

    2004年に大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウエーブが合併して分配ドラフトの結果オリックスバファローズと東北楽天ゴールデンイーグルスに分かれましたが、どっちが近鉄色が強くてどっちがオリックス色が強いでしょうか?

  • 「東北楽天ゴールデンイーグルス」のファンに質問です!!

    「東北楽天ゴールデンイーグルス」のファンに質問です!! 星野仙一さんが楽天の監督に就任するのが確実になりましたが…それとは逆にエースの岩隈久志投手がポスティングシステムでメジャーに移籍する可能性があります、星野監督になってもエース岩隈投手がいない楽天…どう思いますか? 楽天の監督に星野仙一氏が就任する事と、エース岩隈がポスティングシステムでメジャー移籍する可能性がある事の二点ついて回答をお願いします。

  • BとBu

    以前、阪急ブレーブスの略称記号は、Bで、近鉄バファローズが、Buでした。近鉄は「パールズ」から「バファローズ」に変わったので、早いもの勝ちで、阪急がBをとるのは当然です。 阪急が身売りして、オリックスになったあと、チーム名を募集して「ブルーウェーブ」になったのですが、これは2語だから「BW」とすべきで、近鉄をBに昇格させてもいいようなものですが(近鉄ファンはBuに愛着があるかもしれないけれど)、 少なくとも、オリックスをBとするのはおかしいんじゃないか?と思いますが、どうでしょう。 横浜ベイスターズをYBというのも、近鉄バファローズができたとき、KBにはしなかったんだから、整合性がないと思いません?(2語ならBSでいい。)

専門家に質問してみよう