• ベストアンサー

台所用洗剤を大量に使われて困っています

会社の給湯室に置いてあるフロア専用の洗剤なのですが、最近減りが激しくて補充する身としてはかなり面倒に思っています。 以前、ボトルごと盗られたり液体を半分盗られたりとかしたので現在は洗い場の近くにボトルを括り付け、液体も3分の1ほどしか入れない、と対策はしていました。 しかし最近は盗られてるにしては少ない…けど1日の使用量にしては多過ぎる、という事態が続いています。 なにせボトル3分の1ほど入れた洗剤が1週間も持たないで無くなってしまうのです。 1日で量が1~1.5cmくらい減ってしまいます。 使ってると思われる人数は多くても5人…いくかいかないかくらいなのでどう考えても誰かが使い過ぎてるんだと確信しています。 そこで、貼紙などもしてみましたが効果ありません。 犯人(言葉が悪いですが)を見つけようと思っても1日中給湯室に張り込んでるわけにもいきません。 何か、大量に使わせなくするいい手はないものでしょうか? ボトルを改良して1回に適量しか出てこないようにする…とか。 お知恵拝借したく、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

固形の洗剤がありますよ。 ホームセンター等で台所洗剤の端っこか下段の方を探してみてください。 マイナーな場所(笑)掌くらいの大きさの楕円形の タッパみたいなものにはいった洗剤があります。 固い固形でぬれたスポンジでこすって 洗剤をつけるので使いすぎも防げますよ。 お値段も手頃だったと思いますし石鹸のように すぐ溶けません。 今は食洗機になって使わないので確認していませんが 昔からある台所洗剤です。 1つ買うと長~い間買いませんでしたよ。

H-black
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 固形ですか?そうゆうモノもあるんですねえ。知りませんでした。 なるほど。 固形なら液体のようにどばっと出ちゃうこともないですし、大量に付けようとする方が大変だろうからいいかもしれないです! 早速地元で下調べしてみます。

その他の回答 (7)

  • mimikiki
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.8

会社の洗い物なら湯のみとかですよね? 洗剤置かないでアクリルタワシとかになさったらどうでしょうか?安く簡単に作れますし、市販されてもいますよ。ギトギトの油汚れでない限り、お弁当箱程度の汚れならちゃんと落ちますよ。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4790/
H-black
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いですね~。 いろいろ調べてみましたが作るのにハマっちゃいそうです。(笑) しかも汚れも落ちるなんて一石二鳥。 検討してみます。

noname#44934
noname#44934
回答No.6

使う量のアドバイスではありませんが、洗剤の要らないスポンジがあります。 洗剤の要らないスポンジ ミニ http://www.sss.co.jp/noveltyshops/eisei/eisei29.htm 洗剤の要らないスポンジ(小) http://www.sss.co.jp/noveltyshops/eisei/eisei41.htm http://www.sss.co.jp/noveltyshops/eisei01.htm 洗剤の要らないスポンジべっぴんさんお得5個セット http://www.rakuten.co.jp/willstep/431025/432280/

参考URL:
http://www.sss.co.jp/noveltyshops/eisei01.htm,http://www.sss.co.jp/noveltyshops/eisei/eisei29.htm
H-black
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いですね!早速URL見せていただきました。 ただどうして洗剤ナシでそんなに落ちるのかが不思議です。 特殊繊維とかですかね? どこか小売を見つけたら、上に打診してみるのもいいかなと思いました。

回答No.5

なくしていいのでは。 会社の給湯室での洗い物に洗剤の必要性をかんじません。油ものはありますか?なくしても良いのでは。もしくは、どうしても必要な人が自分で用意するようにされたら?

H-black
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度違う階で洗剤を置かないようにしたところがあったらしいのですが、別のフロアの洗剤を使ってしまいトラブルが起きたらしいのです…。(同じ階にフロアがいくつかあり、フロア毎に洗剤等の管理は区別されています) 洗剤の適量も知らない人が自分専用の洗剤を持ってくる、というのもちょっと…考えにくいので同じようなトラブルが起こってしまうのでは無いかと思い撤廃までは至れてません。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

空になったら満タンに補充する・・・というのはやめて、数回分ずつ入れていてはいかがでしょうか。 お持ち帰りはできなくなるし、少ないな~と思ってちびちび使ってくれないかな~。

H-black
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 満タンには補充してないです。ボトルの3分の1しか入れません。 それでも普通に使っていれば2・3週間持つと私は思っていたのですが…。 甘かったです…。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

直接、原液をかけて使用する習慣が染み付いている人は、 水で薄めると「汚れが落ちていないんじゃないか」と思ったりするのでしょうかねぇ・・・ 洗剤メーカーにとっては、消費量が多くなり、売り上げに貢献する消費者でしょうが、 安全面でかんがえると、原液使用はやはり人体に悪影響があるものとして考えたいです。 某メーカーの原液300ml のもので、水で希釈すると、400リットルになります。 1日1リットルのボトルで、毎日使っても1年以上使える事になります。 皆の健康を考える意味でも、水で希釈して 使用する事を薦めます。

H-black
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。3倍に薄めた時にもすごく大量に使われました。 泡が立ちずらくてどばどば掛けるんでしょうね…。そんな必要は無いのに…。 とりあえず現在は2倍希釈で使っているところです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

はじめまして 使いすぎを防ぐ、と言うことですが 形としてはポンプ(シャンプ-とかの)ですよね ポンプの押すところの首に(分かりにくくてすいません) 輪ゴムを巻き1回押してもちょっとしか出ないようにする、というアイデアを見たことがあります ただ・・回数押されると意味ないんですけどね・・

H-black
質問者

お礼

初めまして。回答ありがとうございます。 形は…モスクの屋根みたいな形の注ぎ口(って言うんですかね?)です。 上に引っ張ると液が出て下に押し込むと出ない形式の。 ポンプの用に一押しの量が決まってるわけでは無いので、出してる時に液が自然に止まれば、使い過ぎてる人も気付いてくれるのではないかと思ったのですが…。 でもそれも何度もやられたら一緒なんですよね。 自分一人ならいいんですが、他の人にも節約を心掛けてもらうのは難しいですね。

  • kz1
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.1

水で薄めておくのはどうでしょうか? 台所用洗剤はかなり薄めても泡立ちますし、効果も変わらないと思いますよ。

H-black
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 一応水で2倍には薄めてあるのです…。 3倍でもいいと私は思っているのですが、一度やった時に唐突に減り方が激しくなったので2倍で今は使っています。

関連するQ&A

  • 粉末洗剤を溶いて液体洗剤の代わりに出来る?

    6.0Kgの洗濯機を使用していて毛布が洗濯可と明記されています。 ただ液体洗剤を使用するように記してあります。がわざわざ毛布(シングルサイズ1枚)1回の 洗濯のために液体洗剤を1ボトル買いたくないのが本音です。 そこでいつもの粉末洗剤を溶いて液体洗剤の代わりにしたいのですが可能でしょうか? またその場合どのくらいの水(もしくはぬるま湯?)にどのくらいの量を溶くのが適量でしょうか? 他、コツなども含め良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ステンレス容器に【台所用洗剤】を入れていますが、溢れ出ます

    台所用洗剤(液体の食器を洗う一般的な洗剤)を、そのままの容器では生活感があふれるので、ちょっとキッチンをオシャレにしようと、2000円ほどのステンレス製のプッシュ式のボトルを購入してきました。 そこに洗剤を入れて使っているのですが、すぐに隙間から洗剤液が溢れ出てきます。ボトルの半分以下の高さまでしか液体は入っていないのですが、押し出されるように液体が容器の隙間(プッシュの根元や開閉する首部分など)から 溢れてきます。  少し隙間をつくって空気が出入りするようにしたほうが良いのかな、と軽くねじ(首部分)をしめてみたり、また逆にきつく閉めてみたりと、色々なパターンを試しているのですが、どうしても、洗剤液が漏れ出してきます。(漏れるというか、押し出されてくる感じです) 【これは一体どういう現象なのでしょうか??】 すごい量が漏れ出てしまうので、もったいないし・・・ こういうことが起こる現象の説明と、漏れないようにする対処方法がお分かりになる方、また何かアドバイスなどある方、是非、些細なことでも構いませんので、アドバイスください。 なお、とくに振ったとか、落とした、とかそういうこともありません。キッチン脇に立てておいてあるだけです。ぬぐっても ぬぐっても、数時間して見ると、また溢れ出ています・・・ なんで~~~ 困ったなあ(>_<)

  • 液体洗剤で洗ったあと、洗剤のにおいがきつい

    最近、洗剤の溶け残りが心配で、粉の合成洗剤から液体洗剤に変えました。 そしたら、洗濯機がとまってフタを開けると、すごく洗剤のきついにおいがします。 すすぎが完全じゃないのかと思ってもう一度すすぎをしてみたのですが、やはりにおいがきつく残ってます。 においが残っているというより、洗剤がまだ付着してるんじゃないかと思うような感じです。 洗剤の量は、書かれてる目安の分量より少しだけ少なめに入れています。 洗濯の手順としては、洗濯物を入れて、水をいれて、回り始めた頃に、側面から水が出てくるので、そこにむけて洗剤を入れてます。これは、粉洗剤の時も同じようにやってました。 粉洗剤の時は、においも溶け残り感もこれほどきつくはありませんでした。 過去の質問を見ると、みなさん、粉洗剤より液体洗剤のほうが、溶け残りが少ないように言われてるので、こんな風に感じているのは、私だけなのでしょうか…。 すごく曖昧ですが、どうすればいいと思いますか?

  • 洗濯・液体洗剤&柔軟剤をワンタッチで・・・

    お世話になります。 私には幼い子供が3人おり、常に左手で誰かを抱っこしたまま、右手だけで家事をすることが多い毎日を送っています。 毎朝している洗濯の際、液体洗剤と柔軟剤を利用しているのですが、どうしても両手を使わないと、できません。左腕だけで子供をホールドして、左手でキャップをひねり開けたりすることはできますが、これだと、洗剤や柔軟剤が子供の手に届いてしまいます。 子供を降ろして、泣かせておいて洗剤&柔軟剤を投入すればいいだけの話ですが・・・ 液体洗剤や柔軟剤をワンタッチで計測して一連の動作(キャップをあける、キャップで計測する、投入する、キャップを閉める)を必要とせずに片手だけで終わらせられるよう商品が、ありますでしょうか。または、そのようにできるアイデアはありませんでしょうか。 実際のところは、洗剤の計測には正確さは求めていません。1才未満の子もいるので、衣類の量に関わらず少量を使うのみです。 なので、衣類の量に合わせて計測できるもの、というよりは、少量ずつ投入できるような仕組みで十分です。 たとえば・・・100円ショップでも売っているような、ドレッシング・ボトルみたいなカタチで、そのまま逆さにして、チューッと押し出せるような?ドレッシング・ボトルだと容量が小さいですが。 お詳しい方からのアドバイス、アイデアを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 未使用の洗剤が中途半端に残った時

    結婚当初に色んなメーカーの洗剤(粉末・液体両方)を貰いました。 しかし洗濯機で洗える必要最低限の量もないくらい少ない量が余り、貧乏性なので捨てれず洗濯機の周りにその中途半端に残った洗剤の箱やボトルが散乱しています。 皆さんは経験はありますか?そんな時どうしていますか? 多分、塩素系ではないと思いますが別々のメーカーだと成分は違うし混ぜ合わせて使用するのは危険ですよね? また同じメーカーの同じ種類の液体バージョンと粉末バージョンもありますが成分が少し違うので、これも混ぜ合わせは危険ですよね? ちなみに捨てる場合は液体はすべて合成洗剤なのでいらない布やティッシュにしみこませた方が環境には良いですか? (粉末はそのままゴミ箱?それとも溶かしてティッシュなどに染み込ますのが良い?)

  • 洗濯洗剤の選び方、おしえてください!

    こんにちは。洗濯洗剤についてお伺いします。 我が家では洗濯洗剤を「液体」と「粉末」の2種類を用意しています。「液体」は冬の寒かった時に溶け残りをなくする為に買いました。ですので暖かくなってきた今は、割と安売りする事が多い粉末洗剤を使っています。 そこで質問ですが、今までは大手メーカーの有名な商品を使っていました。最近、スーパーのプライベートブランドで格安で売っている粉末洗剤を発見。「軽量スプーンが入っていない分安くしました」と言ったような文句が。次に買うなら絶対これだわ!と思っていましたが、成分を有名メーカー品と比べたら界面活性剤の量が少ないのです。 ◇有名メーカー品    ほとんどが20%以上 ◇プライベートブランド 15%くらい これを見たら、汚れ落ちが良いのか心配になり決めかねています。今まで何かの景品でノーブランドの食器洗い洗剤を頂くと、汚れ落ち・泡立ちが悪くメーカー品と比べた所、界面活性剤の含有率が少なかったのを覚えています。 ちなみに、私の洗濯の仕方は洗剤と一緒に「色物にも使える漂白剤」を一緒に入れています。どうかお詳しい方のご回答、お待ちしております。

  • 洗剤使いすぎ

    本当にしょうもない悩みなのですが、どなたか心の持ち方や接し方を伝授していただけたら・・・ うちの旦那は家事は良く手伝ってくれるし、子供の世話もよくしてくれるし、基本的にはいい人だと思います。それでも毎日のことでどうしても我慢ができないことは、洗剤の異常な使用量です。 夕食後の食器洗いは彼がほとんどやってくれているのですが(進んで自らやるといってやっています)洗剤(ジョイ)のボトルが1回で2~3cmは減っています。2人分の食器を洗うだけなのに(それも夕食の分だけ)一ヶ月に2~3本は必要です。最近では普通のサイズだとすぐになくなるから2L入りの業務用を買って詰め替えています。それだけ使えば立つ泡もものすごく、外の排水溝から泡がぶくぶくと上がって、庭にいる犬がおびえて警戒するほどです。すすぎの水も必然的に多く必要になり、蛇口全開でずーっと流しっぱなしで洗っています。私はもともとほとんど洗剤はつけない派で、一人暮らしのことは1年で普通サイズの洗剤1本も使い切らないほどでした。脂っけのないものはスポンジで水洗いのみでしたがそれでも充分だと思っていました。こうも両極端な二人が結婚したものだと思いますが、最初は「手伝ってくれてるんだし」と思って目をつぶっていました。そのうち我慢がならなくなって、何度も使用量を減らすように言ってみたのですが、「それが普通だ」とか「これくらい使わないと汚れが落ちない」と全く取り合いません。 食器洗い以外にも、たとえば洗濯の洗剤は規定量がスプーンすりきり1杯だったとしたら必ず山盛り3杯は入れています。歯磨き粉もハブラシからはみ出るほどつけます。ボディシャンプーも1回でポンプ10プッシュくらい使います。床掃除は水拭きだけで住むところも「マジッ○リン」(それもガスレンジの脂汚れを落とす強力なやつ)を全面に吹きかけてやっています。こないだ床を水拭きしたら残留洗剤で雑巾がみるみる泡立ちました。子供がハイハイしている床なのに・・・ 書き出すとキリがないのですが、とにかく洗浄剤異常依存症なのです。こういうのは治らないのでしょうか?私はもともと環境には配慮したいと思っていて、せめてできることといえばこういう身近なことだとおもっていたので、あまりにも自分と違いすぎて怒りを通り越して最近はだんだんむなしくなってきました。 こんな大人げないことでクヨクヨ悩むのもバカらしい、育児と仕事を両立させるために洗剤量と環境負荷には目をつぶったほうがいい、と心では思うのですが罪悪感と彼に対する嫌悪にも似た感覚がいつもつきまといます。 私が変わるか、彼を変えるか。できれば彼を変えるほうに力を注ぎたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • 詰め替え製品

     液体洗剤、台所用洗剤、シャンプー、リンスなどの詰め替え用製品は、ボトルに入れ替えしても、結局全部は入りきらず、余るものが多いです。  余っていても2回分あるというわけでもなく、1.5回分ほどのものがほとんど。  一番困る量です。  余っている粉末や液体の入ったレトルト?容れ物の口を洗濯ばさみで閉じたりして保存しますが、倒れたりこぼれたりして、すごく大変な思いをします。(キャップをして保存できるものも中にはありますが)  一度買って余ると確認すれば、次はピッタリ入るものを選ぶようにはしていますが、いつもそのことばっかり頭に置いてなんかいられないし、すぐに無くなるものでもないし、忘れてかなり後になって気づいて、捨てるしかなくなったり(結局エコになってない。忘れる自分が悪いんですが(^_^;))  皆さんどうしていますか?

  • 柔らかさで一番の柔軟剤はどれですか?

    最近香りの強い柔軟剤や汗の臭いをとる柔軟剤が主流のようですが、そういった効果をはずして、とにかく柔らかくなる柔軟剤を探しています。 少し前まで液体洗剤+柔軟剤を使っていたのですが、最近粉末洗剤を大量にいただいたので、粉末洗剤+柔軟剤を使用しています。 しかし、なんだか液体洗剤のときに比べて、乾いても少し硬いような……。 かといって柔軟剤の量を多くすると、吸水力が落ちてしまいます。 そこで、とにかく柔らかくなる柔軟剤を探しています。 香りや消臭効果はあまり気にしていません。 柔らかさ重視で、お気に入りの柔軟剤を教えてください。 また、吸水力が落ちない、または良くなる柔軟剤(あるはずないかなぁ)がありましたら教えてください。

  • 詰め替えパックを上手に移し変えする方法

    今朝、洗濯をする際に液体洗剤の詰め替えを空いたボトルに移し変える際に少しこぼしてしまいました。 液体洗剤やシャンプーなどの詰め替えパック。最近は詰め替えパックの切り口などに工夫がされていて、以前ほど「やりにくい」ということはなくなってきたのですが、実際うまく出来ないこともしばしば。 ボトルは縦に細長くカラなので不安定。詰め替えパックはふにゃふにゃで重いので両手で支え・・・という風に詰め替えたら、ボトルの口に切り口がうまく入らずこぼしてしまった次第です。 また、詰め替えパックってカラに近づくと、今度は逆に軽すぎて最後までしぼり出すにも両手じゃないと・・・という点もありますよね?この場合は切り口があちこちにはねてこぼれるのです。 床や台などにこぼすと原液は粘っこく落ちにくいので、ついつい平らではない洗面台の中で詰め替えてしまうのが敗因の一つとは思うのですが、すぐに洗い落とせるので止められません。 今度は柔軟剤が切れそうで、近々また詰め替える作業が出てきそうです。 こうするとうまく詰め替えられますという方法がありましたら教えて下さい!

専門家に質問してみよう