洗濯・液体洗剤&柔軟剤をワンタッチで!家事を楽にするアイデアを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 洗濯の際、液体洗剤や柔軟剤の投入に両手を使うのが不便です。片手だけで終わらせられるようなワンタッチの方法はありませんか?
  • 液体洗剤や柔軟剤をワンタッチで計測し、片手で投入できる仕組みがあれば便利です。衣類の量に合わせて計測できるものではなく、少量ずつ投入できるようなものが望ましいです。
  • 例えば、逆さにしてチューッと押し出せるようなドレッシングボトルのような容器があれば便利です。正確な計測は求めていないので、簡単に操作できるものが良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

洗濯・液体洗剤&柔軟剤をワンタッチで・・・

お世話になります。 私には幼い子供が3人おり、常に左手で誰かを抱っこしたまま、右手だけで家事をすることが多い毎日を送っています。 毎朝している洗濯の際、液体洗剤と柔軟剤を利用しているのですが、どうしても両手を使わないと、できません。左腕だけで子供をホールドして、左手でキャップをひねり開けたりすることはできますが、これだと、洗剤や柔軟剤が子供の手に届いてしまいます。 子供を降ろして、泣かせておいて洗剤&柔軟剤を投入すればいいだけの話ですが・・・ 液体洗剤や柔軟剤をワンタッチで計測して一連の動作(キャップをあける、キャップで計測する、投入する、キャップを閉める)を必要とせずに片手だけで終わらせられるよう商品が、ありますでしょうか。または、そのようにできるアイデアはありませんでしょうか。 実際のところは、洗剤の計測には正確さは求めていません。1才未満の子もいるので、衣類の量に関わらず少量を使うのみです。 なので、衣類の量に合わせて計測できるもの、というよりは、少量ずつ投入できるような仕組みで十分です。 たとえば・・・100円ショップでも売っているような、ドレッシング・ボトルみたいなカタチで、そのまま逆さにして、チューッと押し出せるような?ドレッシング・ボトルだと容量が小さいですが。 お詳しい方からのアドバイス、アイデアを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.3

食器洗い用洗剤のボトル、またはダシつゆが入っているボトルでフタがくっついているタイプなら 片手で開けて注ぐことができますね。こういうボトルに入れ替えて使うのはどうですか? 容量が大きいのもありますよね。 メジャーカップも用意しておけば分量も量れます。 一連の作業が片手でできると思いますがいかがでしょうか。

sukukaja
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 食器洗い用洗剤のボトル、思いつきませんでした!確かにあれは片手で少量が出せて便利ですね。さっそく試してみます。ダシつゆ類のボトルは、容器が開いたら試してみようと思います。助かりました、素晴らしいアイデアありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

子供を降ろして、泣かせておいて洗剤&柔軟剤を投入すればいいだけの話ですが・・・ ご質問の答えになっていませんが、子供のためにも抱っこしたままでの作業をやめましょう。 泣かれるのが嫌でやっていることが、子供の将来に悪い影響を与えてしまいます。 どれほど小さな子供でも母親の作業を理解させ、何かを一緒に作業することの楽しさを経験させることです。 生後間もない乳児でも子供に話しかけてから下におろして作業し、2~3歳にもなれば洗濯物を放り込む手伝いや洗濯機のスイッチを押させることもできるようになります。 泣かれるのが嫌で抱っこしてしまったり、危険性の回避や早く作業を済ませるために子供を無視することなく、お母さんと一緒に仕事をする楽しさを今のうちに覚えさせることは、子供にとってもお母さんにとっても非常に良いことなのです。

sukukaja
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供たちは、私がする全ての事に興味を持っていますので、3才の双子は台に乗って洗濯機を覗き込むようにして作業を見ています。0才の子はまだ歩けないので、抱っこして、作業を見せています。とても興味深そうに静かに観察しています。 しかし、抱っこしないで作業をしていると、見たくて泣いて騒ぐのです。 ちなみに、3才の双子が洗濯関係でしている手伝いは、脱いだ服や汚したハンカチ類、使ったタオル等を洗濯機に入れる、洗濯機の電源を入れて全自動スイッチを押す、洗濯が終わったブザーが聞こえたら私に知らせる、洗濯物を干す際に洗濯カゴから取り出して私に渡す、乾いて取り込んだ洗濯物を私から受け取って洗濯カゴに入れる、自分の衣類を畳む、畳んだ自分の衣類を棚にしまう、です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

ドレッシングボトルですと、倒れた際にこぼれてしまう可能性があります。 それよりは、シャンプーやリンスの空ボトルを再利用して、洗剤や柔軟剤を詰替えて、洗濯物の量によってワンプッシュまたはツープッシュした方が、使用量も均一化されますし倒れてもこぼれないので安心ですよ。 もちろん、100均一に売っているプッシュボトルを購入してきてもいいですよ。 ただし、簡単に薬剤が出るようになりますので、絶対に小さいお子さんの手の届くところにはおかないようにしましょうね。

sukukaja
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! シャンプー類のボトル、便利そうですね。片手で持ちながら、なおかつプッシュもできるよう、日ごろのお風呂タイムに練習してみて、うまくできるようになったら試してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

三人とも寝ている間に、何かの容器に一回分の量を移しておく。 あるいは、洗濯機の投入口に予め入れておく というのは

sukukaja
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そうですね、子供が眠っている間に終わらせてしまえば、悩むことは何もないですね。掃除も洗濯も家事も・・・子供が眠っている間に、全て。

関連するQ&A

  • 粉末洗剤を溶いて液体洗剤の代わりに出来る?

    6.0Kgの洗濯機を使用していて毛布が洗濯可と明記されています。 ただ液体洗剤を使用するように記してあります。がわざわざ毛布(シングルサイズ1枚)1回の 洗濯のために液体洗剤を1ボトル買いたくないのが本音です。 そこでいつもの粉末洗剤を溶いて液体洗剤の代わりにしたいのですが可能でしょうか? またその場合どのくらいの水(もしくはぬるま湯?)にどのくらいの量を溶くのが適量でしょうか? 他、コツなども含め良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 洗濯石鹸と洗剤は混ぜて使えますか?

    7ヶ月の娘がいるので、今は液体の洗濯せっけんを利用して大人の服も子供の服も一緒に洗っているのですが、 1回の使用量が洗剤に比べると多く、毎日洗濯するので、すぐになくなってしまいます。 合成洗剤にかえようかとも思ったのですが、そうなると柔軟剤を使用しないとごわごわになるし、 今まで娘のものの洗濯には合成洗剤は使用したことがないので、 万が一娘の肌が荒れてしまったらかわいそうだし・・・と思うと、なかなか換えられないでいます。 そこで、今使用している液体せっけんに少しだけ合成洗剤を足して洗濯できないかなぁと考えたのですが・・・ そうすれば、液体せっけんの使用量を減らせるし、 柔軟剤を使用しなくてもごわごわになり難いかなぁと思ったのですが、どうでしょうか? 石鹸と洗剤って混ぜないほうがいいですか? 少しでも合成洗剤を混ぜてしまったら、石鹸で洗濯している意味はないでしょうか? アドバイス、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 生協の洗濯石鹸「おおぞら」(液体タイプ)をお使いの方、教えてください。

    生協の洗濯石鹸「おおぞら」(液体タイプ)をお使いの方、教えてください。 ドラム式の洗濯機で洗濯しているのですが、タオルなどがごわごわに硬くなります。 石鹸にすれば洗い上がりはフカフカになるのだと思っていたのですが… 洗濯機が自動で表示する洗剤量に少し足して入れてますが、泡立ちもほとんどないように思います。 投入する洗剤の量が少ないんでしょうか? パックスの衣類のリンスなどを入れて少しでも柔らかい仕上がりになるようにしてますが、 あまり効果も感じられず困っています。 新生児もいるので洗い上がりが肌にやさしくなるようにしたいのですが、どうぞおわかりになることがあれば教えてください。

  • 【おしえて!】よく落ちる洗濯洗剤

    使ったことのある、おすすめの洗濯せっけんを教えてください! 粉末、液体、問いません。 ひとり暮らしですが、子供のドロ汚れまできれいになるなどの体験談もうれしいです。 規定量の洗濯物と洗剤で洗っていても白いタオルが黒ずんで、ほんとに困っています…。

  • 洗濯機の使い方?

    私の母は洗濯機の洗剤の投入口に洗濯洗剤(粉)を入れず、直接、衣類に洗濯洗剤を上からパラパラかけて洗濯をします。 そのとき、柔軟材も一緒に入れるのですが、柔軟材はちゃんと柔軟材の投入口に入れています。 母が言うには、洗濯洗剤(粉)を投入口にいれると投入口が汚れるので使わないとのこと。 (でも一緒に使う柔軟材はちゃんと柔軟材投入口に入れてますが^^;) そこで質問なのですが、投入口に洗濯洗剤(粉)を入れずに、衣類の上から直接パラパラ洗濯洗剤(粉)をかけること洗浄力等は弱まりませんか? 我が家の洗濯機は水の量などを自動で?計算してくれるやつです。

  • 粉末用洗濯洗剤の余った用途

    あるメーカーの粉末用洗剤(蛍光剤無配合、漂白剤無配合。)1.4㎏が5箱程度 余っています。今まではおしゃれ着衣類を全自動で通常モードで洗濯していましたが(下着タオルソックス類もまとめて洗う為)色落ち色褪せの事も考えて、おしゃれ着はおしゃれ着用液体洗剤で洗濯ネットに入れて全自動のおしゃれ着コースで丁寧に洗う事にしました。余った粉末用洗剤の用途として、溶かした粉末用洗剤を全自動洗濯投入口に入れて、おしゃれ着用液体洗剤の代わりに使用し、おしゃれ着をおしゃれ着モードで洗濯する目的に使う、タオル、下着、ソックス、その他を洗う際の専用用途として使うなどを考えております。アドバイスください。

  • 台所用洗剤を大量に使われて困っています

    会社の給湯室に置いてあるフロア専用の洗剤なのですが、最近減りが激しくて補充する身としてはかなり面倒に思っています。 以前、ボトルごと盗られたり液体を半分盗られたりとかしたので現在は洗い場の近くにボトルを括り付け、液体も3分の1ほどしか入れない、と対策はしていました。 しかし最近は盗られてるにしては少ない…けど1日の使用量にしては多過ぎる、という事態が続いています。 なにせボトル3分の1ほど入れた洗剤が1週間も持たないで無くなってしまうのです。 1日で量が1~1.5cmくらい減ってしまいます。 使ってると思われる人数は多くても5人…いくかいかないかくらいなのでどう考えても誰かが使い過ぎてるんだと確信しています。 そこで、貼紙などもしてみましたが効果ありません。 犯人(言葉が悪いですが)を見つけようと思っても1日中給湯室に張り込んでるわけにもいきません。 何か、大量に使わせなくするいい手はないものでしょうか? ボトルを改良して1回に適量しか出てこないようにする…とか。 お知恵拝借したく、よろしくお願いします。

  • 洗濯機に粉石けんを使うのは

    我が家の洗濯機は、ドラム式の乾燥機兼用(国産)のものです。 しばらく液体のエコ洗剤(タンカー事故の教訓からあみだされた…)をつかっていたのですが、どうやら洗浄力は低いようで、洗剤を切り替えることにして、粉石けんを使うことにしました。 ところが、やはり粉が溶けにくく、お湯で洗濯しても洗剤の投入口に残ってしまいます。なので、毎回少量のお湯で溶かして、投入口の液体のほうに入れて洗濯をしています。 これが面倒になってきました! もっと簡単にお洗濯できないかなあ、と思っています。 合成洗剤を使うのはもうちょっと見送りたいです。 同じように粉石けんをお使いの方、良い方法がありましたら、教えてください。

  • パナソニック洗濯機の不具合について

    2年前にパナソニック製の洗濯機を購入しました。 「液体洗剤自動投入」が売りの製品でしたが、 購入から約1年後、液体洗剤が投入されない 不具合が起きました。 それから今までで、4回。 液体洗剤が投入されない故障が続いております。 修理の方によれば、原因は発売当初に想定していた液体洗剤よりも 現在の液体洗剤の開発が進み、濃縮タイプで少量で使える製品が 増えたので、現在販売されている液体洗剤に 上手く対応出来ずに詰まってしまう、との事。 2年前に発売された「液体自動投入」の装置が付いた製品は 現在発売されていないそうです。 洗濯機の製品が、液体洗剤の進化について行けなかったという事 らしいです。 メンテナンスの方法としては「液体洗剤を薄めて使ってください」などと 言われましたが 「自動投入」という便利な機能とうたって販売していた物を その付加価値の代金を払って購入したにも関わらず、 こちらがその手間をかける事に納得がいきません。 メーカーの開発技量不足と認め、同レベルの他の洗濯機 に交換してもらうなり、何か誠意を見せて欲しいものですが、 なんら、対応してもらえません。 今後も液体詰まりは続くと思います。 今はまだ延長保証期間なので、修理費は発生して いませんが、 保証期間が終わったのち、自費で詰まりの修理を するのは納得出来ません。 パナソニックのお客様センターに相談しても、 はっきりした対応もしてもらえず。 こういうケースは諦めるしかないのでしょうか? どうぞよきアドバイスをお願い致します。

  • せっけん洗剤について教えて下さい

    子供がアトピーではないのですが皮膚が弱いので、洗濯洗剤を合成から石鹸に変えようかと思っています。 (1)粉せっけんは固まりが残ったりしやすいらしいので、液体せっけんにしようと思っていますが、 おすすめはどこのメーカーですか。 (2)汚れの強い夫の衣類を洗う時に、何かの成分を追加して洗った方が良いのでしょうか。 (3)洗濯槽をきちんときれいにしてから洗剤を変えた方が良いと思うのですが、 何を使えば効果的でしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう