• ベストアンサー

北海道

府・県はprefectureですが、道もprefectureで良いのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

どういう意図でしょうか。 北海道は Hokkaido だけで、prefecture などをつけたりはしません。 それとも府県制について言及されるのですか? 道には circuit という訳語はあります。 でも公式には使っていないと思います。 府も県も prefecture で通しています。 東京都は公式には Tokyo Metropolis と呼んでいます。 でも、北海道は通常、島としても都道府県としても Hokkaido だけです。

その他の回答 (4)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

あら、補足している間に指摘がはいっちゃったけど、 すいません、「自身」を書き間違えて。 もっとまずい漢字変換が、このタイミングで出て、 あわてて変換しなおしたら、間違えた・・・。失礼

koruku0127
質問者

お礼

何度も御回答ありがとうございました。 疑問が解けてすっきりしました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

あら、またかぶってる。(笑) No.2 さんのおっしゃるように、「北海道」に対しては 「道」では、「prefecture」をつけずに名乗っています。 北海道庁は、Hokkaido Gevernment と名乗ってます。 ただ、都道府県の一つとしては、東京以外は、みな one of prefectures ですね。ということで、 「道立」とか「道の」という意味で、「prefectural」を 北海道自信で使用していますので、北海道はいわゆる ひとつの「prefecture」だと、そう言えるのですね。 でもって、ホームページも 「http://www.pref.hokkaido.jp/」 って、「pref」使ってます。^^;;)

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.3

追記です。 もしも北海道は日本の都道府県のひとつだ、とか、 日本の都道府県としては最大だ、という表現をする場合は、 prefecture(s) というカテゴリーに含めて大丈夫です。 例 Hokkaido is one of the 47 prefectures in Japan. なおNo. 1 さんがご回答くださった prefectural は形容詞ですね。道内における、というような記述に用いることができます。

koruku0127
質問者

お礼

丁寧に説明して頂きありがとうございました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

よいです。 北海道のホームページ内でも、prefectural という 記述を使っています。 http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-tstcs/fc/index-e.htm

関連するQ&A

  • 都道府県の英表記ですが

    一様サイトも確認したのですが都道府の東京以外北海道、大阪、京都と明らかに県ではないのにPrefectureと簡訳されてるのでしょうか?

  • 北海道だけなぜ道なんですか?

    カテゴリーがここでいいか分かりませんが、お願いします。 昔から気になっていたのですが、1道1都2府43県といいますが、東京都、大阪府、京都府はそれぞれ都や府をはずしても違和感がないです。 他の県も同様です。 しかし、北海道だけは皆さん北海道と呼び決して北海とは言いませんよね。 北海道という地名の由来といっしょに教えていただければうれしいです。 (1)この道という行政区分はいつ、なぜ、使用したのですか? (2)どうして道だったのでしょう。別に北海県でも北海場でも北海地でもいいような気がしますが・・・。 (3)しかもなぜ一箇所、北海道だけ県を使わなかったのですか? (4)しかもなぜ今皆さん北海と呼ばないのでしょう?

  • 北海道の『道』とは?

    前々から不思議に思っていた事で、誰かに聞こうと思いながら、忘れていたのですが、例えば当方ですと『滋賀県』で『県』になります。隣の京都は『京都府』で『府』、その隣の大阪も『府』で、その隣は兵庫や和歌山ですので、また『県』になります。日本の首都は東京ですので、こちらは唯一『東京都』で『都』です。また、それ以外に、こちらも唯一の例外で、『県』でも『府』でも『都』でも無いのが、北海道です。これだけなら良いのですが、隣の国の韓国、北朝鮮あるいは中国もそうなのかも知れませんが、○○○道と言った北海道と同じ『道』が付く地域がありますが、これは日本独自の区分けでは無く、漢字文化と言うのか?そういったものの『決め事』か、『取り決め』があり、それは昔から存在したのでしょうか?日本ですと、廃藩置県があった頃か?と思うのですが、既にその頃には、漢字文化圏?では当り前の事なのでしょうか?例えば人口何人までが『県』、何人から何人までが『府』、といった具合に?

  • 「都道府県」とは?東京・大阪・京都・北海道について、教えてください

    日本はどうして都道府県に分かれているのでしょうか? 都は首都だから(?)としても、道や府は県じゃダメだったんでしょうか? 都道府の場合、県民(都民は聞きます)、県庁(都庁も聞きます)、県道などの言葉は何と言うのですか? 宜しくお願いします。

  • 都道府県のうち、北海道だけ「道」をはずして呼ばないのはなぜ?

    人に聞かれて答えられず、困ってしまったので誰か教えて下さい。 都道府県のうち、東京都や大阪・京都府、その他の県はそれぞれ「都」「府」「県」をはずして「東京」「大阪」「京都」「宮城」などと呼ぶことがありますが、北海道の「道」をはずして「北海」と呼ぶのは聞いたことがありません。何故でしょうか?

  • 北海道って?

    北海道の道の意味を教えてください。簡単そうですが答えがわかりません。 府の意味もわかれば教えてください。

  • 北海道に住んでいます。

    北海道に住んでいます。 東京や大阪、その他の県は「都・府・県」を省いて呼ばれることも多いですが、北海道のことを、「 北海」って言うのを聞いたことがありません。なぜなんでしょうか?

  • 恵まれてる北海道?

    以前、北海道民の冬の光熱費は税金で補助されてると聞きましたが、本当でしょうか?こちらクソ暑い夏場もクーラー代など補助されてません。冬だって暖房は必要です。差別だな~と思います。台風などの災害補助ではないです。日常の補助に差があるような気がします。 また道州制というものもあるそうで。道を府県にする案はないんでしょうね。 開拓の苦労は計り知れないのはわかりますが、今だ優遇されてるイメージがあります。どういうところが恵まれてるでしょうか?

  • 都道府県とは?

    基礎的なことなので、教養のなさを恥じる質問で申し訳ないですが・・・。 都道府県のそれ自身の語の意味の差異はどういうところにあるのでしょうか? 例えば、 北海「府」や、北海「県」ではなくて、北海「道」となっているのは 行政的に「府」や「県」、「道」の単位に意味上の違いがあるかと思います。 都、道、府、県の定義をおわかりになるようでしたら どうか宜しくお願いいたします。

  • なぜ北海道??

     東京都なら東京、千葉県なら千葉、大阪府なら大阪というように、『県』や『府』まで呼ばずに表現するじゃないですか。でも、北海道だけどうして『北海』と呼ばずに『北海道』なのですか??  地名に詳しい方、北海道の方おしえてください (ーmー)