• ベストアンサー

図書の寄贈の仕方

mak0chanの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>寄贈する人の名前を私の名前にするか… その本の所有者、占有者の名前です。 その本を買ったのはあなたのポケットマネーですか、それとも団体のお金ですか。 >寄贈に際して形式やマナーなどがあるのでしょうか… まずは、学校がその本を必要としているかどうかの確認が必要でしょう。 とくに、途中まで購入済みとのことですから、続刊を注文済みでないかどうか。 失礼ながら、800円足らずの本に、寄贈者の名前だの、形式だの、ちょっと大げさなような気がします。 「先生、○巻まだだったら、これ使ってください。」 の一言を添えて、差し上げるだけでよいと思います。

wagamamacat
質問者

お礼

 早速のアドバイスありがとうございます。  確かに800円の本が1冊ですから気楽に渡せるのならばそれでもかまいません。  学校のシステム上、その辺がどのようになっているのかを知らなかったものですから・・・。公立の学校だと備品などもきちんと報告とかあるのかな~と。

wagamamacat
質問者

補足

 お金はポケットマネーでも団体のお金でもどちらでも可能なので、学校の都合に合わせようと思っています。  学校での注文は、今年度の予算では無いそうです。

関連するQ&A

  • 除籍本の海外寄贈

    現在中国の大学の日本語学部に勤めています。新設の学部なので、日本語の資料がほとんど皆無の状態です。予算も少なく、新規購入もほとんど無理です。日本の学校や公立図書館で、除籍になった本を、海外に寄贈する組織があるように聞いたことがあります。このような組織にお願いして、日本の書籍をいただきたいのですが、どこにどのように申請したらよいのか分かりません。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 小六のための戦後史のテキスト・参考書に使える本。

     教育のカテゴリーで同じ質問をしたのですが、こちらのカテゴリーの方が適切かと思い、再質問します。小学校の先生から以下のような相談を受けましたので、みなさんの御協力をお願いします。  小学校6年生の調べ学習で、日本の戦後史を勉強するための参考書・テキストとして使える本をさがしています。  最初は「まんがで見る日本の戦後50年」(全10巻、岩崎書店25000円)を考えていましたが、すでに絶版になっているとのことで、同様なテーマの本は無いでしょうか?  現在入手可能なものでしたら、取りあえず予算は問いません。また実際に読んだ方、使ってみた方の感想などがありましたら、さらにさらにありがたいです。  9月はじめ頃までに本が欲しいということで、困り度3とさせていただきます。  では、よろしくおねがいします

  • 寄贈図書について

    質問ジャンルがここでよいのかどうかわかりませんが、お訊ねしたいことがありますので、よろしくお願いしたします。 時折り耳にするのですが、図書が少なくて寄贈を歓迎する地域があるということですが…。 外国文学全集や単行本文学書、及び百科事典、各種資料など、ご希望のところをご存じでしたら是非お教え下さい。

  • 漫画本など1巻~の並べ方

    カテ違いかも知れませんが、すごく気になっていることがあります。 漫画本など1巻から並べるとき、私は左側から1巻、2巻と並べます。 理由はわかりませんが左側からでないと慣れないです。 本屋でも大抵、左側から1巻、2巻と並べているのですが、たまに右側から1巻、2巻と並べているところもありました。 昔、友達の家に遊びに行った時、その友達は右から並べてました。 決まりはないと思いますが、コレって【感覚】なんでしょうか?利き手とかは関係ないんでしょうか? 皆さんはどちら側から並べますか? やっぱり『慣れ』ですか? 小学校のときとか何か教えられましたっけ?

  • 1970年代位の少女漫画で・・・

    1970年代位に読んだ少女漫画でハロー先生(ハロードク)という本があったのですがどなたか作者はわかりませんか?またこの本が入手できる所はご存知ないですか?小学校の頃1巻だけ読んでその後が心残りなんです~

  • 漫画の題名が分かりません><

    【曖昧な記憶】 ・少年漫画(マガジンかもしれませんが分かりません) ・既に完結していて3巻か4巻くらいまで出ていました。 ・何か敵(妖怪?)と戦っていました。江戸のような町並み。 ・本の内容がどこかで試し読み出来たと思います(1年ほど前の話) 【重要】 ・主人公の名前が甘い漢字だったと思います。  記憶の中では甘味という名字か名前だったと思います。 もしご存知の方やもしかして、と思った方、是非お願いします><

  • 国会図書館への寄贈について

    今度、仲間うちでオリジナルの小説や論文を集めた論集を出すことになりました。 出版社などは通さず、自分たちでコピーし、製本しようと考えています。 論集を出す記念に国会図書館にも納本をしようかと言っているのですが、このようなものでも受け付けてもらえるのでしょうか? また、もし受け付けてもらえた場合、OPACなどにも検索対象として掲載されるのでしょうか?

  • 小学校への図書の寄贈

    ご意見をお聞かせください。 我が家に沢山の児童図書があります。 その中でも比較的状態が良く、シリーズもので揃っているものなど 小学校に寄贈出来ないかと考えています。 古本屋で売るより、沢山の子に読んでもらえれば‥と思いまして。 代表としては、「ダレン・シャン」や絵本数冊です。 母やきょうだいが趣味で読んでいたものなのでとても状態はいいです。 しかし、なんと言っても寄贈出来るのかどうかもよくわかりません。 やはり古本に該当するような本は基本的にあまり受け入れてはくれないのでしょうか?? 確かに、寄贈と言えども新品でない本を押しつける、という印象を 与えかねず、失礼になるのかと思いためらっています。 寄贈体験者の方や、学校関係者の方で、ご意見くださるととても有り難いです。 よろしくお願いします。

  • デスノートについて。

    デスノートすっごく面白いですよね!!!!! 最近買い始めて(遅)見事にはまっちゃいましたw 5巻がもう待ちきれません。 では本題に・・・ 本を読んでいて1つ気になったんですが・・・ 主人公(?)は 『夜神 月』 って名前で、『月』を『ライト』って読むじゃないですか?? 人の名前でそんな読み方って現実では本当に出来るんですか?? 漫画とは関係ないけど何だか気になったんで・・・

  • なぜこのような本が

    うちの10歳になる息子が学校から本を借りてきて読んでいました。「南極のサバイバル」という、いわゆる教育漫画的な本だったのですが、一緒に読んでくれというのでパラパラとページをめくっていると、、、 主人公達の一行が南極に到着し、着いた南極の基地というのは当然昭和基地、、ではなくてなんかよくわからない名前の基地だったので、ん?と思ってよく見てみると、世宗基地、、ん?せしゅう?いやフリガナが振ってあって、セジョン基地?何じゃそりゃ?なんかへんだぞ。世宗大王?え? なんと、韓国人が書いて韓国で発行されている漫画本が内容そのままに和訳されて、子どもの教育漫画として地元の公立小学校の図書館に蔵書されていたというわけなんです。 おいおい子どもが間違った知識を持っちまう、南極といえば昭和基地、だいたい世宗大王ってなんだよ。ちなみに発行元はあの橋下誹謗連載でひと悶着起こしたあの出版社だったんですが、これってなんかの意図があるような気がするのは気にしすぎですかね?それとも出版社が何の注意もせずに不用意に訳して出版しただけ? しかも公立の教育機関が内容を検証もせずに蔵書するっていうのもいただけないと思うのですがどうなんでしょう。 私は気にしすぎですか?