• 締切済み

寄贈図書について

質問ジャンルがここでよいのかどうかわかりませんが、お訊ねしたいことがありますので、よろしくお願いしたします。 時折り耳にするのですが、図書が少なくて寄贈を歓迎する地域があるということですが…。 外国文学全集や単行本文学書、及び百科事典、各種資料など、ご希望のところをご存じでしたら是非お教え下さい。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「図書 募集」などで検索すると、いくつかの図書館での募集状況がわかるようです。

prudence
質問者

お礼

trytobeさま 早々のご回答をありがとうございました。 まずは、お教え下さいました検索方法でトライしてみます。 できましたら、その結果を ここでご報告したいと存じます とりあえずの御礼まで prudence

prudence
質問者

補足

trytobeさま ご提案の方法で検索をかけてみました。 四万十川の方で図書を求めておりましたので のちほど、直接電話をかけて訊ねてみようと考えております。 ただ、子供向けと川や環境に関するものという 限定があるようですので、 引き続きどなたか情報をお寄せ頂けると有り難いのですが… よろしくお願いいたします prudence

関連するQ&A

  • バーコードなしの古本を売りたいのですが・・・。

    部屋の改築に伴い、壁一面(といっても4畳半)の蔵書(?)を処分したいと思います。買取りできるのは、ISBNバーコードのみと知らされ、大部分が残ってしまいます。なんとか引き取ってくれるところはないのでしょうか?ちなみに文庫、新書、単行本、百科事典、文学全集などです。

  • 一万円の図書券で

    家に図書券が一万円分あるのですが、何を買えばいいかなと思っています。アドバイスよろしくお願いします。 とりあえず、 ・家にあって家族みんなが使えて重宝されるもの ・せっかく図書券で買うんだから利用価値と貫禄があるもの  を、考えています。 一番いいかなと思うのは広辞苑で、ほぼ心の中ではこれに決めているのですが。ほかにも何かいい候補があったら教えてください。 文学集や地図は父が所有しているのでいりません。 神話や世界のミステリーなどの、おもしろい本でもいいかなと思っていたのですが、う~ん… でもあっても一回読んで終わりでしょうし。皆大人ですから教育のため… というのもありません。 百科事典みたいなものもいいよなと思っているのですが、やはり本格的なものは何巻もあるみたいでとても一万円では無理ですよね。 なにか、一万円で買えて、貫禄もそこそこの百科事典みたいなの、あるでしょうか? まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 文学全集などを寄付したいのですが・・・。

    若い頃から購入してきました文学全集などを寄贈したいのですが、受け取ってくださる図書館などはあるでしょうか。個人全集は鷗外・泉鏡花・志賀直哉・永井荷風・芥川・漱石・内田百・大宅壮一など。筑摩の日本文学全集。関連本とその他の単行本が500冊程度。岩波の世界歴史・日本歴史・中公の世界歴史と日本歴史。司馬遼太郎の作品集・・・などです。現物は熱海の別宅にあります。数が多いので荷造りができません。引き取りに来ていただけるか荷造り・送料だけ負担してもらえるという条件にした場合は寄贈にはなりませんでしょうか?なにか参考意見をお聞かせ下さい。

  • 【図書館】地域によって図書館のレベルの差に驚いた。

    【図書館】地域によって図書館のレベルの差に驚いた。 産まれて育ったところの区の図書館はクソショボくて、小さいときに図書館に通う児童は頭が良くなると言われていたが区の図書館に置かれている本はショボくて読みたい本がなかった。 区の図書館がショボいだけで、市の図書館に行けば大きくて立派なのかと思ったら市の図書館の蔵書もショボくて読みたい本もなく建物自体も小さかった。 なにをこんな図書館で読みたい本があるんだ? 読みたい本があるのは大きい本屋くらいだった。 で、ふと違う市の図書館に行くことがあった。 置いている本が立派で、図書館で本を盗む人がいるというニュースの意味が分かった。 有名な文学家の全集や仏教徒が書いた書物の現代語訳とかあった。 親鸞が書き残した書の現代語訳とか。 道元の書物の現代語訳とか。 ビックリした。 これがみんなが言ってる図書館なんだと知った。 なんで自分が住んでる市営図書館はしょぼかったんだろう。 ◯◯大全集とか置いてなかったぞ。 この差はいったいなんなんでしょう。 そして行った図書館の蔵書は殆どが立派な書物しか置いてなくて、家の近所の区の図書館は人気の小説とか置いてたり客集めしてたけど殆ど数がないので1冊入れて殆ど借りられていて図書館に行く意味すら分からなかった。 ここはなんでこんな凄い書物ばかり蔵書してあるのだろう。 アホみたいな人気小説を10冊買う金で立派な書物を1冊買っていってこんなに差が開いたってことなのか偉大な収集家が亡くなって寄贈されて立派な図書館になったのか。 自分が産まれた市とは比べ物にならないほど貴重な書物が並んでいる。 これなら学校行かずにずっと図書館に入り浸るっていう子が出ても不思議ではない。 この差ってなんだ。すごいぞこの図書館は。 貴重な書物だらけなのでカバンはロッカーに預けて入るらしい。家の図書館は貴重な書物がゼロなのでカバンのまま入ってよかったので差が違いすぎて興奮している。

  • 図書館にあって欲しい叢書(シリーズ)って?

    高校の図書室で”これがなくちゃいけないだろう!”というようなシリーズといったら何でしょう? ちなみに現在は 岩波新書・岩波文庫・岩波ジュニア新書・講談社現代新書・講談社ブルーバックス・NHKブックス・ポピュラーサイエンス・ビジュアル博物館 のシリーズが揃えてあるのですが・・・。 それから、 外国文学で個人全集を揃えるとした場合の基本的な作家といったら・・・? 今の所、シェークスピア全集しかないのです。 予算・スペースにも制約があり、 何でも、という訳には行かず困っています。。。 お知恵を拝借できたら幸いですm(_ _)m

  • 百科事典みたいな音楽辞典

    何十巻かで構成されている百科事典みたいな音楽辞典の名前を忘れてしまいました。大きな図書館などで見かけます。 外国っぽい名前だったような気がします。 ご存知の方、教えてください。

  • 図書館で所蔵していて欲しいシリーズ(叢書)

    高校の図書室で”これがなくちゃいけないだろう!”というようなシリーズといったら何でしょう? ちなみに現在は 岩波新書・岩波文庫・岩波ジュニア新書・講談社現代新書・講談社ブルーバックス・NHKブックス・ポピュラーサイエンス・ビジュアル博物館 のシリーズが揃えてあるのですが・・・。 それから、 外国文学で個人全集を揃えるとした場合の基本的な作家といったら・・・? 今の所、シェークスピア全集しかないのです。 予算・スペースにも制約があり、 何でも、という訳には行かず困っています。。。 お知恵を拝借できたら幸いですm(_ _)m

  • 古本を売るとき個人店と大型店、買い取り価格は違いますか?

    父の残した本がたくさんあります。 哲学書から昭和30年代の頃の○○文学全集、 昭和初期の百科事典、図鑑などなどです。 全集ものが多いです。 量としては10畳の洋間の壁1面が埋まるほどです。 ただ並べているだけより 興味のある方に読んでいただけるほうが 父も喜ぶと思っています。 その際ブックオフのような量販店と個人で経営している古本屋とでは 買い取り価格に差はあるのでしょうか? それとも業界である程度この本はいくらというラインが 決まっていてどこで売ってもそう大差がないものなのでしょうか? 以前娘が犬夜叉をブックオフで売ったところ これは流通量が多くだぶついているからと 確か1冊5円だったので・・・^^; (ブックオフの在庫が多いという意味だったのかも) 古書に詳しくなく困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 百科事典を購入したいのでおすすめを教えてください。

    こんばんは、初めて投稿します。 失礼いたします。文学部に通う大学生の者です。 近々、紙の百科事典を購入しようと思っています。知識を得ることが好きなのと、電子書籍ではなく紙の本が好きであるためです。 条件は ・価格が2万5千円以内であること ・なるべくノンジャンルであること(面白ければジャンル限定でも構いませんが、理系の専門的なものだと理解が難しいかもしれません) ・内容が古びていないこと です。 今どきはビジュアルな事典も多数出版されており、どれを手に取ったらいいのやら迷ってしまいます。 また「(国語)辞書」ではなくあくまで「(百科)事典」を希望します。 大学での勉強に役立てようという風には考えていません。知識欲を満たしたいのです。 以上の条件でおすすめのものをアドバイスいただけると嬉しいです。 参考までに以前手にしたものを例に挙げると、 広辞苑は事典機能を備えてはいるものの私には辞書の側面が強く好みではありません。 ブリタニカは少し味気ないような気がして、今のところ購入したいとは思いません。 医学書房の『今日の治療指針』は医学に焦点が絞られた専門書ですが、内容は比較的読みやすく、面白いと思いました。 それから、出版社は忘れてしまいましたが、明治生まれの文人の著作を百科事典に編集したらしい『御存知ですか』というノンジャンルの事典も面白かったです。 後半2つは一部しか読んでいないので、他にめぼしいものがなければどちらかを買おうと思います。 しかし『今日の治療指針』は、いくら乱用する気がなくあくまで趣味で読むためとはいえ、門外漢の素人が診断学の本を読んでいいのだろうか?と少し思います。 そのあたりもアドバイスいただけると嬉しいです。 では長々と失礼しました。

  • 古書の取扱いについて教えてください。

    古書の取扱いについて教えてください。 亡くなった祖母の家から80年くらい前に当時イギリス領だったシンガポールで購入した洋書が出てきました。主に英文学作品ですが、歴史書もあります。シンガポールの書店名のスタンプと祖母の名前、購入した日付のサインがあります。何冊かは思い出として保存しておこうかと思うのですが、あまりたくさんは置いておけませんし、古書の保存に適した環境を用意できないかもしれないので手放すことを考えています。 これらの本が歴史的な価値があるものならばしかるべき場所に寄贈したいのですが、見当がつきません。近場の図書館に尋ねたのですが、寄贈は受けるが利用者がいないとなると廃棄することもあると聞いて寄贈をためらっています。また本の内部の状態は非常に良いのですが、表紙などは経年劣化によって非常にもろくなっており、乱暴に扱われる可能性もある一般図書としては扱ってほしくないという気持ちもあります。 できれば歴史的資料として扱ってくれる場所か、もしくはコレクター向けの本屋のような相手に譲りたいと思っています。こういった本をひきとってくれる所をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。