• 締切済み

標準報酬とは?

産休時や育休時にもらえる給付は 標準報酬日額の何割となりますが、 標準報酬とは総支給額と聞きました! 私の場合基本給+職務手当て+出勤日数で 決まる調整手当て?+夜勤手当となっています。 これはすべて含まれるのでしょうか?? 日額となっているのでどういった計算に なるのか疑問です。総支給額を日数で割って 日額を出すんでしょうか??それとも 基本給だけになるんでしょうか?? うちは基本給はものすごく少なく、 手当てが給料の約半分を占めます>< なのでこれで給付が大幅に変わってくるんです! それに標準報酬は産休に入る前の何ヶ月か分 からの平均でしょうか? 2月から産休に入りますが、8月9月は切迫流産 で夜勤はせず、10月11月は夜勤をして、 夜間何かあっては困るからと12月1月は 夜勤を外されました! 夜勤手当は月に2万~3万あるのですが これを入れるかで給付も変わってくるのですが、 妊娠が原因で給料が減ってもやはり産休前数ヶ月 から計算されてしまうものなんでしょうか? これについて社会保険事務所やハローワークに相談 できるものでしょうか? それから給料証明を社会保険事務所やハローワーク に提出するので職場によって標準報酬が 基本給だけだったり総支給額だったりすることは ないですよね?? ちょっと職場のそういった部分を信用 できないので^^;職場の経理に確認 しなくても書類を提出すれば きちんと支払われると信用していいものでしょうか? よろしくお願いします!

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

>私の場合基本給+職務手当て+出勤日数で決まる調整手当て?+夜勤手当となっています。 >これはすべて含まれるのでしょうか?? 含まれます。 まず、社会保険料や出産手当金、傷病手当金の算出の基礎となるのは、「標準報酬月額」です。標準報酬月額に、健康保険料率を掛け合わせて健康保険料が決定されます。 標準報酬月額とは、主に4・5・6月に支給された給料総支給額の平均を、下記参考URLの表に当てはめて算出します。(算定基礎といいます) このほかに、標準報酬月額が変更になる場合があり、月額変更と言います。 これは固定的賃金(基本給など、毎月同じ金額が支払われているものや、日給制の場合は日額、時給制の場合は時給単価、そのほか賃金体系が変更した場合)に変動があり、その変動があった給料が支払われた月より起算して3ヶ月の給料総支給額の平均を、下記参考URLの表にあてはめて、2等級以上の差が生じた場合は、4ヶ月目より改定されます。(3ヶ月とも20日以上の出勤日数が必要です。) >日額となっているのでどういった計算になるのか疑問です。総支給額を日数で割って日額を出すんでしょうか??それとも基本給だけになるんでしょうか?? 標準報酬日額は、標準報酬月額を30日で除した額のことを言います。 >妊娠が原因で給料が減ってもやはり産休前数ヶ月 から計算されてしまうものなんでしょうか? ですので、休まれる前の給料総支給額が安くても、出産手当金は標準報酬月額を元にして算出されますので、安定した給付を受給することが出来ます。 >職場によって標準報酬が基本給だけだったり総支給額だったりすることはないですよね?? ありません。 もし、基本給のみの金額で届出がなされているとすれば、それは違法です。 なお、標準報酬月額がきちんとした金額で保険者(社会保険事務所や健康保険組合など。保険証に記載されています。)に提出されているかどうかについては、保険者にお問い合わせください。 >職場の経理に確認しなくても書類を提出すればきちんと支払われると信用していいものでしょうか? このあたりはなんともいえません。 会社の担当者の処理が遅かったと言う話は、この「教えてgoo」でもよく質問がされます。 ですので、何度もちゃんと処理をしたかどうかを、あなたが確認する必要があります。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo11.htm
ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 基本給と知って安心しました。 きちんと処理をしてもらえているかどうか 確かめようと思います!

関連するQ&A

  • 傷病手当金の標準報酬日額

    健康保険の傷病手当金は「一日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する額」が支給されるそうですが、この「標準報酬日額」とは、社会保険料の算定基準になる「標準報酬月額」の 1/30 とかで算出されるのですか。実際のその時の基本給、交通費とかとは関係ないのですか。 申請書に、基本給、交通費などを書く欄があるのでどちらかと思いました。

  • 標準報酬月額について

    私は毎月のお給料がバラバラで、今は妊娠中で夜勤をしていないので 今までは総支給額がだいたい13万前後だったものが、今は10万程度です。 このような場合出産手当金の計算を出す為の 標準報酬月額はどうなるのでしょうか。

  • お給料と標準報酬月額について

    こんにちは。 派遣で働いています。 お給料明細を見ていて気になったことがありましたので、ご存知の方、教えて欲しいです。 4,5,6月のお給料と標準報酬月額が合ってない気がするんですが・・・。 時給制の派遣のため、月によってお給料が異なるのですが、 今年の4,5,6月の実際の総支給額の平均は約37.5万円(基本手当て+残業代。その他の支給はなし)です。 標準報酬月額の22等級(38万円のランク)に割り当てられてるのかなと思ったのですが、 17等級(28万円のランク)に割り当てられているような・・・。 加入している健康保険のHPに、標準報酬と保険料の対応表があったので、それから割り出しました。 私のお給料で17等級なのは正しいのでしょうか? それとも勘違いしているのでしょうか? 教えてください。

  • 標準報酬月額 傷病手当 減額年金の関係

    昨年 5月から、厚生年金の報酬比例分(の一部)を いただいてます。(在職中のために減額) 昨年8月から病気欠勤し、傷病手当をいただいてます。  全部休んで療養に専念したいのですが、 業務の都合で、最近は月に5日程度、間歇的に出勤し 必要最小限の業務をこなしています。  欠勤が多くありますので、当然給料は減額されて 以前の2~3割になってます。  社会保険事務所に聞いた所、「年金の支給額、 傷病手当とも、標準報酬月額をもとにしており、 それが変わらなければ、基準は変わらない」 とのことで、いくら給料が減っても、支給年金額は 増えない・・・ とのことです。  また「いくら実質給料が変わっても、本来の フル出勤の場合の賃金を変えない限り、 標準報酬月額は変更しないことになっている。」 とのことでした。  給料が下がってるのだから、年金の減額は 減らして(支給額は増やして)欲しいし、 傷病手当は、発病して傷病手当を貰い始めた時点の 基準日額で貰いたいしと都合の良いことを 考えますが、ムリでしょうか?

  • 標準報酬額に関して

    健康保険料の標準報酬額に関して質問です。 私の昨年4月~6月の平均給与は諸手当込で40~45万ですが、 現在の明細を見る限り、控除されている健康保険料は11,000円弱です。 加入している保険組合の保険料の月額表を見ても、 保険料率から逆算しても、 私の標準報酬額は30万円前半になるはずなので???となっております。 これは、標準報酬を算出する際に、 私が把握していない控除される「何か」があるという事でしょうか? ちなみに私の昨年の給与明細を見る限り、 基本給、時間外手当、交通費、住宅手当の4項目しか支給されておりません。 なんとなく損はしていないようなのですがイマイチ腑に落ちません。 何方かお教えいただけないでしょうか?

  • 標準報酬について

    社会保険の標準報酬月額を計算するにあたり、報酬とは通貨・現物を問わず、被保険者が労働の対償としてうけるすべてのものと本で読みましたが、私の給料明細の支給内訳で標準報酬月額の対象となるもの、ならないものの分別を教えてください。 (1)基本給 (2)車の借上料(仕事にマイカーを提供) (3)駐車場代(同額を自分で業者に支払うため手取りなし) (4)通勤手当 (5)ガソリン代(仕事で使ったガソリンで現物支給だが、金額換算で支給される。しかし、控除欄で同額を差し引かれるため手取りなし)

  • 傷病手当金の算出対象となる標準報酬日額とは

    お世話になります。 傷病手当金を申請したいと考えているのですが、支給額が「標準報酬日額の2/3」である事は分かりましたが、「標準報酬日額」の求め方が分かりませんので質問させていただきました。 以下のページに「●報酬の範囲」の説明がありました。しかし、「賞与」が二回出現しております。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo08.htm ●報酬の範囲 <引用> 標準報酬月額を決める場合にそのもととなる報酬は、(1)賃金、給料、俸給、手当、賞与、その他どんな名称であっても、被保険者が労務の対償として受けるものすべてを含みます。ただし、(2)大入り袋や見舞金のような臨時に受けるものや、年3回以下の賞与は含まれません。 (1)と(2)の「賞与」の違いは何でしょうか? 私は会社員で、夏と冬に賞与を頂いております。この場合どちらに該当するのでしょうか?

  • 標準報酬月額が低く設定されていましたが。

    私が会社に入った頃、確か昭和55年頃から10年間くらいは、私の会社では支給額の半分くらいが本給で残りの半分は「物価調整手当」という名目で給料を貰っていました。 その後、物価調整手当というのが無くなって全て本給に加算されたのですが、どうもこれは行政の指導があって行われたようでした。 つまり、基本給を下げることにより、標準報酬月額を引く抑え企業の年金負担額を抑えるという企業の作戦だったようなのです。そのため私が会社に入った頃は実際の月給の半分程度しか標準報酬月額がなかったはずです。 これは正当なやり方なのでしょうか?

  • 傷病手当金の計算における標準報酬日額とは?

    傷病手当金の計算における標準報酬日額とは? よろしくお願いいたします。 協会健保における計算方法を教えてください。 傷病手当金の計算における標準報酬日額は標準報酬月額から計算しますよね。 いつ時点の標準報酬月額が適用されるのかがわかりません。 休み始めたのは6月1日です。 給与計算は、締日が15日で、支給日が25日となります。 したがって、直前4/25や5/25は1か月分給与がありますが、6/25は半月分しかありません。 3月分までは、会社からの休業指示で減額されていましたが、4月分からは通常通りとなりました。 算定基礎届により、9月分の標準報酬額の改定(大幅増)が決まっております。 注.月額変更には該当しない。 いつまでが今の標準報酬月額が基礎となり、いつからが新しい標準報酬月額が基礎となるのでしょうか? 申請日が基準となるのであれば、申請を遅らすことも検討したいですし、復帰の見込がまだわからない状態での生活費にも影響します。よろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額について

     社会保険料計算のもととなる標準報酬月額は、4・5・6月の給料の総額を3で割って算出するものだと本で知りました。  この、「給料の総額」の中には有給休暇のときに支給された額も含むのでしょうか?教えてください!

専門家に質問してみよう