• ベストアンサー

交通事故慰謝料の支払日

8月に相手が100%過失の事故でむち打ち症になり、整形外科へ通っておりましたが、回復の兆しが見えましたので 来月に入ったら終わりにしようかと思っています。 そこで質問ですが、保険会社の慰謝料は示談してから何日程度で振り込まれるのでしょうか? 年内にすべて終わらせてすっきりしたいので、お分かりの方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.2

生命保険で早くて3営業日、標準5営業日程度ですので 1週間程度は常に考えておくべきですが・・・ ただし一旦示談してしまうと症状のぶり返し、新たな 後遺障害の発生のなどは揉める原因となります。 気持ちとしては年内の解決を考えるのは理解できますが 症状や後遺障害等はこちらがコントロールできないので 年内と言うのを前提に示談は絶対に止めましょう。 事実上の治療そのものが終わればそれ以降いつでも示談は出来ますので。

eye-ai0326
質問者

お礼

そうですよね。。。よく頭に入れておきますね。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

大体1週間位から10日打と思います。

eye-ai0326
質問者

お礼

なるほど。 年内にはすっきりできそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の慰謝料について

    昨年の9月26日に交通事故に遭いました。過失は10(相手):0(私)です。 今まで66回通院しています。私は主婦です。 保険会社から示談の話が出てきました。 1.慰謝料はどのくらいもらえるのでしょうか? よく、120万円を超えると、、、という話を聞くのですが私は120万を超えているのでしょうか? 2.まだ、首に違和感があるのですが、整形外科に通い続けることは可能なのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料。。

    交通事故に遭い入院後、病院に通っています。過失割合は相手が7割悪いです。お金は相手の保険から出るのですが、慰謝料はもらえるのでしょうか? あと、入院日数と通院日数とで相手の保険からお金が出るらしいのですが、例えば総合病院において、1日で整形外科と皮膚科の2つの診療科で診療してもらうのと、2日に分けて整形外科と皮膚科の2つの診療科で診療してもらうのとでは通院日数に1日違いが生まれますが、この場合後者のほうが示談や保険会社に対しての支払額が多いのですか?もしそうなら、なんか不幸平です。詳しく教えてください。。

  • 交通事故 慰謝料

    去年8月交通事故をしました 過失は私:相手が1:10(想定ですが) 相手は任意保険に加入しています 整形外科(月1~2回)+整骨院(毎日)治療を受けています 今の時点で通院日数は約200日です。 怪我によって保険会社から貰えるお金が決まっていて 通院費がかさむと、示談金から差し引かれるのですか? 通院すればするだけ、慰謝料が増えると思っているのですが、、 保険に詳しい方、回答お願いします

  • 交通事故 慰謝料請求?

    昨日8月末に接触事故で通院中です 今年3月末までの病院代、慰謝料は 自賠責保険~支払われていますが 限度額120万円を超えました 今年2月~整形外科には いってませんが、整骨院には通ってます 整形外科に2月~いってないので 整骨院に通っている分は慰謝料請求は 出来ない?のですか 相手側~病院代は払うが 示談の慰謝料等は払わないと連絡が ありました

  • 交通事故の示談金について教えて下さい

    相手が信号無視(過失:自分0.加害者100)で8月に事故にあいました。医者の診断が6カ月となっており相手の保険会社もそれまで連絡を しないつもりで一切来ていません。 現在鞭打ちと鞭打ちからの手の痛みにて整形外科に通院中です。 最終通院は、90日程度になる予定です。 みなさんの回答を見ていると示談金は、医療費(保険屋から医者に払うもの)慰謝料(今回自分は、62.4万円かな)休業補償(自分失業中の為ゼロ)で貰えるのが62.4万円だけの様がしますが前回5年前事故にあった時の示談金は、通院1日で1万円だったような気がします。(内訳がわかりませんが)前回も過失ゼロでした。 今回貰えるお金は、62.4万円だけでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について。

    交通事故の慰謝料について。 いつも参考にさせていただいております。 タイトルの通り、交通事故の慰謝料についてですが、 今年の5月のGW中に、玉突き事故に巻き込まれ(私は助手席です) 負傷しました。 尚、相手方の過失が100で、病院で頚椎捻挫と坐骨神経痛が認められ(MRI撮影済み) 治療費は、当方は一円も払っていません。 また、通院日数は15日ですが、別の病気を併発してしまい、 通っていた整形外科に1ヶ月間行けておりません。 痛みはまだ少しありますが、症状は改善してきているので後遺症は無いと思います。 整形外科から整体に変えてマッサージなどの治療をうけてから、 示談に入ろうと思っています。 保険会社から提示された資料によると、慰謝料は 実質治療日数×15日×4200円×2で計算されていますが、 金額の妥当性が分かりません。 知人には安すぎると言われましたが、根拠もありません。 また、マッサージに通った期間も加算してよいものでしょうか? その際には保険会社に連絡をしないとならないでしょうか。 マッサージに通ったあとは整形外科にて念のため、 後遺症診断をしてもらったほうがよいですよね?? こういった事故が初めてなので、無知ですみません。 文章も下手で申し訳ないです。 何卒お力を貸していただきたくお願い申し上げます。

  • 交通事故の慰謝料

    事故の慰謝料の質問です。 今年の6月29日に友達の車に同乗していたところ 事故にあいました。 こちらの過失は0、相手が100です。 相手は携帯を見ながら運転していたそうです。 自分は歯を一本折り、もう一本もぐらぐら している状態でした。 歯医者には五回通院し完治しています。 そしてむち打ちで二回整形外科に行き 48回整骨院に通いました。 10月19日に症状固定でお願いします とのことでしたので少しむち打ちは 痛かったのですが通院を終わりました。 総治療日数113日、通院実日数55、入院0です。 そしてこの間損害賠償の書類が届いて 治療費64万8175円 通院費6万0370円 慰謝料 基準となる慰謝料45万5000円 症状程度等による増額(×1.10) 計算式45万5000×1.10=50万0500円でした。 事故の慰謝料の質問を色々なサイトで 見ましたが保険会社からの提示はかなり 少なめに設定してあるとか あまり良い噂を聞きません。 この金額は妥当な金額でしょうか? 自分ではさっぱり分からないので どなたか回答お願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の慰謝料について質問です。 追突事故にあい、頸椎捻挫と診断され、現在治療中ですが症状も良くなってきたので5月に入ったら示談をしようかと思っています。 そこで慰謝料ですが、計算方法がわからないので教えて下さい。 10:0で私は過失ゼロです。 治療は2月1日から5月1日で終わりにしようかと思ってます。 最初の10日は整形外科へ行き、残りの55日は整骨院での治療でしたので、 実通院日数は今日現在で65日。 自家用車での通院でした。 そして専業主婦です。 あと自賠責では120万を限度とのことですが、治療費も含み120万以内なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故 慰謝料

    1年前に交通事故にあいました。 交差点で相手方が未確認のまま交差点に進入してきました。 私は優先道路を走行中でした。(過失割合 相手9:1私) 病院や接骨院での治療をしていましたが、半年ほど通院し痛みもだいぶ良くなったので1度通院を中止し示談しようと思いました。 しかし、通院を2週間中止した状態で痛みが再発したため保険会社に連絡し、再治療を始めました。(全て保険会社が負担) 現在は痛みはありますが、保険会社とのやり取りに非常に精神的苦痛を感じるため治療も中断し示談交渉を進めています。 しかし、慰謝料の期間が交渉の度に短くされて納得いきません。 しかも、むち打ち等の症状は軽かったと慰謝料総額の8割の支払しか出さないと言ってきました。さらにそこから過失の1割減という話です。 相手には怪我はありませんでした。車は全損で新車を購入したとの事でした。 事故から最後の通院までは200日です。

  • 交通事故の慰謝料について教えて下さい。

    今年の始めに交差点での交通事故にあいました。こちらにも過失が有り過失割合は2対8でした(私が2割です)助手席には妻がのっており、整形外科には月2日リハビリに通い、後は近所の整骨院に通いました。 先日、保険会社から連絡が有り後1ヶ月で半年になり症状固定となりますと…妻も私も症状はかなり良くなっており、そろそろ示談しても良い頃だと話た処、保険会社の担当の方はでは今までの分+二週間分付けておきますと言ってくれました(慰謝料の事だと思います)通院期間が160日で実際に整形外科に22日、整骨院に108日通いました。この場合、慰謝料はどの位になるのでしょうか?周囲ではもう少し通った方が良いのでは?と言う声も出てますので。 宜しくお願いします。

プリントトラブルの解決方法
このQ&Aのポイント
  • mfc-j730dnの印刷マゼンタが出力されない問題について、クリーニングをしても改善されない状況です。
  • Windows10で有線LAN接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。光回線を使用しています。
  • ブラザー製品のプリントトラブルについて質問しています。
回答を見る