海外インターンに休学するという選択肢について

このQ&Aのポイント
  • 大学三年の就職活動をはじめる時期に、海外インターンに行くことに迷っています。
  • 海外でのインターン経験を通じて英語力を上げ、ビジネスで活かすことが目標です。
  • しかし、就職してから派遣制度を利用して海外インターンをするか、休学して一年間海外で挑戦するか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一年休学して海外インターンに行くことに関して

今、就職活動をはじめる時期なのですが(大学三年)、とても迷っていることがあります。 もともと私は一度国内、海外にインターンをしたいと考えていました。特に海外に一度インターンに行きたいと思っています。一番大きな理由は、英語力をビジネスで使えるレベルに上げることです。留学は考えていません。学ぶより実践をすべきという考えがあるからです。そしてそれに加え国内でもインターンをするつもりでもいます。当然それらには一年間の休学が必要になります。大学では経営工学を専攻しています。インターン先はリサーチ会社でのアシスタント業務を検討しています。英語力はTOEICで745で海外滞在経験少し有りです。 しかし、葛藤があって就職して、そこの社内派遣制度を利用して行くほうが、時間的ににも金銭的にもいいのではないかという考えがあります。就職することは一番のビジネススクールという記事も雑誌で読みよりいっそう悩んでいます。ただキャリアを考えることにおいて英語だけを見るのはとても視野がせまいと考えています。論理的に文章を書く、物事を考える、伝える力や人と協力して業務を遂行することが最も重要だとも思っています。 リスクを犯せる学生のうちに一年を使ってやりたいことに挑戦すべきなのかそれとも、確実にいけるわけではないが企業に入ってからそれを目指すべきなのか日々悩んでいます。行き先としてはワシントンを考えいます。なぜならばそこでは日本企業が採用のために合同セミナーを行なってるということを知ったからです。 父親には迷っているならば就職してしまえといわれています。いまとても優柔不断になっています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?出発する時期は4月(三年終了と同時)でその年の12月(就職活動の始まる時期)に帰国を予定しています。 この場合新卒扱いになるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.2

本当に最終何をしたいかでこの選択は決まると思うんですね。例えば、英語を活用しての仕事で●●がしたいんだ・・という事であれば、仕事をしてから派遣でいった方がいいと思います。もう目標も決まってますし、実際その方が実になると思いますから。 ですが、まだ英語を活用して何を。。というのが具体的に決まっていなければ、ご両親に納得していただき1年留学した方が懸命ですね。  理由は、社内派遣制度がある会社はなかなかありませんし、実際入った意向、何年か実績を積んでる方の中でも数人でしょうか・・ 後、夢をそうそうにあきらめて会社に入社した人はほぼ70%(ごめんなさいこれは自分の統計です・笑)くらいの確立で3年以内に「やっぱり夢が忘れられなくて・・」といって、本当なのか口実かわかりませんが、会社を半ば辞めていかれます。そんな人をいっぱいみてきました。  自分がやりたい事ってそうそうみつからないとおもいます。むしろ歳をとってから何かをはじめるのは結構大変だと思います。 今やりたい、しかも大学生であるならばどんどん失敗をおそれずやったほうがいいと思いますよ・・・頑張ってください。

hinoboy
質問者

お礼

とても参考になりました。下の方の意見も真摯に受け止めています。yuttkaさんの回答も非常に参考になります。 それと”最終的にやりたいこと”に関してですがそれが英語と関わっていないと無駄になるものでしょうか? 突き詰めると私の夢は”海外で一年生活し英語力をつける”なのです。現地にいれば力がつくとは全く思っていません。国内でもそれは実践できたからです。すべては自分の行動力だと考えています。 私はいかんせん社会に出ていないため現実をしりません。考えが甘いと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学休学してインターン

    、某国立大の経営工学専攻3年次でいま休学して一年間インターンを考えています。 ニューヨークのマーケットリサーチ会社などにインターンをする予定です。大事な仕事はインターン、それも日本人には任せてもらえないと思うのですが最低限あちらの職業風土の経験、ビジネス語学力などはつけて帰ってきます。 英語は心配はしていないのですが、インターンが終わってさてその次と考えると、就職したい分野が経営工学ということで幅が広く、今現在も就職活動しながら自己分析、業界研究をかさねていますがその後のすすむ道に悩んでいます。 今現在はコンサルティング業界(総研系や外資)、金融、SEを志望しているのですがコンサルは学卒では難しいと聞きます。また果たして人事の方がどのような職種においてもこのインターンをどう見られるかがが少し気がかりです。海外の仕事をただ経験したからといってそれは直接日本のやり方において合わないことが多々あるはずです。 どのような点において注意すると企業の人事の方が「おっいいな」と思っていただけるのでしょうか、また国内企業において有益な経験とすることができるでしょうか? あちらにいきましたらば積極的に日本企業の現地支社の方に連絡をとってアドバイスや仕事のお話を伺いたいとかんがえています。 人事の方や社会に出ていらっしゃる方、そして就職活動を終えた学生のかた、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくおねがいします。 もしくはそんなことより就職活動して海外に派遣されたほうがよいという意見も歓迎です。 しかしそれについては、派遣されるという確証がないため、22歳(1浪です)という年齢のうちに仮に社会に出る年齢が24(現役ですと修士と同年齢)になろうとも今、挑戦してみようと考えています。それより修士課程に行くほうがいいのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 海外インターン採用取消

    海外インターンの採用通知をもらい、大学の休学届けを出し、渡航準備を全て整えたあと、突然採用見送りの連絡がきました。賠償請求できますか? 現在、大学4年生です。就職活動の中で、自分の実力不足を感じ、語学上達と人間力アップの為に、半年間の海外インターンに申し込みました。 これは、紹介企業を通してではなく、日本の企業の海外部門(海外の英語学校)への直接の申し込みです。 現地へ履歴書送付、スカイプでの面接を受け、東京オフィスで、日本側責任者と面接の上、メールで採用通知を受け取りました。 また、出発については、現地でのスケジュール調整のうえ、改めて連絡するとありました。 インターンに応募以前の問い合わせの時点で5月中旬~下旬出発の希望を伝えており、面談時、その後のメールでも時期の希望は伝えていました。東京での面談時には、面談相手より、早くて5/26の出発と伺いました。したがって、現時点で、すでに大学の休学届けも完了し、パスポートも今週受け取ることになっています。また、東京オフィスでインターン業務として、数日の出社もすることになっています。具体的なことを知る必要があるため、1日にビザやその他公的な認証について問い合わせを入れて待っていた処、6日に採用見送りとメールがきました。また、その理由は当社規定により伝えられないと記載がありました。 採用通知があり、大学の休学届けも済み、準備もほぼ整った状態で、採用見送りとされたことになります。大学4年生で就職活動に影響が大きく、今後の設計にかなり影響を与える状況になったと感じ、正直なところ、どうしてよいのかととても困っています。一般的に、就職に関しての内定取り消しは、企業側に正当な理由がない場合は、賠償請求ができるようです。今回の場合は、インターンではありますが、現実としてかなりの痛手です。賠償の請求はできないでしょうか?専門家の方や経験者がいらしたら是非ご教示頂けますと幸いです。なお、賠償費用が出た場合は、それを使って、他の海外インターンに申し込むつもりです。(海外インターンは無給のものが多い為、費用がかかります。申し込んでいたものは、食・住・光熱費の提供があったものです) どうぞよろしくお願い致します。 補足 お恥ずかしい話ですが、私は経済的にはかなり余裕がない状態で、大学も全額奨学金のみで通っています。今回は自分のキャリアアップと就職活動の為に、海外インターンへ出たいと考えました。(語学および海外生活経験のため) したがって、費用が多大にかかるインターンには参加できません。今回採用されたものは、アジア(フィリピン)の語学学校のものです。

  • 大学4年文系です。

    大学4年文系です。 企業での海外インターンを検討しています。 帰国後の就職活動に役立てることができる・受けがいいのは、カナダでのインターンかインドでのインターンか、どちらがいいでしょうか???どちらも企業で半年間、英語(若干日本語)を使ってのインターンです。 ただでさえ就職浪人ととられてしまいそうで不利だと思うので、少しでも巻き返しを図りたいです。 志望業界は商社やメーカーです。 また、インターンでする業種は将来につながる商社やメーカーがいいのか、それとも第一の目的であるコミュニケーション力などのビジネススキルを高めるために何かほかの業種がいいのかも決めかねています。 よろしければアドバイスおねがいします!

  • インターンをとるか,語学研修をとるか・・・

    インターンをとるか,語学研修をとるか・・・ 現在大学3年生の者ですが,今年の夏に短期で海外に語学研修に行きたいと思っています。 ずっと前から計画していたことであり,今を逃して社会に出たら一か月なんて長い期間は行っていられないと思います。 大学を休学する予定はなく,現在は後期10月から本格化する就職活動に向けて,いろいろな準備をしています。 この前企業説明会に参加したのですが,企業のインターンシップはほとんどが大学3年生、修士1年向けであり,この夏を逃してしまうと,インターンを経験するチャンスは全くないということですよね。 一日型の超短期間のインターン(ほぼ説明会)には申し込みをしたのですが,2週間~4週間のインターンに申し込んでしまうと海外研修に行くことができません。 ある企業の方は,説明会で,正直言って面接でインターンシップの経験を学生に語られてもあまり心に響かない、それよりも夏は自分の好きなことをとことんやってほしいとおっしゃっていました。 もちろんいろいろな意見の人がいると思いますが・・・ 1日型ではなく,長期の実践的なインターンに参加しないで就職活動を始めることに大きな不安がありますし,だからといって夏の海外滞在をあきらめたくないです。 インターンはやはり大きな経験であるし,企業は採用には関係ないと言っていますが,実際その仕事内容を体験しているのとそうでないのは大きな違いがあると思います。 海外研修をあきらめるべきか,とても悩んでいます。 ご意見を待っています。

  • インターン募集はいつから?

    こんにちは。私はこの春大学三年生になり、あと一年以内に就職を考えなければいけない時期にきてしまいました。 そこで、今年中にできるだけインターンをしていろんな業種を見ておきたいのですが、各社インターンの募集を始めるのはいつぐらいの時期からなんでしょうか? 現在、4年生が就職活動真っ最中といった感じで、インターン斡旋のサイトもまだ2009年卒業生向けのものばかりです。どのくらいの時期から、ネットなどで情報を集めなければならないか分からないと、不安で・・・。 あと、インターンをするために今の時期からやれることって何かあるでしょうか?おすすめのサイトやインターネット以外の情報収集の方法もありましたら教えてほしいです。 何も分からないので、どうかアドバイスお願いします!!

  • 就職活動中の大学4年生です。休学するべきか悩んでいます。

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 今年の1月から就職活動を始めましたが、内定をもらえず、就職活動に行き詰っていました。 その矢先に、父の縁故で、「アメリカの特許事務所でのインターン」の招待を受けました。 私は、特許に興味を持っている上、もともと今夏アメリカに行くつもりだったので、迷わずインターンに参加することを決意しました。 (以前アメリカに1年間留学した経験があるので、英語はタブン(^^;)問題ないです。) ここからが質問の本題です。(前置きが長くてすみません!) このインターンの時期や期間は自由で、私は8月後半から3ヶ月以上は働きたいな、と考えています。 なんですが、それを実現するために、半期休学するべきか、休学せずに全て(就職活動、インターン、卒業論文等)を1年間に詰め込むか、どちらにするか悩んでいます。 もし休学しないのであれば、帰国後、約1ヶ月で卒業論文を提出しなくてはなりません。 また、インターンに行く前に、就職活動を終わらせなければならないので、事前に卒業論文に関する準備はあまり出来ないと考えます。(単位も残ってマス。。。) 一方、半期休学するならば、インターン後に、就職活動することも可能なので、特許系の仕事に就く場合は有利になります。 インターン前に特許の勉強をしっかりすることや卒論の資料を集めることも可能になります。 しかし、親は、半期遅れであれば採用活動が減るので、休学が就職活動に不利になるのでは、と心配しています。 私は留学によって、既に1年人より遅れているので、親が心配するのも尤もかもしれません。 頑張って1年で全てやってしまうか、休学して将来に対する考えを整理してから社会に出るべきか、どちらが良いと思われますか? 非常に長い上に、分かりにくい部分も多いと思われますが、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 大学を休学したいと考えています。

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私はいま大学3年でこれから就活を開始しようとしています。 通っている大学は世間ではEランクと言われてる大学です。3年の今になって、まだ就職したくないと思うようになりました。 (単位は問題ありません) 12月の終わりまでは、専門商社に入り営業マンとして仕事をしていきたいと考えており、2月に行われるインターンも応募しました。 しかし、年始に私の兄と話す機会があり、そこでお前はまだ就職するには早い、学生のうちにしかできないことはやったのか? 中途半端な考えで専門商社に就職して、それで一生食べていけるのか、 楽しいと思えるのか、海外で働きたいと思わないのか、これからの日本は国内ではものを売るのが厳しくなる時代が早い期間できて、英語を話せるグローバルな人材がこの先、重宝される時代がくる。など。 を言われました。私の兄は英語は話せないものの、営業マンとして東証一部上場の会社でバリバリで働いており、難易度の高い資格も取得しはじめていて優秀です。(英語は、少しずつ学んでいます) 私は兄が大好きですし、人柄的にも尊敬しています。 そんな兄に言われたら、鵜呑みにするしかありませんでした。 たしかに、専門商社を選ぶきっかけも夏の学内インターンでたまたま仕事を教えて頂いた企業が良くて、専門商社に就職したいなぁ。くらいしか思っていませんでした。 やり直せるならたくさんの社会人から、話を聞いて時間をかけてゆっくり職を探したい、まだ21歳、やり直しが聞くのではないか。と思っています。 そんな中、出会ったのが私の大学にある休学制度です。1年間約5万で休学することができる。(親も自分で払うのら好きなようにしていいと言ってくれています) 今の生半可な気持ちで就職するなら、2年間休学して、働きながら留学費用を貯めようと考えています。 (1年目は、貯金と英語の勉強、その他資格の勉強.2年目に半年間留学を考えています) お金もあまかからないヒッチハイクでもしながら多くの人から話を聞きたいとも思っています。 私の考えはあまいでしょうか? 学内で行われる面接合宿などに参加し、学生時代がんばったこと、努力したこと、自己PRなどは問題はないと言われたので大丈夫なんですが、いざ就職したい業界、職種を選んだ理由、企業に対し等を質問されると、何もこたえることができません。 適当に、当たり障りないほどに企業研究をして、自己分析中にちょっといいかもって思った業界に焦点をあて、就職活動をした方がいいでしょうか。 長々となりましたが、私が皆様に質問したいことは、 (1)まだ就職せず、自分のやりたいことを探すために休学することは甘えなのか?また、休学することで世間一般企業での評価はどうのように評価されるのか? (2)休学はせず今からでも就職活動をし、その中で巡りあった企業に焦点あて、就職活動をした方がいいのか? この2点を社会人の皆様からお聞きすることとがができたらと思っています。 厳しい意見でも、一言でも受け止めます。よろしくお願い致します、

  • アート業界でのインターン留学について

    現在、新卒一年目の社会人です。 大学時代芸術学部でアートビジネスやアウトリーチ、メセナ活動について学んでました。 卒業後もそういう仕事に就きたかったのですが、就活に失敗していまは全く関係のない業界の一般事務をしています。 あきらめずに、転職活動もしていますが、なかなかうまくいきません。 そこで、このままこの会社で働くよりはアートが盛んな国の企業でインターンしてきた方がいいのでは?と思い始めました。 その際に、どういったエージェントを選べばいいのか、帰国後は就職できるのかなどが知りたいです。 今のところは、4月から1年くらい、イギリスかアメリカかなと考えています。また、英語には自信がありません・・・

  • 海外に出たあとに日本に帰国し就職

    大学3年生です。 大学卒業後はフリーターをちょこっとしたあとに海外に渡ってしばらく生活したいと思っています。 過去に海外に滞在していた時期があるので英語は割とできるほうだと思っています。 そこでインターン等しながら語学と何か専門的な技術、または海外でのビジネス展開などを見たあとに日本に帰国しようかな、とも考えています。そしてそこから就活をして日本の企業に就職、あるいは起業しようと考えています。 海外から帰国した後でも会社は雇ってくれるのでしょうか?やはり今の日本の経済状況を鑑みてみると中途採用は厳しいでしょうか? 若いうちに海外に出て語学力や知見を深めたいと思っているので。

  • 大学を一年休学して、なにをすればよいでしょうか?

    私は現在、大学の三年生です。 三年終わり時に、大学を一年間休学して、なにかをしたいと思っております。 そこで、なにをすれば有意義でしょうか? 今のところは、 ・ボランティア ・バックパッカー ・海外インターン などを考えております。 ですが、大学卒業時に待ちかまえている就職活動に、有利に働くものでなければなりません。 (これは親への建前もあります) なんらかの成果を形で残せればよいと思っています。 なにかいい案はないでしょうか? なお、手段(休学)と目的の順序が逆になっていることは、追求しないでください。