• 締切済み

大学を休学したいと考えています。

こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私はいま大学3年でこれから就活を開始しようとしています。 通っている大学は世間ではEランクと言われてる大学です。3年の今になって、まだ就職したくないと思うようになりました。 (単位は問題ありません) 12月の終わりまでは、専門商社に入り営業マンとして仕事をしていきたいと考えており、2月に行われるインターンも応募しました。 しかし、年始に私の兄と話す機会があり、そこでお前はまだ就職するには早い、学生のうちにしかできないことはやったのか? 中途半端な考えで専門商社に就職して、それで一生食べていけるのか、 楽しいと思えるのか、海外で働きたいと思わないのか、これからの日本は国内ではものを売るのが厳しくなる時代が早い期間できて、英語を話せるグローバルな人材がこの先、重宝される時代がくる。など。 を言われました。私の兄は英語は話せないものの、営業マンとして東証一部上場の会社でバリバリで働いており、難易度の高い資格も取得しはじめていて優秀です。(英語は、少しずつ学んでいます) 私は兄が大好きですし、人柄的にも尊敬しています。 そんな兄に言われたら、鵜呑みにするしかありませんでした。 たしかに、専門商社を選ぶきっかけも夏の学内インターンでたまたま仕事を教えて頂いた企業が良くて、専門商社に就職したいなぁ。くらいしか思っていませんでした。 やり直せるならたくさんの社会人から、話を聞いて時間をかけてゆっくり職を探したい、まだ21歳、やり直しが聞くのではないか。と思っています。 そんな中、出会ったのが私の大学にある休学制度です。1年間約5万で休学することができる。(親も自分で払うのら好きなようにしていいと言ってくれています) 今の生半可な気持ちで就職するなら、2年間休学して、働きながら留学費用を貯めようと考えています。 (1年目は、貯金と英語の勉強、その他資格の勉強.2年目に半年間留学を考えています) お金もあまかからないヒッチハイクでもしながら多くの人から話を聞きたいとも思っています。 私の考えはあまいでしょうか? 学内で行われる面接合宿などに参加し、学生時代がんばったこと、努力したこと、自己PRなどは問題はないと言われたので大丈夫なんですが、いざ就職したい業界、職種を選んだ理由、企業に対し等を質問されると、何もこたえることができません。 適当に、当たり障りないほどに企業研究をして、自己分析中にちょっといいかもって思った業界に焦点をあて、就職活動をした方がいいでしょうか。 長々となりましたが、私が皆様に質問したいことは、 (1)まだ就職せず、自分のやりたいことを探すために休学することは甘えなのか?また、休学することで世間一般企業での評価はどうのように評価されるのか? (2)休学はせず今からでも就職活動をし、その中で巡りあった企業に焦点あて、就職活動をした方がいいのか? この2点を社会人の皆様からお聞きすることとがができたらと思っています。 厳しい意見でも、一言でも受け止めます。よろしくお願い致します、

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.6

勿体無いね、2年休学するなら2年留学しろ半年では旅行と同じだ。 http://www.aswho.com/study-english

回答No.5

こんにちは。 (1)甘えではないと思います。休学中に自分が成長できる体験をし、それを人にも説得力を持って伝えられるなら、企業での評価もむしろプラスです。 (2)ただ、本当にやりたいことというのは、何かまずやってみないとわからないことかとも思います。私も学生時代特にやりたい仕事というものはなく相当に悩みました。結果自分を成長させられる仕事という観点で企業を探し、3年半勤めたのち退職して、アメリカで再度学生に戻るという選択をしました。3年半の会社勤めは自分にとって本当に多くの学びとなり、その上でさらに勉強したい分野が見つかったので、自分の選んだ道にまったく後悔はしてません。 若いうちはいろいろやっても全てが経験という財産になると思うので、失敗という概念はありません。結果考えが変わって道を修正しても少なからず前に進んでいます。 一つ言えるのは、休学してお金を貯めるという名のもとバイトに明け暮れるような生活でしたら、いったん社会に出てシビアに結果を求められる環境に飛び込んだほうが何倍も有意義な時間となります。 結局どんな道を選ぼうとも自分次第で成長できると思いますが、迷ったときになるべく厳しい環境に身をおく選択をしたほうが、後々良かったと思うことが多いはずです。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

大学3年生も終わろうしている時になって、「>まだ就職せず、自分のやりたいことを探すために休学することは甘えなのか?」等と考えるのは、一寸、時遅しではないですか。 まだ、大学の交換留学等に行って卒業を半年延すとか、春休みや夏休みの期間に語学留学して、通常通りに卒業するというのなら分りますが、1~2年も休学したら、就職に不利になるでしょう。 物事は、初志貫徹、やり遂げる事も大切ですよ。 休学して、1年間費用を貯めて、半年程度の留学では、どれ程の効果が得られるのか、確信がありますか。 一般には、半年程度の語学留学で、英語ペラペラになる人は少ないでしょう。 今時は、英語ぐらいは話せないと。。。という事はあるかも知れませんが、それは、業務上のスキルを持っていれば。。。という事で、ビジネスのスキルも無いのに、英語がペラペラでも、殆ど評価されないのではないでしょうか。 留学して視野を広げる事は良い事だと思いますが、唯単に、留学して来ただけで、箔が付いて評価されたのは、昔の話ですよ。 もう此処(大学3年生の終り)まできたら、中途半端な事は止めて、就職後、数年間働きながら、スキルと費用を蓄えてから、MBA等へ留学して、キャリアアップを図る方法もありますし、その方が、あなたにとっては効果的ではないかと思いますが、如何でしょうか。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

2年間の休学、ざっと600万円近くを棒に振るのはさすがに僕にはできません。 でその結果、普通にストレートに卒業した新卒と(あなた基準ではなく会社として欲する)能力に対差が無かったら、目も当てられません。 それに会社が欲する能力は会社が教育すればいいだけですし… 留年した以上はそれを取り戻せる高収入の会社に就職しないと時間と金の無駄です。 もしこれが高いレベルの大学に通われている学生なら、休学が成功する可能性は高いでしょう。 そこまで高度で緻密な計画があればね。 ただ漠然となら、ぬるま湯から抜け出せなくなるのがオチかと。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

う~ん、、、、難しい問題です。 留学して英語ができるようになるのはいいことなんですが、 帰国して、英語できますだけでは就職にとても有利とは言えないのが 現状です。 英語ができる帰国子女、留学してきたひと、多いんですよ。 商社であれば英語は当然、スペイン語、ドイツ語、フランス語、北京語の いくつかはできますが条件になるし、もっと細かくベトナム語、タガロク語、 ヒンディー、アラビア語ができれば専門的には有利です。 そこまで専門的にを考えてるなら留学は有利です。 ですが、いまの好景気感がいつまで続くかわからないし、 就職してみないと語学や専門的な知識はつかえるかどうかは わからないのですから、慎重に考えるなら就職を優先したほうがいいと思います。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

(1) 甘えなのかどうかは解りません。が、留学した結果によるでしょう。 やる気満々で留学したものの結局は日本人同士で固まって外国語を話さずに日本にいるのと同じことをしている人をよく見かけました。もちろん行く前からそういう人はいないのですが。 kekeeeenさんはこの質問から「すこし他人に流されやすいのかな」とお見受けします。ですから、留学したものの「簡単な方へ」流されやすいという気もします。行く前から失敗すると決めつけているようですが。 職種や業種にもよりますがプラスに評価するのは少ないかと。 (2) モラトリアム期間の延長をするということでしょうか。本来は大学はそれを探すためのものですけどね。大学を選んだ時点で決まっているべきものです。ただ、留学せずに就職したとして「あの時留学しておけば」と逃げ道を探すようになりそうですね。そうなるぐらいなら短期で留学してはどうでしょうか。それで「もっといたい」と思うのであれば延長すれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 就職活動中の大学4年生です。休学するべきか悩んでいます。

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 今年の1月から就職活動を始めましたが、内定をもらえず、就職活動に行き詰っていました。 その矢先に、父の縁故で、「アメリカの特許事務所でのインターン」の招待を受けました。 私は、特許に興味を持っている上、もともと今夏アメリカに行くつもりだったので、迷わずインターンに参加することを決意しました。 (以前アメリカに1年間留学した経験があるので、英語はタブン(^^;)問題ないです。) ここからが質問の本題です。(前置きが長くてすみません!) このインターンの時期や期間は自由で、私は8月後半から3ヶ月以上は働きたいな、と考えています。 なんですが、それを実現するために、半期休学するべきか、休学せずに全て(就職活動、インターン、卒業論文等)を1年間に詰め込むか、どちらにするか悩んでいます。 もし休学しないのであれば、帰国後、約1ヶ月で卒業論文を提出しなくてはなりません。 また、インターンに行く前に、就職活動を終わらせなければならないので、事前に卒業論文に関する準備はあまり出来ないと考えます。(単位も残ってマス。。。) 一方、半期休学するならば、インターン後に、就職活動することも可能なので、特許系の仕事に就く場合は有利になります。 インターン前に特許の勉強をしっかりすることや卒論の資料を集めることも可能になります。 しかし、親は、半期遅れであれば採用活動が減るので、休学が就職活動に不利になるのでは、と心配しています。 私は留学によって、既に1年人より遅れているので、親が心配するのも尤もかもしれません。 頑張って1年で全てやってしまうか、休学して将来に対する考えを整理してから社会に出るべきか、どちらが良いと思われますか? 非常に長い上に、分かりにくい部分も多いと思われますが、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 大学4年文系です。

    大学4年文系です。 企業での海外インターンを検討しています。 帰国後の就職活動に役立てることができる・受けがいいのは、カナダでのインターンかインドでのインターンか、どちらがいいでしょうか???どちらも企業で半年間、英語(若干日本語)を使ってのインターンです。 ただでさえ就職浪人ととられてしまいそうで不利だと思うので、少しでも巻き返しを図りたいです。 志望業界は商社やメーカーです。 また、インターンでする業種は将来につながる商社やメーカーがいいのか、それとも第一の目的であるコミュニケーション力などのビジネススキルを高めるために何かほかの業種がいいのかも決めかねています。 よろしければアドバイスおねがいします!

  • 大学を一年休学して、なにをすればよいでしょうか?

    私は現在、大学の三年生です。 三年終わり時に、大学を一年間休学して、なにかをしたいと思っております。 そこで、なにをすれば有意義でしょうか? 今のところは、 ・ボランティア ・バックパッカー ・海外インターン などを考えております。 ですが、大学卒業時に待ちかまえている就職活動に、有利に働くものでなければなりません。 (これは親への建前もあります) なんらかの成果を形で残せればよいと思っています。 なにかいい案はないでしょうか? なお、手段(休学)と目的の順序が逆になっていることは、追求しないでください。

  • 休学か大学院か

     現在国立大学4回生のものです。今年会計士を受験しましたが、失敗に終わりました。この試験の受験のために3回生の時には就職活動をしなかったので今次のような岐路に立っています。  (1)大学の後期から1年間休学。休学中にもう一度会計士受験をして、さらに保険のために就職活動(2007年)をしようと思っています。ただ、この場合就職活動において休学の理由を問われると思います。だから英会話や経理のアルバイトをして、就職活動において休学というマイナス面を補おうと思っています。  (2)大学院(会計分野)へ2年行ってそして2007年の就職活動を行う。この場合会計士は諦める。  要点を得ない質問ですが、聞きたいのは(1)、(2)のどちらに進むべきか。そして大学院進学が本当に就職活動に有利に働くかどうかということです。  答えられる方がいらっしゃればよろしくお願いします。  

  • 就活を中断して休学をするという選択

    都内の私立大学に通う、現在大学3年の者です。 先月まで普通に就職活動をしていたのですが、自分の志望している業界(IT関連)が果たして本当に自分に適性のある業界なのか、実際の現場はどんな仕事をしているのか、ということが気掛かりとなっており、いっそのこと就職活動を一時中断して、一年間休学し、ITベンチャー企業で一年間のインターンをしようと検討しています。 計画としては今年の3月にはインターンを開始し、来年度の就職活動が本格化する12月にインターンを終え、来年度の就活生として 卒業を一年遅らせて就職活動を行うという計画です。 金銭面に関しては、両親とも相談した上、了承を得ています。 仮にこのまま就職活動を続行して、内定をもらい、2012年卒で企業に入社しても、「こんなはずじゃなかった」と後悔し、数年で転職活動をするはめになるのは絶対に避けたいと思っています。 上記のことに関しての皆さんにお伺いしたいのですが、 このような考えで一年間の休学、インターンを行うということは、来年度の就職活動においてデメリットとなることはあるのか、ということです。 ご意見や、アドバイスなどがありましたら、厳しい意見でも構いませんので、是非ご教授ください。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 大学を休学して働くことについてしばらく考えてみたい

    こんばんは。質問させてください。 私は今大学4年生の女子です。就職活動をしているのですが、なかなか決まりません。 それ以前に、自分がどういう企業に勤めたいのか、今後どう生きていきたいのかがあまり明白ではありません。 「働く」ということと「生きる」ということについてどうしても執着できないのです。なぜ働くのか、なぜ生きるのか分かりません。 そこで半年ほど大学を休学して、朝晩がむしゃらに働いて「働く」ことについてよく考え、経験を積んでみたいのです。 そこで質問なのですが、上記のような考えをどう思われますか? 批判などでも構わないので、ご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 大学の休学の考え方について

    こんにちは。初めて質問させてもらいます。 私は現在、地方国立大学工学部機械系の3回生の学生です。 3回生になったころから、休学したいと考え始めました。 理由は、理系のため必要としない科目であった歴史(主にアジアの近世)などが社会にでて重要に思えてきたことと、大学のため受験勉強しかしてこず、将来に不安ができたためです。通常に在学中では実験レポートや講義で、専門外の科目は勉強できる時間ありません。そこで、1年間休学をし、休学中に歴史に加え、経済(マーケティング・マネジメントなど)を勉強し、社会に備えたいと思っています。 3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職(開発) が1番の希望です。専門はすべて優秀、とは言い難いですが、得意な科目ではそれなりの成績で、現在も勉強もやる気があり、専門の講義に関しては満足しています。休学後は、現在の学科に戻り卒業し、大学院に進学したいと思っています。 休学中には、図書館での独学、大学の他学科の科目履修などで勉強したいと考えています 担当教官に専門外の勉強で休学したいと相談すると、賛成をしてくれました。 しかし、親の同意が無いと休学できず、母親に相談したところ、『ずるずるとダメになる。就職はどうなのか。社会に出るとそんな甘い考えはできない(時間はあるはずだ)。』と反対をされました(父親にはしていませんが、より厳しいです)。 そこで、質問なのですが、 休学について、社会や休学中の方、就職の人事の方などの幅広い方からの意見が聞きたくなりました。 母親の意見と今後の進路、(できれば親の説得方法)などの意見を教えてください。 どれか1つでも、この他の意見ついて、少しでもお待ちしています。 自分で多少、甘い考えだとわかっていますが、厳しい意見などもしっかり参考にしたいのでお待ちしています。 1.3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職 2.3年→4回→院(修士)(休学)→就職 3.3年→4回→院(修士)→就職 4.3年→休学→4回→就職 これが考えたなかでの進路の希望の順番です。 長々とすいません。また、初めての質問なので至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 大学休学してインターン

    、某国立大の経営工学専攻3年次でいま休学して一年間インターンを考えています。 ニューヨークのマーケットリサーチ会社などにインターンをする予定です。大事な仕事はインターン、それも日本人には任せてもらえないと思うのですが最低限あちらの職業風土の経験、ビジネス語学力などはつけて帰ってきます。 英語は心配はしていないのですが、インターンが終わってさてその次と考えると、就職したい分野が経営工学ということで幅が広く、今現在も就職活動しながら自己分析、業界研究をかさねていますがその後のすすむ道に悩んでいます。 今現在はコンサルティング業界(総研系や外資)、金融、SEを志望しているのですがコンサルは学卒では難しいと聞きます。また果たして人事の方がどのような職種においてもこのインターンをどう見られるかがが少し気がかりです。海外の仕事をただ経験したからといってそれは直接日本のやり方において合わないことが多々あるはずです。 どのような点において注意すると企業の人事の方が「おっいいな」と思っていただけるのでしょうか、また国内企業において有益な経験とすることができるでしょうか? あちらにいきましたらば積極的に日本企業の現地支社の方に連絡をとってアドバイスや仕事のお話を伺いたいとかんがえています。 人事の方や社会に出ていらっしゃる方、そして就職活動を終えた学生のかた、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくおねがいします。 もしくはそんなことより就職活動して海外に派遣されたほうがよいという意見も歓迎です。 しかしそれについては、派遣されるという確証がないため、22歳(1浪です)という年齢のうちに仮に社会に出る年齢が24(現役ですと修士と同年齢)になろうとも今、挑戦してみようと考えています。それより修士課程に行くほうがいいのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • うつで休学しました。

    現在地方の大学三年生の女子です。 将来はキャビンアテンダントやアナウンサー、大手企業など花形の業界、業種をめざしていましたが、大学時代を振り返るにあたって 後ろ向きになってしまい、意欲がなくなり休学してしまいました。 情けないです。 もう意欲は復活して将来のために何かしなきゃとは 思うのですが、本業すらしなくなった自分が今何をすべきなのか わからなくなってしまい、パニックになってしまいました。 休学中にボランティアや旅行、インターンなどにもし 参加したとしても、そもそも休学が印象悪いですよね?

  • 休学留学か就職か

    こんにちは。はじめまして。 今大学3年生で来年4月ころから、休学して半年~1年語学とインターンシップのために留学しようかそのまま就職しようか悩んでいます。 結構前から就職活動していたんですが、将来は海外で住みたい、世界に貢献したいと思っているので、グローバルな仕事がしたいと思っているので商社やメーカーを志望しています。このような思いになったのは最近で、、、その理由は商社は語学力必要であるのと、就職氷河期なので簡単には内定もらえないので、もう少し自分を磨いて自信を持って就活に望みたいと思ったからです。私はいい大学ではなくしかも一浪しています。一浪、休学だと普通より二つも歳を取っているでで不利になるのか悩んでいます。 行くのであれば、就職活動の本格化する2月までには帰ってくるつもりです。去年短期留学をしてから、漠然ともっと長く留学したいと思うようになりますた。 大学4年を休学して語学留学することに対して、みなさんどう思われますか? 就活が終ってからでも大学の単位はとってあるので海外に何ヶ月かなら いける時間があるので、こっちのほうがいいのかと悩んでいます。 長くなりましたが、率直な意見・アドバイスをいただけると嬉しいです。