• ベストアンサー

切手100枚の期待値を求める

ヤフオクなどで切手を買おうと思います。 仮に80円切手100枚まとめて買うとして その100枚が何であるか写真では判別不可能と仮定します。もちろんそれぞれの切手はそれぞれ別の切手で各切手の相場もばらばらであるとします。 このような場合切手1枚あたりの期待値はどうやって計算すればいいのでしょうか。 各切手を手に入れる確立は同様に確からしくないので、任意に別々の切手100枚集めて単に平均値を求めのでは、だめですよね。 どうやって情報を集めて計算すればいいか教えてください。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

noname#10662
noname#10662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

数学のカテなので、ちゃんとした計算式の回答が欲しいのかとも思いましたが・・・。 ヤフオクでは普通の80円の切手は80円では売れません。(レア物なら別ですが) 送料がかかるからです。 80円で購入するなら自分で郵便局で買いますよね。 安く買いたいからオークションを利用する訳です。 80円切手100枚を本当に購入するつもりで質問されたのでしたら下記のサイトで価格がわかりますよ。 「切手 80円 100枚」と入れて検索すれば過去の落札金額が分かります。 http://www.aucfan.com/ 見当違いの回答でしたら、ごめんなさい。

参考URL:
http://www.aucfan.com/

その他の回答 (3)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.4

 期待値は、いつも100%な気がしますが(^^; 希少価値のある切手が混ざる可能性を求めているのでしょうか?それなら0%でしょう。 額面価格を越えるような切手なら出品側がそれに気がつきますからねぇ、その値段を見越した額で出品されるでしょう。 ヤフオクの参加費、通信費、送金手数料、送料、落札価格これらを全てまとめて、近くの金券ショップよりも下まわらないと、買うだけ損ですよ。

noname#10662
質問者

補足

皆さんありがとうございました。

回答No.3

ヤフオクは送料、振り込み手数料、ネット通信料がかかります。 ネット通信料は、たとえ常時接続でも、原価計算してくださいね。 金券屋は、交通費がかかります。 郵便局や、コンビニはそれらがかかりません。 原価計算をして、最も安く購入できるか検討しましょう。 結局郵便局が一番安いという結果になると思います

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

条件が無いので 期待値は求めれませんね 求める手はあります 実際にやって それをもとに平均値を出すてです ヤフーで切手を何回が買いましょう 切手の額面総額÷使ったお金全部 1.03以上ならヤフー 1以下なら郵便局 1.02位なら金券ショップ ですかね

関連するQ&A

  • 今上天皇ご成婚時の海外切手

    小学校の頃に切手を集めていたんですが、価値も分からずに当時の友達から貰った切手で、今上天皇のご成婚時の切手があります。 それもMANAMAという国の切手で日本の今上天皇のご成婚時の写真が使われています。これは価値があると思いますか?もし価値があるとすれば相場どれくらいになるか分かればお教えいただければと思います。 写真は下記アドレスの「朝見の儀を終えて(仮宮殿)」で、切手の写真はカラーです。 http://www.kunaicho.go.jp/01/d01-12.html よろしくお願いします。

  • 期待値の求め方

    期待値の求め方 どうもこんにちは。エロいことばかり考えていて中学数学から落ちこぼれている者に愛の手を差し伸べていただければ幸いです。 期待値を求めたいと考えています。具体的には、例えば毎日10席のシフトを埋めるにあたって、週5日出勤の人が何名、週4日出勤の人が何名、週3日の出勤の人が何名いれば理論的に埋まるのかそれをエクセルにて計算したいと思っています。 逆に、週5日出勤の人が何名、週4日が何名で一日当たり平均何名出勤していることになるかでも結構です。 計算式がサッパリわかりません。週5日出勤だと一日当たりの期待値は0.71、週4日だと0.57、週3日だと0.43だからその人数の和が一日当たり平均だと思うのですが、それで正しいのかという疑問と、落ちこぼれがいうのもなんですが、その計算は無駄が多くて美しくない、ような気がするのです。 というわけで、落ちこぼれでも理解できる範囲で計算式を教えていただけるとありがたいですのでよろしくお願いします。

  • 追加質問:どの箱から札を引くのが確率が高い(期待値が高い)?

    (1)の箱から5回札を引くと,引いた札の平均値が0.5 標準偏差が0.1 (2)の箱から50回札を引くと,引いた札の平均値が0.4 標準偏差が0.2 (3)の箱から100回札を引くと,引いた札の平均値が0.3 標準偏差が0.3 ※ひいた札は元に戻さない&箱には無限個の札が入っていると仮定 ※箱の中の真の平均値、標準偏差は不明 ※必要であれば、引いたそれぞれの札の値もわかる(他の統計量も計算可能) 次に(1)(2)(3)の箱からできるだけ大きい値の書いた札を引く 確率が高い(期待値が高い)のはどの箱か? が知りたいです。 可能であれば数値解析ではなく(多少の誤差も許容)  例えば 引いた札数+平均×標準偏差 に比例する など方程式?計算式?などないものでしょうか? 実際にやりたいことが、1000通りくらいの箱があり、それらを期待値順に並べたいと思っています。 統計解析について知識がないため、無茶なことor非常に簡単なことがわかっていません。よろしくお願いします。

  • パチスロ天井狙い期待値とパチンコ期待値について

    元々、立ち回りや店のクセなどをメインにしていたので、機械割にしがみついて打っていたわけでもないんですが、「試行回数を増やしていくと確率の誤差は小さくなるけど、収支は収束しない」なんて言葉に感動して、最近では数学にとても興味を持ち始めている文系スロッターです。 数学を用いてどこまで計算出来るのだろうと思い質問させて頂きたいと思いますので、どなたか分かる方がいましたら宜しくお願い致します。 天井のある機種を特定ゲーム数から打ち始めた場合、 その期待収支というのはどうやって算出するのでしょうか? サンダーVスペシャルの設定6を例に、 天井までの残りゲーム数を300、 1000円あたりの平均ゲーム数を30として場合、 残りゲーム数300を1Kあたりの平均消化ゲーム数30で割ると10K。 つまり、1万円あれば天井に到達します。 でも、単純にこれにBIGやミドルの純増枚数を足しても期待収支は算出できませんよね… しかも、天井到達した場合はボーナス成立までRTに突入して、 1Gあたり+0.5枚とかの速度でコインが増えるので更にややこしいorz あと、パチンコにも期待値ってあるみたいですが、 どうやって算出してるのかとても興味あります。 CR機や羽根モノや甘デジなんかの期待値算出方法などもご存知の方居ましたら、是非ご教授下さい。 確率って考えると楽しいんですけど、奥が深すぎですね…。

  • 按分の方法、教えて下さい!

    仕事で計算しなければいけないのですが、休日でそばに聞く人がいなくて、困っています。どうかお知恵をお貸し下さい! A・B・Cの3つの工場がある。 それぞれの生産量は20・35・45(仮にトン)とする。 全工場の電力消費の平均を出したいが、単純平均ではなく、生産量に従って按分した平均値を出したい。 最終的には生産量(仮にトンあたりとします)あたりの、全工場の電力消費平均値を知りたい。 例えてみれば、こんな計算です。 計算がからきしだめなので、質問そのものが破綻している可能性もあるのですが…よろしくお願いします。

  • 吉宗でG数狙いの期待収支について質問

    吉宗で193Gを過ぎてからのアツイゾーンっていくつかありますけどそれらのゾーンでの期待収支についての質問です。例えば402~565Gってのもその一つですが、仮に402Gで放置されてる台の平均期待収支っていくらなんでしょう?(設定1で565GまでRT解除なければヤメるって前提で)アツイゾーンと言うからには当然+収支が見込めるんでしょうけど具体的にどれくらい儲かるのか知りたいです。儲かれば細かい事はいいじゃんって話しになりますが、例えば340Gで放置されてる台があればそれは打つべきなのか?  って時に迷うのです。402~365G間の期待収支が+2000以上なら計算上では儲かる事になりますが(340Gから402Gまでまわすのに約2000円ですから)それ以下なら打つべきでないですよね。実際ホールに行くとなんとも微妙なG数でヤメてる台ってかなりあるんですよねwいっつも打とうかどうか考えちゃうんですよね。 なので、どなたか良いお知恵をいただければ幸いです。

  • Webアクセス数の確立の計算方法

    数学から遠ざかって早十数年・・・。 Webアクセス数の負荷状況についてお客さんへの説明をするあたって、以下の仮定に説得力を持たせたいと考えています。 秒間平均160回のアクセスを受け付けるシステムがあるとします。 ここで、瞬間的に800回以上のアクセスがある確立はどれくらいか?  今度システム提案をするにあたって、秒間平均160アクセスをさばくスペックとしていますが、じゃあ、瞬間的に5倍の800回以上のアクセスがきたらどうなるのと聞かれました。  そこで、「いえいえ、800回以上のアクセスなんてこの程度の確立でしかないので気にする必要はないですよ」と答えたいのです。 ここで、多分仮定としてアクセス頻度(到着間隔)がポアソン分布とするかなど、前提条件があると思いますが、もう、何を仮定にすればいいのかなどすっかり忘れてしまっています。 一般的なWebアクセスの想定の計算方法について教えていただけないでしょうか?

  • 統計学の標本についてです

    下記の問いが分からずに困っています。 手計算でも良いですが、可能ならばExcelでの求め方も教えて頂けると幸いです。 1.平均100、分散1000の正規分布に従う母集団から10個の無作為標本を抽出する。 (1)標本平均の分布は? (2)標本平均値が110を越える確立はいくつか? 2.母比率が0.3である場合、その母集団からの100個の無作為標本に基づく標本比率が0.4を上回る確立はどの程度か? (1)標本比率の分布は? (2)その分布で0.4以上の値を得る確立は? よろしくお願いいたしします。

  • 数学得意な人~!確率の問題 :1t積めるトラックに

    ドライバーは目の前の50個の箱から10個選んで積まなければなりません。 50個の重さの平均は95Kgで、個々の重さは85Kg~105Kgの範囲で正規分布しているとします。 ドライバーが任意に選ぶ10個の重さの合計が1,000Kg(1t)を超えない確率を計算する方法はありますでしょうか。 上記の値は例で、実際計算しようとしている値ではないので、もし必要な値が不足していたら仮定していただいて構いません。 さんざん考えましたがさっぱりわかりません。賢者の皆様からのご回答をお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 六次の隔たりの理屈が分かりません

    先日テレビで六次の隔たりの実験をやっていました。街角でつかまえた任意の人の写真を、別の場所でつかまえた任意の人に見せ、この人を知ってそうな知人を順番に紹介してもらい、何人目で写真の人物を知っている人にたどり着けるか、というもの。 その番組では6人目でたどり着いていました。その時の説明が、人は平均的に知り合いを44人もつので、知り合いの知り合いをつなげていけば44の6乗が世界の人口である70億をこえることより、理論的には6人の知人をつなげれば世界中の誰とでもつながる(だから、狭い日本に限定すれば、任意の日本人から別の任意の日本人にたどり着くのに知人6人を介せばたどり着く)というものでした。 この説明がよくわかりません。 確かに平均的な知り合いの数を44人と仮定すれば(平均的な日本人なら知り合いの数はもっと多いとは思いますが)6人の知り合いを介せば70億以上の人とつながる理屈はわかりますが、ある特定の人にたどり着ける可能性は1÷44の6乗、即ち限りなくゼロに近いと思いますが、(或いは、6人の伝言ゲームを44の6乗回おこなえば、1回は目的の人に到達できると思いますが、)このテレビ番組の様に、たった1回の伝言ゲームで6人目で目的の人物を知っている人にたどり着くことなどほとんどありえないと思うのですが。 どのように考えればよいのでしょうか? できるだけ易しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。