• ベストアンサー

按分の方法、教えて下さい!

仕事で計算しなければいけないのですが、休日でそばに聞く人がいなくて、困っています。どうかお知恵をお貸し下さい! A・B・Cの3つの工場がある。 それぞれの生産量は20・35・45(仮にトン)とする。 全工場の電力消費の平均を出したいが、単純平均ではなく、生産量に従って按分した平均値を出したい。 最終的には生産量(仮にトンあたりとします)あたりの、全工場の電力消費平均値を知りたい。 例えてみれば、こんな計算です。 計算がからきしだめなので、質問そのものが破綻している可能性もあるのですが…よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

それぞれの工場のトンあたりの電力消費量を計算し、それを平均すればいいのでは?

bari_saku
質問者

補足

早々のご回答、ありがとうございます。 各工場の生産量に応じて、加重平均で電力消費量を出したいのですが、この方法で大丈夫でしょうか…? 単純に3で割るのとは違うような気がするのですが… (この意見に全く自信なしですが)

その他の回答 (2)

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.3

A・B・C各工場に電力計は無いのですか。全工場で一つの電力計?(多分これでしょうね。) 各工場の原単位は一緒ですか?(合計量を工場ごとに按分する場合、普通原単位などを元に計算するのですが。) 原単位が一緒なら合計使用量を単純に総生産量で除し、各工場の生産量を掛けるだけですが、これでは各工場の使用量が出るだけです。(按分も何も必要ありません。) >按分した平均値 >全工場の電力消費平均値 この意味が良く分かりません。 平均値とは3工場の平均値?それとも工場ごとの使用量推移から求めたい平均値?

bari_saku
質問者

お礼

すみません、やはり私の考え方が破綻しているのかもしれません。 もう一度、考えをよくまとめてみます。 その上でまた質問することがあるかもしれませんが、その時は何卒よろしくお願いします。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

最初に各工場のトンあたりの電力消費量を出しておけば、あとは単純にそれらの平均でよいと思います。 ただ、そういう平均を出すことにどういう意味があるのかはわかりません。 各工場のトンあたりの電力消費量に差がある場合、○○トン生産するにはどれだけの電力が必要かという計算をする場合、どの工場で生産するのかによって違ってくるわけですから、工場別のトンあたりの電力消費量には意味がありますが、それらの平均には数字上の意味しかないように思います。

bari_saku
質問者

お礼

すみません、もう一度頭を整理してみたいと思います。 ご回答は充分ヒントになると思います。 重ね重ねのご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費電力の比較方法

    20V,2Aで10時間使った場合の消費電力は40Wh、消費電力量40*60*60*10Jという計算は合っていますか? 消費電力を表示するのにWhという単位がよく使われているのですが、 hが単位に入っているということはやはり1時間当たりの消費電力量を意味しているのでしょうか? ということは、使用した時間が違1時間より多い時はWhというのは1時間あたりの平均消費電力量でしょうか?

  • 電力量を年比較する際の外気温度の影響を除外する方法

    どなたかご存知でしたら教えてください。 ある寒冷地にある住宅の話です。 2009年(年間平均気温:15℃)と2010年(年間平均気温:14℃)のエアコンにおける年積算電力消費量を比較した結果,仮に前者が100で,後者が105であったとします。 この場合,「5」だけ2010年の電力消費が増えたことになります。 しかし,エアコンの消費量は外気温度に依存することが知られており,以上のケースだと,2010年は年平均で1℃低かったことから,暖房日数が増加したと考えられるため,安易に2010年は2009年よりも電力消費量が増加した!!という結論をくだすことができません。 そこで質問なのですが,外気温度の影響を除外して,2009年と2010年の電力消費量を比較する方法はないでしょうか?  また,それらの方法論を記した文献もしくは書籍をご存じではないでしょうか?  もし知っておられたら是非ご紹介ください。 よろしくお願いいたします

  • 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払

    【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そこでデマンドコントローラを導入すると30分間で最も電力消費量が大きい値を記録して1日を平均化させて最大電力量を計算するので電気料金が安くなる。と書かれていましたが、デマンドコントローラーも最大電力量を記録しているのになぜデマンドコントローラーを導入していないと電気料金が高くなるのですか?両方とも使用電力量のマックス値を記録しているのですよね? あとデマンドとは30分間の平均と書かれているのと、デマンドとは瞬間最大電力量と書かれている平均と最大で意味が違うと思いますが、デマンドとは結局は電力消費量の最大値の記録ですよね? 30分間ごとの平均値で電力会社と契約したら、最大瞬間電力量で平均値を超えるときが度々起こると思いますがなぜ平均値で契約してブレーカーが落ちずに停電しないのですか? あとデマンドの対義語と意味を教えてください。 結局、電気のデマンドとは日本語でどういう意味ですか?

  • 消費電力と消費電力量の違い

    消費電力と消費電力量の違い 消費電力と消費電力量の違いが判りません。 単位では  消費電力⇒kw 又は w などの表記  消費電力量⇒kwh と表記されhが付きます。 例えば消費電力が6wと記載のある電子機器の消費電力量はいくつになるのでしょうか。    6w×3600秒÷1000=21.6kwh  で正しいのでしょうか。 消費電力の消費電力量への正しい換算はどんな計算をすれば良いのでしょうか。

  • 電気料金計算方法について

    電気料金計算方法について 自宅サーバ(NP11-V)を運用しています。 先日エコワット(T3T-R1)をつかって電気代を計算したところ、 年間 16,000 円 となりました。 しかし消費電力から計算すると、 NP11-Vの消費電力が 19.2W なので年間電気代の計算方法は以下のようになりました。 19.2(W) * 24(h) * 365(Day) = 168192(Wh) 168192(Wh) = 168.192(kWh) 168.192(kWh) * 22(円/kWh) = 3700.224(円) エコワットとワット計算では 16,000(円) - 3,700(円) = -12,300(円) もの差があります。 電気料金の計算方法としてどちらがあっているのでしょうか? また、計算方法はあっているのでしょうか? 消費電力から計算するのが合ってるならばエコワットはなぜこんなに差が出るのでしょうか?

  • レゾルシンは不足するの?

    2012年4月に、三井化学の工場で7600トンのレゾルシンの生産設備が失われました。 2000年には、4万5千トンの世界需要が現在は年間6万トン。 大規模な生産メーカーは、アメリカの会社INDSPEC?の2万5千トン。 最近、設備を増強した住友?が千葉と大分の年間3万トン。 単純計算すると、需要が逼迫しそうな印象を受けますが そのほかに、小規模な生産設備はあるでしょうが、 爆発した工場の生産を代替するような設備が世界のどこかにあるのでしょうか? また、すぐに工場とか作れるものでしょうか? 不足しても、約5割を消費するゴム製品が生産を調整するなどで他の製品には影響が軽微でしょうか? 不足したら、作れなくなるものがでるのでしょうか? ということで、三井化学の工場火災のうけて、 レゾルシンが不足するかどうか。 不足した場合に、どのような製品に影響が出るかを教えてください。

  • ミクロ経済学の問題です。生産関数を求めるのですが。

    A社は2つの工場を持っており、総雇用量を工場1での労働力L1と工場2での労働L2に最適に割り振っている(L=L1+L2)。工場1では資本Kと労働L1を使って中間生産物Xを作っており、工場2では労働L2と中間生産物Xから最終生産物Yを作っている。(A社は中間生産物を社外に販売したり、社外から購入したりしていない。)工場1の生産関数はX=L1^1/2×K^1/2、工場2の生産関数はY=L2^1/3×X^2/3である。資本量K=1/2が固定されている短期における、A社の(短期)生産関数Y=f(L)を計算せよ。 この経済においては、中間生産物を独占的に需要・供給しているので、最終生産物の生産関数に中間生産物の生産関数を代入して整理すれば解けると思ったのですが、L1(もしくはL2)が消えません。おそらく、単純な所で詰まっていると思うのですが、分かる方はよろしくお願いいたします。

  • 年間消費電力量の換算値【2003年型冷蔵庫】

    こんにちは。 三菱電機製の2003年型冷蔵庫で、年間消費電力270kWhとありましたが、最近の計算方法での消費電力量をメーカーに問い合わせたところ、データがないのでわからない、とのことでした。 松下電器に2001年型冷蔵庫の年間消費電力量を問い合わせると、最近の計算方法での年間消費電力量と1kWh=22円での電気代を教えてくれました。 年間消費電力量の旧計算方法と新計算方法の間には、換算する方法があるのでしょうか? 2003年型冷蔵庫の購入を検討しているのですが、新計算方法での値がわかればよいな、と思って質問させていただきました。 ご存知の方がいれば、よろしくお願いいたします。

  • 相関 分析

    工場の生産技術スタッフです。 工程の生産性に相関があるデータ(影響があるデータ)を求めています。 品種4000種類/日を合計16,000個生産しており、1品種の生産個数は1~100個とバラバラです。 品種が多すぎるので、顧客数(20)で生産量をまとめました。 顧客ごとの生産量と生産性に相関が無いか確認しようと思いましたが、どうすればよいのか 手詰まりです。 顧客別個数と生産性で相関係数をエクセルで計算しましたが、顧客別個数は比率で見るとバラツキがあるので、影響度を計算するに至らないことに気づきました。 どのような考えかた、計算方法があるのか、お知恵をご教示お願いいたします。

  • コンプレッサーの消費電力を金額に換算したい

    レシプロコンプレッサー電力37KW 吐出量6.5m3/min 効率0.9 コンプレッサーの1L当たりの消費電量を出したいのですが 電力単価1KWh/22円 とすると1L当たりの単価が0.00023円になりますが 1個の生産でタクト5秒で消費するエアー量2.5Lx年間120,000個生産に消費する 電力費は690円になりますが空運転を見越したとしてもこの金額は妥当なのでしょうか実際には