• ベストアンサー

最近相手が素っ気無いです。

airiairi17の回答

回答No.3

過去の経験や、まわりの 友人カップルを見て、ですが、 彼が手をつながなくなった キスをあまりしなくなった(以前はたくさん していたのに) 電話連絡が極端に減った ドタキャンされるようになった 将来の話をすると避ける 一人で過ごしたいなどと言われる 仕事の残業が増えた クリスマスや誕生日に別の用事でいつも 会えない などです。 私個人的には、ドタキャンされたり 将来の話を避けたりされるように なったら危険信号でした。 こういう信号が見えたら、騒ぎ立てず、 そっとしておくのがいいと思います 変に必死になったりすると逆効果ですが、 わざわざ好きなのに別れようと自分から言うのは だめです。特に女性は、相手の気を引きたいから 別れようなんて言ったりする人もいますが、 男性はストレートに相手の言葉をうけとって しまうことが多いので、本当に別れられて しまいますよ。別れたくないのに、 別れようなんて絶対いっちゃだめです。 ただ、相手に別れようといわれたら、 変に強がったりせず、いやだ、別れたくない 一緒にいたい、 と好きだという気持ちを 正直にだしたほうがいいと思いますよ。 それでもだめならあきらめつくでしょ。 変に強がって、それじゃいいよ、別れよう、 なんて言ったら、それで終わってしまうことが 多いですから。自分の気持ちに素直になりましょう 必要なときは素直な気持ちを出すべきですが、 それ以外のときはそっとしておくべきです。 相手の気持ちはどんなにもがいても変わらない 時は変わらない。 ちなみに、私は、別れようと言ったとき、 強がって、それじゃ、さよなら、なんて 冷たく言ったら、それきりになったことがあります。 なので、強がりはだめですよ。 何にしても別れのサインがみえると つらいものですが、そういうときこそ 冷静でいることが大事だと思います。 難しいですけど、自分に舞い上がってしまったり パニックになってはだめだということです!!

pop_71
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何にしても別れのサインがみえると つらいものですが、そういうときこそ 冷静でいることが大事だと思います。 難しいですけど、自分に舞い上がってしまったり パニックになってはだめだということです!! ってありますが、具体的にどうすれば よいのでしょうか? 連絡の回数を減らすとか、相手から連絡が あるまでずっと待っているとか… ご回答お願い致します。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 別れたい時のサイン?

    彼氏や彼女が別れたいと思っている と感じた時はどのような時でしたか? どのようなサインや態度を見てそのように 実感しましたか? 別れたいと実感した時に、その後どのように しましたか? その結果、別れたのかよりを戻したのか 教えてください。別れたいと感じた時は どのようにした方が良いのでしょうか? 別れた方が良いのか、粘ってこちらに気を 向かせるようにした方が良いのでしょうか? アドバイスをお待ちしています。

  • 最近相手のことが分かりません。

    20歳男です。今現在付き合って3ヶ月の彼女がいます。 付き合ってから最近までは本当に愛されているし、もちろん愛しているっていうことが実感できていました。 しかし最近は余り実感できないというか、かなり不安です。何故不安に思っているかというと、付き合う前から毎日ずっとメールをしているんですが、そのメールでの態度、雰囲気が最近変わったような気がします。 具体的には前は元気な時、普通の時は絵文字等を結構使い、落ち込んだりしている時はそれが伝わってくるような感じでした。それにお互いちゃんと話は聞いていました。 しかし最近はこちらからの話の振り、質問、さらには心配(なんか元気ない?等)はしばしば無視(流す)ようになり、何を考えているのかがよくわからなくなってきました。 彼女は今友人関係でトラブルがあり、悩んでいるということもあるのかもしれませんが、俺のことを必要としていないような、好きの度合が落ちたように感じます。 ちなみに直接会ったときに聞いてみたら、変わらず好きだよ、と言ってくれましたが、それからもメールの雰囲気は変わらず不安は残ったままです。彼女はどういう気持ちでいるのだろうか? 俺自身は彼女にどう接していけばいいのか? メールぐらいで一喜一憂するべきじゃないのか? など正直自分がどうすればいいのか、よく分かりません。 頭の中が混乱気味で、よくわからない長文になってしまって申し訳ないです。最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。できれば何かしらのアドバイスお願いします。

  • 相手に対してどうしてあげるべきか

    私と彼氏さんとでは一回り以上年齢が離れています。 元嫁は、格式高いご実家の家業についていけず、出て行っています。 そんなこともあったため、彼氏さんのお母さんは【醜聞】を嫌っています。 私が嫁ぐことはおそらくできません。 彼氏さんもご実家を捨ててまで私といることはできないと言われていました。 それでも、一緒にいられる時間は幸せでした。 お互いにお互いを必要としていたと思っています。 ここ数年で状況が変わり、彼氏さんが家業を本格的に継ぐことが決まりました。 私といることが難しくなった。いままでありがとう。と連絡がありました。 彼氏さんとしては、私に結婚や出産や世間一般で言う【女の幸せ】を見つけて欲しいらしいのです。 自分ではそれができないから。と。 何度か、そんな話が出ては、彼氏さんも私も泣いて【どんな形であれ繋がっていること】を 大事にしようと話し合ってきました。 甘えかもですが、彼氏さんから離れると言われることはないと思っていました。 愛されていると実感してましたし、私の方がその可能性がどう考えても多かったので。。。 どうしても困ったら連絡してと言われたのですが連絡しても困らせるだけのような気がして、 「連絡なんかしない。離れないって言ってたのにウソツキ!!」と言うのを最後の言葉にしてしまいました。 彼氏さんもきっと嫌になってすっきりとがんばれるような気もします。 連絡を取りたいのは私のワガママのような気がします。 相手に対してどうしてあげるのが一番いいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • ふられた相手との付き合い

    30代♂です。 半年間、毎週1、2回会って飲んだり近場の美術館や博物館に出かけたり、また毎日メールしたり、朝方まで電話したりしていた同じ会社の後輩女性(彼氏あり)がいたのですが、その間、次第に、彼女に惹かれ、告白しました。結果は、彼氏がいなければつきあったが、彼氏と長年つきあってきたので別れる気はない、ということで、ふられてしまいました。が、彼女の方は、友達付き合いを続けたいというので、ねばられたため、しばらくがんばってみたのですが、やはり、つらくなってしまい、それを彼女に伝え話しあい、他人関係に戻る(会わない、連絡とらない、仕事上以外は話さない)こととしました。 彼女とは同じ会社であり、毎日顔を合わせるのですが、 態度が周りの同僚に比べて、つっけんどんで、なんとなく敵意とまではいかないまでも、ツンとした感じです(仕事上直接絡む仕事はないが座席が非常に近い)。この前も、自分に対して上から目線な態度をしたり。最近、そういう態度にこちらもイライラしたりするため、視界にいれないようにはしてます。 自分が招いたことですが、自分の対応に問題があったのでしょうか?

  • フラれた相手からよそよそしいと思われている。

    フラれた相手からよそよそしいと思われている。 こんばんは私(♂21歳)何ヵ月か前に好きな店員(♀29歳)に告白しました。結果はフラれました。フラれる前はメアドも交換済みで、2回プライベートで出かけたりしました。 フラれた後も、その店の商品が好きだったので通い続けていました。一度、お土産も貰ったりしていました。 しかし先週、知り合いに聞いた話しで、店員さんが最近自分の態度がよそよそしくて、その態度が嫌だといってたそうなんです。 しかも告白する前と今が態度が違うと言っていました。 確かに以前は話しもこっちからよくしたのに今は全然しなくてお疲れ様ですなどの、挨拶だけになってました。 自分は降った相手から喋り掛けられるのは、ちょっと嫌だろうなと思ってお店で少し大人しくしてました。 私も相手がここまで思ってるとは思わずビックリしました しかも相手は自分のこの態度が、ハッキリと嫌だと言ってたそうなんです・・・ でも自分の事は嫌ジャナイと言ってたそうです。 私はこの話を聞いてまだ相手には会っていませんが今度会ったらどういう態度を取ればいいのでしょうか? それともメールで今まで事を説明したほうがいいのでしょうか。 私は今度お店にいったら告白する前のように接していこうと思います。 どうか皆さんのアドバイスをお聞かせ下さい。

  • 相手女性からキープ君と見下されてるんでしょうか?

    私(20男)は最近までアプローチをかけてた女性がいたのですが、その女性には彼氏がいます。 その女性に出会ってから数ヶ月は向こうから色々と思わせぶりな態度があり、私にとってすぐに気になる女の子になりました。 しかし、私が好意をあからさまに示すと何故か避けられたり話を逸らされたりしてしまいます。 それなのに私が『この前女の子と飲みに行ってさ〜楽しかったんだよね!』という話をすると途端に顔つきが変わり『へーそうなんだ』みたいな妬いたような顔つきになりました。 それで『サシ飲みなの?』と聞かれたので、『いや、違うけど?』というとなぜか安心しきったような態度をされました。 他には話しかけにいくと自分の都合で『眠いから寝ていい?』みたいにすごい自由な態度もされます。 正直コチラとしては好意を示すと避けられ、逆に女の子の話をすれば怪訝そうな顔をされめちゃくちゃ意味がわかりません。 たぶん自分はキープ扱いされてるのかなぁと思ってますが、少し気になってる感情は残っていますが自分のためにもこのような女性にはもう関わらない方が良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 相手はどう思っていたんでしょう

    こんばんわ、19歳の短大生です♀ 私は、最近気になる人がいます。 その人と知り合ったきっかけは、友達の友達でした。 まだ2回しか会ったことがないのですが、初めて会って皆で飲んでバイバイした後、 友達から「Sくんがアドレス知りたいって言ってるんだけど、いい?」というメールがきました。それからちょくちょくと週に3・4回はメールのやりとりをしていました(8月の上旬くらいから1日6・7通) その時は、意識をしていませんでした。 その後、私に彼氏ができたんです。結局12月に別れてしまいましたが。 彼氏がいるときに、「今度、一緒に飲みに行かない?」と誘われたことがありました。予定がちょうどあったので断りました。その人に私に彼氏がいることは言っていませんでした。 それで今度皆で25日のクリスマスに飲む約束をして、別れ際にクリスマスプレゼントをもらいました。中身は人気のある香水でした。すごく嬉しかったです。男女2:2だったので、もう一人の男の人は、もう一人の女の人(彼氏もち)にプレゼントをあげたみたいなので、特別というわけではなかったんだと思います。 その後、お礼のメールを送ってもメールの返事はきませんでした。違う日に違う内容のメールを送っても、いいときは1回返信がくるのですが、こないときもあります。2回目に会う前よりメールの回数が減ってしまったんです。 2回目に皆で遊んだときに、嫌われちゃったのかな。と最近思います。 相手は同い年で働いていて忙しい人です。 皆で遊んだ後に、友達から「Sくんがあんなに喋るのは珍しいんだよ、○○ちゃんは特別なのよ!」 と言われたりして、余計気になるようになったんです。今度のバレンタインでプレゼントのお返しをしたいと考えているのですが、積極的に行動することができません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 相手はどう思っているのでしょうか?

    中学生(女)です。 去年からずっと引きずっていることがあります。 時系列順に話すと、 去年の夏くらいに仲の良い男友達(以下A)の事が好きになっていました。 Aの事は、名前で呼んでて、友達に「Aの事好きなの?」と言われるくらいには仲が良かったです。 そのAもいつもより口数が少なくなってたり、挙動不審だったりと、 今思えば「気があったのかな?」と思えるような態度でした。 (ただの自惚れだと思いますが><) そして家の都合で一時期学校に行けず、 今年の一月くらいからまた行き始めたら、「元カノとヨリを戻した」と聞きました。 そしてその後に別の友人に、「Aの事を好きだった」と話したら Aに去年の事が色々とばれてしまいました。 ここまではいいんですが、その後の態度が気になりました。 わざと肩をぶつけてきたり、靴を踏んできたりと、ちょっかいをだされ まるでキープかのような事をされます。(私のことが嫌いなだけかもしれませんが) 長くなりましたが、 (1)彼がどう思っているのか (2)諦めるべきか (3)(2)に答をくれた方は、諦めのつくコメントをください(これはくれなくてもいいです) 拙い文章ですみません>< 彼女もいるし、諦めたほうがいいとは思いますが、モヤモヤして諦め切れません... 情けない事に、気になって仕方がないです>< ご回答お願いします!

  • 恋愛で相手の言動がよく分かりません

    お世話になります。 30代後半の女性です。 半年ほど前から、職場の8歳年下の男性後輩から好かれてるのかな?と思ってました。 遠くから私の事を見詰めてたり、目が合っても逸らされなかったり、他の人といる時よりも2人でいる時の方が多弁になったりするからです。 ただ恥ずかしながら、私は恋愛経験には疎く、その様な相手の態度に恋愛の意味があるのかもしれないとは、ネットで調べて知りました。 でも私も、恐らく後輩も奥手で、ずっとそこで留まって来てました。 去年の12月に偶々一緒に話していて「実家に帰らないのか?」と私が後輩に質問したら「何かがないと滅多には帰らない。結婚する挨拶には帰った」と話してました。 私はそれを聞いて『やっぱり8歳差というのは大きいし、付き合う対象に考えてた私が間違ってたんだろう。でも少しでも恋愛でウキウキ出来たのは楽しかったから良いか!』と前向きに割り切って、過ごしてました。 でもその後、再度、後輩から私の方へ、遠くにいるのにこちらへ見詰めて来るのが激しくなってる気がしてます…。 結婚相手がいるにも関わらず、私という別の人にその様な態度を取る後輩がよく分からないし(二股?)、もしも仮に「結婚するんだ」という嘘を私についたのだとしたら、なぜ、その様な事を言っておいて今の様な態度なのか、検討が付きません。 その後輩に「実際に結婚するのか?しないのか?」なんて質問出来ずにいます。 もしかしたら私もその後輩の事が気になってるのかもしれませんが、自分の取るべき態度が分からずにいます。 何かアドバイスをお持ちになる方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 相手と距離を置くということ

    相手が既婚であるなどの理由で成就しない恋愛だと分かっているような時、そのままだと気持ちが膨れていきそうで苦しいから「距離を置く」という話をよく聞くのですが、こういう態度をとることは、相手の方に異性としての意識や恋愛感情が全くなく、こちらの好意にもまるで気がついていないような場合には、相手を傷つける結果になってしまうのではないかと思っています。 これは、一般的に自分を守る為にはやむを得ないと考えられているものなのでしょうか。あるいは、距離を置く方には、何か罪悪感のようなものがあるのでしょうか。