• ベストアンサー

インフルエンザ予防接種の効く期間

oosakiの回答

  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.2

私も11月中旬に接種してきました。 医師の話ですが、効果は2週間後で、4,5ヶ月間効果が続きます、と言われました。 ですので、2月くらいがピークと言われていますから、11月始めでも十分に効果が持続すると思います。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。私も場合、3月まで効果がありますね。安心しました。

関連するQ&A

  • 1才児のインフルエンザ予防接種について

    1歳1ヶ月の娘なのですが、12月に1歳になったばかりです。インフルエンザは12月になってからでいいかなって思っていたのですが、1歳になるとすぐに麻疹(はしか)の予防接種の方を優先させなくてはならないらしく、すぐに12月上旬に麻疹の予防接種をしました。たまたま12月下旬に風邪をひき違う小児科に診察に行くと、インフルエンザの予防接種を受けた方がいいといわれました。その病院では、もうワクチンがないので違うところを探して、予約したらいいよと親切に教えていただきましたが、その時点で十数件電話してみても1件しかワクチンのあるところはありませんでした。1歳児のインフルエンザの予防接種はあまり効果がないと麻疹を接種した病院では言われてしまいましたが、インフルエンザの予防接種は受けた方がいいのでしょうか?また今からだと流行に間に合わないのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種について

    もうすぐ1才になる赤ちゃんについての質問です。 先日このサイトでインフルエンザの予防接種を受けたほうがいいか相談し、おととい(12月22日)に受けてきました。 赤ちゃんは2回接種したほうがいいと雑誌に出ていたので、2回目をいつ頃接種したらよいか悩んでいます。 4週間もあけてしまうと、インフルエンザは流行していて、もう遅いかもしれないのですよね? その雑誌には1~4週間あけて2回目を接種すると書いてありましたが、本当に来週受けてしまっていいのでしょうか?早過ぎるということはありますか? もし2回目を接種しなかったら、感染してしまった時、予防接種していないのと同じような症状になってしまいますか?

  • インフルエンザの予防接種は今からでもするべきでしょうか?

    最近、私の周りでインフルエンザで休む人がちらほら出てきました。 インフルエンザの予防には予防接種がやはり良いと思うのですが、もう1月末です。 予防接種をしてから効果が上がるまでには最低2週間らしいですが、今からでも予防接種すべきでしょうか? 私の年は22歳です。

  • インフルエンザの予防接種の有効期間は3ヶ月だけ?

    会社で半強制的にインフルエンザの予防接種を受けさせられることになりました。 会社の同僚が「インフルエンザの予防接種の有効期間は3ヶ月だけだから、春先に流行したら意味がない」と言っていたのですが、これは本当なのでしょうか? 私は型が合えば数年単位で効果があるのだと思っていました。 どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1月に入ってからのインフルエンザ予防接種

    11月末で1歳になった息子がいます。 先日麻疹の予防接種を受けたのですが、昨日友人に1歳になったら優先的にインフルエンザ予防接種を受けさせないとダメじゃない!!!と言われました。でも麻疹を接種した後なので4週間は他の注射をうけられません。すごく不安になってきたのですが、1月に入ってからでもインフルエンザ予防接種は効果・ワクチンはあるのでしょうか?やはり受けるべきですか?ちなみに私は受けています。宜しくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種、もう遅いでしょうか

    流行マップでは警報の一番下レベル(うすいピンク色)の県です。 今日予防接種の一回目を打とうと思うのですが、大人はともかく子供(小学生低学年)はもう遅いのでしょうか。 1回目と2回目の間隔は2週間と聞きましたが、その間に感染したら効果はどうなのでしょうか。意味がなくなってしまいますか? おそらく、年末年始をはさんでしまうと思います。

  • 赤ちゃんのインフルエンザの予防接種

    もうすぐ1才になる赤ちゃんについての質問です。 先日このサイトでインフルエンザの予防接種を受けたほうがいいか相談し、おととい(12月22日)に受けてきました。 赤ちゃんは2回接種したほうがいいと雑誌に出ていたので、2回目をいつ頃接種したらよいか悩んでいます。 4週間もあけてしまうと、インフルエンザは流行していて、もう遅いかもしれないのですよね? その雑誌には1~4週間あけて2回目を接種すると書いてありましたが、本当に来週受けてしまっていいのでしょうか?早過ぎるということはありますか? もし2回目を接種しなかったら、感染してしまった時、予防接種していないのと同じような症状になってしまいますか?

  • インフルエンザの予防接種どこで接種するか悩んでいます

    11ヶ月の子供のインフルエンザの予防接種の事です。 2回接種なので早めに1回目を、と考えていたのですが かかりつけの病院は11月6日からしか接種しないとのことです。 2回目の接種を3週間あけてください、と言われているので 2回目の接種が早くても11月27日となり、考えていたよりかなり遅くなってしまいます。 そこで、どうしようかと考えています。 (1)かかりつけの病院で11月6日を待って接種する。 (2)全くかかった事の無い病院でインフルエンザの予防接種だけ受ける (3)1回目の予防接種のみ別病院で受けて、2回目はかかりつけで受ける 私は(3)の1回目は別病院でうけて、2回目はかかりつけで受ける、と考えているのですが 別の病院で接種する場合、何か不都合とかあるのでしょうか? また、皆様だったらどうされるかもしよければご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。 ※なぜ早めにインフルエンザの予防接種を終わらせたいかというと、 11月中旬で1歳になるので、冬に風邪をひく前に麻疹の予防接種をしておきたいからです。

  • 季節性インフルエンザ予防接種

    季節性インフルエンザの予防接種について。 今まで毎年予防接種を行ってきていて今年は新型インフルエンザの流行もあり、季節性のワクチン不足ということで、かかりつけの病院から、通常2回接種の子供のワクチンは1回接種しか出来ないと言われました。 13歳以下は2回接種で予防効果が高まると言われていますが、1回接種では意味がないということでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インフルエンザの予防接種

    7歳の子供のインフルエンザの予防接種について お聞きしたい事が4点あります。 病院によって、違う点が多いのです・・・。 (1)7歳だと、1回接種か2回接種、どちらがよろしいのでしょうか? (2)2回接種だと、何週間あけるのがベストでしょうか? (3)料金が、1500円~2500円と、病院によって 違います。整形外科で1500円の病院で受けてもよろしいでしょうか?(まさか、安い所は効果が少ないなんて事はないですよね?) (4)予防接種をうけた当日は、8ヶ月の赤ちゃんは、 近づけない方が良いのでしょうか?(予防接種は軽くその病気にかかる様にする・・・と聞きますので) 宜しくお願い致します。