• ベストアンサー

カードのメッセージ(洗礼)

来週、アメリカ人の友達の赤ちゃんの洗礼(カトリック)に招待されました。今日、カードを買ってきたのですが、そこにメッセージを書こうと思っても何も頭に浮かびません。 どういうメッセージを書いたらいいのか教えていただけませんか?また、どこかに、英語のメッセージの例文が載っているサイトをご存知ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.1

アメリカ在住者です。 私がよく利用するcardのサイトの中で該当するところを参考までに入れておきます。 中の例文などを参照して書くのがよろしいかと思います。 http://www1.bluemountain.com/cnp/cpsearch.pd?path=27865& http://www.cardstore.com/asp/webstore/index.cfm?page=display_main§ion=personal&categoryid=882

momomomo2003
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

イギリス在住(といっても1年ですが)の、カトリックです。 ◆カードの中身が無地でしたら、 On Baptism of Your Baby 「赤ちゃんの洗礼おめでとう」 と書くようです。(赤ちゃんの洗礼の場合は、ご両親にあててカードを書くのが普通なので。本人あてなら On the Day of Your Baptism とすればいい。) ◆そのうえで、祈りのメッセージを書きます。 健やかな成長を願う祈りです。 難しくなくていい。たとえば、 【「○○ちゃんのためにお祈りしています。 (※名前がわからなければ、「あなたのかわいい赤ちゃん」とかでもいい) 神様が彼/彼女と いつも一緒にいて、 支え、強めてくださいますように」】 というのなら書きやすいのでは? (I pray to God for ○○. May the Lord always be with him/her, support him/her, and strengthen him/her. ) それが難しいようなら、聖書から適切なフレーズを選びます。聖書を引用する場合は、必ず、どこのフレーズであるか(○○書、○章○節)を明記します。

momomomo2003
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でのカトリックの洗礼・堅信

    カトリック教徒です。 わたし自身は成人洗礼ですが、堅信がまだです。 わたしの堅信と、こどもの洗礼を海外(ドイツ)でする予定です。 堅信のドイツ語(もしくは英語)をご存知の方、教えてください。 自動翻訳でVertrauenと出てきましたが、その言葉を手持ちの辞書で引いても宗教用語としての意味が出てきません。司祭様になんとお伝えすればよいか困っております。 また洗礼について、日本のように洗礼名をつけないという話を耳にしました。 本名が日本でいう洗礼名にあたるからというような理由だったかと思います。 日本人なので、本名は聖書からというわけではありません。 つけていただくこともできるのでしょうか。 帰国したときに、カトリックなのに洗礼名がないということに不安を覚えます。 事情をご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • カードのメッセージ

    アメリカ人の方に出産カードをプレゼントしようと思ってます。 そのカードには日本語で「元気ですくすく育ちますように」とメッセージがあって、その方が理解できるように英語に直したいです・・・。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • カードのメッセージ

    アメリカ人の方に出産カードをプレゼントしようと思ってます。 そのカードには日本語で「元気ですくすく育ちますように」とメッセージがあって、その方が理解できるように英語に直したいです・・・。 どなたか、わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗礼とは・・・

    はじめまして。本当に悩んでいます。 現在アメリカで留学中の学生(女)です。 こっちで知り合った男性(アメリカ人)と最近仲良くなり、 食事へ行ったりと遊ぶようになりました。 彼はキリスト教徒でありプロテスタント教会へ毎週3日通っており、 会員の一員です。週に一度、聖書を教えるまでの立場にいます。 本当に誠実で、優しく、とても惹かれていました。 私は以前から特に宗教を意識したりしていませんでしたので、 クリスチャンの友達に誘われたりした際は、教会に足を運んでいました。神の存在に関しては否定はしません。 むしろ、自分自身を信じたり、相手を信じたりすることで 心は確実に豊かになると思っています。 最終的には我々の心の持ち方次第だと信じています。 少しばかり聖書に興味がありましたが、 クリスチャンになりたいとは一度も思ったことがありませんでした。 ここからが一番の相談です。 彼と出会い、頻繁に連絡を取り会うようになった最近、 「一度教会へ来てみたら?」っと軽く誘われました。 私の上記の価値観なども彼に話していましたし、 宗教加入は、強制するものではないと以前から認識していたので、 特に抵抗もなく訪ねてみました。 サービスが終わりに近づいた際、 彼が「神を信じられるなら、牧師の前に移動しないか?」 っと言ってきました。 なぜ前方へ移動しなければいけないのか分からず、 理由を彼に聞くと 「ただ牧師の前で神を信じられることを言うだけだよ」っと。 その日は初日でしたし、今度じゃだめなのかと聞くと 「今日のほうがいい、僕も一緒に行くから」っと言われました。 そして彼に手を引かれるままに牧師の前に連れていかれ、 彼は何も言わず席に戻ってしまいました。 結局、メンバーの女性に訳も分からぬまま別室に連れて行かれ、 洗礼を受けるための準備が進められました。 まったく洗礼に関しては無知識だったので、 準備が進む中でも、これから何が起こるのかまったく 理解していませんでした。 嘘のような話ですが、 あれが洗礼だったと認識したのは家に帰り、ネットで調べた時です。 洗礼とは、キリスト教にとって最も重要な儀式であり、 神聖なものと知りました。 この事実を知った時、信じられない思いと、 どうしてこんなに大事な意味を持つ儀式だということを、 前もって説明してくれなかったのかと彼に対して思いました。 洗礼を終え、再度席に戻るとメンバーからハグされましたが、 その意味もまったく分かりませんでした。 彼はというと、笑顔で「今日からキミは家族だよ」っと。 家族という意味も分からぬまま、帰路に着きました。 その後、聖書をプレゼントしてくれました。 一度は彼の心を知ろうと聖書を学んでみようと思いましたが、 ネットなどで「洗礼」の意味深さを知れば知るほど、 心は彼から離れていきそうで、怒りにも似た感情も覚えます。 どうしたらいいのか今分からなくなっています。 このようなケースは珍しいのでしょうか? 彼と距離を置くべきか、それとも彼に疑問を投げかけるか、、 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 内祝い メッセージカード・・・

    来週末にデパートに出産内祝いを買いに行く予定です。そこで子供の写真入りのメッセージカードを同封したいのですが、手作りのものを持参して、同封してもらうことができるでしょうか。ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • クリスマスカード用の英語の例文がたくさん掲載されているサイトを教えてください

    今年は友だちに英語のクリスマスカードを送ろうと思いますが、気の利いた表現が思い浮かびません。 なるべく欧米人ぽい英文で出したいと思っています。 クリスマスカードの英語の例文(おしゃれなのやネイティブっぽい表現)が掲載されているサイトを教えてください。 英語のサイトでもOKです。

  • グリーティングカード

    今私はアメリカにいてクリスマス、お正月をこっちで初めて過ごします。 で、家族や友達にいかにもアメリカらしいグリーティングカードを送ろうと思って検索したんですが、有料ばかりでなかなか無料のサイトがみつかりません。 いかにもアメリカらしいグリーティングカードが送れる無料サイトをご存知でしたら、是非教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 先生へのホリデイカードのメッセージ(英語)

    アメリカ在住です。小、中学生の子供たちから学校の先生へホリデイギフトと一緒にのホリデイカード(クリスマスカード)を贈ろうと思っています。市販のカードなので既にhappy holidays!・Merry Christmas!等の文章がプリントされているのですが、子供たちからあと一言気軽な英語のメッセージを添えさせる場合、どんな文章がよいでしょうか?

  • キリスト教徒の彼と洗礼の意味

    はじめまして。本当に悩んでいます。 現在アメリカで留学中の学生(女)です。 こっちで知り合った男性(アメリカ人)と最近仲良くなり、 食事へ行ったりと遊ぶようになりました。 彼はキリスト教徒でありプロテスタント教会へ毎週3日通っており、 会員の一員です。週に一度、聖書を教えるまでの立場にいます。 本当に誠実で、優しく、とても惹かれていました。 私は以前から特に宗教を意識したりしていませんでしたので、 クリスチャンの友達に誘われたりした際は、教会に足を運んでいました。神の存在に関しては否定はしません。 むしろ、自分自身を信じたり、相手を信じたりすることで 心は確実に豊かになると思っています。 最終的には我々の心の持ち方次第だと信じています。 少しばかり聖書に興味がありましたが、 クリスチャンになりたいとは一度も思ったことがありませんでした。 ここからが一番の相談です。 彼と出会い、頻繁に連絡を取り会うようになった最近、 「一度教会へ来てみたら?」っと軽く誘われました。 私の上記の価値観なども彼に話していましたし、 宗教加入は、強制するものではないと以前から認識していたので、 特に抵抗もなく訪ねてみました。 サービスが終わりに近づいた際、 彼が「神を信じられるなら、牧師の前に移動しないか?」 っと言ってきました。 なぜ前方へ移動しなければいけないのか分からず、 理由を彼に聞くと 「ただ牧師の前で神を信じられることを言うだけだよ」っと。 その日は初日でしたし、今度じゃだめなのかと聞くと 「今日のほうがいい、僕も一緒に行くから」っと言われました。 そして彼に手を引かれるままに牧師の前に連れていかれ、 彼は何も言わず席に戻ってしまいました。 結局、メンバーの女性に訳も分からぬまま別室に連れて行かれ、 洗礼を受けるための準備が進められました。 まったく洗礼に関しては無知識だったので、 準備が進む中でも、これから何が起こるのかまったく 理解していませんでした。 嘘のような話ですが、 あれが洗礼だったと認識したのは家に帰り、ネットで調べた時です。 洗礼とは、キリスト教にとって最も重要な儀式であり、 神聖なものと知りました。 この事実を知った時、信じられない思いと、 どうしてこんなに大事な意味を持つ儀式だということを、 前もって説明してくれなかったのかと彼に対して思いました。 洗礼を終え、再度席に戻るとメンバーからハグされましたが、 その意味もまったく分かりませんでした。 彼はというと、笑顔で「今日からキミは家族だよ」っと。 家族という意味も分からぬまま、帰路に着きました。 その後、聖書をプレゼントしてくれました。 一度は彼の心を知ろうと聖書を学んでみようと思いましたが、 ネットなどで「洗礼」の意味深さを知れば知るほど、 心は彼から離れていきそうで、怒りにも似た感情も覚えます。 彼はというと、私と付き合いたいと今言っています。 どうしたらいいのか今分からなくなっています。 彼と距離を置くべきか、それとも彼に疑問を投げかけるか、 私が無知識でいたことの否は認めますが、 どなたかこんな私にアドバイスをください。

  • 子どもへのクリスマスプレゼントに付けるメッセージカード

    今日はたびたびお世話になっておりますiyaiyadoumoと申します!私が贈るわけでは無いのですが、子どもにクリスマスプレゼントを贈る時にサンタクロースからのメッセージカードを付けようと思っていても、なかなかいい物が書けないで困っているみたいなので皆さんの力をお借りしたいと思って質問しました。もしなにかいいメッセージカードの書き方の例をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。