• ベストアンサー

隣への苦情

hatayanの回答

  • hatayan
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.7

お察し申し上げます。  かく言う私も、隣室の騒音に悩まされています。  夜遅く、大声での会話、ステレオを鳴らし、あるいは女性と同棲していることもあります。  反対側の住人から注意されても、数日すれば忘れてしまうようです。これでも社会人が務まるのですから、日本も落ちぶれたもんですね。  学生の頃、同様のケースに管理人を通して注意を促しましたが、逆に嫌がらせが頻発しました。  しかし彼は短大生だったので、2年で出てくれました。出ることが判明したときは電話や玄関先で、ブチブチと文句を並べて差し上げました。  それでも、管理人にそれとなく事情を説明し「住宅の現状報告」をしておくのが良いでしょう。  私も、正月開けには連絡する予定。「何とかしてくれ」と言う前に、まずは「こんな状況です」とだけ。

ponpoko1
質問者

お礼

お礼かなり遅くなりすみません。 我慢されてる方も多いですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 階下の住人の苦情

    市営住宅に住む障害者ですが,下の階の住民に物音がすごいといわれ 苦情をうけました. かなり気の荒い人のようで,ここに引っ越してくる前の住人も物音がすごかったなどと私たちの引越し当初言われ,あげくの果てには引越し前の修繕工事の物音がうるさくて・・・の苦情.わたしの体(左半身下肢麻痺)がこんな状態なので,バランスを崩し畳の上に転倒することもあるので物音がゼロになることは100%ないのでご了承ください.モノを落としたり転倒することはないとはいえませんと,そのときはそれで終わったのですが,今では装具を装着して歩行しても音がでているのではないかと気になって装着せずに歩行しています. これじゃ,よけいにバランスを崩し転倒・怪我をする可能性があります.いままでに転倒は何度もありますがそのときは何も苦情を受けてはなかったのですが.夜中の3時にうるさかったなどと言ってきます. こういう住民にたいしてはどういう対処をすればいいのでしょうか?

  • 騒音苦情の手紙について

    分譲マンションに住んでいます。 7月初めに階下の空き部屋(賃貸)に人が入りました。 どんな人か何をやっている人なのか、全然わかりません。 未だにポストの表札は前の住人のままです。 7月当初から夜に大きな物音(かなり大きいです。)が毎日するので、 最初は引越しの後片付けをしてるんだと思いました。 しかし、1ヶ月過ぎた今も毎日続いています。 集合住宅だから、ある程度の物音は仕方が無いと考えていました。 しかしです。玄関の開閉の荒っぽいこと!夜の8時、9時くらいなら まだ我慢できます。しかし、それが深夜12時や1時を過ぎても、まったく 同じなのです。更に、足音!異常にデカイんです。(汗) 集合住宅生活は長いですが、足音がうるさいと思ったのは初めてです。 そしてガタゴトと物音。 集合住宅ですのである程度の物音は仕方がないです。ですから今まで 我慢してきました。が、昨晩で遂にキレました。 夜の9時前に帰宅した後、スグに出かけたようなのです。 そして深夜12時頃に再び帰宅。玄関の荒々しい開閉音はもちろんのこと、 ドスンドスンという足音、ガタゴトガタゴトという物音、缶を叩くような音、 高らかに笑う声、2時間に渡って続きました。 あまりにもひどかったので、騒音がやんでも怒りで殆ど眠ることができません でした。苦情の手紙を書こうと思います。おそらく私からだとわかります。 それは構わないのですが、なんせどんな人間が住んでいるのかわからず、 最近は逆恨み、逆切れも多いので、どんな風に書こうか悩んでいます。 今は感情的になっているので「昨晩のような騒音はとても迷惑です!」くらい 書いてやろうかと思っているのですが…。 皆さんだったら、どういう方法を取られますか? 特に、足音についての苦情の書き方が…。まさか歩くな!とは言えませんし。 でもできることならもう少し、静かに歩いて欲しいのです。

  • 隣の住人がうるさくて眠れません。どうすれば…

    隣の住人がうるさくて眠れず、不動産屋に7~8回クレームを出し、注意してもらったのですが、夜中に音をたてる頻度は減りましたが、夜中1~4時まで水を出す音(耳元でキーンと鳴らされているような音)、何かを倒すような音と振動が鳴り止まない状態で、先日もう一度不動産屋にかけたら、「隣と思っていても、違う部屋の音が聞こえることもある。隣の住人は、働いていて夜中は寝ていている。隣の住人が何度も注意され精神的につらいといっている」というのですが、上は大家さんだし、角部屋だし、隣の住人が帰ってきたら同じ音がなるし、壁をたたくとしばらくは静かになるので隣しか考えられないのです。隣の住人か不不動産屋がウソをついているとしか考えられない状態なのです。 会社員として働いているので、ゆっくり寝たいのですが、疲れ、ストレスがかなりたまり、そのため有給を使って病院に点滴を打ちににいったりするくらい、しんどいです。 引越しも考えていますが、お金もかかりますし、慰謝料を支払ってほしいくらいなのに、こちらが全て負担してお金を払うのはムカつきます。 何か、良い手はないのでしょうか?

  • 壁や天井から聞こえてくる物音は床から伝わっている音(振動)が原因?

    軽量鉄骨のアパートに住んでます。 壁から時々ゴトゴトと低い物音が聞こえる事があるのですがこれは床から伝わって聞こえるものですか? 壁はALCなので声は聞こえないのですが物音が聞こえる事はあります。 また、1階に住んでいるので上から時々低い物音が聞こえる事もあります。 天井は二重天井なので壁からと比べてひどくはないのですがかすかに聞こえる事があります。 二重天井って良くないのですか? そして窓やサッシを閉める音は外壁伝いに聞こえるのですか? 窓側の壁はALCではないらしく叩いてみるとコンコンと軽い音がします。(隣との境はALCなので叩いても重くコツコツと音がします) どうでしょうか?

  • 上・隣の生活音による引越しについて。

    上・隣の生活音による引越しについて。 初めまして。 今、住んでいるマンションには、昨年の9月に引越してきたのですが、 当初から、上や隣の生活音に悩まされていて、管理会社に相談をしていました。 注意文をポストに入れたり、連絡を取ったりしていたようなのですが、 上の住人は連絡を無視しているようで、本人と直接連絡が取れず、 保証人に連絡を取って注意してもらうよう伝えたという連絡があったのが2~3ヶ月ほど前。 けれど、それからも直らず、足音や物音がずっとうるさい状態でした。 特に、深夜の2時を過ぎても足音や物音が聞こえてきて、睡眠不足が続きました。 毎日のようにそんな時間まで起きているようで、私はずっと睡眠不足だったので、 仕事を辞め、上の住人が寝たかなと思われるように静かになった頃に寝るようにしました。 そうなってから知ったのですが、上の住人は日中も部屋に居る様子。 余計に不快な時間が増えました。 生活音を改善してもらえない限り、また働くことも難しいですが、 再三の注意でも直してもらえないということで、引越ししようと思っています。 退去するには2ヶ月前に連絡をしなければなりません。 ですが、私としては引越しなどの手続きが出来次第、早く退去したいと考えています。 そのことを管理会社に告げたのですが、今から2か月分の家賃は払ってもらうと言われました。 結果的には私の都合による引越しですが、上の理由を考慮してもらった上で、 引越し完了後の家賃を払わなくてもいいということにはできないものなのでしょうか? ちなみに、生活音の苦情の連絡は10回近くしています。 半年も住まないうちからの引越し。 ただでさえ仕事を辞めてお金がないのに、2年契約にかかった初期費用、 その上、引越した後、住んでも居ない部屋の家賃を払うのは納得がいきません。 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 隣からクレームが・・・

    昨夜午前一時ころ、突然隣の住人がピーンポーンと何十回もしてきまして、ドアをあけず「なんですか?」と問いかけたところ、」騒ぐな!何時だと思っているんだ!」と、外で怒鳴られました。私は身に覚えがなく、11時にはベットに入り寝ておりました。その旨をドア越しに伝え、警察呼びますよ!ととっさに出てしまったのですが、言ったところ帰って行きました。そのときは恐怖感でいっぱいだったのですが、考えてみると、とてもあたまにきています。一人で家でテレビを消してネットをしていたので、常識に考えてうるさい物音もたてておりませんし、隣の60歳くらいの夫婦二人暮らしの住人に、あんな怒鳴られ方をされて、すごく腹がたってしかたありません。大人気ないことは十分にわかっております。私は無実であることを言いたくて。さっきから隣の家に行ってますが、いっこうに出てくれません。皆様ならどうされますか?賃貸マンションなのでいつでも引っ越せますが、逃げたくありません。とうぶんはここで暮らしていきたいと思います。みなさまのご意見お願いいたします。

  • 賃貸マンション隣からトントン音がする

    こちらは、ワンルームのグループホームに住んでます。隣人は、世話人が寝泊まりしてます。壁が薄いのですが、鉄筋でできていて毎日、頻繁に世話人がいるときトントン、トントンとノック音みたいなのがします。何をしてるんでしょうか?壁を叩いてみても、そのような音はしません。床を、退屈でトントンしてるのでしょうか?

  • 上の階からの苦情

     私の友人のことなのですが、マンションの上の階の住人からの異常な苦情に困り、怒っています。  神経質すぎるほど音にうるさく、朝食の準備の音やタンスの音までもうるさいと電話で言ってくるそうです。彼女自身はそんなにめいわくなほどの音はたてていないと言っています。その住人のまわりの部屋の人の中にはあまりのいいがかり的な苦情に引越しされた方もいたそうです。  私もマンションに住んでいますが、気になるほどご近所がうるさいと感じたことはありません。  友人のマンションでもその人だけが異様にうるさいようです。  とにかく毎日のようにこんな音をたてたと苦情を言われ続け、泣いている友人が気の毒でなりません。 どういう対応をしたらよいのか教えてください。

  • 隣の住人がうるさい

    隣の住人がうるさくて困ってます。 どうやら同棲しているらしく、話している声が半端なく聞こえます。 このアパートに引越ししてきて半年経ちました。 前のアパートでも住人の騒音に悩んで引越しを決意し、不動産屋で担当者に 「騒音とか大丈夫ですか?隣の人の声とか聞こえたりしませんか?」 と、尋ねたらた 「大丈夫ですよ」 と、はっきり答えました。その発言は私の母も聞いてます。 ところが・・・ 隣のTVの音や音楽の音が丸聞こえ。 物音や話し声も酷く、管理会社に苦情電話をしました。 管理会社から隣に注意してもらったのですが 隣の人は 「身に覚えがない」 と騒音を否定したのです。 否定されては何もできないと言われました。 騒音の注意の案内用紙を全部屋に配ることしかできないと言われ とりあえずお願いをしました。 それから多少はおさまりまり、0時をすぎるとなんとか多少は静かに。 しかし日が経てばまたうるさくなります。 嫌がらせのように物音をたてたり、話し声を大きくしたり・・・ 入居して3ヶ月目で2回目の 苦情を出しましたが、やはり隣が騒音を否定する為 注意の用紙をまた全部屋に入れることで終わりました。 そこから更に3ヶ月。今月です。今です。 最近では朝や昼間や0時までの時間ならうるさくしていいと思ったのか TVの音を大きくし、話し声も会話が聞こえるぐらいのボリュームです。 入居してまだ半年とちょっと。 睡眠不足で仕事に支障が出てきてます。 どうすればいいのでしょうか(つд⊂) 引越しするにもバイト生活の為、お金がありません。 管理会社に言い続けることしかできないのでしょうか?? 不動産の担当者に文句言いたいです。

  • お隣さんへの生活音

    こんばんは RCのマンションに住んでおります。 最初は気付かなかったのですが、ある日を境に お隣さんの話し声(内容)や、テレビ、犬のおもちゃの音などが 耳に付くようになりました。 別にお隣さんの話し声などが、聞こえてきてもいいのですが 聞こえると言う事は、こちらのも聞こえてると思うと 普段通りに生活出来なくなって、物音を立てるのが怖くなり 家にいるのが苦痛で、精神的に参ってます。 気にしすぎと言われますが、気にしてしまうんです。 壁に遮音シートを貼って、壁一面に家具をおけば こちらの話の内容が聞こえないんでしょうか? 困ってますので、上記のやり方でマシになるのか教えて下さい。 お願いします。 気にしすぎ、引越し、などの回答はごめんなさい。