• ベストアンサー

きれいな人は性格悪いでしょうか?

behemothの回答

  • behemoth
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.5

人間というのは無意識に、心のどこかでプラスマイナスゼロにしようとしているので、そのせいかなと思います。 例ですが、誰しも先生や親から、「君は国語や英語が得意だけど、算数が苦手みたいだね」とか「お前はそそっかしくて早とちりが多いけど、責任感があるな」とか言われたことがあるかと思います。 連続して誉めたあと、ひとつ残念なところを言う。逆に、欠点を並べてからひとつ救いを残しておく。 これも最後の一言のインパクトでそれ以前の評価をプラスマイナスゼロにして、誉めすぎ、けなしすぎにならないように無意識に考えているからです。 議題の、「きれいなひとは性格が悪い」の反対に、「悪女の深情け」という諺があります。器量の悪い女性は情が深いという意味です。 こんな感じで、外見がいい人は中身が悪いんじゃないかという先入観が生まれやすいんだと思います。 でも確かに、見た目から来る自信が大きくなりすぎると、人のことを考えなくなってしまうこともあるかも知れませんね。 高嶺の花は言われるほどモテないというのも、無意識がはたらいていると考えられます。 自分より高いレベルの人にアプローチして拒絶されたくないと、防衛本能がはたらいて身構えられてしまうのでしょう。 そういう方は、ふとしたところでお茶目だったり、ちょっと間が抜けていたりするとぐっと親近感を持たれると思います。ギャップが大切ですね。

takofumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました >>器量の悪い女性は情が深いという意味です。 これはある程度正しいのではないかと思っています。めったにチヤホヤされない人はたまにチヤホヤしてくれる人を大切にする気がします。単なる執着なのかもしれませんが・・・。 >>自分より高いレベルの人にアプローチして拒絶されたくないと、防衛本能がはたらいて身構えられてしまうのでしょう。 まさに私です。自分でも情けなく思います(^^;)

関連するQ&A

  • 体型は 性格にも 影響するか?

    昔 読んだ本に 男性ホルモンの たくさん出る人は 頭髪が 禿げやすいと 書いてありました  子供の頃から 今まで 学校の担任の先生や 会社の同僚なんかを ずっと 観察してきて 思うのですが 頭の禿げ人は 概して わがままで 自分勝手で 思いやりの無い人が 多いと 感じています  1人や 2人なら 私の偏見かとも 思うのですが 何人もの人が そうでした   あなたの周りで 頭は 禿げていても 性格のいい 思いやりのある人は いましたか?

  • この人の性格を教えて下さい。

     同僚に、普通の話題でも笑いながら話す人がいて何となく苦手にしています。特に自分の意見を言う場合にその傾向が強いようです。  今後大事なプロジェクトなどで一緒に仕事をしなければならないので、この人がどういう性格でどういった傾向があるのかを経験上でも、一般論でもよいのですが教えて下さい。

  • 性格いいとは思えないのに

    相手の性格がいいとは思えないのに好きってありますか? 別れてから思い出せば出すほど、優しくなくてわがままで自分勝手で一切こっちに合わせない、友人に話すとみんなそんな人と付き合えないと言われ なのに別れた後でも、好きって気持ちはなくりつつあるんですが それでも魅力的な女性で、幸せになって欲しいなって思います。 性格とか以前に惹かれるものっていうのがあるんでしょうか

  • 恵まれすぎた人に性格いい人はいるか

    例えば大人気な芸能人とか有名人、大金持ちなど、恵まれすぎた人ってその人によるかもしれませんが、誰かを見下したり言うことを聞かなかったり、とんでもなく自己中だったり、偏見かもしれないけど性格悪くならざるを得ないと思うんですが、人によるかもしれませんが、恵まれすぎてる人に謙虚だったり性格がいい人っているんでしょうか?

  • 身勝手な男性ばかりと出会う

    今、婚活中なんですが出会う人全員が依存体質なのか私に癒しを求めてくるんです。 だから、私が普通に思ったことを言うとみんな同じような事を言ってきます。 「癒されたいのにキミでは癒されない」って はっ?って感じで癒されたいのにって、私も癒されたいし何を言ってるの?って感じです。 だから、相手に対してお互い支え助け合ったり、癒したり癒されたりが思いやりではないですか? と言うと 「これだからいやなんだよ。勝手ばかりいいやがって」 と言われなんてなんて身勝手で自己中なんだって毎回腹がたちます。 どの方も思いやりがあると言っているのに自分自身に思いやりを持っているだけで 相手に対して思いやりは一切ない。 障害者を偏見な目で見て差別的な事を言っていても、本人は気付かない。 私は誠実で相手を思いやれる方と知り合いたいのに近づいてくるのは そういう人ばかり。 もう男性不信になりそうです。

  • 性格が悪い人が改善したら好かれるようになりますか?

    生まれつき前頭葉の機能が欠損しており、気遣いや思いやりがないという性格だと言われます。 この性格を改善できたら、思いやりや気遣いがないと言って嫌う人は接点の有無に限らず好きになってくれるでしょうか?

  • 全員から愛されて性格が歪んだ人と、誰からも愛されず

    全員から愛されて性格が歪んだ人と、誰からも愛されず性格が歪んでしまった人がいました。 何故、全員から愛されているのに性格が歪んでいってしまったのでしょうか? また、二人ほど誰からも愛されず事件起こした人を知ってます。なぜ、誰からも愛されなかったなでしょうか?ちょっとズレが生じただけで喧嘩をし居場所を無くしていました。

  • 性格が良くなりたい優しい人になりたいです

    突然すみません わたしは社交的でいつも明るく前向きで優しい 友達や知り合いも多く可愛がられ親しまれ 誰とでも分け隔てなく仲良くなってしまう とびきり美人ではないけどいつもおしゃれに可愛くしていて愛嬌がある 女の子らしいけどサバサバ男らしくもあり付き合いやすい 書いていて申し訳ないのですが人から言われるわたしはこんな感じです 実際こういう自分を作り出していると思います 繕っているのかわかりません 無理してるつもりもありません ただ人に会うと自然に笑顔が出てしまい笑って明るくおしゃべりで楽しくなってしまう 人が好きなんだと思います 好きだから好かれたい 好かれたいから好きなのかわかりません ただ最初からわたしのこと嫌いと言う人がいたら別に構わないです でも好きだと言ってくれていた人に嫌われるのはキツいです 自分であまり性格がいいと思えないです 広く浅く多くの人と付き合っているので常に新鮮でリセットされた状態で会うので 優しくもいられたり気を使ったり明るくもできるんだと思います 仲が深くなるにつれ そこまでひどく態度対応は変わりませんが やっぱり我が出てしまってムッとしてしまう事があったり あれは言ってはいけなかった あれはやってはいけなかった どうしてもっと優しい対応ができなかったのか 偉そうな事を偉そうに話してしまったのか 自分を押し通そうとしてしまったのか 相手の意見を否定したくなったり 部分部分でわたしって性格良くないなと思ってしまう事がいっぱい出てきます 人が好きです 人が喜んでくれたり笑ってくれたりする事が好きです 優しい気持ちにもなります でも本当はたぶんものすごいわがままだと思います 人を故意に騙したり陥れたりするような事はしませんが 自分が辛かったら人を裏切る事もするんじゃないかと思います 性格良くなりたいです 優しい人になりたいです 私に優しくしてくれる 私のことを本当に良い子だと言ってくれる人たちに申し訳ないです どうしたら優しい人になれますか 性格のいい人になれるでしょうか こころがけとかあったら教えてください アドバイスお願いします

  • 白人も性格は様々なんですか?

    海外旅行をした人の話しを聞くと、 白人に差別されたり、失礼なことを言われたりしたことが多いようです。 白人って常に黄色人種を下に見ている感じで凄く幼稚で糞ワガママな連中に見えるのですが、 白人の中でもいい人や大人しい人、悪い人など性格があるんですか? なんか白人って平均的に日本人より失礼な奴が多そうで、またそれが普通の人ってなってそうです。 ※偏見だらけの文章ですみません 正直な気持ちを述べてみました

  • 「性格がいい・悪い」って??

    よく「あの人性格がいい(悪い)」って言いますよね。 中学生くらいの子供が言うならまだしも,30歳過ぎのいい大人が言うのを聞きます。 (もちろん,人間関係ですから「人の波長」があり,合う・合わないがあるのは当たり前だし,あくまでも「主観」の問題なので,その辺のことはご回答なさらないで下さいね) 私にとってはその人の言う「性格がいい(悪い)」は何をさしているのかとても疑問なので,一般的に人はどう思っているのか多くの方のご意見・エピソードを伺いたいと思っています。 それから,そういうことを言う人って,その人は「自分の性格がいい」と思っていてそういってるんじゃないかと思うのですが,皆さんどう思われますか? また,「性格云々…」などと持ち出す人は,自分に余り取り柄がない人に多い気がするのは気のせいでしょうか? 社会に認められる実績(学業・仕事等)がある人はそういうレベルのことは言わない傾向が強い気がします。気のせいですか? 皆さんにとって「いい性格」「悪い性格」ってどんなものをさしますか? 漠然とした質問なのですが,この質問から連想したことをお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。