• ベストアンサー

焼いてもらったDVDを編集するには?

ChebPAPAの回答

  • ベストアンサー
  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.2

>もらったDVDをPCで編集する事は >可能でしょうか? →DVD化にてDVD-VIDEO形式で作ってもら  えるなら問題無し。WinDVD Creatorで編集可能です。  DVD±VR形式の場合は編集ソフトが対応している  必要有り。Creator2または3にVer.UPした方が良い。 >DVD-Rで焼かれたものは、再編集は出来ないのでしょ>うか? >DVD-RW、RAM等に焼けば出来るのでしょうか? 当然ながら-Rは一度書き込んだらおしまい。一旦HDD に落として再編集し、-RまたはRW/RAM等に書き込 めば良いでしょう。メディアが何であれ元データさえあれ ば編集可能。 なお、DVD-VIDEO形式で焼いてもらえばMAC でもWINでも最終的には同じになりますので心配不要。

mami0810
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 DVD-VIDEO形式にしてもらうと いいんですね。 ウチのは一応Creator2みたいです。 MACでも問題ないと聞いて安心しました。 回答、ありがとうございました(^-^)。

関連するQ&A

  • DVD/HDDレコーダーで録画したDVD-RAMPCで看れない

    友人から貰ったDVD-RAM(TV番組をDVD/HDDレコーダーで録画したもの)PCで(マルチドライブ)見れません。PowerDVDかInterVideo WinDVDはいずれも少し映像がありましたら(約10秒)すぐ見れなくなる。こんなメッセジーが出てくる:CPRMコンテンツをスキップしています…  よく分かりませんが、誰か助けってください!

  • Win DVD 5では、再生できない、なぜ?

    友人が、子供会で撮影したビデオからDVD-Rに落としたもをダビングしました。一度、PCのHDDへ落としてDrag'n Drop CD+DVD5でDVD-Rにダビングしました。 ダビングしたものは、Windows Media Playerでは再生できましたがInterVideo WinDVD5では再生できませんでした。これが見れないと家庭用のDVDレコーダーでは見れないんですよね。 ちなみに、友達から借りたDVD-Rは、InterVideo WinDVD5で見れます。 私のDVD-RからHDDに落とす仕方が間違っているんでしょうか? PCにうといんでお手数ですが、DVD-RからHDDへ、そしてHDDからDVD-Rへの手順を詳しく教えて下さい。(PCは、シャープPC-XG60Kになります)

  • フリーソフトを使うと DVD レコーダーで読めません

    DVD Shrink で圧縮したものを、DVD-RAM に書き込みましたが、 家庭用DVDレコーダーで読めません。 「初期化してください」と表示されます。 書き込みに使用したのは、以下のソフトです。 DeepBurner ImgBurn DVDDecrypter いづれも、InterVideo WinDVD などが起動して、PCでは再生でき ます。 ひょっとして、DVD-R じゃないとダメなのでしょうか?

  • DVDレコーダーで録ったDVD-RAMをPCで編集

    DVDレコーダーで録った音楽番組などのDVD-RAMをPCを使って曲ごとに頭出しができるように編集しDVD-Rで保存したいのですが… 市販のDVDビデオのようにタイトルが付けられて任意の曲の頭出しができるように編集するソフトってどんなものがあるのでしょうか? レコーダーで録るときはDVD-RではなくRAMで録りたいと思っています。ちなみにPCにはテレビ機能がないです。

  • DVDの編集について

    知り合いにDVDの編集について聞かれたのですが、どこで調べたらわかるのか教えて頂けないでしょうか。友人はビデオカメラで撮った動画をマックに直接取り込んで、「ムービー」というボタンをクリックして「DVDーNTSC」というもので文字を入れたり、切り貼りして編集しているらしいのですが、私はマックの経験がないので、今一把握ができていません。他に「レターボックス」「マイグレートムービー」なるフォルダや項目があるらしいのですが、友人も良くわからないらしいのです。これはマック特有の機能なのでしょうか?どなたかご存じないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD編集ソフトを探しています。

    DVD-RAMで次のような編集ができるソフトを探しております。適当なソフトはありますか。VHSビデオレコーダーでテレビ番組を録画したビデオテープやDVDレコーダーでテレビ番組を録画したDVD-RAMから必要な番組を選び、CMをカットして、番組タイトルをつけて、DVD-RAMを作成する。

  • DVDの編集

    PCはMac PowerBookG4 OS10.2.8の環境です。 紙物ばかりで動画初心者です。 DVDレコーダーでファイナライズしたDVD-Rをどのように取り込んで、どうやって編集して良いか分かりません。 動画を編集してYouTubeにUPしたいと思っています。 どうか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVD-RAMのデータを編集したい。

    最近NHK-BSでコンバット!を毎日のようにやっていますが、なかなかの名作でこんな機会はもう無いと思い毎回DVDレコーダーで録画しています。 しかし、コンバット!は全部で152話ありDVD-Rに残そうとすると、1枚に3話入れるとして50枚以上必要です。 そのため、PC上でDivxに変換して保存しようかとかと思ったのですが、以前Divxに一度だけチャレンジして挫折したので教えを請いたいと思います。 教えて欲しいのは、 ・DVD-RAMでPCにデータを移動。 ・PC上でチャプターなどを編集。 ・DVD-Rに保存 という様なことをやりたい場合に (1)画質は出来るだけきれいに。 (2)操作が簡単。 (3)出来るだけ工程を少なく。 という様なことを希望した場合、推奨さえるソフトを教えてください。 私の環境は DVDレコーダーはパナソニックのディーガでDVD-RWは使えないのでDVD-RAMでデータを移動する PCのOSはWindowsXP DVDマルチ装備 今あるソフトはWinDVD Creator、DVD MovieWtiter2。 書き込みソフトはB's Recorder GOLD7

  • PC→DVDプレーヤーで観るには

    大変初歩的な質問かもしれませんが… 東芝dynabook522CDET3を購入しました。 「Inter Video WinDVD4」 というソフトが入っていて、 テレビにつないでVHSビデオの 画像をPCに取り込むところまでは なんとか出来ました。 そこで、これをDVDに焼いて DVDプレーヤーで観られるように したいのですが… その際、 ・保存したファイルは  「.mpeg」という拡張子に  なっているが、このまま焼いて  DVDプレーヤーで観られるのか。 ・実はまだDVDプレーヤーを  購入していないので、出来るだけ  汎用性の高いものにしようと思えば、  どの形式で焼けばよいのか  (-R、-RW、-RAMが可能だったと思います) ・一度焼いたものを  「DVDプレーヤーを使って」  編集する事は可能なのか …以上の点をお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ミニDVDーRをDVD-R4.7Gに編集したい

    ミニDVD-R2.8GBを4面分全部で11.8GBぐらいを1枚の4.7Gの盤に編集してほしいと頼まれたのですが、DVDレコーダー250GHDD内蔵で簡単にダビングしたところつなぎの部分がうまくいきません。 それでパソコンにて編集を試みましたが、どのソフトを使えばよいのかわかりません。 ご教授願います。 使用パソコン 富士通ビブロ FMV-NB40S 私の思い InterVideo WinDVDでハードdiskに取り込んで、 DVDfunSTUDIOでDVDに編集焼き付けと考えましたが、 harddiskに落とし込んだDVDが、再生しません。 やはり、考え方自体が間違っていますか?