• ベストアンサー

究極のぺペロンチーノのレシピを教えてください。

alessandoroの回答

回答No.2

至高のぺペロンチーノってにんにく、唐辛子だけのですか?それが一番うまし。  でも、こねくり回したレシピは楽しいし、うまくてもまずくても会話を盛り上げます。という風に考えた結果です。↓  『鶏胸肉とフレッシュトマト』  ポイントだけ書くので、あとは適当にやってください。    鶏胸は冷凍のを使うとうまいです。カチカチのとり胸を細切りにしてにんにく風味をつけた後のオリーヴオイルに唐辛子と供に入れ、溶かしながら火を入れます。そうすると油にトリの風味が香るオイルになります。コレをパスタのゆで汁で乳化させます。  トマトは湯剥きして出来れば種もとって、角切りにして小鉢かなんかに入れときます。パスタがゆであがってトリとニンニクの風味がついたジュースと絡めた後、最後に加えます。軽くあわせて完成。  予算があったら一緒にスナップえんどう、春菊、を入れると栄養のバランスが取れるかと思います。

ririnnnohitori
質問者

お礼

至高については気にしないで下さい。 鶏の胸肉とトマトはいいですね。今度作ってみます。

関連するQ&A

  • おいしいぺペロンチーノの作り方

     こんにちは。 パスタが好きで、よくぺペロンチーノを作るのですが、いまいちおいしく出来ません。  私の作り方は、 1 パスタをゆでる。 2 フライパンでオリーブオイルを温め、薄切りにしたにんにくをいためる。 3 輪切りにした赤唐辛子をいためる。 4 ゆでたパスタをいれて、軽く塩を振って30秒ほどいためる。  以上です。  別にまずいというわけではないのですが、何か足りないような気がしています。専門店のような味は無理でも、こうすればおいしくなるというアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。

  • ぺペロンチーノの作り方について教えてください。

    ぺペロンチーノの作り方について教えてください。 最近、ペペロンチーノにハマり、 色々と調べながら試行錯誤を繰り返し、作っているのですが、 少し分からない点があるため、教えてください。 パスタソースとして、 オリーブオイルで種を取った唐辛子、ニンニクのスライスを 弱火で炒めていき、ニンニクが色づいたら、 パスタの茹で汁を少し加えていく感じで作っているのですが、 こういった作り方をすると、 どうしてもニンニクが茹で汁でふやけてしまう感じになるかと思うのですが、 ペペロンチーノはそういうものなんでしょうか。 それとも、茹で汁を加える前に、 少しカリッとしたニンニクだけを別皿にあげておき、 そのパスタソースにパスタを絡めた後、 最後にそのニンニクを加える感じにするもんなんでしょうか。 好みの問題もあるのかもしれませんが、 一般的にはこうするもんだ、といったものがあるようでしたら、 教えて頂けると非常にうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ぺペロンチーノのレシピ

    スパゲッティぺペロンチーノのレシピに茹で汁 大さじ2杯とあります。 この茹で汁をいれるタイミングですが 1 パスタを入れる前にオリーブオイルに入れる 2 パスタを入れた後いためるときに入れる どちらでしょう? 前回1でやってみましたが油がはねて怖かったです でも出来上がりはよかったです

  • ぺペロンチーノに塩をどのくらい入れてますか?

    ぺペロンチーノが大好きでよく作るのですが・・・。 皆さん塩はどのくらい入れていますか? 私の作り方は・・・。 鷹の爪とにんにくを多めのオリーブオイルで炒める ゆでたスパゲティを入れる ゆで汁ほんの少しと塩を入れる 最後にオリーブオイルをかける です。 途中で入れる塩なんですが、いろいろなレシピを見ると小さじ三分の一とかホントに少量なんです。 でもこれじゃあ何の味もしなくないですか? 我が家は目分量ですが塩は大さじ3~4は入れます。 これでやっと味がする感じです。 皆さんはどのくらいの量を入れていますか? また、塩以外に何か入れた方がいいのでしょうか? 外で食べるぺペロンチーノも程よく塩が効いていて小さじちょっととは思えないんですがネットで見ると本当に少量なんでびっくりしてます・・。

  • ぺペロンチーノのニンニクが苦いんです

    先日、美味しいドレッシングの作り方を 紹介して頂きました。 今までスパゲッティと言えば、ナポリタンしか 作った事がなかったのですが、 お店で食べたぺペロンチーノの味が忘れられず 家でも作ってみました。 が、ニンニクが苦くて美味しくないのです。 その上タカの爪を入れすぎたため 辛くて散々でした。 どうしたらニンニクが苦くならないのでしょうか?

  • レシピ教えて!?

    皆さんが作る野菜炒めのレシピの調味料と具材だけ教えてください!

  • 炊き込みご飯のレシピを見たのですが、、、

    炊き込みご飯を作ろうとレシピを調べたのですがイマイチわかりません。 普段よく料理をしますがレシピを見てするのは初めてです。 レシピには 各具材 合わせ調味料 だし汁 2カップ 濃い口しょうゆ40cc みりん 40cc と書いており具材を切ったり合わせ調味料を入れてだし汁を取ると解釈しましたが、1カップて普通に考えて200ccですよね? 一応これは2合炊きのレシピですが2カップて400ccですよね? レシピには水何ccとかは書いてなく訳がわかりません だし汁を取るときには具材と合わせ調味料を入れて作るけどだし汁2カップには足りない これは本当はどういう意味なんですか? 分かりやすく教えて下さい。

  • 2~3ステップで出来る料理レシピ教えてください。

    ジャンルは問いません。 できるだけ簡単に、できるだけ洗い物が出ないレシピだと嬉しいです。 いろいろ具材を炒めてそこに合わせ調味料を入れるだけとか、具材を 切って煮込むだけとか複雑じゃないものがいいです。 遠くに住む弟が本当に食事が適当で困ってます、、、、、 男でもめんどくさがらずに出来るレシピよろしくお願いします。

  • 幸楽苑に置かれている調味料について

    ラーメンチェーンの幸楽苑のテーブルに置かれている にんにくを細かく刻んだものと 唐辛子のようなものを混ぜ合わせた調味料は どのように作ればよいのでしょうか? レシピを知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • エゴマ漬けでしょうか?レシピを教えて下さい。

     いつもお世話になってます。  スーパーの屋台で、キムチ・チャンジャ等と一緒に売っていて、 おにぎりに巻いて食べると聞きました。 大葉かと思ったんですが、もしかしてエゴマというものなんでしょうか?  醤油・にんにく・生姜・唐辛子(タカの爪)・白ゴマで 漬け込めば良いのでしょうか? 他にも何か調味料がいりますか? 大葉をたくさん買ってきてしまったんですが、 大葉で代用しても大丈夫ですか?