• ベストアンサー

男と女とは

seven_52の回答

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.1

逆だと思っていました。。。 女性の方が現実的だと。 男はいつまでも夢見てる人が多い。

alessandoro
質問者

お礼

 僕個人の考えなので決め付けではないことを言わせてください。置かれてる立場からなのか、どうなのかは一概には言えないほどありますが、女性はこういう未来がサイコーってのがあると思うんです。男性はゆめは見ますが現実もよくみるのでハッタリで終わるというか、そんな気がします。でも、女の人が考える未来を一緒に実現まで持って行くのが男の人じゃないかなと思います。  アドバイスありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 好きな男に好かれない女

    若い頃から、必ず皆がパスするような男性には“必ず”好かれ、私に寄って来る。しかし自分が好きになったとか、この人イイと思う人(皆があの人ならイイよね)というような方には、必ずフラれて来ました。 ●皆がパスするような男性というのは、 ・見た目が悪い ・服装がオッサンくさく、ダサい ・純情で純粋 ・女性にどう接していいか分からない ・おとなしい ・時代遅れ ・モテないので、彼女いない歴=年齢 ●皆が「あの人ならイイよね」と思う男性というのは、 ・見た目は悪くはない ・服装は年齢相応で、センスは普通 ・純粋ではないが、悪い人でもない ・女性への接し方は普通にできる ・そこそこしゃべる ・時代にはなんとなく付いてきている ・そこそこモテるので、彼女いない歴はさほど長くない イケメンでなくてもいいのです。せめて普通の方に好かれたい。 私にアドバイス、意見をお願いします。

  • 男から?女から?

    男から?女から? 男の友人が、「女性を好きになって、彼女と付き合えるように頑張るまでが一番燃えるよね」と言っていました。 人それぞれだと思うんですが、 恋愛をした時、男性は連絡したり話しかけたりと、「自分から行こう!」と思いますか? それとも、「女性から来て欲しい」と思いますか? 女性の立場からいうと、男性から来て欲しいな~って私は思ってしまうんですが☆ みなさんいかがですか?

  • 男に追いかけられる女

    『男に追いかけられる女』というのはどういう人の事を言うのでしょう? たとえば、女性が男性に片思いしていて 男性にその気がない場合は、追いかけられようにもそんな事にはなりませんよね。 ということは、その場合好きになった女性側が、男性に追いかけられる立場になるのは無理と言うことでしょうか。 それとも、女性が一方的に片思いをしていても 相手の男性に『追いかけさせる』と言うことはできるのでしょうか? もしくは、皆様の『追いかけられる女』の『イメージ』でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 男と女って違うのかな~?

    男性の方に質問です。 例えば、すごく美人、あるいはとても可愛い女性がいたとします。でも、美人だったり可愛いことは認めるけど自分のタイプじゃないのです。でも、話しかけられてりするとやはり嬉しかったり、ちょっとは鼻の下のばしちゃいますか? ちなみに私は素敵な人だとは認めてもタイプじゃなければ興味がないのです。まあ、女性が皆私と同じわけではないと思いますけど、、。 ちょっと知りたいです。男性の方に質問です。と書いてしまいましたが、女性の方も回答お願いします^^

  • どうして男は女に痩せろと言うのですか

    全ての男性が彼女や奥さんに痩せろと言うとは思いませんが、私は付き合うたびに ”痩せて”と言われます。 何故でしょう。 モデルのように細くなければ満足してもらえないのでしょうか。 付き合う男性がたまたまそういうことを言う人だったのでしょうか。 自分で言うのもおかしいかもしれませんが、BMIも標準以下ですし 言われるほど太っていません。 男性はそんなに女性に痩せてもらいたいものなのでしょうか。 それは好みによって違うと言われてしまえばそれまでなのですが 自分の事は棚に上げておいて人に痩せろという人とばかり巡り合っていて非常に不愉快です。単に運が悪いだけなのでしょうか。 皆さんは 彼女や奥さんに、どれくらいの細さを求めますか。

  • 男は、女は ‥女に、‥男に騙されるな^^

    ‥には何を思いうかべますか☆ 男性の視点 女性の視点からの考えをお教え下さい☆ 当方参加の趣味人で、愉快なタイトルの日記を思い出し、否、現実には画面メモしていますのですけれど、そこから閃きアンケートとさせて頂きました☆ 当方にしますと、愉快どころか心故意に疲れさせられた憎しみ深い経験である、様々な権力傲慢お遊びのカケラを知った事になりましたのですけれど。

  • 男と女の振り方について

    女性は、男性を振るとき、自分の言いたい事を言う場合が多いのに… 何故?男性は?「悪い人では無いのだけど…」等、優しくするのでしょうか? 何故?男性は振った女性に対して優しく接するのでしょうか? 振られた女性の気持ちを考えないのでしょうか? 優しくされればされる程、女性は忘れられない諦められないと苦しんでいる事が解らないのでしょうか?

  • 女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは?

    問1 よく男は弱くなったって言いますが、 弱くなったのではなく元から弱かったわけで 今までは「男は強くあれ」と言われて”強い男”を 演じていただけに過ぎないのでは? 最近は、強い男と言う仮面をかぶらないだけでは? というよりも男が強いのは腕力であって精神ではないのでは? 問2 最近は、男が弱くなり女が強くなったなんていいますが 男女ともみんな弱くなっていると思いませんか? 昔の時代劇や昭和物のドラマを見て「昔の女性の人は強かった」 と多くの人はいいます。つまり今の女性は弱いということではないのですか? もし本当に女性が強くなったのなら「昔の女性は弱かった」というはずですし。 男女共に弱くなったのは、やはり高度成長を経て豊かになりすぎたせいではないのでしょうか? 問3 世の中は、男性にばかり いろいろ求めすぎじゃありませんか? もし男性が強くなるとこんどは逆に男尊女卑だとの騒がれると思います。 男のはこうだとかいうのは絶対男性差別です。 なぜ女には女らしさを、求めるのはタブー視されているのに。 なのに男らしさを求めるのはタブー視されないどころか 求めるのが当然みたいに言われる。男性差別ですよね。 男性はそれをプレッシャーに感じないのですか? 男らしさから解放されたいです。

  • 女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは?

    女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは? 問1 よく男は弱くなったって言いますが、 弱くなったのではなく元から弱かったわけで 今までは「男は強くあれ」と言われて”強い男”を 演じていただけに過ぎないのでは? 最近は、強い男と言う仮面をかぶらないだけでは? というよりも男が強いのは腕力であって精神ではないのでは? 問2 最近は、男が弱くなり女が強くなったなんていいますが 男女ともみんな弱くなっていると思いませんか? 昔の時代劇や昭和物のドラマを見て「昔の女性の人は強かった」 と多くの人はいいます。つまり今の女性は弱いということではないのですか? もし本当に女性が強くなったのなら「昔の女性は弱かった」というはずですし。 男女共に弱くなったのは、やはり高度成長を経て豊かになりすぎたせいではないのでしょうか? 問3 世の中は、男性にばかり いろいろ求めすぎじゃありませんか? もし男性が強くなるとこんどは逆に男尊女卑だとの騒がれると思います。 男のはこうだとかいうのは絶対男性差別です。 なぜ女には女らしさを、求めるのはタブー視されているのに。 なのに男らしさを求めるのはタブー視されないどころか 求めるのが当然みたいに言われる。男性差別ですよね。 男性はそれをプレッシャーに感じないのですか? 男らしさから解放されたいです。

  • 男と女

    男は与える性、女は受け取る性、これが逆転する関係は上手くいかなくなる。 この考え方をどう思いますか。 男性は女性にいろんなことしてあげ、与え、女性はいろいろなものを与えてもらう、それが本来の男女のありかたで、この関係が崩れると、最初よくても、いずれうまくいかなくなるそうです。 男女の本来の性が逆転する、要するに、女性が男性にいろいろものを与え、男性がそれを受け取る。女性がまるで彼氏のようで、男性が彼女のような、そんな関係はいずれ無理がくるから、そういう関係は結婚には向かない、と、ある知り合いのかたに言われました。 でも疑問なんです。 そもそも、男性、女性といいますが、性別で考えすぎじゃないでしょうか。 男とか、女とか、だからこうしてあげるんだ、とか、こうすべきだとか… 男性性をより多くもって生まれた女性や、女性性を多くもって生まれた男性とかもいるじゃないですか。 みなさん、どう思われますか。