• ベストアンサー

扶養控除に交通費は含まれますか?

給料は10万ですが、交通費は年収130万以下にする為に8、300円にしています(実費は1万円ほどかかります)質問ですが交通費はこの130万に含めるのでしょうか?回答を見ると、「非課税で含まれない」と「130万には交通費も含まれる」と両方あってどちらなのか解りません。もし含まれないのなら交通費をあげて貰いたいのですが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

扶養には、所得税と健康保険の2種類があります。 まず所得税については、給与収入で言えば、1月~12月までの合計が103万円以下であれば扶養に入れます。 所得税で非課税となる通勤費や失業給付や遺族年金等は、この中には含まれません。 ですから、給料10万円のみで考えますので、年間120万円で、いずれにしても所得税の扶養には入れませんね。 一方、健康保険の扶養は、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満の場合に扶養に入れますが、この収入には、恒常的なもの全てを含みますので、所得税では非課税となっている通勤費や失業給付等であっても収入に含めて判定する事となります。 ですから、ご質問者様の場合は、健康保険の方は、ぎりぎり扶養の範囲内で収まっていることになります。 参考までに、恒常的な収入ですので、譲渡所得や一時所得による収入は含めません。 (逆に所得税では、これらの所得も含めて判定します。)

sareko
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。詳しく説明して下さって良く解りました。

その他の回答 (1)

  • w1004
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.1

通勤手当は、通勤手段と距離により非課税限度額がちがいますので、一概に控除対象になるともならないとも言えません。 なお、源泉徴収票の支払金額は、非課税分を抜いて記載してありますので、その額が収入額になります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2508.htm
sareko
質問者

お礼

参考URLを添付して頂きまして、たいへん有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 扶養控除内の仕事・交通費と株の収入は?

    現在、会社員の夫の扶養に入っています。 派遣で扶養内のお仕事がきまりそうなのですが、 103万円の壁、130万円の壁にからめて、 いろいろ調べてみたものの、 実際、私の場合どうなるのだろう?と疑問がでてきたので、 アドバイスお願い致します。 月84000円位(21日勤務で予想収入見込み)×12ヶ月=年収1008000円 とみているのですが、 これだとギリギリ103万円以下になりますが 例えば株での収入などが別に多少ある場合は、 ここにプラスされてしまうのでしょうか? また、交通費がもしかしたら交渉次第で出そうな感じなのですが、 下手にもらわないほうが、 結局は103万円以下の扶養範囲適用でお得なのでしょうか? 交通費は 月9660円×12ヶ月=年115920円 の見込みですので、 足すと 1123920円 年収103万円以上130万円以下となります。 税法上の扶養(103万円)に関しては、 交通費を含まない金額だけで計算されるのでしょうか? (他の方の質問を見ているとそんな感じだったので・・) 健保上の扶養(130万円)に関しては、 交通費は含まれて計算になってしまいますか? それでも、130万円以下だから、 特にデメリットはないのでしょうか。 書いていて、まだだんだん??まとまらなくなってくるのですが・・ 結局のところ、 交通費は、もし頂けるならもらったほうがお得だと思いますか? それと、夫の会社の家族手当対象の基準に 給与収入103万円、とあるのですが、 それは交通費や株など含まなくてもいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 簡潔簡単で構いませんので、 「あなたの場合は、こうなります」というようなことを さっとまとめていただけると整理がついてうれしいのですが・・ よろしくお願いします。

  • 控除・扶養家族等について損せず選ぶ道は?

    配偶者控除・配偶者特別控除・厚生年金の被扶養者(扶養家族)について殆ど無知でお恥ずかしいですが詳しい方お教え頂けると幸いです。 現在、結婚を考えているのですが、1.2年間まとまった貯金をしたいので妻になる予定の私も働きたいのですが、厚生年金の被扶養者(扶養家族)を考えると年収130万以内や住民税非課税は年収100万円以下や所得税非課税は年収が103万円以下や配偶者控除は年収を103万円以下にしたほうがいいのですよね?そうすると、年収100万程度しか稼げないですが、 1:これを超えて年収を増やした場合に結局課税・保険料等で働いた時間分、損になるのでしょうか?どのくらいの年収までいけば働き損にならずに済みますか?その対比がわかりません。 2:夫の年収と妻の年収共に各216万くらいだとどうなりますか? 夫の年収の半分以下でないと扶養ではなくなるのですか? 諸々いくら手元に残るのでしょうか? 妻は100万以下に抑えるのと比べるとどうなのでしょうか? 3:配偶者特別控除があるので厚生年金の被扶養者(扶養家族)の基準130万以下であれば住民税と所得税が課税になっても住民税の非課税基準を気にして100万以下にするより手取りは多いですか? 又、妻の申告はどの様にするものなのですか? 結果、 ・結婚をして妻のパート年収100万又は130万以下に抑える? ・結婚をして共に各年収216万でも妻が100万以下又は130万以下に抑えるよりだいぶ収入がある? ・1.2年結婚せず別々に稼ぐ方が収入えられる? どれが一番損せず収入を得る事ができるのでしょうか? この他にも扶養家族に関して何かあるのでしょうか? 又、民主党の政権交代により、どう変わるのでしょうか? 初歩的な質問を細々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 扶養の範囲

    所得税の扶養103万について。パートさんを雇うにあたり「扶養の範囲で働きたい」と言われました。一ヶ月の給与を85,000円に設定しようと思いましたが、1ヶ月の定期代が13,000円ほどかかります。実費お渡しする予定ですが、そうすると年収は85,000円+13,000円×12ヶ月となって1,176,000円ということになり扶養から外れるのでしょうか。 それとも、交通費は非課税扱いということで85,000円×12ヶ月 1,020,000円でギリギリOKでしょうか

  • 交通費の実費について

    先月22日にある事務所にめでたく入所しまして、今日さっそく給料日でしたが、交通費が支給されていないことに気づきました。 そこで質問なのですが、入所当時説明があったのが交通費は実費ということだったので、今月の22日に現金で頂く形になるのかとういことです。 給与明細には、課税交通費と非課税交通費という欄がありましたが、どちらにも金額の記入もありませんし、入金もされていませんでした。 どなたかわかる方、アドバイスお願いします。

  • 【大学生】アルバイト、扶養控除オーバーについて 

    扶養控除を受けている家庭の大学生です。 先日、扶養控除所得超過の為、課税証明を提出せよ、との通知が税務署から届きました。 それを受けて役所に課税証明を取りに行った所、一昨年の収入が105万と、103万を超えていました。これで私は扶養から外されるという実態です。103万と130万のボーダーはネットで調べていますので概要は知っています。 ここで質問なのですが、以前働いていた派遣のバイトで、交通費として月に1万円程度支給されておりました。しかし、これらの交通費はその月のお給料と一緒に振り込まれていたように感じます。そこでなのですが、交通費は非課税、と存じておりますので、派遣先に申請して「お給料の中に交通費も一緒に含まれていました。交通費は総額でいくらでした。」という証明書を発行してもらい、税務署に申請するといったことは出来ないでしょうか。 またもしも、どうしようも無いとう場合、増税額はいくら程度になるのでしょうか。 もちろん家庭によると思いますが。

  • 扶養控除

    特別扶養控除というものがあると聞き、去年は主人の扶養内で年収103万以内で働いていましたが、今年は市民税は払うことになるものの130万まで扶養控除を受けながら働けるということで、年収125万まで働きました。ところが、103万円だと交通費を入れずに年収計算をするが、130万円だと交通費まで入れて計算しないといけないのでは?と今日聞き、焦っています。私は月毎約三万円交通費をもらっているので、とすると年収は161万となり大誤算となります。 どなたか真相を知ってる方教えてください。 私にはこれから約15万程の請求がくるのでしょうか?

  • 扶養控除103万

    無知ですみません。 年末調整をするにあたり色々心配な事が出てきており、詳しい方教えて下さい。 母子家庭、高校三年生の母です。 子供のバイト年収が103万越えてるか、超えてないか微妙です。 103万の壁とありますが かけもちのバイトで 通帳に振り込まれた額は 合わせて103万超えております。 ひとつは非課税の交通費も支給されており11月までに振り込まれた額は104万程で、12月の振込があるとまたお給料が増えます。 その103万円とは、どこの部分を見たら良いのかわからずWEB明細を見ると項目が多すぎてお手上げ状態です。 もうひとつのあまり入っていないバイトは紙の明細で自宅から近いため交通費もありません、 誰か知識をかしてください! 勤労学生に去年はチェックが入っており、今年も店長がチェックつけて年末調整の用紙を貰いました。 母子家庭でひとり親控除の申請をしました。こちらは、会社に聞いて、もし該当しない場合でも大丈夫と聞いております。

  • 職場の交通費

    4月から新しい環境で仕事します。 給料等のところに、「交通費実費」と記載されてありました。 これは、交通費を自分で支払うという意味ですよね? すごく馬鹿みたいな質問ですいません。。 ご回答、宜しくおねがいします。

  • 扶養について

    昨年は年収が100万以下だったため扶養に入っていたのですが、 今年は毎月大体13万ほど収入があります。 そうなると一年で130万以上になってしまいます。 扶養内に入れるのは年間約130万以下と聞いております。 ただ今の仕事は交通費が出なくて、13万の給料のうち 毎月3万円は交通費で出てしまうんです。 それでも扶養から外れなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養内の働き方について

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。 来年5月に結婚予定です。現在は正社員で働いています。 結婚後は税金・保健、両方の面で扶養になりたいと思っており、2月で退職し、その後はパートで年収130万円以内になるように働きたいと思っています。正社員では、ひと月の総支給額が30万6967円(交通費1万3300円含む)で、手取りが25万1240円(健康保険:9000円、厚生年金:2万3025円、雇用保険:1842円、所得税:6,760円、住民税:1万5100円)です。明細は毎月ほぼ同じです。退職金は出ません。 この場合、退職後はいくらまで働くことができますか? また、パートになった後の交通費は非課税で130万円外として考えていいのでしょうか? いろいろ考えているうちに、よくわからなくなっていまいました。 わかる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう