• ベストアンサー

知ってる方教えてください

oosakiの回答

  • ベストアンサー
  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.1

前に友達の店で使っていたのを思い出しました。ご要望のものは、グラフィックライトのことでしょうか。 このサイトの下のようなイメージですよね。 http://www.yatsukura.com/graphiclight/graphiclight_top.html 解りやすく言えば、スノーエフェクトパーツを装着させたプロジェクターでしょうか。なお、価格については詳しくありませんので、ご参考まで。

参考URL:
http://www.yatsukura.com/graphiclight/graphiclight_top.html
chiritotechin
質問者

お礼

誠にありがとうございました。 おそらくこの機材だと思われます。 後は、教えていただきましたHPにて調べてみます。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 商空間系建築専門の方への質問です

    デパートや地下街等の商業空間にある様々な構成要素の正式名が記載された本(建築学会のような建築系の団体が定めた用語集)があるとお聞きしましたが、その本のたタイトル・出版社・著者等どなたかわかりませんでしょうか? 具体的には、天井や壁の上の方に付けられた店舗看板・ディスプレイ用のショーウィンドウ等の店舗ファサードの各要素の正式名、間口が全面開口している店舗・壁があり間口が限定されている店舗・屋台やブースのような仮設の店舗など各種店舗形態の正式名、天井に吊るされているセール等の告知が記されているパネル広告やフラッグ広告・額に入った広告・バックライトが仕掛けられている広告等の各種広告形態の正式名などが知りたいです。 知りたいものの種類が多岐にわたるので、店舗形態だけ等の部分的な回答でもかまいません。

  • スノースプレーはどのくらいの期間飾って置けますか?

    クリスマスの時に窓などに吹き付ける、スノースプレー (人口雪)を、店舗に置く予定の電子ピアノに雪が積もった ようにディスプレイしようと思うのですが、変色などせず に、どの位の期間綺麗に飾っておけますか?^^

  • 赤くライトアップされるビル

    赤くライトアップされるビル 大阪の南の方で、松原市あたりだと思うのですが、丸いビルで上の方に電光掲示板のようなものが付いている建物は何の建物なのでしょうか。 夜になると真っ赤にライトアップされていますが、遠くから見えるだけで何の建物かわからず 気になっています。 ご存じの方がいたらおしえて下さい。

  • 防火シャッターを手動で起動させる装置

    店舗の内装工事で作業していて壁にボードを貼り終わった後に気づいたんですが、店舗入口に防火シャッターが取り付けてありますが、そのシャッターを手動で起動させる装置が付いてた付いてないで記憶が曖昧で困っています。店舗入口側のボードを全て剥がし確認したんですが、それらしい装置も見当たりませんでした。店舗の方も記憶が定かでなく、もしかしたら最初から設置されてなかったのでは?と思うのですが・・・。防火シャッター関係に詳しい方に質問したいのですが、この防火シャッターに手動で起動させる装置が必ず必要なのか教えて頂きたいと思います。 1、この防火シャッターは閉店後も閉めません。 2、店内の警報器と連動するそうです。 3、施工した業者に連絡が取れない状況です。 以上を分かる範囲で記載しましたので宜しくお願い致します。

  • こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。

    こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。 まもなく家賃の更新になるのですが、適正な価格で交渉をしたいと思っています。 一般的な考えで店舗家賃の坪単価に関して幾つかご質問させて頂きます。 お知恵を宜しくお願い致します。 1. 鉄筋・木造・築年数に関して 鉄筋ビルと木造では人気も違い 坪単価も違うと思われますが 違う場合はどの位の比率になるのでしょうか? 私は10:8位が妥当かと思いますが……!? また、築年数でも新築と築30年以上では違いが有ると思いますが如何でしょうか? 2. 複合ビル・単独店舗に関して 飲食店ビルや隣接した単独店舗でも 多少は飲食店ビルが坪単価が高いと思いますが どの位の違いが有るのでしょうか? 3. 店舗の状況に関して 2階立てになってる店舗で1階にしかトイレが無く2階は客席のみで借りる際は、1階と2階の坪単価の比率は どのように考えたら良いのでしょうか? 私なりの考えでは2階がトイレなどの設備も全く無く客席スペースだけなので、2階は1階の半分の坪単価が適正な価格では無いかと考えます。 以上 長くなりましたが 詳しい方からの ご回答を お待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 蒲田駅ビルの改装後はどんな店舗が入るのでしょうか・・・?

    蒲田駅ビルの改装後はどんな店舗が入るのでしょうか・・・? 最近蒲田駅を利用する様になり、駅ビルの改装がとても楽しみの主婦です。特に食品等の専業店の情報が知れたらとってもうれしいです!スーパーとかも、入るのですかね?以前はどの様な店舗が入っていたかは、まったく知りません。よろしくお願いいたします。

  • ゆきだるまのライトを探しています。

    ゆきだるま型のライトを探しています。 子供くらいの大きさで(100cmはありそうです) 帽子をかぶったり服を着ていたりするデザインで …わかりますでしょうか?(^_^;) 以前宿泊した旅館の中庭にサンタクロース型と ゆきだるま型のそのライトがぽっかり燈っていて 雪景色だったこともありなんともいえない可愛らしさで。 北海道在住なので去年の冬のシーズンに店頭で探しては みましたが見つかりませんでした。 購入方法をご存知の方 どうぞ教えてください。

  • スカパーBSのアンテナ線

    いまBS及びBSデジタル放送を見ております で、スカパーに入ろうかと思うのですが当方ビルの為 工事をしようとすると大掛かりなものになってしまいます (四階の壁に足場を組んで穴をあけたりしないと、またスキマケーブルは過去切ってしまった経験上避けたいのです)  で、現在既存のBSアンテナにつながっている同軸線を 共用できるような装置の話をきいたのですがどの機器で その際の注意点等、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • お酒に詳しい方、教えてください!

    まだ20歳の若造ですが、お酒にかなり興味があるので、まずは日本酒から調べ始めようと思ったのですが、 そんなときに、ふと思い出したことがありました。 今は他界しましたが以前岩手に住んでいた友達の家に行ったときに、「来年酒飲める歳になるんだから、その時雪っ子飲ましてやるよ」 みたいなことを言われたのです。まあ、結局友人が他界して飲めませんでしたが・・・。 確か「雪っ子」だったかと思います。もしくは「雪ん子」「雪子」・・・、うろ覚えです。 そこで、上のキーワード調べてみたのですが、それらしきものは見つかりませんでした・・・。 もしかしたら岩手、または東北の隠れたお酒なのでしょうか? それとも名前が「雪っ子」なだけで中身はただの日本酒とか・・・? 私は東北に友人が1人もいないので誰にも聞けません・・・。 詳しい方、ご存知の方、教えてください! よろしくお願いします。

  • なんちゃってビルディングの真実を教えて下さい。

    古い町並みで良く見かけるのですが、木造の瓦屋根の家をコンクリートの壁で囲んで(あるいは道路に面している側だけに壁を立てて)一見ビル風に見えるような感じにしてあるのがありますが、アレはいったいなんと言うもの(あるいは様式、工法)なのでしょうか。また、現在も行われてるのでしょうか。木造の家をビル風に見せるのが目的なのでしょうか。それとも他の目的があってなされている事なのでしょうか。憶測や想像ではなくご存知のかた、ぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう