• ベストアンサー

なんちゃってビルディングの真実を教えて下さい。

古い町並みで良く見かけるのですが、木造の瓦屋根の家をコンクリートの壁で囲んで(あるいは道路に面している側だけに壁を立てて)一見ビル風に見えるような感じにしてあるのがありますが、アレはいったいなんと言うもの(あるいは様式、工法)なのでしょうか。また、現在も行われてるのでしょうか。木造の家をビル風に見せるのが目的なのでしょうか。それとも他の目的があってなされている事なのでしょうか。憶測や想像ではなくご存知のかた、ぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twotwosan
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.1

「看板建築」で、検索してみてください。 あれはあれで、日本の町並みの様式の1つと思います。 今から見れば「なんちゃって」かもしれませんが、昭和までに造られてものには、地域の建築技術の粋を集めて造られてものが少なくありません。 町並み保存ということで、地域によって再評価されていますよね。 詳しいことは、検索先のサイトにお譲りします。 ご参考になれば。

moizee
質問者

お礼

お見事です! まったく自分の不勉強さ、無知さが恥ずかしくなります! おっしゃる通り、看板建築で検索してみると面白そうなサイトがいっぱい見つかりました! 本当に本当にありがとうございました! つたない文章では伝わらないと思いますが、実は涙が出るくらい感激しております。。

関連するQ&A

  • ブロック造りって何ですか?

    中古住宅の購入を考えているのですが、不動産の広告やチラシを見ると、「木造」や「鉄骨造」の物件に混じって「ブロック造」というのが、ありました。 木造とか鉄筋などというのは聞いたことがありますが、「ブロック造」は、不勉強なせいか、わたしには聞きなれない言葉です。 しかも、たまたま気に入った物件が、ちょうどその「ブロック造」だったので、ちょっと困っています。 これは、いったいどういう工法なのでしょうか。 なんか塀などで使われているコンクリートブロックでできた家を想像してしまうのですが、木造や鉄筋などと比べて、どう違うのでしょうか。

  • 構造の見分け方

    木造軸組工法(在来工法) 木造枠組工法(2×4) 鉄骨ラーメン構造 鉄筋コンクリート造 プレハブ工法 などがあると思いますが、 どの構造かを完成した建物から推察するコツなんてあるでしょうか?。 また、ヘーベルハウスはすぐに見分けられるらしいですが、 どのように見分けられるのでしょうか?。 ベストはパッと建物を見て、 「ああ、これは○○で建てた××工法の家だな。」 なんて分かるようになれれば。 もちろん、そんなのは無理と思いますが、 それに近づきたくて。 また、参考URLがありましたら教えてください。

  • エアコンの重量

    引越しで不要になったからと親戚からまだ新しいエアコンを頂きました。 色々機能がついているようで嬉しかったのですが、非常に重いのでびっくりしました。 親戚の家はマンションで、私の家は木造一軒家です。 また、私の家は関東ですが、先日の震災で壁に少しヒビが入りました。 そのような理由もあり、これを壁につけて良いものか心配になりました。 重いエアコンを取り付ける際、壁を補強する方法など、ありますでしょうか? またエアコンに鉄筋コンクリート用、木造用などなく、重く感じますが、壁に取り付けても問題ないのでしょうか? ご存知の方いましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 半地下住宅の断熱などについての相談です

    建築前の在来工法の建売住宅を購入し、現在建築中です。 1階が半地下(地面から床面まで80cm程度)になっている3階建て住宅で、1階の床から110cmがコンクリート造(基礎の外周が壁)、1階の途中から木造となっております。 1階部分は、玄関、風呂、トイレ、納戸で、1階床下は51cmです。 1階のコンクリート部分の壁には断熱がされておらず、コンクリートに直接ビニールクロスを貼る予定です。 木造部分は、壁と3階天井にグラスウールの内断熱です。 現在は、柱、屋根、外壁の合板まで出来ている状態です。 質問ですが (1)断熱材は天井から床まで覆わないと意味が無いと聞いたのですが、私たちの家のように断熱されていない壁があると、家全体の断熱効果は無いのでしょうか? (2)断熱されていないことにより1階の結露が非常に心配なのですが、今の段階で出来る防止策はありますか? (3)家が出来上がってから出来ることはありますか?コンクリート部分に断熱材を貼るなど。 (4)床下の換気は必要でしょうか?ちなみに、床下の基礎と土台の間はパッキン工法になっていますが、1階床で塞いでしまったら意味がないのでは無いか心配です。

  • SRC造マンション壁の厚み18cmって?(長文)

    今のマンションへ引っ越すときに不動産会社に見せてもらった物件案内パンフレットのようなものに、「各戸は隣室と厚さ15cm-18cmの本壁(コンクリート)で仕切られプライベートを確保」と書いてあり、これなら音もれも気にならないかなと思い入居を決めたのですが、かなり騒音が気になるんです。 以前は木造のアパートでしたが、そのときと同じくらい聞こえます。 話し声、テレビの音、電話の着信音、目覚ましの音…。 私も少し神経質なのかもしれませんが、やはり気になってしまって。 ちなみに間取は1Kです。 騒音についてはここのサイトでもたくさんの質問があったので、一通り見てみました。SRC造でも、コンクリート壁で仕切られて無いものがあることや、コンクリートに石膏ボードをはりつけた工法のものは防音性能が悪いということが書いてあったので、うちのマンションもそれではないかと疑ってるんですが、 もし石膏ボードを直張りする工法だったとしても、私はやはり文句はいえないんでしょうか。 コンクリートの壁には間違いないと言われてしまえばその通りですし。 ここの回答をみたのですが、石膏ボードを直張りする工法は普通住居には使わないって書いてありました。 本当にコンクリートなのか疑問なので、壁を叩いてみたんですが、コンコンって高い音が響く音がします。本当にコンクリートなの?って誰もがいいます。マンションに住んでる友達は、「うちの壁はこんな音しない」といいます。 また、コンクリートに石膏ボードを直張りしない工法っていうのはどういうものなんでしょうか?コンクリートに直接クロスを張るってことでしょうか? その場合、壁を叩くとどんな音がするんですか? もうすぐ契約更新の時期なのですが、この件で家賃値下げの交渉ができるのかも気になるので、回答お願いします。

  • エアコンの木造○畳用は正しいのかな?

     エアコンの説明書きに、木造住宅○畳用、コンクリート造○畳用と書いてあって、コンクリート造の方が少し広くなっています。  これは、木造よりコンクリート造の方が気密性が高い、保温性がよいから、ということなんでしょうが、実際にそうなんでしょうか。  木造でも今の家は、昔の木製の引き違いガラス窓と違って、アルミサッシになっており、壁や床下には保温材が入っています。冷え切ったらなかなか暖まりにくい鉄筋コンクリートより、木造の方がむしろマシのような気がしますが、どうなんでしょうか?

  • 地震の長時間の揺れに強い住宅は?

    昨日、ニュースで、強い地震の場合、2分30秒も揺れると、 ちゃんと耐震をほどこされた住宅でも、崩壊する実験をやっていました。 地理的なことを考えず、これから新築するなら、どのような建物が、 長時間の揺れに強いでしょうか? 私が想像するのは、在来工法木造なら平屋建て、2階建てなら重量鉄骨のコンクリートまたは ツーバイフォーぐらいしか思い浮かびません。 コンクリート造は、ヒビが入ったとき、修理にお金がかかりそうです。

  • ビルの外装の種類

    建築関係の方へお尋ねします。 ビルの外装で、表面はコンクリートの打ち抜きのように見えて、触ってみるとすべすべした透明の塗料のようなものが塗ってある外装というか、仕上げの仕方はなんという工法でしょうか。 ご存知でしたら教えてください。 私は建築には素人です。よろしくお願いします。

  • 木造軸組在来工法に適した外壁仕上について(メンテナンスが少なくてすむ)

    木造軸組在来工法で新築中です。大工さんに直接お願いして建てています。基礎高160cm(土地が低いため)・瓦屋根(切り妻屋根 5寸勾配)・2階建ての2階部分は和組み(新壁構造)・55坪程度です。 外壁をメンテナンスがいらない仕上げにしたく、タイル(引っ掛け工法)でお願いしていました。しかし、大工さんにタイルを引っ掛ける工法だと、タイル内部に浸水して、カビや湿気がおこり腐りの原因になり、更に2階は新壁・和組みなので、施工が難しいと言われました(大工さんがタイルの施工業者と話した結果から)。大工さん曰く、モルタル仕上げが一番よいと言うのですが、再塗装のメンテナンスがいらないのでしょうか。また、タイルで漏水しない方法はないほでしょうか。他にできるだけメンテナンスのいらない仕上等ありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンション探しで遮音性を気にしています

    現在RCの賃貸マンションに住んでいます。隣室の音がほとんど聞こえない静かな部屋なんですが、次の引越し先でもできればそういう部屋を探したいと思っています。 今の部屋は壁を叩いてもペシペシといういかにもコンクリートといった感じの壁です。こういうところが遮音性には優れていると考えて部屋探しをすればいいでしょうか? サイトなどでできる限り調べてみたのですが、壁式構造、ラーメン構造、GL工法など色々と出てきて、「壁を叩けば分かる」「素人には分からない」「本当に知りたければ建物を解体して調べるしかない」など情報がありすぎてかえって混乱しています。 遮音性では木造・鉄骨よりもRCが優れていて、RCの壁式を見分けるためには壁を叩いてみて探すという認識で探しているのですが、他に何か遮音性の高い物件を探すよい知恵をご存知の方は教えていただけないでしょうか?(木造や鉄骨で壁を隣と接していない造りもあると思うのですが、今回そういったところはひとまず除外という方向で考えています)。 よろしくお願いします。