• 締切済み

エアコンの木造○畳用は正しいのかな?

 エアコンの説明書きに、木造住宅○畳用、コンクリート造○畳用と書いてあって、コンクリート造の方が少し広くなっています。  これは、木造よりコンクリート造の方が気密性が高い、保温性がよいから、ということなんでしょうが、実際にそうなんでしょうか。  木造でも今の家は、昔の木製の引き違いガラス窓と違って、アルミサッシになっており、壁や床下には保温材が入っています。冷え切ったらなかなか暖まりにくい鉄筋コンクリートより、木造の方がむしろマシのような気がしますが、どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

>メーカーの今の基準(目安)は、昔の古い木造住宅のままが基準になっているような気がしているんですけど、どうでしょうか? 木造住宅の基準としては、JIS C9612による平均的な木造住宅(南向)で考えているようです。 JIS C9612については、良く知りませんが、古い基準であれば、差が大きくなるかもしれません。 また、東京を基準としているため、全国にあてはまる訳ではありません。 目安という考えで良いと思います。 エアコンの能力について http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/select_01.html 期間消費電力量について http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/select_02_04.html 気密性が高ければ、同じエアコンを使っても早く冷暖房できますし、一度設定温度になってしまえば、最低限の消費電力で運転できます。 最新のエアコンは、出せる能力の幅が大きいため、基準の能力が小さめでもパワフルなものが増えてきました。 エアコンの選び方 http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_aircon/index-j.html 家電の省エネランキング http://www.eccj.or.jp/catalog/2006s/index.html

  • sayaya33
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

あくまで、目あすなので、6畳の部屋だったら8畳用のエアコンを、使用した方が、暖房がききますよ。

noname#24488
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

冷暖房の能力はJIS標準条件の時の値になり 冷房27度、暖房20度を基準に畳数で表示されます。 木造は平屋の一戸建て、コンクリート造はマンションなどの 鉄筋中間階を現しています。 また、扉は人のでは入り以外は閉じている事が条件です。 これを正確に測るには冷暖房負荷試験が必要です。 カタログの数値はあくまで目安に過ぎません。

noname#24488
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。目安にしても木造と鉄筋の差がありすぎるように思います。メーカーの今の基準(目安)は、昔の古い木造住宅のままが基準になっているような気がしているんですけど、どうでしょうか?

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

車の10モード燃費と一緒です。一番良い条件で計測してるので平民 が暮らしてる西日が入るまたは北向きのアパートではカタログ通りに は無理でしょう。それとコンクリートといってもむき出しという 意味ではないと思いますよ。発砲コンクリートや断熱材を使って いますからね。

noname#24488
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう