• 締切済み

ビルの外装の種類

建築関係の方へお尋ねします。 ビルの外装で、表面はコンクリートの打ち抜きのように見えて、触ってみるとすべすべした透明の塗料のようなものが塗ってある外装というか、仕上げの仕方はなんという工法でしょうか。 ご存知でしたら教えてください。 私は建築には素人です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • z153
  • ベストアンサー率50% (51/101)
回答No.3

NO2です。 中性化防止・塩害防止・汚染防止・濡色防止の機能を持ったフッ素クリヤー仕上げの場合 塗装工程のみの金額ですが   吸水防止剤+フッ素クリヤー仕上げ  1m2あたり3800円~4500円位でしょうか。 注:施工面積により価格も変わります。 耐久性は劣りますがもう少し安いウレタンクリヤーやシリコンクリヤー仕上げ等も有りますが 長期間のランニングコストはフッ素の方が少ないと思います。

turitenn
質問者

お礼

ありがとうございました。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z153
  • ベストアンサー率50% (51/101)
回答No.2

打放しコンクリート生地仕上げです。 コンクリートの生地を生かして高耐候性の保護クリヤー(フッ素等)で仕上げる工法。 コンクリート打放しそのままでは中性化や塩害などの劣化が早期に起こりやすく また雨に濡れた場合、コンクリートの色むらにより建物の美観を損なうなどの欠点が あり、これらの防止策としてこの工法が使われます。

turitenn
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに、この仕上げはお値段は高いでしょうか。 もし、わかれば何割程度とか、変わらないとか、 大雑把でいいですから教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

単に 打ちっぱなし というやつでは? 化粧コンパネと言って コーティングされたパネルだけでも 光沢が出る事も有ります。 外装なのでクリア塗装はしてあると思いますが。 写真も無いので・・・・ 仕様書などに書いてあるのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルでの接地について

    こんにちは、初歩的な質問かも知れませんが、教えて下さい。 ビルの接地方法として、各階の接地線をビルの鉄筋につなぐという方法があります。 しかし建築関係の方の話を聞いたところ、鉄筋は錆び付き防止の為にコンクリートで被覆されており、地面に露出していることは有り得ないと言われました。 鉄筋が直接地面に接していなくても接地の役割は果たしているのでしょうか? それともコンクリートの一部に穴を開けて、接地線のようなものを引っ張っているのでしょうか? お分かりになる方、回答お願いします。

  • コンクリート床に塗装

    建築中の工場のコンクリートに耐油性を持つ塗料を塗りたいのですが、 調べてみると、コンクリートを打ってから3~4週間後でないと塗料を塗っても剥げてくるという書き込みをみました。 コンクリートを打った翌日から塗れるものは表面硬化剤ぐらいしか見当たらないのですが、耐油性については書かれていません。 コンクリートを打って数日で塗れる耐油性のある塗料などありませんでしょうか?

  • 超高層ビルの火事

    中国での超高層ビル火災ですが、出火からわずか一時間足らずで30階建てビル全体に燃え広がったようです。 木造じゃあるまいし、鉄とコンクリートの建物があんなに簡単に燃え上がるものなのでしょうか。 建築関係の専門家にお聞きしたいのですが、 日本の超高層ビルも同じように火災に脆いでしょうか。 今回の火災であれだけ火の回りが速かった理由としてはどういったことが考えられるでしょうか。

  • 表面含浸工法をなぜ採用しない。

    コンクリート構造物の劣化抑制対策には表面被覆工法と表面含浸工法があります。表面被覆工法は施工後、表面の目視点検ができません。なら、表面含浸工法を採用すればいいと思うのですが、なぜ表面被覆工法が採用されることが多いのでしょうか。マンションの表面には塗料やタイルが張られています。表面被覆工法が採用されています。デザインの面からでしょうか。費用の面からでしょうか。これからの構造物の劣化予防対策としては表面含浸工法の方がよいと考えるのですが、その普及が進んでいないのはなぜでしょうか。よろしくお願いします。

  • この建築工法の違いが分かりません。

    住環境コーディネーターという試験のテキストに建築の工法について記載されているのですが、違いがイマイチ分かりません。 ○軸組工法 ○枠組み壁工法 この二つは土台に筋交い、柱、梁が使われることは共通のようだということまでは分かりましたが、壁の設置の仕方がイマイチどう違うのか分からないのです。同じに思えるのですが・・・。 それから、鉄筋コンクリートと、鉄骨コンクリートの違いはどこにあるのでしょうか?ド素人ですのでどうか分かりやすくお願いします。

  • N.Y.の世界貿易センタービルの周りのビルは擁壁内部であったが為だそうですが擁壁とは?

    こんにちわ、jixyoji-と申しますm(__)mペコ。 9月11日(火)に世界貿易センターが全壊したのは周知の事実ですが、昨晩のNHKで周辺の4つ(?)のビルも全壊、半壊したそうですがそれは世界貿易センタービルを中心とする「擁壁」内にあったが為軒並み地面に落ちていく感じで倒壊したようなのですが、その「擁壁」をgoogleなどで検索をしましたが今一よくわかりません。一個住宅の「擁壁」に関してはたくさんあるのですがビルに関する「擁壁」のサイトが見つかりません。素人なのでどなたか詳しい方専門家の方、ビルの「擁壁」は日本はどうなってるのでしょう?詳しいサイトもあれば教えて下さい。 日本は大型ビルはかなり地中まで基礎を打ち込みますがアメリカと日本では建築工法そのものが全く違うのでしょうか?もし日本の例えば新宿の東京都庁が世界貿易センタービルと同じ状況になったら地下7階位のクレーターができ尚且つ周辺ビルも全壊、半壊しますか?それと日本の各ビルの建築工法、基礎や擁壁がどうなってるかそのビルの管轄の行政に行って見るのでしょうか?宜しくお願いしますm(._.)m。

  • 建設中のビルの鉄骨の錆びについて

    建設中のビルを見てふと思った事で質問させて頂きます。 ビルの骨組みに使う鉄骨なのですが、見たところ表面が錆びているように見えました。 錆びている鉄骨を使用して、腐食の進行による将来的な強度に問題は無いのでしょうか? 素人考えでは、ビルの骨組みに使うような鉄骨ほど表面を保護して 強度を確保しなくてはいけないのでは?と疑問を持ったもので質問させて頂きました。 ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • ビル改装工事が増えたのは何故?

    お世話になります。 適当なカテゴリが見つからなかったので、こちらで質問しました。 先月あたりから突然ビルの外装リフォームが急増しているのですが、近日中に法改正や助成廃止の予定でもあるのでしょうか? 建築には全く無関係な一般人なのですが、あまりに多いので、何かあるのかなと興味を持った次第です。 住まいは阪神間なのですが、分譲マンションや商業ビルなど比較的大きな建物のリフォーム工事を、数kmの通勤途中に5,6箇所くらい見ます。休日に別の地域を出歩いても多数見かけるため、かなりな数に上るような印象を受けます。 しかも、全てが外壁のリフォームを伴っているのも不思議です。 何かご存知の方、教えてください。

  • コンクリ肌の防塵処理

    倉庫を作り、床は打ちっぱなしのコンクリートを行いました。 あまり頻繁に 歩かないのですが、3ヶ月ぐらい経った現在では 歩くと靴の裏は真っ白です。 気になってよく見ると白い粉塵が たくさん出て積もっています。  床用の防塵塗料は大げさですが、粉塵の出にくい表面処理方法 は無いものでしょうか?(ローコストで・・)  しゃれたビルなどで わざと打ちっぱなしのコンクリート肌を見せている 壁などは なにか塗ってあるんでしょうか??  ご存知の方アドバイス願います。

  • 海外のビル外装に使用するカーテンウォール

    いつもお世話になります。 海外でビルの外装に使われるユニットカーテンウォールはインターロックタイプが主流と言われていますが、なぜなのか明快な理由がわかりません。 想像するに、?強度上、インターロックしたほうが有利。?施工精度の吸収が容易。と思うのですが・・・ インターロックを採用することで施工順序の制約などデメリットが発生するはずですが、それを考慮してもインターロックは使う価値があるのでしょうか? どなたか明快な理由をご存知の方ご教授ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう